- フェリー
- ギリヤーク
- 国際客船
- 大さん橋
- 大道芸人
- 屋上広場
- 関西空港
- 成田空港
- 羽田空港
- 新千歳空港
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ターミナル」の写真・映像 「ターミナル」の写真・映像
「ターミナル」の写真・映像
- 日付
- 種類
- 向き
- 災害
- カラー
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 32
- 期間を指定 188
- 日付指定なし 188
- 種類
- 写真 173
- グラフィック 2
- 映像 13
- 向き
- 縦 28
- 横 158
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 188
- モノクロ 14
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 福島民報社
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- CFOTO
- AP通信
- 高知新聞社
- 新しい順
- 1
- 2
- 新しい順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日夜の津波避難訓練 南国市 空港滑走路横断
南国市の高知龍馬空港でこのほど、南海トラフ地震などでの津波発生を想定した避難訓練が行われた。周辺住民13人が参加し、滑走路を横断してターミナルビルへ逃げる経路を確認した。航空機の離着陸が終わった後、夜の滑走路を通って避難訓練をする近隣住民ら=2020(令和2)年11月6日、高知県南国市の高知龍馬空港 、クレジット:高知新聞社/共同通信イメージズ
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂、母親、遺影、写真=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月11日90歳ギリヤーク氏が公演キーワード:ギリヤーク尼ケ崎、大道芸人、伝説の大道芸人、公演、祈りの舞踊、祈りの踊り、祈りの舞、新型コロナウイルス、災害、死者、冥福、鎮魂=2020(令和2)年10月11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場
撮影: 2020
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:28.582020年10月11日伝説の大道芸人が祈りの舞 90歳ギリヤークさんが公演国内外で半世紀以上踊り続け、「伝説の大道芸人」と称されるギリヤーク尼ケ崎さん(90)が11日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場で公演した。老いや病と闘う自身をさらけ出し、新型コロナウイルスや災害による死者たちへの祈りの舞踊を披露。駆け付けた多くのファンから盛大な拍手が送られた。<映像内容>横浜港大さん橋国際客船ターミナルの屋上広場でのギリヤーク尼ケ崎さんの公演の様子、撮影日:2020(令和2)年10月11日、撮影場所:神奈川県横浜市
撮影: 2020(令和2)年10月11日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月06日閑散とする長崎港ビル 暴風が猛威、街路樹散乱
台風10号の影響で欠航が相次ぎ、閑散とする長崎港ターミナルビル=6日午後4時3分、長崎市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月02日人け少ない港ターミナル 台風9号、九州に最接近
台風9号の影響で欠航が相次ぎ、人けが少ない長崎港ターミナルビル=2日午後3時43分、長崎市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年07月09日関西空港で行われた新型コロナ・台風に備えた訓練
関西エアポートは9日、関西国際空港第1ターミナルビルで、新型コロナウイルス感染症流行下での台風直撃事態に備え、対応訓練と感染防止対策確認を実施した。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など7者、計70人参加した。アナウンスでサーモグラフィーの設置場所まで来場客を誘導し、体温検査、手消毒をしてもらいマスクを配布する。その後、発熱なしの滞留者、妊婦や高齢者などの優先者、発熱者と濃厚接触者に分け、別の場所で一定間隔を取り待機する一連の流れを確認した。今回の訓練は2018年9月の台風が教訓。交通機関回復まで時間を要する事態でも、コロナ対応含め、混乱を回避し利用客の安全確保につなげる。=2020(令和2)年7月9日、関西空港第1ターミナルビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年07月09日関西空港で行われた新型コロナ・台風に備えた訓練
関西エアポートは9日、関西国際空港第1ターミナルビルで、新型コロナウイルス感染症流行下での台風直撃事態に備え、対応訓練と感染防止対策確認を実施した。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など7者、計70人参加した。アナウンスでサーモグラフィーの設置場所まで来場客を誘導し、体温検査、手消毒をしてもらいマスクを配布する。その後、発熱なしの滞留者、妊婦や高齢者などの優先者、発熱者と濃厚接触者に分け、別の場所で一定間隔を取り待機する一連の流れを確認した。今回の訓練は2018年9月の台風が教訓。交通機関回復まで時間を要する事態でも、コロナ対応含め、混乱を回避し利用客の安全確保につなげる。=2020(令和2)年7月9日、関西空港第1ターミナルビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年07月09日関西空港で行われた新型コロナ・台風に備えた訓練
