- テレビ番組利用
- 問合わせ
- ビットレート
- 田中角栄
- 皇太子殿下
- 田中首相
- 三木武夫
- 羽田空港
- ゴールポスト
- スクラム
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「中日映画社」の写真・映像 「中日映画社」の写真・映像
「中日映画社」の写真・映像
- 日付
- 映像
- 向き
- カテゴリ
- モノクロ
- 提供元
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 61
- 日付指定なし 61
- 種類
- 写真 0
- グラフィック 0
- 映像 61
- 向き
- 縦 0
- 横 61
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 163
- モノクロ 61
- 提供元
- 共同通信
- イマジンネット画廊
- インタナシヨナル映画社
- 沖縄タイムス社
- 岐阜新聞社
- 京都新聞社
- コリアメディア
- 山陽新聞社
- 時評社
- 下野新聞社
- ジャパンタイムズ
- 新華社
- 水産経済新聞社
- スプートニク
- 中国新聞社
- 中日映画社
- 朝鮮通信社
- 東奥日報社
- 長崎新聞社
- 長崎大学附属図書館
- 西日本新聞社
- 日刊工業新聞
- 日本農業新聞
- パラフォト
- 福島菊次郎
- 福島民報社
- 北海道新聞社
- 山梨日日新聞社
- Dedy Sutisna
- DPA
- Francois Walschaerts
- Insidefoto agenzia fotogiornalistica
- Mainstream Data - dba Newscom
- NNA
- NTB
- CFOTO
- AP通信
- 高知新聞社
- 新しい順
- 1
- 新しい順
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:24.811979年12月14日「中日映画社」友好発展へ -大平首相、中国訪問-大平首相が中国訪問。華首相主催の歓迎の宴。<映像内容>政府専用機が中国に到着しタラップを下り歓迎を受ける大平首相、パンダの写真を受け取る大平首相、歓迎の宴の様子、撮影日不明・公開日:1979(昭和54)年12月14日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:22.971979年06月22日プール開き 「中日映画社」東京・豊島園のプールに女子高生が招待され、騎馬戦や宝探しを楽しんだ。撮影日不明・公開日:1979年(昭和54年)6月22日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:19.531979年05月20日「中日映画社」日本完敗 -日英親善ラグビー-日英親善ラグビー大会で大差でイングランドに負ける。38対18の大差でイングランドの勝利。<映像内容>国立競技場に3万5千の観衆を集めて行われた日英親善ラグビー大会の様子、熱戦、応援する観客席の様子、声援、得点板、後半で日本が反撃、後半で日本が初のトライ、喜ぶ観客たち、大差で負けた日本、撮影日:1979(昭和54)年5月20日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:25.341978年10月27日「中日映画社」日中新時代スタート -鄧小平副首相来日-中国政府の鄧小平福首相が来日。皇居で和解の儀式が進められた。<映像内容>鄧小平副首相を乗せた飛行機が10月22日に羽田空港に到着した様子、タラップを下りる鄧小平副首相、迎賓館での歓迎式典、学習院初等科の子供たちが日本の小旗を振る様子、官邸ホールでの条約の批准証交換式、皇居での和解の儀式の様子、歓迎の宴の様子、田中角栄邸に訪問する鄧小平、日産自動車の工場を視察する鄧小平、天皇陛下との会見の様子 、撮影日不明・公開日:1978(昭和53)年10月27日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:21.991978年09月23日「中日映画社」日本、フランスに完敗 -日仏ラグビー最終戦-日仏ラグビー最終戦で、フランスは4戦すべてに勝った。<映像内容>日仏親善ラグビー最終戦が国立競技場に2万5000の観衆を集めて行われた様子、観客席の様子、スクラム、声援、歓声、フランスが先制のトライ、日本が果敢に攻撃するが突破できない様子、トライした日本チーム、大歓声、55対16で圧勝したフランス 、撮影日:1978(昭和53)年9月23日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます05:14.021976年12月24日「中日映画社」1976年、総集編 ロッキード この一年
昭和51年総集編 米ロッキード社からの贈賄で児玉誉士夫・田中角栄・橋本・佐藤を逮捕。<映像内容>ロッキード事件を報じる新聞紙面 、小佐野賢治氏を証人に呼んだ国会風景、ロッキード事件のデモ行進、五つ子の赤ちゃん誕生、自動車やバイクで暴走する若者、三木武夫首相のロッキードに関する会見、新自由クラブ結成、台風17号の被害、田中角栄の街頭演説、撮影日不明・公開日:1976(昭和51)年12月24日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:36.921976年07月30日「中日映画社」田中前首相逮捕
ロッキード事件でその頂点・田中角栄を逮捕。ハワイでニクソン大統領と会談・密約。<映像内容>検察当局は ロッキード事件で田中角栄前首相を逮捕と発表、田中角栄氏の盛衰の歴史、撮影日不明・公開日:1976(昭和51)年7月30日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
05:57.651975年05月07日「中日映画社」エリザベス女王にっぽん日記イギリスのエリザベス女王とエジンバラ公フィリップ殿下ご夫妻は、五月七日午後一時二十分、羽田空港に国賓として来日されました。イギリスの元首が訪問されるのは歴史上初めてのこと、空港には皇族を代表して秩父宮妃殿下がお迎えしました五月晴れのもと女王ご夫妻は、送迎デッキをうめた歓迎の人波に、にこやかな笑顔でお答えになりました。午後一時四十分、公式歓迎式典のおこなわれる迎賓館へ、宿舎となる東京・赤坂の迎賓館では、天皇・皇后両陛下のお出迎えを受け、公式の歓迎式典に臨まれました。世界一御多忙と言われるエリザベス女王は、日本第一日スケジュールがぎっしり 皇居でのご会見は四年前天皇陛下がイギリスを訪問された時の思い出話など、くつろいだ雰囲気でお話がはずみました。イギリスの国花バラがたっぷり飾られた皇居豊明殿では、宮中晩さん会が催されました。席上エリザベス女王は、「日本に、まいりましたことを非常に嬉しく思います。日本とイギリスの国民を結ぶ友情のきずなをさらに強固なものになることを希望します。」とご挨拶されました。撮影日:1975年5月7日-12日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:38.001975年03月14日「中日映画社」新幹線開通の陰で建設現場の下請け労働者は劣悪な労働条件下で、負傷しても使い捨てられていく。※撮影日不明・公開日:1975年(昭和50年)3月14日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
