- 大阪府吹田市
- 聖火リレー
- 万博記念公園
- 太陽の塔
- ランナー
- 大阪コロナ
- 感染対策
- ライトアップ
- イベント会場
- 大阪モデル
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・映像 写真・映像
写真・映像
- 日付
- 種類
- 向き
- 社会
- 色
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 31
- 48時間以内 66
- 72時間以内 83
- 7日以内 188
- 30日以内 916
- 1年以内 18851
- 期間を指定 176060
- 日付指定なし 176060
- 種類
- 写真 153974
- グラフィック 18632
- 映像 3101
- 向き
- 縦 32408
- 横 121477
- 正方形 5833
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 148913
- モノクロ 24014
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 福島民報社
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- CFOTO
- AP通信
- 高知新聞社
- 新しい順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 新しい順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日赤い太陽の塔とモノレール 大阪コロナ、初の千人超
新型コロナウイルスへの警戒のため赤色にライトアップされた太陽の塔。手前は大阪モノレール=13日夜、大阪府吹田市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日赤信号の太陽の塔 大阪コロナ、初の千人超
青く光る聖火リレーの到着イベント会場(後方)と「大阪モデル」の警戒度が「赤信号」でライトアップされた太陽の塔=13日夜、大阪府吹田市の万博記念公園(共同通信社ヘリから)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日赤い塔と聖火イベント会場 大阪コロナ、初の千人超
聖火リレーの到着イベント会場(後方)と「大阪モデル」の警戒度が「赤信号」でライトアップされた太陽の塔=13日夜、大阪府吹田市の万博記念公園(共同通信社ヘリから)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日夜のお台場の五輪マーク コロナ対策、待ったなし
東京・お台場の水上に浮かぶ五輪マークのモニュメント。後方はレインボーブリッジと東京タワー=13日夜
撮影: 13日夜
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日赤い太陽の塔 大阪コロナ、初の千人超
青く光る聖火リレーの到着イベント会場(右)と「大阪モデル」の警戒度が「赤信号」でライトアップされた太陽の塔=13日夜、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日赤い太陽の塔と会場 大阪コロナ、初の千人超
青く光る聖火リレーの到着イベント会場(右)と「大阪モデル」の警戒度が「赤信号」でライトアップされた太陽の塔=13日夜、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日東京体育館・資料
槇文彦さんが設計した東京体育館=2019年12月15日、東京都新宿区の国立競技場から撮影
撮影: 2019年12月15日、東京都新宿区の国立競技場から撮影
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日松本功さん 大阪の代替聖火リレー
自宅近くの公園でランニングする松本功さん=9日、大阪府吹田市
撮影: 9日、大阪府吹田市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日太陽の塔と聖火ランナー 聖火リレー大阪1日目
大阪府の聖火リレーが行われた万博記念公園の太陽の塔(上)。右下は聖火リレーのランナーら=13日午後、大阪府吹田市(共同通信社ヘリから)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日公園の太陽の塔 聖火リレー大阪1日目
大阪府の聖火リレーが行われた万博記念公園の太陽の塔。右側は聖火リレーの車列=13日午後、大阪府吹田市(共同通信社ヘリから)
撮影: 13日午後、大阪府吹田市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日東新橋のビル ANA、東京オフィス縮小
ANAホールディングスが入るビル=東京・東新橋
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日聖火リレー 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナー。感染対策のため、一般人の見学はできない=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日東新橋のビル ANA、東京オフィス縮小
ANAホールディングスが入るビル=東京・東新橋
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日公園走るランナー 聖火リレー大阪1日目
大阪府吹田市の万博記念公園内を走る聖火ランナー。感染対策のため、一般人の見学はできないが、ランナー1人につき家族ら4人まで観覧できた=13日午後
撮影: 13日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日マスク姿の警察官 大阪コロナ、初の千人超