関西エアポートは9日、関西国際空港第1ターミナルビルで、新型コロナウイルス感染症流行下での台風直撃事態に備え、対応訓練と感染防止対策確認を実施した。全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)など7者、計70人参加した。アナウンスでサーモグラフィーの設置場所まで来場客を誘導し、体温検査、手消毒をしてもらいマスクを配布する。その後、発熱なしの滞留者、妊婦や高齢者などの優先者、発熱者と濃厚接触者に分け、別の場所で一定間隔を取り待機する一連の流れを確認した。今回の訓練は2018年9月の台風が教訓。交通機関回復まで時間を要する事態でも、コロナ対応含め、混乱を回避し利用客の安全確保につなげる。=2020(令和2)年7月9日、関西空港第1ターミナルビル、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:40.192020年06月06日「新華社」連日の豪雨で贛江の水位上昇、事前放流を実施江西省
中国江西省では連日の豪雨により、同省最大の河川、贛江(かんこう)と支流の多くで水位が上昇し、川沿いのいくつかの村で低地が冠水した。同省防汛抗旱指揮部(洪水干ばつ対策本部)の統一的な計画の下、贛江の泰和県区間にある石虎塘河川航路・発電ターミナルが事前放流を実施してダムの水位を下げ、貯水量を確保して決壊を防いだ。(記者/黄和遜)<映像内容>豪雨による決壊を防ぐため贛江のダムで事前放流を実施、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日バスタ新宿の待合室 台風19号で大雨特別警報
バスターミナル「バスタ新宿」の待合室に設置された運休を伝える掲示板=12日午後、東京都渋谷区
撮影: 12日午後、東京都渋谷区
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日羽田空港で休む人たち 台風19号きょう上陸
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になった羽田空港国際線ターミナルで休憩する人たち。ラグビーW杯の観戦に来たイギリス人男性(手前右から2人目)は翌日のフライト再開に備えて空港で一晩を過ごすという=12日午前10時49分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日羽田空港の旅行客 台風19号きょう上陸
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になった羽田空港国際線ターミナルで、仮眠をとる旅行客ら=12日午前10時41分
撮影: 12日午前10時41分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日仮眠をとる旅行客ら 台風19号きょう上陸
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になった羽田空港国際線ターミナルで、仮眠をとる旅行客ら=12日午前10時44分
撮影: 12日午前10時44分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日人影まばらな羽田空港 台風19号きょう上陸
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になり、人影がまばらな羽田空港の国内線ターミナル=12日午前8時16分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日閑散とする羽田空港 台風19号きょう上陸
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になり、閑散とする羽田空港の国内線ターミナル=12日午前8時28分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年10月12日人影がまばらな羽田空港 台風19号きょう上陸
台風19号の接近でほとんどの便が欠航になり、人影がまばらな羽田空港の国内線ターミナル=12日午前8時12分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年09月10日空港で夜明かす人たち 成田空港、足止め解消へ
台風15号の影響で成田空港に足止めされ、ターミナル内で一夜を過ごす人たち=10日午前1時29分
撮影: 10日午前1時29分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年09月03日関西空港 護岸かさ上げ、排水強化
昨年、台風21号の被害を受けてから1年となる関西空港第1ターミナル=3日午後(共同通信社ヘリから)
- 本映像はログイン後にご覧いただけます00:50.112019年09月03日空撮 関西空港 台風21号で孤立してから1年
昨年の台風21号で高波による浸水と連絡橋へのタンカーの衝突で関西空港が一時孤立してから4日で1年。被害を教訓に、空港を運営する関西エアポートは護岸のかさ上げなどハード、ソフト両面で対策を進めてきた。<映像内容>関西空港の空撮、全景、連絡橋、駐機する航空機など、撮影日:2019(令和元)年9月3日、撮影場所:関西空港
撮影: 2019(令和元)年9月3日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月05日ターミナルと定期船 津波流失のターミナル再建
再建された離島航路ターミナルに到着した定期船(手前)=5日正午ごろ、宮城県女川町
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月05日ターミナル内部 津波流失のターミナル再建