06:36.851974年12月13日「中日映画社」失望と期待田中首相は地価高騰とインフレを招き退陣。三木武夫が総理に。<映像内容> 田中首相の日本列島改造論の開発区域に指定された青森県六ヶ所村、田中外交が成し遂げた日中国交正常化、昭和48年の石油ショックがインフレを招き不況の時代に突入、田中角栄首相退陣し三木武夫首相誕生 撮影日不明・公開日:1974(昭和49)年12月13日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます06:10.821974年11月15日「中日映画社」外遊・組閣・混迷
田中首相は「金脈問題」について文春記事を否定。<映像内容> オーストラリアとビルマを訪れた田中角栄首相、ビルマでは戦没者の墓に献花、目白の私邸から外出する様子、金脈問題で会見する田中角栄首相、撮影日不明・公開日:1974(昭和49)年11月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:23.891974年08月30日「中日映画社」夏の終りに東京・豊島園の盆踊り・花火大会に大勢が詰めかけた。撮影日不明・公開日:1974年(昭和49年)8月30日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:52.581974年04月05日「中日映画社」小野田さん社会復帰へ
ルバング島での友・島田伍長と小塚一等兵の遺族を訪ね、故郷の和歌山入り。<映像内容>小野田さんが靖国神社を参拝 、皇居を訪れ一礼、田中首相との面会する小野田さん、小野田さんにねぎらいの言葉をかける田中角栄首相、撮影日不明・公開日:1974(昭和49)年4月5日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます04:19.341974年03月15日小野田さん30年目の帰還
フィリピン・ルバング島から小野田寛郎元少尉が帰還=公開日:1974年3月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1974年3月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:59.841974年01月25日「中日映画社」田中首相東南アジア訪問 第二報シンガポール。マレーシア。インドネシア。<映像内容>東南アジア五カ国を歴訪の田中首相がシンガポール・マレーシア・インドネシアを訪問する様子、反日を叫ぶデモ隊で埋まるインドネシア・ジャカルタ市内、焼き討ちにあったトヨタ系合弁会社の建物、駐車場で焼かれた自動車、田中角栄首相の帰国会見、撮影日不明・公開日:1974(昭和49)年1月25日 クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます04:32.601973年12月07日「中日映画社」インフレを追求 第72通常国会
通常国会で田中首相は所信表明。野党はインフレを追及。<映像内容>田中角栄首相の所信表明演説 、デパートで買い物をする人々、演説する野党議員、ガラガラの高速道路、ストの新聞記事、国電スト全面運休のため歩いて通勤する人々、撮影日不明・公開日:1973(昭和48)年12月7日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:08.961973年12月07日「中日映画社」礼宮さま八歳にテニスやヒツジのコロと散歩、覚えたての五目並べに夢中。、撮影日不明・公開日:1973(昭和48)年12月7日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:07.331973年04月27日「中日映画社」名古屋にも革新市長革新統一の本山政雄氏が当選。<映像内容>名古屋城や名古屋の街並み、市長選挙の演説会場の様子、田中角栄の街頭演説 、選挙会場の様子、当選し万歳三唱の本山陣営、撮影日不明・公開日:1973(昭和48)年4月27日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:39.671972年12月29日「中日映画社」第2次田中内閣発足第2次田中内閣発足。<映像内容> 石原慎太郎議員の登院の様子、議員バッジをつける田中角栄首相、第71回特別国会、組閣人事について話す田中首相、撮影日不明・公開日:1972(昭和47)年12月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
06:41.021972年12月01日「中日映画社」水俣からの告発 亀裂に消える怨念患者発生から20年、チッソ株式会社に座込みも1年、未認定患者も多い。<映像内容> 水俣病自主交渉、チッソ本社で訴える住民と会社側の対立、座り込み、2月23日自主交渉の様子、水俣病胎児性患者(寝たきり)の生活、患者家族のインタビュー、田中角栄演説、港風景、撮影日不明・公開日:1972(昭和47)年12月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:04.111972年11月03日「中日映画社」四次防で対決田中首相が初の初心表明。野党の委員長が「ベトナム向けの輸送に協力するのか」と批判。<映像内容> 田中角栄首相が初の所信表明を行った第70回臨時国会、四次防について話す田中角栄首相、野党が四次防について批判、撮影日不明・公開日:1972(昭和47)年11月3日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:12.711972年07月07日「中日映画社」新総裁誕生田中角栄、54歳の若い総裁誕生。<映像内容>第27回自由民主党臨時党大会が開かれた日比谷公会堂、佐藤栄作の引退の挨拶、総裁公選、田中角栄と福田赳夫の決選投票、新総裁となった田中角栄の挨拶、万歳三唱をする田中角栄氏、撮影日不明・公開日:1972(昭和47)年7月7日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:13.771972年06月30日「中日映画社」密室の総裁選田中角栄・三木武夫・福田赳夫・大平正芳の4人が500人足らずの選挙権者で選ばれる。