- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・映像 写真・映像
登録日時: 2019年12月25日 00:00:00
「新華社」苦境にあえぐ米地方都市、中国企業の投資で再生



2020012322935
米国ケンタッキー州の西部に位置するバラード郡は、製造業、漁業、農業に依存し、この数年は不況のあおりを受け、失業率の高止まりが続いていた。だが、中国企業の投資で、その状況は変化した。トッド・クーパー郡知事は「私たちは人口と雇用機会という二重の損失にさらされていたが、2018年から、この状況が好転した。主に中国企業の投資のおかげだ」と振り返った。この10年で、タイヤメーカー2社が閉鎖され、原子力発電所1社で人員削減が敢行され、数千人が雇用を失った。二年ほど前には、製紙メーカー1社も倒産し、まさに泣き面に蜂だった。若者の多くは、チャンスを求め、次々と大都市へ旅立った。現在、郡の総人口は8200人超、その16・4%が生活保護を受けており、貧困状態となっている。中国の製紙大手、山鷹国際控股は18年、倒産した製紙メーカーを傘下に収めて「鳳凰紙業」とし、19年5月末に再稼働させた。8月には、さらに2億ドル(1ドル=約109円)を投じて、大型の製紙回収施設を建設する計画を明らかにした。当初の投資額1億5千万ドルを加えると、現地に500人の雇用を創出する計算となる。鳳凰紙業の近くには、19年4月、アジア鯉工業パークがオープンした。アジア鯉を加工し、その際、排出される廃棄物から有機肥料を製造する。クーパー氏は工業パークの建設について、アジア鯉が現地の生態系に与える悪影響の対策に有効であるばかりか、現地経済にも活力を与えている、とした。ケンタッキー州経済開発省の推計によると、アジア鯉工業パークが本格稼働すると、現地に少なくとも150人の雇用を創出するという。米中の経済・貿易関係は厳しい局面が続いているものの、米国の地方都市は積極的に協力を求めている。こうしたプロジェクトの実施は向かい風に逆らって進むようなもので、バラード郡はさらに多くの中国企業が進出して雇用機会を創出し、若者の流出が抑えられることを願っている。ケンタッキー州経済開発省の統計では、現時点で中国企業が同州に創出した雇用は8700人以上に上る。(記者/潘麗君、長遠、張墨成)<映像内容>米国ケンタッキー州バラード郡の風景、トッド・クーパー郡知事のインタビューなど、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
登録日時: 2019年12月25日 00:00:00
「新華社」苦境にあえぐ米地方都市、中国企業の投資で再生
- 撮影:
- 提供元: 新華社
- データ詳細: FullHD / 25fps
- 商品コード: 2020012322935
ご利用について
共同通信イメージリンクに掲載されている画像および映像は、雑誌・書籍などの出版物、広報誌、広告、テレビ番組やウェブサイトなど、様々な用途でご利用いただけます。
ご利用にあたっては料金が発生します。
「ご利用料金・購入までの流れ」をご確認いただき、ご活用ください。
また報道写真のご利用には注意が必要な場合があります。
「よくある質問/画像の扱いについて」 「ご利用規則」 も併せてご確認ください。
KYODO NEWS IMAGELINK(イメージリンク)とは
共同通信社が取材・撮影したニュース写真・映像、
国内外のコンテンツホルダーから提供される写真、映像をリアルタイムでご覧いただけます。
写真や映像のご利用には別途お申し込みが必要になります。(※法人向けサービスです。)
提供元: について
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・映像 写真・映像