再建された宮城県女川町の離島航路ターミナル=5日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月05日ターミナルの開所式 津波流失のターミナル再建
再建された宮城県女川町の離島航路ターミナル=5日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月05日テープカットする町長ら 津波流失のターミナル再建
宮城県女川町の離島航路ターミナルが再建され、開所式でテープカットする須田善明町長(中央)ら=5日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月05日津波流失のターミナル再建
離島航路ターミナル、宮城県女川町の出島、江島、石巻市の金華山
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年07月05日津波流失のターミナル再建
離島航路ターミナル、宮城県女川町の出島、江島、石巻市の金華山
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年10月03日水浸しの国内線ターミナル 遅れた情報、対応綱渡り
地震で水浸しになった新千歳空港の国内線ターミナル=9月6日正午ごろ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月29日関西空港第1ターミナル 関空、きょう19時間閉鎖
台風接近で30日の滑走路閉鎖が発表された関西空港の第1ターミナル=29日午後
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:56.312018年09月18日関空鉄道、2週間ぶり再開 アクセス大幅改善
台風21号の影響で破損した関西空港連絡橋を走る鉄道部分の復旧工事が完了し、JR西日本と南海電鉄は18日、2週間ぶりに始発から運転を再開した。関空への交通機関のうち利用者の約8割を占める鉄道の再開により、21日以降の旅客便運航全面回復を前に大幅なアクセス改善となる。自動車専用道路と鉄道が走る連絡橋は4日、強風で流されたタンカーが道路部分に衝突。破損してずれた橋桁2本は14日までに撤去され、JR西が線路への影響を調べていた。損傷が想定よりひどくなかったことから、めどとしていた21日より前倒しした。関空運営会社の関西エアポートは21日に第1ターミナルが全面復旧し旅客便の運航スケジュールが被災前の水準に戻るとしており、空港へのアクセスが課題となっていた。 <映像内容>関西空港駅に到着する南海電鉄(ホームで撮影)、関西空港駅から泉佐野駅に向かう南海電鉄の始発(関空の展望台から撮影)、関西空港駅の駅長囲み(JR・立野照司(たての・しょうじ)駅長、南海・山田康生(やまだ・やすお)駅長)、乗客のインタビュー、関西空港駅の改札外観など。、撮影日:2018(平成30)年9月18日、撮影場所:関西空港
撮影: 2018(平成30)年9月18日
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:32.222018年09月16日「新華社」香港、台風22号接近で最高警戒レベル「シグナル10」
台風22号(マンクット)の中国香港特別行政区接近に伴い、香港天文台は16日午前、最高警戒レベルにあたる「シグナル10」を発令した。香港の各公共バス事業者は同日の運行を全面的に取りやめており、香港トラムやピークトラムなども運休している。鉄道事業を担う香港鉄路有限公司は、地上と高架区間の全列車を運休とし、地下区間のみ限定的に運行を続けると発表した。香港特区政府海事処は16日早朝、尖沙咀(チムサーチョイ)の中国客運埠頭(フェリーターミナル)と上環(ションワン)の港澳客運埠頭、屯門(テュンムン)の屯門客運埠頭が臨時閉鎖され、一部の避風塘(台風時の避難港)もすでに満杯状態と発表した。香港空港管理局の最新統計データによれば、香港国際空港の離発着便は台風の深刻な影響を受けており、16日は889便が欠航した。エアポートエクスプレス、空港バスなども運休している。<映像内容>台風22号が接近した香港の様子、撮影日:2018(平成30)年9月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:37.192018年09月14日関空第1ターミナル再開 閉鎖から10日ぶり
台風21号に伴う高潮によって浸水した関西空港は14日、第1ターミナルビルの南側エリアとA滑走路の運用を再開した。4日の全面閉鎖から10日ぶり。同ビル2階の国内線搭乗口から全日空の羽田便に乗客が乗り込み、午前7時すぎにB滑走路から離陸した。A滑走路は未明に貨物便が離陸に使用、旅客便ではフランクフルト発のルフトハンザ便が午前7時20分ごろ、第1便として降り立った。第1ターミナルは関空を発着する大半の航空会社が使用し、通常時は1日約400便が発着。この日は国際線約80便、国内線約40便が離着陸を予定している。一方、タンカーの衝突で破損した連絡橋の橋桁の撤去も14日中に完了する見通し。〈映像内容〉運用を再開した第1ターミナルに駐機する多数の航空機、破損した連絡橋の橋桁撤去作業、運用を再開した第1ターミナル建物内の雑観など、撮影日:2018(平成30)年9月14日、撮影場所:関西国際空港
撮影: 2018(平成30)年9月14日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月13日新千歳空港2 北海道で震度7
地震が発生した6日(左)と、13日の新千歳空港の国内線ターミナル。天井の一部が落下した箇所には白い布がかけられ、旅行客が行き交っていた
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月13日新千歳空港1 北海道で震度7
地震が発生した6日(上)と、13日の新千歳空港の国内線ターミナル。天井の一部が落下した箇所には白い布がかけられ、旅行客が行き交っていた
