- 差し止め
- 高浜原発
- 伊方原発
- 関西電力
- 四国電力
- 川内原発
- 玄海原発
- 九州電力
- 大津地裁
- 仮処分決定
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「申し立て」の写真・映像 「申し立て」の写真・映像
「申し立て」の写真・映像
- 日付指定なし
- 種類
- 向き
- 災害
- 色
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 5
- 期間を指定 113
- 日付指定なし 113
- 種類
- 写真 93
- グラフィック 6
- 映像 14
- 向き
- 縦 16
- 横 91
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 109
- モノクロ 4
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 福島民報社
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- CFOTO
- AP通信
- 高知新聞社
- 新しい順
- 1
- 2
- 新しい順
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:17.872021年03月18日伊方3号機の運転容認決定 広島高裁、仮処分異議審
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを命じた昨年1月の広島高裁の仮処分決定を不服とした四国電の申し立てによる異議審で、広島高裁(横溝邦彦裁判長)は18日、異議を認め運転を容認する決定を出した。昨年1月の広島高裁決定は「四国電の地震や火山リスクに対する評価や調査は不十分だ」と指摘。安全性に問題がないとする原子力規制委員会の判断には誤りがあるとして、運転差し止めを命じた。<映像内容> 広島高裁の外観、横断幕などを持った住民側の裁判所入り、旗出し、住民側の弁護士2人の囲み、四国電力の担当者の囲み、撮影日:2021(令和3)年3月18日、撮影場所:広島県広島市
撮影: 2021(令和3)年3月18日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月17日不当決定の垂れ幕 関電3原発差し止め認めず
関西電力の美浜、高浜、大飯の3原発の運転差し止めを求めた仮処分で申し立てが退けられ、大阪地裁前で「不当決定」などと書かれた紙を掲げる住民=17日午後
撮影: 17日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月17日垂れ幕掲げる住民ら 関電3原発、仮処分決定
関西電力の美浜、高浜、大飯の3原発の運転差し止めを求めた仮処分で申し立てが退けられ、大阪地裁前で「不当決定」などと書かれた紙を掲げる住民ら=17日午後
撮影: 17日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月17日不当決定の垂れ幕 関電3原発差し止め認めず
関西電力の美浜、高浜、大飯の3原発の運転差し止めを求めた仮処分の申し立てが却下され、大阪地裁前で「不当決定」などと書かれた垂れ幕を掲げる住民ら=17日午後
撮影: 17日午後
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:38.732021年03月17日関電3原発差し止め認めず 福井の住民ら、仮処分申請
原発事故が起きると新型コロナウイルスの影響で人が密集する避難所への避難ができず、生命に深刻な被害を受ける恐れがあるとして、福井など4府県の住民6人が福井県にある関西電力の美浜、高浜、大飯の3原発の運転差し止めを求めた仮処分で、大阪地裁(内藤裕之(ないとう・ひろゆき)裁判長)は17日、申し立てを退ける決定をした。<映像内容>大阪地裁の外観、原告らの入り、旗出し、河合弘之弁護士の囲み、福島県浪江町で福島第1原発の事故で被災し、現在は兵庫県三木市在住の原告菅野みずえさんの囲み、撮影日:2021(令和3)年3月17日、撮影場所:大阪市北区
撮影: 2021(令和3)年3月17日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年03月26日記者会見する毛塚さん 那須雪崩で調停申し立て
高校山岳部員ら8人が死亡した雪崩事故で、民事調停の申し立てについて記者会見する毛塚辰幸さん=26日午後、栃木県庁
撮影: 26日午後、栃木県庁
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年01月17日橋本久男さん 「原発に海を汚させない」四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求める仮処分申し立てに名を連ねた、山口県上関町の漁師橋本久男さん
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年01月17日喜ぶ住民側の関係者 伊方3号機、再び差し止め
広島高裁が四国電力伊方原発3号機の運転を差し止める仮処分を決定し、垂れ幕を手に喜ぶ住民側関係者。四国電は不服申し立てをする方針を明らかにした=17日午後2時3分、広島市
撮影: 17日午後2時3分、広島市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2019年11月12日仮処分を申し立てた住民 女川再稼働同意差し止めを
女川原発2号機の再稼働に地元同意をしないよう求める仮処分を申し立てるため、仙台地裁に向かう宮城県石巻市民ら=12日午後、仙台市
