- コリアメディア
- 労働新聞
- 発射実験
- ミサイル
- 軍事パレード
- 海軍省許可
- 軍事訓練
- 金日成広場
- 駐屯部隊
- 開放イベント
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「open」の写真・映像 「open」の写真・映像
「open」の写真・映像
- 期間を指定
- 種類
- 向き
- 戦争・紛争
- 色
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 1
- 72時間以内 1
- 7日以内 1
- 30日以内 5
- 1年以内 104
- 期間を指定 803からまで
- 日付指定なし 803
- 種類
- 写真 756
- グラフィック 28
- 映像 19
- 向き
- 縦 135
- 横 638
- 正方形 2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 728
- モノクロ 75
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 福島民報社
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- CFOTO
- AP通信
- 高知新聞社
- 新しい順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 新しい順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月11日北朝鮮の潜水艦 北朝鮮の新潜水艦完成か2019年7月23日付の朝鮮労働党機関紙、労働新聞が掲載した北朝鮮の潜水艦(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月31日遺影手にする母親 怒りの矛先
テロ後に開店した書店で、死亡した次男モハマドラヒド・アミンさんの遺影を手にする母ワヒダ・シェルザドさん=2月、アフガニスタン・カブール(共同)
撮影: 2月、アフガニスタン・カブール
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月27日(1)朝鮮、新型戦術誘導ミサイル試射に成功と発表
25日、朝鮮国防科学院が行われた新型戦術誘導ミサイルの発射試験の様子。朝鮮中央通信は26日、同国の国防科学院が25日に新型戦術誘導ミサイルの発射実験を行い、成功したと報じた。試射した2発は朝鮮半島から東に600キロ離れた目標に正確に命中したという。(平壌=新華社配信/朝鮮中央通信提供)= 配信日: 2021(令和3)年3月27日、クレジット:朝鮮中央通信/新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月27日(2)朝鮮、新型戦術誘導ミサイル試射に成功と発表
25日、新型戦術誘導ミサイルの実験成功を喜ぶ朝鮮の軍人ら。朝鮮中央通信は26日、同国の国防科学院が25日に新型戦術誘導ミサイルの発射実験を行い、成功したと報じた。試射した2発は朝鮮半島から東に600キロ離れた目標に正確に命中したという。(平壌=新華社配信/朝鮮中央通信提供)= 配信日: 2021(令和3)年3月27日、クレジット:朝鮮中央通信/新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月25日「KN23」 主導へ先手、警告か布石か
1月14日、平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型短距離弾道ミサイル「KN23」。1月15日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月11日李竜男氏 中朝国境の橋、開通準備李竜男氏(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年03月05日朝を迎えた帰宅困難者ら 帰宅難民、515万人
2011年3月12日、開放された東京国際フォーラムで一夜を明かした帰宅困難者ら=東京都千代田区
撮影: 東京都千代田区
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年02月12日金成男氏 北朝鮮外相、政治局員選出金成男氏(コリアメディア提供・共同)
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:00.282021年01月25日「新華社」カンボジア、中国軍の医師5人に勲章授与
カンボジア政府はこのほど、軍病院のプレアケットメリア病院の医療水準向上に貢献したとして、中国軍の医師5人に「騎士勲章」を授与した。18日に同病院で行われた授与式典には、カンボジア国防省の後方勤務・財政総局次長を務めるピッチ・チョウン中将と在カンボジア中国大使館の李景峰(り・けいほう)武官が出席した。勲章を授与されたのは、中国人民解放軍の第15陣カンボジア派遣医療専門チームの医師5人で、このほど同国での1年間の任務を終えた。医師は任務期間中、同病院でカンボジア軍兵士や一般市民に対し、医療保健サービスを提供するとともに、現地の医療水準引き上げや医学研究指導、新型コロナウイルス感染症対策強化を支援した。(記者/毛鵬飛) =配信日: 2021(令和3)年1月25日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月19日情報提供呼び掛けるボード バイデン氏あす未明就任
米連邦議会議事堂襲撃事件で警察への情報提供を呼び掛けるボード=18日、ワシントン(ゲッティ=共同)
撮影: 18日、ワシントン
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年01月19日記念写真に納まる金氏 金氏が新指導部と記念写真北朝鮮の朝鮮労働党中央指導機関メンバーと記念写真に納まる金正恩総書記(前列中央)。19日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月17日記念写真に納まる金氏 北朝鮮で最高人民会議か
16日、軍事パレードの参加者らと記念写真に納まる北朝鮮の金正恩総書記(前列中央)。17日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月16日新型短距離弾道ミサイル 新型ミサイル西日本射程も
14日、平壌の金日成広場で行われた軍事パレードで公開された、固体燃料型の新型短距離弾道ミサイル。15日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月16日「KN23」 新型ミサイル西日本射程も
14日、平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型短距離弾道ミサイル「KN23」。15日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月16日「KN23」 新型ミサイル西日本射程も