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年09月11日浸水した高圧電気室 止水板乗り越え電源損壊扉に浸水の跡が残る関西空港第1ターミナルビルの「高圧電気室」=11日午後(画像の一部を加工しています)
撮影: 11日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月11日関西空港第1ターミナル 関空、運航再開2割弱
台風21号の被害で機能停止が続く関西空港第1ターミナル。奥は第2ターミナル=11日(共同通信社ヘリから)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月11日関西空港 台風21号被害1週間
台風21号の被害から1週間を迎えた関西空港。中央は第1ターミナルビル=11日午前10時30分(共同通信社ヘリから)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月11日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国
11日、フェリー新鑑真号で、見送りに来た駐大阪中国総領事館のスタッフに手を振る中国人観光客。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:35.092018年09月11日空撮 関空、外国人の姿まばら 国際線1割止まり
台風21号の高潮による浸水と連絡橋へのタンカー衝突で関西空港が一時孤立してから1週間となった11日、国内線と国際線のそれぞれ一部が運航再開している第2ターミナルに外国人の姿はまだまばらだ。一方で、飲食店やコンビニの営業が始まるなど元の姿も取り戻しつつある。冠水して機能喪失した第1ターミナルと異なり、第2ターミナルは被害を免れた。中国や韓国、東南アジア諸国などを中心に大勢の外国人観光客が行き来する本来の光景はなく、ロビーのいすにも空席がある。8日には国際線の一部が運航を再開したが、発着数は通常時の約1割にとどまる。〈映像内容〉国内線と国際線の一部が運航を再開している第2ターミナルに複数の機体が駐機している様子、第1ターミナル側は機能喪失の状態が続いており、機体の姿は見えない、タンカーが衝突して大きな被害を受けた連絡橋の復旧工事の様子、撮影日:2018(平成30)年9月11日、撮影場所:関西空港上空
撮影: 2018(平成30)年9月11日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月11日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国
11日、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客を乗せて港を離れるフェリー新鑑真号。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月11日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国
11日、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客を乗せて出航するフェリー新鑑真号。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日故障車両押す作業員 関空、全面復旧遠く
台風21号の被害を受けた関西空港の第1ターミナルで、故障した車両を押す作業員=10日午後
撮影: 10日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日店外に商品並べるコンビニ 関空、全面復旧遠く
台風21号の被害を受けた関西空港の第1ターミナルビルで、停電の影響で店の外に商品を並べて販売するコンビニ=10日午後
撮影: 10日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日関空の修繕作業 関空、全面復旧遠く
台風21号の被害を受けた関西空港の第1ターミナルビルで水漏れの修繕を行う作業員=10日午後
撮影: 10日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日清掃する作業員 関空、全面復旧遠く
台風21号の被害を受けた関西空港の第1ターミナルビルで、水漏れの修繕や清掃を行う作業員=10日午後
撮影: 10日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国の途に
10日、大阪で出航前日に、乗船する中国人観光客に別れを告げる中国駐大阪総領事(地上の左端)、領事館職員、新鑑真号の関係者。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国の途に
10日、大阪の新鑑真号の船上で、出航前日に、乗船する中国人観光客に宿泊施設について説明する職員(中央)。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国の途に
10日、大阪で出航前日に新鑑真号に乗船するため、荷物を預ける手続きをする中国人観光客。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国
10日、大阪で乗船チケット購入などの手続きをする中国人観光客(左から二人目)。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月10日大阪に足止めの中国人観光客、海路で帰国
10日、フェリー新鑑真号で、乗客に乗船手続きを案内するスタッフ(右)。中国の上海と日本の大阪を結ぶフェリー新鑑真(しんがんじん)号が11日午前11時半、287人の乗客を乗せて大阪港国際フェリーターミナルから出航した。乗客のうち181人は、台風の影響で大阪に足止めされていた中国人観光客で、駐大阪中国総領事館の手配で乗船した。(大阪=新華社記者/杜瀟逸)=2018(平成30)年9月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日帰りの便待つ観光客 北海道で震度7