撮影: 12日午後、仙台市
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:26.582019年03月28日大飯原発差し止め申請却下 大阪地裁、仮処分決定
関西電力の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の運転を差し止めるよう、京都府南丹市の自営業男性が求めた仮処分で、大阪地裁(北川清(きたがわ・きよし)裁判長)は28日、申し立てを却下する決定をした。主な争点は、関電が策定した耐震設計の目安となる揺れ(基準地震動)の妥当性。男性側は「基準地震動が過小評価されており、原子炉等規制法が求める安全性を欠いている」と主張し、関電は「原発周辺の震源断層について詳細な調査で把握しており、基準地震動は適切に策定している」と反論していた。〈映像内容〉大阪地裁の外観、申立人の児玉正人(こだま・まさひと)さんらの裁判所入り、旗出し、申立人の囲みなど、撮影日:2019(平成31)年3月28日、撮影場所:大阪地裁
撮影: 2019(平成31)年3月28日
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:14.742019年03月15日伊方3号機、運転認める 山口地裁岩国支部、仮処分
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を禁止するよう、50キロ圏内に住む山口県東部の三つの島の住民3人が求めた仮処分で、山口地裁岩国支部(小野瀬昭(おのせ・あきら)裁判長)は15日、申し立てを却下する決定を出した。<映像内容>山口地裁岩国支部の外観、地裁支部前に集まった支援者らの雑観、「不当決定」と書かれた旗出し、住民側弁護団の河合弘之(かわい・ひろゆき)弁護士の囲み、撮影日:2019(平成31)年3月15日、撮影場所:山口県岩国市
撮影: 2019(平成31)年3月15日
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:42.602018年11月15日伊方原発、運転認める 高松高裁、仮処分の抗告審
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求め、愛媛県の住民が申し立てた仮処分の即時抗告審で、高松高裁は15日、申し立てを退けた松山地裁決定を支持し、運転を認める決定をした。神山隆一(かみやま・りゅういち)裁判長は決定理由で原子力規制委員会が策定した新規制基準を「不合理とは言えない」と指摘。基準に適合している伊方3号機に危険性はないとした。伊方3号機を巡っては広島高裁が昨年12月の仮処分決定で、約130キロ離れた熊本県・阿蘇カルデラで「破局的噴火」が起きた際の火砕流到達のリスクを指摘し、運転禁止を命令。しかし今年9月の異議審決定で同高裁が覆し再稼働を認めた。四国電は10月27日から3号機の運転を再開した。<映像内容>住民側の入り、旗出しなど、撮影日:2018(平成30)年11月15日、撮影場所:高松高等裁判所
撮影: 2018(平成30)年11月15日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年09月28日地裁前に集まった住民側 伊方3号機運転認める
四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てで、大分地裁前に集まった住民側=28日午後
撮影: 28日午後
- 本映像はログイン後にご覧いただけます05:51.552018年09月25日伊方3号機、再稼働認める 広島高裁
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転を差し止めた広島高裁の仮処分決定を不服とした四国電の申し立てによる異議審で、同高裁(三木昌之(みき・まさゆき)裁判長)は25日、異議を認め、再稼働を容認する決定を出した。〈映像内容〉①住民側の広島高裁への入り、住民側による旗出しの様子、住民側の弁護士と住民の話、四国電力の担当者の話、広島高裁の外観。②住民側による記者会見。主な発言者は、着席左から、伊方3号機の運転差し止めを求める訴訟原告団の伊藤正雄(いとう・まさお)副団長、堀江壮(ほりえ・そう)団長、異議審の申立人で松山市在住の小倉正(おぐら・ただし)さん、同じく申立人で広島市在住の綱崎健太(つなさき・けんた)さん、弁護団の河合弘之(かわい・ひろゆき)弁護士。、撮影日:2018(平成30)年9月25日、撮影場所:広島県広島市広島高等裁判所、広島弁護士会館
撮影: 2018(平成30)年9月25日
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年05月24日記者会見の住民側弁護団ら 原発差し止め9月に可否大分県の住民らが四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立ての審理が終結し、記者会見する住民側の弁護団ら=24日午後、大分市
撮影: 24日午後、大分市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月30日井戸謙一弁護士 高浜2基、差し止め認めず
関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止めを求めた仮処分の申し立てが却下され、大阪地裁前で支援者らに報告する井戸謙一弁護士(左)=30日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月30日会見する井戸弁護士 高浜2基、差し止め認めず