14日、平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型短距離弾道ミサイル「KN23」。15日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月15日SLBM「北極星5」 経済再建へ米圧力封じ
14日、平壌の金日成広場で行われた軍事パレードで公開された新型とみられる潜水艦発射弾道ミサイル「北極星5」。15日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月15日SLBM「北極星5」 金氏、核戦力で米けん制
14日、平壌の金日成広場で行われた軍事パレードで公開された新型とみられる潜水艦発射弾道ミサイル「北極星5」。15日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2021年01月15日演説する金正官国防相 北朝鮮、新型SLBM公開
軍事パレードで演説する北朝鮮の金正官国防相=14日、平壌(コリアメディア提供・共同)
撮影: 14日、平壌
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年01月04日金正恩氏ら2人 金氏、最高指導者10年目北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(コリアメディア提供・共同)、金与正党第1副部長(聯合=共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年01月01日1日付の労働新聞 金正恩氏が太陽宮殿訪問北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の直筆書簡を1面に掲載した1日付の労働新聞(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年12月28日ウイグル族弾圧の情報提供「ファイブ・アイズ」と日本の関係
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年12月28日ウイグル族弾圧の情報提供「ファイブ・アイズ」と日本の関係
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年12月28日ウイグル族弾圧の情報提供「ファイブ・アイズ」と日本の関係
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年12月28日ウイグル族弾圧の情報提供「ファイブ・アイズ」と日本の関係
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年12月25日新型ICBM 米中「新冷戦」出口見えず
2020年10月に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年12月25日新型大陸間弾道ミサイル 米中「新冷戦」出口見えず
2020年10月に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年12月13日発射されるミサイル オホーツク海から発射実験
12日、オホーツク海のロシア原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマフ」から発射されるミサイル「ブラバ」(ロシア国防省提供、タス=共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年11月26日山内幹子さん 放置された被害に光原爆小頭症被爆者に関する内部情報を提供した動機や経緯を証言する山内幹子さん=2018年8月5日、広島市内
撮影: 2018年8月5日、広島市内
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月20日弾道ミサイル「火星12」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した中距離弾道ミサイル「火星12」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月20日弾道ミサイル「北極星2」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した中距離弾道ミサイル「北極星2」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月20日新型大陸間弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月20日新型大陸間弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月10日制圧したアゼル軍兵士 ナゴルノ停戦で首脳合意
9日、ナゴルノカラバフ・シュシの行政府を制圧したアゼルバイジャン軍兵士(アゼルバイジャン国防省提供、タス=共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日新型短距離弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型短距離弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日新型大陸間弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日「北極星4」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型潜水艦発射弾道ミサイル「北極星4」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日「火星15」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日、北朝鮮・平壌の金日成広場での軍事パレードに登場した大陸間弾道ミサイル「火星15」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日新型短距離弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型短距離弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日新型短距離弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日未明に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型短距離弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日弾道ミサイル「火星12」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した中距離弾道ミサイル「火星12」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日超大型放射砲 