新千歳空港国際線ターミナルで帰りの便を待つ台湾からの観光客ら=8日午後
撮影: 8日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日カウンターに並ぶ旅行客 北海道で震度7
新千歳空港国内線ターミナルで航空会社のカウンターに並ぶ旅行客=8日午後
撮影: 8日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日張り出された掲示 北海道で震度7
運航再開した新千歳空港の国際線ターミナルに張り出された、免税店が閉まっていることを知らせる掲示=8日午前
撮影: 8日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日キャンセル待ちの観光客ら 北海道で震度7
運航再開した国際線ターミナルのロビーでキャンセル待ちをする台湾からの観光客ら=8日午前、新千歳空港
撮影: 8日午前、新千歳空港
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日混雑する新千歳空港 北海道で震度7
運航が再開され帰国する外国人観光客らで混雑した新千歳空港の国際線ターミナル=8日午前9時
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日混雑するカウンター 北海道で震度7
国際線の運航が再開され、外国人観光客らで混雑する航空会社のカウンター=8日午前、新千歳空港国際線ターミナル
撮影: 8日午前、新千歳空港国際線ターミナル
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日混雑するターミナル 北海道で震度7
運航が再開され帰国する外国人観光客らで混雑した新千歳空港の国際線ターミナル=8日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日混雑する国際線ターミナル 北海道で震度7
運航が再開され帰国する外国人観光客らで混雑した新千歳空港の国際線ターミナル=8日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月08日帰国便を待つ外国人観光客 北海道で震度7
運航が再開した新千歳空港の国際線ターミナルで床に座り帰国便を待つ韓国からの観光客=8日午前
撮影: 8日午前
- 本映像はログイン後にご覧いただけます00:34.832018年09月07日空撮 関空に駐機するピーチの機体、3日ぶり運航再開
台風21号の影響で4日から閉鎖が続いていた関西空港が7日、一部の施設の運用を再開した。浸水を免れた第2ターミナルで格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション17便と日本航空2便の国内線計19便が発着。運営会社の関西エアポートは国際線も8日から一部運航を再開すると発表、山谷佳之(やまや・よしゆき)社長は浸水した第1ターミナルに関し「1週間以内に再開したい」と表明した。<映像内容>一部施設の運用が再開した関西空港で、駐機するピーチ・アビエーションの機体、撮影日:2018(平成30)年9月7日、撮影場所:関西空港
撮影: 2018(平成30)年9月7日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月06日手荷物を確かめる人たち 北海道で震度6強
停電した旭川空港のターミナルで、懐中電灯の明かりを頼りに手荷物を確認する人たち=6日午後
撮影: 6日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月06日手荷物を確認する人たち 北海道で震度6強
停電した旭川空港のターミナルで、懐中電灯の明かりを頼りに手荷物を確認する人たち=6日午後
撮影: 6日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月06日水浸しの国内線ターミナル 北海道で震度6強
地震で水浸しになった新千歳空港の国内線ターミナル=6日正午すぎ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月06日新千歳空港内ターミナル 北海道で震度6強
地震で天井の一部が落下した新千歳空港の国内線ターミナル=6日午前11時47分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月06日天井落下した新千歳空港 北海道で震度6強
地震で天井の一部が落下した新千歳空港の国内線ターミナル=6日午前11時48分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月04日散乱したコンテナ 台風21号の被害
台風21号の影響で潮位が高まり、散乱した大阪南港フェリーターミナルのコンテナ=4日午後、大阪市住之江区
撮影: 4日午後、大阪市住之江区
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月04日ねじ曲がったブリッジ 台風21号の被害
台風21号の影響で大きくねじ曲がった大阪南港フェリーターミナルのブリッジ=4日午後、大阪市住之江区
撮影: 4日午後、大阪市住之江区
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:30.022018年09月04日空撮 関西空港連絡橋に衝突したタンカーと冠水した関空