<映像内容> 次期総裁戦を目指す田中角栄・三木武夫・福田赳夫・大平正芳の四氏、田中角栄氏の挨拶の様子、撮影日不明・公開日:1972(昭和47)年6月30日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:37.861972年04月14日「中日映画社」ご入学、ご進学浩宮様は学習院中等科へ、礼宮様は初等科に、撮影日不明・公開日:1972(昭和47)年4月14日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:20.111970年09月16日「中日映画社」さよなら万国博一兆円の巨費を投じ77ヶ国参加の万博も史上最大の入場者数を記録して閉幕。※撮影日不明・公開日:1970年(昭和45年)9月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:44.581970年07月29日「中日映画社」真夏の万国博猛暑の中、25万人以上が詰め掛ける。※撮影日不明・公開日:1970年(昭和45年)7月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:32.711969年08月06日「中日映画社」ロボットにびっくり礼宮さまロボット大会でご自分でリモコン操作をなさりお気に入り、撮影日不明・公開日:1969(昭和44)年8月6日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:20.701969年04月23日美智子さま内親王をご出産美智子妃殿下が予定より早いご出産=公開日:1969年4月23日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1969年4月23日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:58.101969年04月09日“カローラ“発見さる三億円強奪事件三億円事件。逃走用の車発見。ジェラルミンケースは空=公開日:1969年4月9日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1969年4月9日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:00.241969年03月08日「中日映画社」日本、タイに圧勝 -第1回アジア・ラグビー-東京秩父宮ラグビー場で開催された第一回アジアラグビー大会の日本対タイの試合の様子、<映像内容>日本とタイの試合で優勝候補の日本が勝利する様子、82対8と快勝した日本 、撮影日:1969(昭和44)年3月8日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:51.961968年12月06日「中日映画社」礼宮さま三歳に11月30日、礼宮さまの3度目のお誕生日、撮影日不明・公開日:1968(昭和43)年12月06日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:09.441968年04月26日「中日映画社」東名ハイウェー開通東名高速道の一部が開通。※撮影日不明・公開日:1968年(昭和43年)4月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:03.601968年04月05日白昼一千万円奪う
東京上野の銀行にピストル強盗。ダイナマイトは偽物、ピストルはおもちゃ=公開日:1968年4月5日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1968年4月5日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:58.951968年03月29日元気に卒業東京中野の桃園第二小では150人の卒業生全員に努力賞。武道館では豆バイオリニスト700人が大合奏=公開日:1968年3月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1968年3月29日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます03:19.651968年03月15日全学連再び成田へ
空港建設反対3・10集会で三派系全学連が機動隊と衝突=公開日:1968年3月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1968年3月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:56.221967年12月08日「中日映画社」礼宮さま2歳のお誕生日11月30日は礼宮さまの2度目のお誕生日。すっかり成長された礼宮さま、撮影日不明・公開日:1967(昭和42)年12月08日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:26.831967年03月31日モード春の陣ペーパードレス・宝石・2万円のカラーコンタクトレンズ・メキシカンルック=公開日:1967年3月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1967年3月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:08.691966年11月30日「中日映画社」礼宮さま満一歳11月30日。「あーやちゃん」は一家の人気者。、撮影日:1966(昭和41)年11月30日・公開日:1966(昭和41)年12月2日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:04.681966年10月28日「中日映画社」自動車ショウひらく国産車の祭典で今年の呼び物は40万円台の大衆車。※撮影日不明・公開日:1966年(昭和41年)10月28日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:04.061966年08月26日「中日映画社」軽井沢の皇太子ご一家皇太子ご一家は今年も夏を長野県軽井沢のプリンスホテルでお過ごしになりました。