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日未明に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した超大型放射砲(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日弾道ミサイル「北極星2」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した中距離弾道ミサイル「北極星2」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日「北極星4」 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型潜水艦発射弾道ミサイル「北極星4」(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日新型大陸間弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月06日新型大陸間弾道ミサイル 党創建75年パレード・資料
2020年10月10日に北朝鮮・平壌の金日成広場で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月03日杉原千畝の展示見る招待客 難民の歴史、幅広い世代に
リニューアルオープンした資料館「人道の港敦賀ムゼウム」で、杉原千畝に関する展示を見る招待客=3日、福井県敦賀市
撮影: 3日、福井県敦賀市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月03日杉原千畝の展示見る大使 難民の歴史、幅広い世代に
リニューアルオープンした資料館「人道の港敦賀ムゼウム」で、杉原千畝に関する展示を見る関係国の駐日大使=3日、福井県敦賀市
撮影: 3日、福井県敦賀市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月03日展示を見る関係国の大使ら 難民の歴史、幅広い世代に
リニューアルオープンした資料館「人道の港敦賀ムゼウム」で、ポーランド孤児に関する展示を見る関係国の駐日大使ら=3日、福井県敦賀市
撮影: 3日、福井県敦賀市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年11月03日人道の港敦賀ムゼウム 難民の歴史、幅広い世代に
リニューアルオープンした資料館「人道の港敦賀ムゼウム」=3日、福井県敦賀市
撮影: 3日、福井県敦賀市
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月19日新型のICBM 北朝鮮、軍幹部が大幅交代
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイルとみられる兵器。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月19日ICBM「火星15」 北朝鮮、軍幹部が大幅交代
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場したICBM「火星15」。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月19日赤ちゃんと母 感染者、世界で急増イラン・テヘランの病院で新型コロナウイルスに感染した赤ちゃん(左)と、世話をする母(中央奥)ら=9月27日(WEST ASIA NEWS AGENCY提供、ロイター=共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月12日新型ICBM 「世界最大」評価二分
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月12日新型ICBM 「世界最大」評価二分
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイル。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年10月12日鑑賞に訪れた金氏 金正恩氏、マスゲーム鑑賞11日、平壌のメーデースタジアムで行われたマスゲーム・芸術公演「偉大な嚮導」を鑑賞に訪れた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(右から3人目)。12日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月11日ICBM「火星15」 北朝鮮が軍事パレード
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場したICBM「火星15」。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月11日新型潜水艦発射弾道弾 北朝鮮が軍事パレード
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場した、新型潜水艦発射弾道ミサイルとみられる兵器。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月10日金氏のそばの李氏と朴氏 軍元帥の2人存在感
10日未明に平壌で行われた軍事パレードを閲兵した金正恩朝鮮労働党委員長(中央)のそばに立つ朴正天・軍総参謀長(左)と李炳哲・党副委員長。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月10日新型のICBM 北朝鮮が軍事パレード
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイルとみられる兵器。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月10日新型の大陸間弾道ミサイル 北朝鮮が軍事パレード
10日未明に平壌で行われた軍事パレードに登場した新型大陸間弾道ミサイルとみられる兵器。10日付の北朝鮮の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月10日演説する金党委員長 北朝鮮が軍事パレード
10日未明に平壌で行われた軍事パレードで演説する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長。10日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月10日労働新聞の金正恩氏 北朝鮮が軍事パレード