大阪府吹田市の万博記念公園で行われた聖火リレーで、マスク姿で太陽の塔の前に立つ警察官=13日午後
撮影: 13日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日ランナー見守る人たち 聖火リレー大阪1日目
聖火ランナーを見守る人たち。感染対策のため、一般人の見学はできないが、ランナー1人につき家族ら4人までが観覧できる=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日万博記念公園 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナー(下中央)=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日森脇健児さん 聖火リレー大阪1日目
聖火リレーで、太陽の塔の前を走る森脇健児さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日家族に手を振るランナー 聖火リレー大阪1日目
聖火リレーを終え家族に手を振るランナー。感染対策のため、一般人の見学はできないが、ランナー1人につき家族ら4人までが観覧できる=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日フジテレビ本社ビル外観 フジテレビ本社ビル外観・資料
フジテレビ本社ビル=2021年4月10日、東京都港区台場
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日聖火リレーと太陽の塔 聖火リレー大阪1日目
大阪府の聖火リレーが行われた万博記念公園の太陽の塔。中央奥はランナー=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園(共同通信社ヘリから)
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日太陽の塔と聖火 聖火リレー大阪1日目
大阪府の聖火リレーが行われた万博記念公園の太陽の塔。中央奥はランナー=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園(共同通信社ヘリから)
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日フジテレビ本社ビル外観 フジテレビ本社ビル外観・資料
フジテレビ本社ビル=2021年4月10日、東京都港区台場
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日太陽の塔と聖火 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔(右)と聖火リレーの車列(左)=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園(共同通信社ヘリから)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日リレー応援する人たち 聖火リレー大阪1日目
万博記念公園を走る聖火ランナーに手を振る人たち。感染対策のため、一般人の見学はできないが、ランナー1人につき家族ら4人まで観覧できる=13日午前、大阪府吹田市
撮影: 13日午前、大阪府吹田市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日寺川綾さん 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日聖火リレー 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナー。感染対策のため、一般人の見学はできない=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日大阪府の聖火リレー 聖火リレー大阪1日目
代替コースの万博記念公園で行われた大阪府の聖火リレー。太陽の塔(奥)の前を走るランナーは寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市(360度カメラで撮影)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日寺川綾さん 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日寺川綾さん 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日寺川綾さん 聖火リレー大阪1日目
太陽の塔の前を走る聖火ランナーの寺川綾さん=13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
撮影: 13日午前、大阪府吹田市の万博記念公園
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日保護猫と岡本さん 保護猫カフェ、古民家移転カフェ「クラシコ」の店主、岡本久美江さんと保護猫たち=3月、長野県筑北村
撮影: 3月、長野県筑北村
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日要請を受ける校長 子どもの名札着用見直しを
佐賀県警生活安全企画課の担当者(右側の2人)から名札着用の見直し要請を受ける佐賀大付属小の豆田幸彦校長=2日、佐賀市(画像の一部を加工しています)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月13日佐賀県警察本部 子どもの名札着用見直しを
佐賀県警察本部
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日万博記念公園 大阪で異例の聖火リレー大阪府吹田市の万博記念公園。中央右は太陽の塔
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日万博記念公園 大阪で異例の聖火リレー大阪府吹田市の万博記念公園。右は太陽の塔