関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止めを求めた仮処分の申し立てが却下され、記者会見する井戸謙一弁護士(右)と申立人の女性=30日午後、大阪市の司法記者クラブ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月30日「不当決定」の垂れ幕 高浜2基、差し止め認めず
関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止めを求めた仮処分の申し立てが却下され、大阪地裁前で掲げられた「不当決定」の垂れ幕=30日午後
撮影: 30日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月20日垂れ幕掲げる弁護士ら 阿蘇山噴火リスク否定
九州電力玄海原発3、4号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、佐賀地裁前で「不当決定」の垂れ幕を掲げる弁護士ら=20日
撮影: 20日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月20日垂れ幕掲げる弁護士 玄海原発差し止め認めず
九州電力玄海原発3、4号機の再稼働を巡る仮処分申し立てで運転差し止めが認められず、佐賀地裁前で垂れ幕を掲げる弁護士ら=20日午前
撮影: 20日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年03月20日垂れ幕掲げる弁護士ら 玄海原発差し止め認めず
九州電力玄海原発3、4号機の再稼働を巡る仮処分申し立てで運転差し止めが認められず、佐賀地裁前で垂れ幕を掲げる弁護士ら=20日午前
撮影: 20日午前
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年12月21日取材に応じる佐伯社長 四国電が不服申し立て伊方原発3号機の運転差し止めを巡り、報道陣の取材に応じる四国電力の佐伯勇人社長=21日午後、高松市
撮影: 21日午後、高松市
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:45.592017年12月13日空撮と地上撮 伊方3号機、運転差し止め 広島高裁 再開不可に
四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求め、広島市の住民らが申し立てた仮処分の即時抗告審で、広島高裁(野々上友之裁判長)は13日、運転を差し止める決定をした。四国電が3号機の稼働を定期検査後の来年1月に再開する計画は事実上不可能となり、政府や電力会社の原発再稼働方針には再び大きな打撃となった。東京電力福島第1原発事故後、原発の再稼働や運転を禁じる高裁段階の司法判断は初めて。四国電は高裁に異議申し立ての手続きを取る方針。伊方3号機の昨年8月の再稼働前後に周辺の4地裁・地裁支部で始まった仮処分のうち、初の高裁判断。差し止めを認めなかった今年3月の広島地裁決定に対し、住民側が即時抗告していた。<映像内容>広島高裁の外観、住民らの入り、弁護団による旗出し、住民側弁護団の河合弘之弁護士の囲みなど(13日午後1時15分ごろから広島市の広島高裁周辺で撮影)、伊方原発の空撮(2017年11月6日撮影)。
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年07月21日落胆する住民側 再度の却下、住民に憤り
四国電力伊方原発3号機運転差し止めの仮処分の申し立てが却下され、松山地裁前で落胆した表情を見せる住民ら=21日午後
撮影: 21日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年07月21日声を上げる人たち 再度の却下、住民に憤り
四国電力伊方原発3号機運転差し止めの仮処分の申し立てが却下され、松山地裁前で憤りの声を上げる住民ら=21日午後
撮影: 21日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年07月21日松山地裁に向かう住民側 伊方3号機仮処分で決定
四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを申し立てた仮処分の決定文を受け取るため、松山地裁に向かう住民側=21日午後
撮影: 21日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年06月13日垂れ幕掲げる住民側 原発耐震評価「合理的」
玄海原発3、4号機の再稼働差し止めを求める申し立てが却下され、佐賀地裁前で垂れ幕を掲げる住民側=13日
撮影: 13日
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月13日記者会見する住民側 原発耐震評価「合理的」玄海原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する住民側の石丸初美代表(左から2人目)ら=13日午後、佐賀市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月13日記者会見の住民側 原発耐震評価「合理的」玄海原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する住民側の石丸初美代表(左)ら=13日午後、佐賀市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月13日のぼりを掲げる住民ら 玄海原発、再稼働を容認玄海原発3、4号機の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、抗議ののぼりを掲げて九州電力佐賀支社に向かう住民ら=13日午前、佐賀市