10日未明に平壌で行われた軍事パレードを閲兵した北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長。10日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月07日発射されるツィルコン ロ、最新ミサイル実験成功
6日、白海のロシア・フリゲート艦から発射される極超音速巡航ミサイル「ツィルコン」(ロシア国防省提供、タス=共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年10月01日破壊された家と住民 米ロ仏大統領が非難声明
1日、アゼルバイジャン軍の砲撃により破壊されたとされる家の前に立つ住民=ナゴルノカラバフ自治州(Photolure提供、ロイター=共同)
撮影: ナゴルノカラバフ自治州
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年09月20日中国、アフガンに非緊急人道支援物資を寄贈
20日、アフガニスタンのカブールで行われた支援物資の引き渡し式で、合意文書に署名する中国の王愚駐アフガニスタン大使(左)とアフガニスタンのジャイラーニ国家災害管理・人道問題相。アフガニスタンのカブールで20日、同国政府に中国が提供した非緊急人道支援物資の引き渡し式が行われた。中国の王愚(おう・ぐ)駐アフガニスタン大使によると、支援物資にはテント1万1千張り以上、毛布6万枚、日用品11万点が含まれており、アフガン政府の災害時緊急対応能力が大幅に向上し、被災者が安心して生活できるようになる。王氏は「中国はアフガニスタンが必要とする時に、できる限りの支援を引き続き行っていくとともに、同国の経済再建に中国企業が積極的に参加するよう後押ししていく」と語った。中国の支援は、洪水などの自然災害でアフガニスタンの人々に甚大な被害が出たことを受けて行われた。同国東部の12州では8月25日以降、相次ぐ洪水により少なくとも122人が死亡、147人が負傷し、複数の行方不明者が出ている。(カブール=新華社配信)=2020(令和2)年9月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年09月18日労働新聞の写真 水害復旧の農村で入居式北朝鮮黄海北道金川郡江北里の農村で17日に行われた入居式。18日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月25日崔富一氏 正恩氏、軍への統制強化北朝鮮の朝鮮労働党軍政指導部長に就任した崔富一氏(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月20日調整する渋野 厳戒態勢で様相一変
人けのないコースで調整する渋野日向子=ロイヤルトルーンGC(R&A提供・ゲッティ=共同)
撮影: ロイヤルトルーンGC
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月12日サルマトの発射実験 敵ミサイル発射に核で反撃
重量級大陸間弾道ミサイル「サルマト」の発射実験=2018年7月(ロシア国防省提供、タス=共同)
撮影: 2018年7月
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年08月12日ロの重量級ミサイル 敵ミサイル発射に核で反撃
ロシア軍の重量級大陸間弾道ミサイル「サルマト」=2018年7月(ロシア国防省提供、タス=共同)
撮影: 2018年7月
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月09日開城に到着した支援列車 完全封鎖の開城に支援列車北朝鮮・開城市に到着した特別支援物資を積んだ列車。9日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月24日金正恩氏ら2人 北朝鮮、文政権揺さぶり北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(コリアメディア提供・共同)、金与正党第1副部長(聯合=共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月19日脱北者非難する大学生ら 韓国、戦略立て直し急ぐ19日付の北朝鮮の労働新聞に掲載された、脱北者を非難する平壌の大学生らの写真(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月16日国境で列を作る車 欧州、3カ月ぶり国境開放ドイツからスイスへの入国検問所前で列を作る車=15日、ドイツ・ウァイルアムライン(ロイター=共同)
撮影: 15日、ドイツ・ウァイルアムライン
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月16日欧州、3カ月ぶり国境開放ドイツ、フランス、スイス、ギリシャ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月16日欧州、3カ月ぶり国境開放ドイツ、フランス、スイス、ギリシャ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月16日欧州、3カ月ぶり国境開放ドイツ、フランス、スイス、ギリシャ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月16日欧州、3カ月ぶり国境開放ドイツ、フランス、スイス、ギリシャ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年06月16日利用者のまばらな空港 欧州、3カ月ぶり国境開放
店舗が閉鎖され、利用者もまばらなベルリン・テーゲル空港のターミナル=15日(共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月12日欧州国境、3カ月ぶり開放主な欧州各国の国境開放
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月12日欧州国境、3カ月ぶり開放主な欧州各国の国境開放
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月12日欧州国境、3カ月ぶり開放主な欧州各国の国境開放
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月12日欧州国境、3カ月ぶり開放主な欧州各国の国境開放