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(4)東アジア3カ国の文化交流示す展覧会敦煌で開催2019年10月に開催された「中韓縁・仏教芸術展」の開幕式。(資料写真)中国甘粛省敦煌市でこのほど、「中日韓敦煌文化交流成果展」が開幕した。同展は中国、日本、韓国の敦煌文化交流の歩みを振り返る内容となっている。甘粛画院元副院長の段兼善(だん・けんぜん)氏は、3カ国は関わりが非常に深く、シルクロードを通して東に伝わった仏教によって似通った文化的背景がもたらされたと話した。敦煌には古代の日本や韓国の痕跡が残されており、壁画には法隆寺に酷似した建築物も描かれている。(敦煌=新華社配信)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:43.162021年04月13日「新華社」烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。同橋は内モンゴルと寧夏回族自治区との境界に近い青銅峡‐中衛区間にあり、中国中鉄傘下の中鉄五局集団が建設を請け負う。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路と黄河を挟んで対岸を走る定武高速道路を結ぶ連絡道路であり、全線開通に当たり極めて重要な工事ともなっている。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(記者/馮開華、唐如峰) =配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(1)東アジア3カ国の文化交流示す展覧会敦煌で開催9日、中日韓敦煌文化交流成果展の会場。中国甘粛省敦煌市でこのほど、「中日韓敦煌文化交流成果展」が開幕した。同展は中国、日本、韓国の敦煌文化交流の歩みを振り返る内容となっている。甘粛画院元副院長の段兼善(だん・けんぜん)氏は、3カ国は関わりが非常に深く、シルクロードを通して東に伝わった仏教によって似通った文化的背景がもたらされたと話した。敦煌には古代の日本や韓国の痕跡が残されており、壁画には法隆寺に酷似した建築物も描かれている。(敦煌=新華社記者/郎兵兵)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(2)鄭万高速鉄道の高家坪トンネルが貫通湖北省12日、鄭万高速鉄道高家坪トンネル内で貫通を祝う中鉄十一局の作業員。中国河南省鄭州市と重慶市万州区を結ぶ鄭万高速鉄道で12日、高家坪トンネルが無事貫通し、2021年7月1日の全線開通に向け強固な基盤を築いた。同トンネルは湖北省南漳県に位置し、全長5506メートル。複雑な地質条件から、施工の難易度やリスクが高く、同高速の建設で最難関の重要プロジェクトとされていた。中国鉄道建設大手、中国鉄建傘下の中鉄十一局集団が建設を請け負った。鄭万高速鉄道は総延長約818キロ、設計速度は時速350キロ。(南漳=新華社記者/杜華挙)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(6)烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区11日、接合工事が進む烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(中衛=新華社記者/唐如峰)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(3)烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区11日、接合工事が順調に完了した烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(中衛=新華社記者/唐如峰)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(2)烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区11日、接合工事が順調に完了した烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(中衛=新華社記者/馮開華)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(3)東アジア3カ国の文化交流示す展覧会敦煌で開催高解像度デジタルカメラを使い、敦煌莫高窟第53窟の3D撮影をする東京文化財研究所と敦煌研究院の職員。(資料写真)中国甘粛省敦煌市でこのほど、「中日韓敦煌文化交流成果展」が開幕した。同展は中国、日本、韓国の敦煌文化交流の歩みを振り返る内容となっている。甘粛画院元副院長の段兼善(だん・けんぜん)氏は、3カ国は関わりが非常に深く、シルクロードを通して東に伝わった仏教によって似通った文化的背景がもたらされたと話した。敦煌には古代の日本や韓国の痕跡が残されており、壁画には法隆寺に酷似した建築物も描かれている。(敦煌=新華社配信)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(5)鄭万高速鉄道の高家坪トンネルが貫通湖北省12日、鄭万高速鉄道高家坪トンネル内で石片を撤去する中鉄十一局の作業員。中国河南省鄭州市と重慶市万州区を結ぶ鄭万高速鉄道で12日、高家坪トンネルが無事貫通し、2021年7月1日の全線開通に向け強固な基盤を築いた。同トンネルは湖北省南漳県に位置し、全長5506メートル。複雑な地質条件から、施工の難易度やリスクが高く、同高速の建設で最難関の重要プロジェクトとされていた。中国鉄道建設大手、中国鉄建傘下の中鉄十一局集団が建設を請け負った。鄭万高速鉄道は総延長約818キロ、設計速度は時速350キロ。(南漳=新華社記者/杜華挙)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(3)鄭万高速鉄道の高家坪トンネルが貫通湖北省12日、鄭万高速鉄道高家坪トンネル内で石片を撤去する中鉄十一局の作業員。