拡大画像はログイン後にご覧いただけます
本映像はログイン後にご覧いただけます
2020052200749
中国安徽省銅陵市で17日、国内初の銅をテーマとした「デジタル銅博物館」が正式に一般開放された。同館はインターネット上にオンライン展示プラットフォーム、銅に関するデジタルライブラリを開設。館内には中国で初めて銅をテーマとした面積約800平方メートルのデジタル体験館を設置した。内部は展示エリアとインタラクティブエリアに分かれている。展示エリアは「銅鉱資源」「光り輝く銅文化」「現代銅工業」の三つのテーマで構成され、中国青銅文化の発展、歴代の青銅器、海外に流出した中国青銅器、中国青銅器100選、光り輝く銅文化、現代銅工業などのデジタル展示で構成されている。インタラクティブエリアでは銅文化のデジタル情報資源を融合し、仮想現実(VR)、体感認識、3D撮影などの技術を利用した160平方メートルの曲面スクリーンによるサンドアート上映、青銅器彩色体験、銅工芸VR体験、青銅器の一種「斝(か)」の鋳造、青銅器3Dプリントなどの双方向型ゲームを配置し、来場者にこれまでにないデジタル銅文化の交流体験を提供している。(記者/劉美子、邢琛、姚琛)<映像内容>デジタル銅博物館の様子、撮影日:2020(令和2)年5月17日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
登録日時: 2020年05月17日 00:00:00
「新華社」中国初のデジタル銅博物館を訪ねて安徽省銅陵市
中国安徽省銅陵市で17日、国内初の銅をテーマとした「デジタル銅博物館」が正式に一般開放された。同館はインターネット上にオンライン展示プラットフォーム、銅に関するデジタルライブラリを開設。館内には中国で初めて銅をテーマとした面積約800平方メートルのデジタル体験館を設置した。内部は展示エリアとインタラクティブエリアに分かれている。展示エリアは「銅鉱資源」「光り輝く銅文化」「現代銅工業」の三つのテーマで構成され、中国青銅文化の発展、歴代の青銅器、海外に流出した中国青銅器、中国青銅器100選、光り輝く銅文化、現代銅工業などのデジタル展示で構成されている。インタラクティブエリアでは銅文化のデジタル情報資源を融合し、仮想現実(VR)、体感認識、3D撮影などの技術を利用した160平方メートルの曲面スクリーンによるサンドアート上映、青銅器彩色体験、銅工芸VR体験、青銅器の一種「斝(か)」の鋳造、青銅器3Dプリントなどの双方向型ゲームを配置し、来場者にこれまでにないデジタル銅文化の交流体験を提供している。(記者/劉美子、邢琛、姚琛)<映像内容>デジタル銅博物館の様子、撮影日:2020(令和2)年5月17日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ - 撮影:
- 提供元: 新華社
- データ詳細: FullHD / 25fps
- 商品コード: 2020052200749