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年05月29日欧州国境開放「時期尚早」新型コロナウイルス感染者が多い国・地域(29日現在)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年05月29日欧州国境開放「時期尚早」新型コロナウイルス感染者が多い国・地域(29日現在)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年05月29日欧州国境開放「時期尚早」新型コロナウイルス感染者が多い国・地域(29日現在)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年05月29日欧州国境開放「時期尚早」新型コロナウイルス感染者が多い国・地域(29日現在)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年05月24日会議に臨む金正恩氏 対米中断のすきに戦力増強北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会拡大会議に臨む金正恩党委員長(中央)。24日付の労働新聞が掲載した(コリアメディア提供・共同)
- 本映像はログイン後にご覧いただけます00:58.492020年05月15日ロシアが北朝鮮に小麦支援 コロナ禍で食料不足懸念
ロシアの在北朝鮮大使館は15日までに、ロシアが人道支援として提供した小麦2万5千トンを積んだ貨物船が北朝鮮西部・南浦港に着いたと明らかにした。北朝鮮は慢性的な食料不足に悩むが、新型コロナウイルス対策の国境封鎖により事態の深刻化が懸念されている。ロシア大使館はフェイスブックで、世界食糧計画(WFP)の調査を引用し、昨年、北朝鮮の穀倉地帯を襲った干ばつなどのせいで、少なくとも人口の4割に当たる1千万人が食料不足に直面していると指摘した。北朝鮮は今年1月末から中国やロシアとの国境を封鎖し、経済的な後ろ盾である中国との貿易も激減。肥料や燃料の不足で農業が打撃を受ける可能性が指摘されている。3月以降、海外からの支援物資は厳しい検疫措置の下、受け入れる一方、国内の非常防疫体制は維持。首都平壌では15日、雨天の中、市民らがマスク姿で出勤していた。<映像内容>平壌市内雑観。自立経済で制裁に対抗する「正面突破戦」を訴えるスローガン、平壌駅、柳京ホテル前の様子、撮影日:2020(令和2)年5月15日、撮影場所:北朝鮮平壌
撮影: 2020(令和2)年5月15日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年05月10日空母に乗り込む兵士 米軍、無症状者を警戒
米領グアムで原子力空母セオドア・ルーズベルトに乗り込む準備をする兵士=1日(米海軍提供、ロイター=共同)
撮影: 1日
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月28日全国で買い物難民の家へ
新潟県のスーパー「マルイ」の矢引敏幸さん。「移動スーパーで、決まった物だけ持っていっても喜ばれないので、新しい商品や情報の提供を心掛けています」
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月21日金正恩北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(コリアメディア提供・共同)
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月18日中国、北マケドニアに防疫医療物資を提供
18日、スコピエ国際空港で、中国が支援した医療物資を運ぶ北マケドニア軍兵士。中国政府が北マケドニア政府を支援するために提供する防疫医療物資は18日、北マケドニアの首都スコピエに到着した。中国の張佐(ちょう・さ)駐北マケドニア大使は自宅隔離中の北マケドニアのオスマニ副首相(援助問題担当)とビデオを通じてオンラインで引き渡し式を行った。(スコピエ=新華社配信)=2020(令和2)年4月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月18日中国、北マケドニアに防疫医療物資を提供
18日、スコピエ国際空港で、飛行機から中国が支援した医療物資を下ろす北マケドニア軍兵士。中国政府が北マケドニア政府を支援するために提供する防疫医療物資は18日、北マケドニアの首都スコピエに到着した。中国の張佐(ちょう・さ)駐北マケドニア大使は自宅隔離中の北マケドニアのオスマニ副首相(援助問題担当)とビデオを通じてオンラインで引き渡し式を行った。(スコピエ=新華社配信)=2020(令和2)年4月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月18日中国、北マケドニアに防疫医療物資を提供
18日、スコピエ国際空港で、飛行機から中国が支援した医療物資を下ろす北マケドニア軍兵士。中国政府が北マケドニア政府を支援するために提供する防疫医療物資は18日、北マケドニアの首都スコピエに到着した。中国の張佐(ちょう・さ)駐北マケドニア大使は自宅隔離中の北マケドニアのオスマニ副首相(援助問題担当)とビデオを通じてオンラインで引き渡し式を行った。(スコピエ=新華社配信)=2020(令和2)年4月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月18日中国、北マケドニアに防疫医療物資を提供
18日、スコピエ国際空港で、中国が支援した医療物資を運ぶ北マケドニア軍兵士。中国政府が北マケドニア政府を支援するために提供する防疫医療物資は18日、北マケドニアの首都スコピエに到着した。中国の張佐(ちょう・さ)駐北マケドニア大使は自宅隔離中の北マケドニアのオスマニ副首相(援助問題担当)とビデオを通じてオンラインで引き渡し式を行った。(スコピエ=新華社配信)=2020(令和2)年4月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年04月18日中国、北マケドニアに防疫医療物資を提供
18日、スコピエ国際空港で、飛行機から中国が支援した医療物資を下ろす北マケドニア軍兵士。中国政府が北マケドニア政府を支援するために提供する防疫医療物資は18日、北マケドニアの首都スコピエに到着した。中国の張佐(ちょう・さ)駐北マケドニア大使は自宅隔離中の北マケドニアのオスマニ副首相(援助問題担当)とビデオを通じてオンラインで引き渡し式を行った。(スコピエ=新華社配信)=2020(令和2)年4月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月13日崔善姫氏 北朝鮮、コロナで内向き北朝鮮の崔善姫第1外務次官(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月13日リ・ソンハク氏 国務委メンバー5人交代北朝鮮のリ・ソンハク軽工業相(コリアメディア提供・共同)
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月13日キム・ジョンナム氏 国務委メンバー5人交代北朝鮮のキム・ジョンナム機械工業相(コリアメディア提供・共同)
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「open」の写真・映像 「open」の写真・映像