中国河南省鄭州市と重慶市万州区を結ぶ鄭万高速鉄道で12日、高家坪トンネルが無事貫通し、2021年7月1日の全線開通に向け強固な基盤を築いた。同トンネルは湖北省南漳県に位置し、全長5506メートル。複雑な地質条件から、施工の難易度やリスクが高く、同高速の建設で最難関の重要プロジェクトとされていた。中国鉄道建設大手、中国鉄建傘下の中鉄十一局集団が建設を請け負った。鄭万高速鉄道は総延長約818キロ、設計速度は時速350キロ。(南漳=新華社記者/杜華挙)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(4)烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区11日、接合工事が順調に完了した烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(中衛=新華社記者/馮開華)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(4)鄭万高速鉄道の高家坪トンネルが貫通湖北省12日、鄭万高速鉄道高家坪トンネル内で貫通を祝う中鉄十一局の作業員。中国河南省鄭州市と重慶市万州区を結ぶ鄭万高速鉄道で12日、高家坪トンネルが無事貫通し、2021年7月1日の全線開通に向け強固な基盤を築いた。同トンネルは湖北省南漳県に位置し、全長5506メートル。複雑な地質条件から、施工の難易度やリスクが高く、同高速の建設で最難関の重要プロジェクトとされていた。中国鉄道建設大手、中国鉄建傘下の中鉄十一局集団が建設を請け負った。鄭万高速鉄道は総延長約818キロ、設計速度は時速350キロ。(南漳=新華社記者/杜華挙)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(1)鄭万高速鉄道の高家坪トンネルが貫通湖北省12日、鄭万高速鉄道高家坪トンネル内で貫通を祝う中鉄十一局の作業員。中国河南省鄭州市と重慶市万州区を結ぶ鄭万高速鉄道で12日、高家坪トンネルが無事貫通し、2021年7月1日の全線開通に向け強固な基盤を築いた。同トンネルは湖北省南漳県に位置し、全長5506メートル。複雑な地質条件から、施工の難易度やリスクが高く、同高速の建設で最難関の重要プロジェクトとされていた。中国鉄道建設大手、中国鉄建傘下の中鉄十一局集団が建設を請け負った。鄭万高速鉄道は総延長約818キロ、設計速度は時速350キロ。(南漳=新華社記者/杜華挙)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(13)烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区11日、烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋の接合工事現場。中国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(中衛=新華社記者/唐如峰)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月13日(1)烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋、接合工事が完了寧夏回族自治区11日、烏瑪高速道路の鎮羅黄河特大橋。(小型無人機から)中国内モンゴル自治区烏海(うかい)市と青海省ゴロク・チベット族自治州瑪沁(ばしん)県を結ぶ烏瑪高速道路で11日、鎮羅黄河特大橋の接合工事が完了した。橋は全長1289メートル、幅26メートル。烏瑪高速道路は中国西北地区の東西を結ぶ重要な道路で、トングリ砂漠を横断する寧夏初の高速道路でもある。(中衛=新華社記者/唐如峰)= 配信日: 2021(令和3)年4月13日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日京都市で確認する担当者 まん延防止、店の巡回強化京都市内の飲食店で感染防止対策を確認する、京都府と市の「飲食店等見回りチーム」の担当者(左)=12日午後
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日ワクチンを接種する高齢者 東京・関東でも高齢者接種新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける介護老人保健施設の入所者=12日午前、群馬県高崎市
撮影: 12日午前、群馬県高崎市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日接種を受ける女性 東北でも接種始まる青森市の介護老人保健施設「すずかけの里」で、新型コロナウイルスのワクチン接種を受ける女性(手前左)=12日午後
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日第二小近くのオスプレイ 住民の危険除かれぬまま普天間第二小の近くを飛行する米軍のオスプレイ=3月、沖縄県宜野湾市
撮影: 3月、沖縄県宜野湾市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日校長室のモニター 住民の危険除かれぬまま普天間第二小の校長室に設置された学校上空の状況を確認するモニター。下は知念克治校長=3月、沖縄県宜野湾市
撮影: 3月、沖縄県宜野湾市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日飲食店点検の職員 まん延防止、店の巡回強化飲食店を訪問し、アクリル板の設置状況など新型コロナウイルス感染防止対策の確認をする見回りチームの担当者=12日午後、東京都新宿区
撮影: 12日午後、東京都新宿区
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日飲食店点検の様子 まん延防止、店の巡回強化飲食店を訪問し、アクリル板の設置状況など新型コロナウイルス感染防止対策の確認をする見回りチームの担当者=12日午後、東京都新宿区