撮影: 13日午前、佐賀市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月13日抗議する住民ら 玄海原発、再稼働を容認玄海原発3、4号機の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、九州電力佐賀支社前で抗議する住民ら=13日午前、佐賀市
撮影: 13日午前、佐賀市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月13日九電前で抗議する住民ら 玄海原発、再稼働を容認玄海原発3、4号機の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、九州電力佐賀支社前で抗議する住民ら=13日午前、佐賀市
撮影: 13日午前、佐賀市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月13日九州電力の玄海原発 玄海原発、再稼働を容認佐賀県玄海町の九州電力玄海原発。奥の半球状の建物が3号機(右)と4号機の原子炉建屋。再稼働差し止めを周辺住民らが求めた仮処分申し立ては却下された=12日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年06月13日抗議する住民ら 玄海原発、再稼働を容認
玄海原発3、4号機再稼働の差し止めを求めた仮処分申し立てで、決定書受け取りを前に抗議活動する住民ら=13日午前、佐賀地裁前
撮影: 13日午前、佐賀地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年06月13日垂れ幕を掲げる住民ら 玄海原発、再稼働を容認
玄海原発3、4号機再稼働の差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、佐賀地裁前で垂れ幕を掲げる住民ら=13日午前
撮影: 13日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年06月13日垂れ幕掲げる住民ら 玄海原発、再稼働を容認
玄海原発3、4号機再稼働の差し止めを求めた仮処分申し立てが認められず、佐賀地裁前で垂れ幕を掲げる住民ら=13日午前
撮影: 13日午前
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月10日玄海再稼働、13日判断玄海原発再稼働差し止めを巡る仮処分申し立ての争点と主張
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月10日玄海再稼働、13日判断玄海原発再稼働差し止めを巡る仮処分申し立ての争点と主張
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年05月15日申し立てに向かう住民ら 高浜原発の運転差し止めを
高浜原発3、4号機の運転差し止めを求め、福井地裁敦賀支部に申し立てに向かう福井県の住民ら=15日午前、福井県敦賀市
撮影: 15日午前、福井県敦賀市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年04月08日ラインの履歴 非正規、公務災害申し立て
石川県津幡町の非正規事務職の女性が、別の課の非正規職員に悩みを打ち明けていた無料通信アプリLINEの履歴(画像を一部加工しています)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年04月08日LINEの履歴 非正規、公務災害申し立て
石川県津幡町の非正規事務職の女性が、別の課の非正規職員に悩みを打ち明けていた無料通信アプリLINEの履歴
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年04月08日石川県津幡町役場 非正規、公務災害申し立て
石川県津幡町役場=3月30日
撮影: 3月30日
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年03月30日記者会見する小倉さんら 声届かず落胆、今後に決意伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てが退けられ、記者会見する申立人の小倉正さん(左)と綱崎健太さん=30日午後、広島市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年03月30日記者会見する綱崎さん 声届かず落胆、高裁で闘う
伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てが退けられ、記者会見する申立人の綱崎健太さん(右)=30日午後、広島市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年03月30日被爆者の堀江壮さん 「このまま引き下がれぬ」
伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、報道陣の質問に答える被爆者の堀江壮さん=30日午後、広島地裁前
撮影: 30日午後、広島地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年03月30日取材に応じる堀江さん 「このまま引き下がれぬ」
伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、報道陣の取材に応じる被爆者の堀江壮さん=30日午後、広島地裁前