台風21号は非常に強い勢力で4日午後に徳島市に上陸した後、神戸市付近に再上陸し、日本海へ抜けた。関西地方の各地で被害が相次ぎ、大阪湾では強風で流されたタンカーが関西空港連絡橋に衝突、橋の一部が破損した。高潮で関西空港の滑走路や施設が浸水し、空港が閉鎖された。滋賀県では倉庫が倒壊し1人が死亡、各地で多数のけが人が出た。 関西エアポートによると、関西空港は滑走路など広範囲で浸水。駐機場や、ターミナルビルの1階と地下部分に水が入り込んだ。関西空港は午後3時から空港全体を閉鎖し、滑走路は正午すぎから閉鎖していた。<映像内容>関西空港連絡橋に衝突したタンカー(赤外線撮影のため、単色映像です)、一部が冠水した関空、撮影日:2018(平成30)年9月4日、撮影場所:関西空港 関西空港連絡橋
撮影: 2018(平成30)年9月4日
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年08月08日北京-天津都市間鉄道、8日から時速350キロで運行8日、午前6時19分に北京南駅を出発したC2003を終点の天津駅で降りた乗客。中国北京市と天津市を結ぶ都市間鉄道は8日から、新ダイヤによる運行を開始した。高速列車「復興号」が同区間を時速350キロで走行する。北京南駅から天津駅までの所要時間は35分から30分に短縮された。(北京=新華社記者/張晨霖)=2018(平成30)年8月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年07月22日台風10号、上海市に上陸
22日、風雨に洗われる呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)の大橋。上海中心気象台によると、台風10号「アンピル」は22日午後0時30分、中国上海市の崇明島東部に上陸した。上陸時の中心付近の最大風力は10級(風速28メートル)、中心気圧は982ヘクトパスカル。台風は上陸後、勢力を徐々に弱めながら引き続き北西に進んでいる。(上海=新華社記者/丁汀)=2018(平成30)年7月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年07月22日台風10号、上海市に上陸
22日、強風で倒れた呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)のフェンス。上海中心気象台によると、台風10号「アンピル」は22日午後0時30分、中国上海市の崇明島東部に上陸した。上陸時の中心付近の最大風力は10級(風速28メートル)、中心気圧は982ヘクトパスカル。台風は上陸後、勢力を徐々に弱めながら引き続き北西に進んでいる。(上海=新華社記者/丁汀)=2018(平成30)年7月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年07月22日台風10号、上海市に上陸
22日、呉淞口国際郵輪港(上海宝山国際クルーズターミナル)をパトロールする関係者。上海中心気象台によると、台風10号「アンピル」は22日午後0時30分、中国上海市の崇明島東部に上陸した。上陸時の中心付近の最大風力は10級(風速28メートル)、中心気圧は982ヘクトパスカル。台風は上陸後、勢力を徐々に弱めながら引き続き北西に進んでいる。(上海=新華社記者/丁汀)=2018(平成30)年7月22日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年02月03日焼けた掃除機 中部空港の倉庫で火災
火災が発生した旅客ターミナルビルの倉庫。掃除機が焼けていた=3日午後、中部空港
撮影: 3日午後、中部空港
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年02月03日火災が起きた倉庫 中部空港の倉庫で火災
火災が発生した旅客ターミナルビルの倉庫。掃除機(下)が焼けていた=3日午後、中部空港
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:19.802016年11月25日サンタクロース成田到着 熊本の子どもたちと交流も
フィンランドの財団が公認したサンタクロースが25日、同国から空路で成田空港に到着した。12月8日まで日本に滞在、子どもたちと交流するなどし、クリスマス気分を盛り上げる。滞在中は熊本地震で被災した熊本県益城町の幼稚園児らと交流したり、羽田、中部、関西の各空港でのイベントに参加したりする予定。サンタが成田空港のターミナルロビーに姿を現すと旅行客らから歓声が。子どもたちはサンタと握手し、ひげを触らせてもらうなどしていた。〈映像内容〉到着時のようす、子どもたちらとロビーで握手する雑観など。
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年08月22日フライト情報のモニター 台風9号上陸
台風9号の影響で欠航、遅延となったフライト情報を示すモニター=22日午後、羽田空港の国内線ターミナル
撮影: 22日午後、羽田空港の国内線ターミナル
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年08月22日羽田空港国内線ターミナル 台風9号上陸
台風9号の影響で、欠航、遅延が発生し、混雑する羽田空港国内線ターミナル=22日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年08月22日混雑する羽田空港 台風9号上陸
台風9号の影響で欠航や遅延が発生し、混雑する羽田空港国内線ターミナル=22日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年08月22日カウンターに並ぶ人たち 台風9号上陸
台風9号の影響で欠航、遅延が発生し、チケットの変更、払い戻し手続きのためにカウンターに並ぶ人たち=22日午後、羽田空港国内線ターミナル
撮影: 22日午後、羽田空港国内線ターミナル
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ターミナル」の写真・映像 「ターミナル」の写真・映像