撮影: 12日午後、東京都新宿区
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日接種を受ける北九州市民 「日常戻って」接種に願い新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける市民(右)=12日午後、北九州市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日岡山市の接種 「早く大好きな旅行に」岡山市の高齢者施設「岡山済生会ライフケアセンター」で新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける高齢者=12日午前
撮影: 12日午前
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日普天間飛行場と住宅地 基地負担の軽減見えず米軍普天間飛行場と手前に広がる住宅地=3月、沖縄県宜野湾市
撮影: 3月、沖縄県宜野湾市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日法隆寺とランナー 聖火リレー奈良2日目世界最古の木造建築とされる奈良県斑鳩町の法隆寺で、聖火のトーチを掲げて走るランナー=12日午後
撮影: 12日午後
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日春日井委員長 園児いじめ第三者委初会合第三者委員会の初会合であいさつする春日井敏之委員長=12日午前、大津市役所
撮影: 12日午前、大津市役所
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日第三者委員会の初会合 園児いじめ第三者委初会合大津市立保育園でのいじめに関する第三者委員会の初会合=12日午前、大津市役所
撮影: 12日午前、大津市役所
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日接種を受ける入所者 福井は施設の高齢者接種福井市の介護老人福祉施設でワクチン接種を受ける入所者=12日午後
撮影: 12日午後
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日東大の入学式会場の看板 東大が2年ぶり入学式新型コロナウイルス感染対策を呼びかける看板が設置された東大の入学式会場=12日午前、東京・日本武道館
撮影: 12日午前、東京・日本武道館
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(3)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン草原にあるムヤ(木雅)金塔。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(4)粤港澳大湾区最速の地下鉄、最初の区間でレール敷設完了10日、広州地下鉄18号線冼村駅南端のシールドトンネルで、最後の路盤にコンクリートを注入する建設作業員。中国広東省広州市で建設中の地下鉄18号線で10日、中鉄十一集団三公司の建設作業員が、琶州(はしゅう)-冼(しょう)村区間の路盤に最後の25メートルレールを設置した。全長58・3キロの同地下鉄は、最初の区間(万頃沙-冼村)のレール敷設工事を終えた。18号線は同市中心市街地と南沙自由貿易区を結ぶ。粤港澳大湾区(広州・香港・マカオビッグベイエリア)で初の時速160キロの地下鉄路線となる。(広州=新華社記者/劉大偉)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:10.722021年04月12日「新華社」送電鉄塔に人工の鳥の巣を設置湖北省
鳥が巣作りに励む春には、鳥たちがくわえてきた木の枝や排せつ物が絶縁体や電線に落ち、突然停電が発生することがある。中国送電大手、国家電網傘下の国網湖北電力十堰(じゅうえん)鄖陽(うんよう)供電の従業員はこのほど、人と鳥との調和のとれた共生を目指す生態環境をつくりだすため、送電鉄塔に人工の巣を設置した。同社の従業員は9日午前、中国湖北省十堰市鄖陽区の楊溪鋪鎮関門山村にある高さ24メートルの鉄塔に登り、電線と絶縁体の下に人工の鳥の巣を設置。塔の頂上部の巣と鳥の卵数個を移動してから、停電の原因となっていた頂上部の巣を取り除いた。同社は今年に入ってから「春の鳥の巣クリーン活動」を展開。20カ所余りの鉄塔に「人工の鳥の巣」を設置した。今年はさらに60カ所以上に設置する予定で、鳥類の生息、繁殖、保護における難題の効果的な解決を目指すという。(記者/李偉)=配信日:2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日東アジア3カ国の文化交流示す展覧会敦煌で開催高解像度デジタルカメラを使い、敦煌莫高窟第53窟の3D撮影をする東京文化財研究所と敦煌研究院の職員。(資料写真)中国甘粛省敦煌市でこのほど、「中日韓敦煌文化交流成果展」が開幕した。同展は中国、日本、韓国の敦煌文化交流の歩みを振り返る内容となっている。甘粛画院元副院長の段兼善(だん・けんぜん)氏は、3カ国は関わりが非常に深く、シルクロードを通して東に伝わった仏教によって似通った文化的背景がもたらされたと話した。敦煌には古代の日本や韓国の痕跡が残されており、壁画には法隆寺に酷似した建築物も描かれている。(敦煌=新華社配信)=配信日:2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(6)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン草原にあるムヤ(木雅)金塔。遠くに見えるのはヤラ雪山。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(1)粤港澳大湾区最速の地下鉄、最初の区間でレール敷設完了10日、広州地下鉄18号線の琶州-冼村区間で、最後のレールを設置する建設作業員。中国広東省広州市で建設中の地下鉄18号線で10日、中鉄十一集団三公司の建設作業員が、琶州(はしゅう)-冼(しょう)村区間の路盤に最後の25メートルレールを設置した。全長58・3キロの同地下鉄は、最初の区間(万頃沙-冼村)のレール敷設工事を終えた。18号線は同市中心市街地と南沙自由貿易区を結ぶ。粤港澳大湾区(広州・香港・マカオビッグベイエリア)で初の時速160キロの地下鉄路線となる。(広州=新華社記者/劉大偉)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月12日(8)中国の砂漠によみがえる緑