撮影: 30日午後、広島地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年03月30日広島地裁前の垂れ幕 伊方3号機差し止め認めず
四国電力伊方原発3号機の運転差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、広島地裁前に掲げられた垂れ幕=30日午後
撮影: 30日午後
- 本映像はログイン後にご覧いただけます04:15.222017年03月30日広島地裁 伊方原発差し止め認めず
愛媛県伊方町にある四国電力伊方原子力発電所3号機の運転を禁止するよう瀬戸内海を挟んだ広島県の住民らが申し立てた仮処分に対し、広島地裁は30日午後、却下する決定を下した。 〈映像内容〉広島地裁外観、原告団入り、旗出し、脱原発弁護団全国連絡会の河合弘之共同代表のスピーチ、伊方原発の空撮。
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2017年03月03日会見する中村覚弁護士 離島住民「逃げ場所ない」
四国電力伊方原発3号機の仮処分申し立て後、記者会見する弁護団の中村覚弁護士=3日午後、山口県岩国市
撮影: 3日午後、山口県岩国市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年10月26日差し止め申し立てた住民ら 玄海4号機の差し止め請求
九州電力玄海原発4号機の再稼働差し止めの仮処分を佐賀地裁に申し立て、記者会見する「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」のメンバー=26日午後、佐賀市
撮影: 26日午後、佐賀市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年09月15日申立人の男性と弁護士 熊本被災地でADR本格化
あっせん人の弁護士(左)と話す、震災ADRの利用を申し立てた男性(中央)=14日、熊本市中央区
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月15日住宅内調査する応援職員 住宅被害調査42%が深刻化被災者からの申し立てを受け、住宅内の2次調査をする京都市からの応援職員=14日、熊本市東区
撮影: 14日、熊本市東区
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月12日伊方、相次ぎ仮処分申請伊方原発3号機を巡る仮処分申し立て
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月12日伊方、相次ぎ仮処分申請伊方原発3号機を巡る仮処分申し立て
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月12日伊方、相次ぎ仮処分申請伊方原発3号機を巡る仮処分申し立て
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年08月12日伊方、相次ぎ仮処分申請伊方原発3号機を巡る仮処分申し立て
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月26日地裁に向かう住民側代理人 伊方3号機「安全性確保」
伊方原発3号機の運転差し止めを求めて申し立てた仮処分の第1回審尋のため、松山地裁に向かう住民側の代理人ら=26日午後
撮影: 26日午後
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年07月12日会見する住民代表の辻さん 「司法の声に耳傾けて」高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡る関西電力の異議申し立てが却下され、記者会見する住民代表の辻義則さん(手前)ら=12日午後、大津市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月12日記者会見する住民側弁護士 「司法の声に耳傾けて」
高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡る関西電力の異議申し立てが却下され、記者会見する住民側弁護団長の井戸謙一弁護士(手前から2人目)ら=12日午後、大津市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月12日決定喜ぶ住民側の支援者ら 原発差し止め、異議認めず
高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡り、関西電力が申し立てた異議を退ける決定に喜ぶ、住民側の支援者ら=12日午後3時38分、大津地裁前
撮影: 12日午後3時38分、大津地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月12日地裁に向かう住民側 原発差し止め、異議認めず
高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡り、関西電力が申し立てた異議審のため、大津地裁に向かう住民側=12日午後3時13分
撮影: 12日午後3時13分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月12日地裁前で垂れ幕出す弁護士 原発差し止め、異議認めず
高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡り、関西電力が申し立てた異議を退ける決定が下され、大津地裁前で垂れ幕を掲げる住民側の弁護士ら=12日午後3時37分