新疆ウイグル自治区チャルチャン県の中心市街地に近いタクラマカン砂漠で植樹をする人々。(3月28日撮影、小型無人機から)中国政府はここ数年、砂漠化対策を継続的に進め、顕著な成果を上げている。中国の人工林は11億8千万ムー(約7860万ヘクタール)を超え、世界で人工林が最も多い国となった。20世紀末に年平均1万400平方キロ拡大していた砂漠化面積は、2019年時点で年平均2424平方キロ減少している。(北京=新華社記者/高晗)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年04月12日(5)中国の砂漠によみがえる緑
新疆ウイグル自治区チャルチャン県の中心市街地とタクラマカン砂漠の間を流れるチェルチェン河。(3月31日撮影、小型無人機から)中国政府はここ数年、砂漠化対策を継続的に進め、顕著な成果を上げている。中国の人工林は11億8千万ムー(約7860万ヘクタール)を超え、世界で人工林が最も多い国となった。20世紀末に年平均1万400平方キロ拡大していた砂漠化面積は、2019年時点で年平均2424平方キロ減少している。(北京=新華社記者/高晗)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(1)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン寺の境内。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(4)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン草原の村。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(3)粤港澳大湾区最速の地下鉄、最初の区間でレール敷設完了10日、広州地下鉄18号線の最初の区間で、最後のレール敷設工事の準備をする建設作業員。中国広東省広州市で建設中の地下鉄18号線で10日、中鉄十一集団三公司の建設作業員が、琶州(はしゅう)-冼(しょう)村区間の路盤に最後の25メートルレールを設置した。全長58・3キロの同地下鉄は、最初の区間(万頃沙-冼村)のレール敷設工事を終えた。18号線は同市中心市街地と南沙自由貿易区を結ぶ。粤港澳大湾区(広州・香港・マカオビッグベイエリア)で初の時速160キロの地下鉄路線となる。(広州=新華社記者/劉大偉)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(2)粤港澳大湾区最速の地下鉄、最初の区間でレール敷設完了10日、広州地下鉄18号線冼村駅南端のシールドトンネルで、複線工事を行う建設作業員。中国広東省広州市で建設中の地下鉄18号線で10日、中鉄十一集団三公司の建設作業員が、琶州(はしゅう)-冼(しょう)村区間の路盤に最後の25メートルレールを設置した。全長58・3キロの同地下鉄は、最初の区間(万頃沙-冼村)のレール敷設工事を終えた。18号線は同市中心市街地と南沙自由貿易区を結ぶ。粤港澳大湾区(広州・香港・マカオビッグベイエリア)で初の時速160キロの地下鉄路線となる。(広州=新華社記者/劉大偉)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日東アジア3カ国の文化交流示す展覧会敦煌で開催1997年に長崎、大分両県で開催された「敦煌芸術展」。(資料写真)中国甘粛省敦煌市でこのほど、「中日韓敦煌文化交流成果展」が開幕した。同展は中国、日本、韓国の敦煌文化交流の歩みを振り返る内容となっている。甘粛画院元副院長の段兼善(だん・けんぜん)氏は、3カ国は関わりが非常に深く、シルクロードを通して東に伝わった仏教によって似通った文化的背景がもたらされたと話した。敦煌には古代の日本や韓国の痕跡が残されており、壁画には法隆寺に酷似した建築物も描かれている。(敦煌=新華社配信)=配信日:2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(5)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン草原で草を食む牛と羊。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(2)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン草原にあるムヤ(木雅)金塔。遠くに見えるのはヤラ雪山。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月12日(7)「菩薩が好きな場所」ラガン草原を訪ねて四川省8日、ラガン草原にあるムヤ(木雅)金塔。遠くに見えるのはヤラ雪山。中国四川省カンゼ・チベット族自治州康定市のラガン(塔公)郷ラガン鎮にあるラガン草原は、同市中心市街地から約113キロ離れており、標高は3730メートル。「ラガン」はチベット語で「菩薩が好きな場所」を意味する。春のラガン草原は絵のような美しさで、雨上がりの空はどこまでも青く、遠くのヤラ雪山がたなびく雲のなかに銀色の姿を見せている。(成都=新華社記者/康錦謙)= 配信日: 2021(令和3)年4月12日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日3代目の看板 がんばろう石巻看板3代目3代目となった「がんばろう!石巻」の看板。手前は取り外された2代目の看板=11日、宮城県石巻市