撮影: 12日午後3時37分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月12日垂れ幕掲げる弁護士ら 原発差し止め、異議認めず
高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡り、関西電力が申し立てた異議を退ける決定が下され、垂れ幕を掲げる住民側の弁護士ら=12日午後3時36分、大津地裁前
撮影: 12日午後3時36分、大津地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年07月12日垂れ幕掲げる住民側弁護士 原発差し止め、異議認めず
高浜原発3、4号機の運転差し止めを巡り、関西電力が申し立てた異議を退ける決定が下され、垂れ幕を掲げる住民側の弁護士ら=12日午後3時34分、大津地裁前
撮影: 12日午後3時34分、大津地裁前
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:33.852016年07月12日高浜原発差し止め、異議認めず、大津地裁異議審
福井県にある関西電力・高浜原子力発電所3号機と4号機の運転差し止めの司法判断を取り消すよう求めていた関西電力の申し立てについて、大津地裁は、12日午後、これを退ける決定を出した。これにより高浜原発3号機と4号機は運転停止の状態が続き、関西電力は今後、大阪高等裁判所に不服を申し立てるとみられる。<映像内容>住民側入り、旗出し、地裁前での関係者の報告、支援者の話、大津地裁外観など、撮影日:2016(平成28)年7月12日、撮影場所:滋賀県大津市
撮影: 2016(平成28)年7月12日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月17日記者会見する井戸弁護士ら 「心強い判断」と弁護団
高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分の執行停止申し立てが却下され、記者会見する住民側弁護団長の井戸謙一弁護士(中央)ら=17日午後、大津市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月17日取材に応じる住民たち 高浜原発、運転禁止継続
高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分の執行停止申し立て却下が決定し、取材に応じる住民たち=17日午前、大津地裁前
撮影: 17日午前、大津地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月17日笑顔で合図する住民たち 高浜原発、運転禁止継続
高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分の執行停止申し立てが却下され、支援者に笑顔で合図する住民たち=17日午前、大津地裁
撮影: 17日午前、大津地裁
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月17日垂れ幕を掲げる住民たち 高浜原発、運転禁止継続
関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分の執行停止申し立て却下で、垂れ幕を掲げる住民たち=17日午前、大津地裁前
撮影: 17日午前、大津地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年06月17日申し立て却下を喜ぶ住民 仮処分の効力停止認めず
関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分の執行停止申し立て却下を喜ぶ住民たち=17日午前、大津地裁前
撮影: 17日午前、大津地裁前
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:32.412016年06月17日高浜原発の運転禁止仮処分、効力停止認めず、大津地裁
運転差し止めの仮処分の決定が出された福井県の高浜原子力発電所3号機と4号機について、大津地裁は17日午前、関西電力が求めていた仮処分の一時的な効力停止を認めない決定をしました。この決定により、高浜原発3号機と4号機は、今後も、法的に稼働できない状態が続きます。<映像内容>申し立て認否後の旗出し、報告の様子、大津地裁外観など、撮影日:2016(平成28)年6月17日、撮影場所:大津地裁
撮影: 2016(平成28)年6月17日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月31日記者会見する草薙弁護士ら 伊方再稼働差し止め申請
四国電力伊方原発3号機の再稼働差し止めを求める仮処分を申し立て、記者会見する草薙順一弁護士(右)ら=31日午後、松山市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年05月31日松山地裁へ向かう弁護団ら 伊方再稼働差し止め申請
四国電力伊方原発3号機の再稼働差し止めを求め、松山地裁に仮処分を申し立てた弁護団ら=31日午後1時47分、松山市
撮影: 31日午後1時47分、松山市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年04月06日川内原発1、2号機 川内原発差し止め認めず再稼働差し止めの申し立てが退けられた、九州電力川内原発1号機(左)と2号機=6日午前10時34分、鹿児島県薩摩川内市
- 本映像はログイン後にご覧いただけます06:34.262016年04月06日川内原発差し止め認めず 福岡高裁宮崎支部