撮影: 11日、宮城県石巻市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(5)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、島上書院の朗読亭で読書する市民。中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(2)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、北江に浮かぶ江心島にある島上書院。(小型無人機から)中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(2)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会で力を合わせて揚げ綱を引く人たち。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(1)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会で大空に舞うたこ。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(6)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会でたこの準備をする人々。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(7)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会で写真を撮る人たち。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(8)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、広東省清遠市清城区の市街地と、北江に浮かぶ江心島。(小型無人機から)中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(1)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島。(小型無人機から)中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(6)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、島上書院で、所蔵資料を調べる地元の史志(地方史)弁公室職員。中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(4)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、島上書院で読書する市民。中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(3)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、島上書院で自ら寄贈した清代の糸綴じ本を示す市民の李国興(り・こくきょう)さん。中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(7)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、江心島にある島上書院。中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(4)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会で空中に舞い上がったたこ。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(3)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会でさまざまなたこを揚げる人たち。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(9)河に浮かぶ「読書島」広東省清遠市8日、「島上書院」利用者のメッセージを整理する同書院創設者の秦鴻雁氏(左)。中国広東省清遠市清城区の北江に浮かぶ江心島には、商店が1軒もなく、都市公共書斎「島上書院」だけがある。2017年、秦鴻雁(しん・こうがん)氏が地元政府の協力を得て、同島に一黙書房を設立。地元政府は同書房に場所や水、電気などを無償で提供した。同書房は全ての人に無料で開放され、無料の公共文化イベントも定期的に開かれている。2019年、同書房は清城区と共同で「島上書院」を建設し、中山大学哲学系と協力関係を結び、同大学優秀伝統文化普及教育研究センターを設立した。現在、書院の蔵書数は約3千冊で、公共文化イベントを年間約200回開催している。(清遠=新華社記者/鄧華)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(8)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会でたこを持って走る子ども。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日(5)たこ揚げ大会で楽しいひととき江蘇省南京市10日、金陵たこ揚げ大会でさまざまなたこを揚げる人たち。中国江蘇省南京市浦口区永寧街道で10日、第2回金陵たこ揚げ大会が開催された。参加者らはさまざまなたこを大空に飛ばし、楽しいひとときを過ごした。(南京=新華社記者/季春鵬)= 配信日: 2021(令和3)年4月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・映像 写真・映像