九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の周辺住民らが再稼働差し止めを求めた仮処分申し立ての即時抗告審で、福岡高裁宮崎支部(西川知一郎(にしかわ・ともいちろう)裁判長)は6日、昨年4月の鹿児島地裁決定に続き、申し立てを退ける決定をしました。<映像内容>宮崎市の福岡高裁宮崎支部に入る原告ら、旗出し、原告側のコメント、原告側の会見、九電の会見、撮影日:2016(平成28)年4月6日、撮影場所:宮崎県宮崎市
撮影: 2016(平成28)年4月6日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年03月14日停止後の高浜原発3号機 関電が異議申し立て
大津地裁の運転差し止め仮処分決定を受け、原子炉を停止した高浜原発3号機(左)。右は4号機=10日夜、福井県高浜町
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年03月14日記者会見する関電幹部ら 関電が異議申し立て高浜原発3、4号機の運転差し止め仮処分の執行停止を申し立て、記者会見する関西電力の幹部(左)ら=14日午後、大阪市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2016年03月09日大津地裁に向かう住民ら 高浜原発運転差し止め
関西電力高浜原発3、4号機の運転差し止めを申し立てた仮処分の決定で、大津地裁に向かう滋賀県の住民ら=9日午後3時11分
撮影: 9日午後3時11分
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年12月24日福井地裁 高浜再稼働、午後判断
高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定に対する、関西電力の異議申し立てについて判断が示される福井地裁=24日午前
撮影: 24日午前
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:04.412015年12月24日高浜原発再稼働認める 福井地裁が仮処分取り消し
福井地裁(林潤裁判長)は24日、関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働を差し止めた4月の仮処分決定を取り消した。地元同意の手続きも終えており、関電は1月下旬から順次運転を始めたいとしている。原子力規制委員会の審査に合格した原発では、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)に次ぐ再稼働となる見通し。住民側は2基の再稼働禁止を求め、名古屋高裁金沢支部に不服を申し立てる方針。〈映像内容〉住民側弁護団の入り、旗出し、河合弘之弁護士の囲みなど、撮影日:2015(平成27)年12月24日、撮影場所:福井県 福井地裁
撮影: 2015(平成27)年12月24日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年10月06日ADR申し立てる住民ら 原発事故で被ばく不安
原子力損害賠償紛争解決センターにADRを申し立てる福島県伊達市の住民と弁護団=6日午後、福島市
撮影: 6日午後、福島市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年09月03日記者会見する住民ら 地震対策は妥当と関電
関西電力が申し立てた異議の第2回審尋後、記者会見する住民ら=3日夜、福井市
撮影: 3日夜、福井市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年07月14日松山地裁に入る原告ら 原発合格に異議申し立てへ
伊方原発運転差し止め訴訟の口頭弁論のため、松山地裁に入る原告の「伊方原発をとめる会」メンバーら=14日午後
撮影: 14日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月22日住民側弁護士の会見 原発新基準に司法評価二分
川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する住民側弁護士ら=22日午後、鹿児島市
撮影: 22日午後、鹿児島市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月22日垂れ幕を掲げる弁護士 原発新基準に司法評価二分
川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てが却下され、鹿児島地裁前で「不当決定」などと書かれた幕を掲げる弁護士ら=22日
撮影: 22日
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月22日会見する住民側弁護団 原発新基準に司法評価二分川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する住民側弁護団=22日、鹿児島市
撮影: 22日、鹿児島市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月22日記者会見する弁護団 川内原発差し止め認めず川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する弁護団=22日午前、東京・霞が関の司法記者クラブ
撮影: 22日午前、東京・霞が関の司法記者クラブ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月22日記者会見する住民側弁護団 川内原発差し止め認めず川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する住民側弁護団=22日午前、鹿児島市
撮影: 22日午前、鹿児島市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月22日会見する住民側弁護団長 川内原発差し止め認めず川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、記者会見する住民側の森雅美弁護団長ら=22日午前、鹿児島市
撮影: 22日午前、鹿児島市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月22日塚田ともみさん 「裁判しかなかった」川内原発の再稼働差し止めを求め仮処分を申し立てた塚田ともみさん=15日、鹿児島市
撮影: 15日、鹿児島市
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年04月22日申立人の塚田ともみさん 「裁判しかなかった」川内原発の再稼働差し止めを求め仮処分を申し立てた塚田ともみさん=15日、鹿児島市
撮影: 15日、鹿児島市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月22日地裁前で垂れ幕出す弁護士 川内原発差し止め認めず
川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、鹿児島地裁前で「不当決定」などと書かれた垂れ幕を出す住民側弁護士ら=22日午前
撮影: 22日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月22日地裁前で説明する弁護士ら 川内原発差し止め認めず
川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、鹿児島地裁前で説明する住民側弁護士=22日午前
撮影: 22日午前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月22日裁判所へ向かう住民ら 川内再稼働の可否決定へ
九州電力川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分を申し立て、決定文交付のため鹿児島地裁に向かう弁護士と住民ら=22日午前、鹿児島市
撮影: 22日午前、鹿児島市
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:22.642015年04月22日川内原発差し止め認めず 鹿児島地裁
九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の地震対策は不十分として、周辺住民らが再稼働の差し止めを求めた仮処分申し立てで、鹿児島地裁は22日、却下する決定をした。再稼働に向けた審査のための新規制基準に不合理な点は認められないと判断した。〈映像内容〉川内原発の再稼働差し止めを求めた仮処分申し立てが却下され、鹿児島地裁前で「不当決定」などと書かれた垂れ幕を出す住民側弁護士ら、地裁前の雑観、撮影日:2015(平成26)年4月22日、撮影場所:鹿児島地裁
撮影: 2015(平成26)年4月22日
- 本映像はログイン後にご覧いただけます10:46.642015年04月22日「妥当な決定」と九州電力 鹿児島地裁決定めぐり会見
九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の地震対策は不十分として、周辺住民らが再稼働の差し止めを求めた仮処分申し立てで、鹿児島地裁は22日、却下する決定をした。地裁決定を受け九州電力が記者会見し、「妥当な決定」とした。〈映像内容〉鹿児島地裁決定受けての九州電力の記者会見、撮影日:2015(平成26)年4月22日、撮影場所:鹿児島市内
撮影: 2015(平成26)年4月22日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月14日福井地裁に入る住民ら 高浜原発の再稼働認めず
高浜原発3、4号機の再稼働差し止め仮処分の決定を前に、福井地裁に入る申し立て住民ら=14日午後
撮影: 14日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月14日拳を突き上げて喜ぶ住民ら 高浜原発の再稼働認めず
高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定を受け、福井地裁前で拳を突き上げて喜ぶ申し立て住民ら=14日午後
撮影: 14日午後
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月14日垂れ幕を掲げ喜ぶ住民ら 高浜原発の再稼働認めず
高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定を受け、垂れ幕を掲げ喜ぶ申し立て住民ら=14日午後、福井地裁前
撮影: 14日午後、福井地裁前
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2015年04月14日地裁前で喜ぶ住民ら 高浜原発の再稼働認めず
高浜原発3、4号機の再稼働差し止めの仮処分決定を受け、垂れ幕を掲げ喜ぶ申し立て住民ら=14日午後、福井地裁前
撮影: 14日午後、福井地裁前
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「申し立て」の写真・映像 「申し立て」の写真・映像