、撮影日不明・公開日:1966(昭和41)年8月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:05.891966年04月15日きょうから一年生 浩宮さま浩宮様の入学式に皇太子ご夫妻も参列=公開日:1966年4月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1966年4月15日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:41.641966年04月01日礼宮さまをかこんでご一家でお庭を散歩=公開日:1966年4月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1966年4月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:04.981966年03月01日「中日映画社」礼宮さま“お宮まいり”礼宮さまは、ご誕生から92日目の3月1日、皇居で「宮中三殿に謁する儀」が行われた。、撮影日:1966(昭和41)年3月1日・公開日:1966(昭和41)年3月4日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:01.451965年04月16日ゴミのなかの春鎌倉祭りの武者パレードで馬上からゴミ捨て。上野公園では桜見物かゴミ捨てに来たのか=公開日:1965年4月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1965年4月16日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:05.041965年03月12日誕生日の皇后さま3月6日、62の誕生日(当時)=公開日:1965年3月12日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:34.181964年12月31日「中日映画社」第18回東京オリンピック 総合馬術 馬場馬術競技編第18回東京オリンピック 総合馬術 馬場馬術競技編。※実際の映像は33分51秒です。 、撮影日不明・公開日:1964年12月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
07:03.081964年10月30日「中日映画社」オリンピック東京大会終るキーワード:マラソンはアベベが2連覇。男子体操は遠藤をはじめ5個の金。魔女健在の女子バレーも金。※撮影日不明・公開日:1964年(昭和39年)10月30日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:33.631964年08月07日「中日映画社」五輪道路の新幹線開通羽田空港と日本橋・新宿を結ぶ高速道路1、4号線開通。首都高。※撮影日不明・公開日:1964年(昭和39年)8月7日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:16.571964年04月10日どろんこまつり千葉県野田市の香取神社では、昨年結婚した男衆が大人の仲間入りする儀式=公開日:1964年4月10日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1964年4月10日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:41.311964年03月13日心頭を滅却して高尾山で「火渡り祭」。山伏を先頭に次々に火の粉の残る上を渡る=公開日:1964年3月13日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1964年3月13日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:45.811963年03月01日お元気で満3つ 浩宮さま満3歳のお誕生日を迎えられた浩宮さま=公開日:1963年3月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1963年3月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:16.241961年11月14日「中日映画社」ようこそアレキサンドラ王女英国王室のアレクサンドラ王女は、十一月十四日、親善訪問のため日本に到着しました。エリザベス女王のいとこにあたる王女は、今年二十四歳ベストドレッサーとしても名高く社交界の憧れであるだけに噂通りの美しいプリンセスです。翌十五日には、皇居訪問の後、日赤の産院に足を運ばれ子供たちに話しかけるなど、飾り気のないお人柄が、たちまち大変な人気を集めています。撮影日:1961年11月14日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:03.311960年03月18日はなやかな時代行列奈良遷都1250年祭で、王朝貴族・騎馬武者などが都大路へ=公開日:1960年3月18日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1960年3月18日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:11.791960年03月04日おめでたつづく皇室ご一家命名の儀で浩宮徳仁親王に。清宮様は島津さんと結婚へ=公開日:1960年3月4日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1960年3月4日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:32.591959年02月26日「中日映画社」全カナダ軍快勝 -対全明大ラグビー-27年ぶりに来日したカナダラグビーチームは、全明治大、全早稲田大を連覇して、その底力を見せた。<映像内容>27年ぶりに来日したカナダラグビーチームと全明治大の試合の様子、雪が残るラグビーグラウンド、11対0を表す得点板、泥まみれの選手たち、撮影日:1959(昭和34)年2月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます08:34.531958年12月26日「中日映画社」1958年ニュースハイライト
中東危機・原潜ノーチラス号北極潜航に成功・南極観測隊・台風22号の被害・南海丸、全日空の遭難・勤評を巡る流血の不祥事・ボリショイサーカス・ポール・アンカ来日し、ロカビリー旋風。※撮影日不明・公開日:1958年(昭和33年)12月26日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:55.481958年04月11日花まつり4月8日やっこの先導で大名行列=公開日:1958年4月11日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1958年4月11日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:03.551958年04月11日新入社員お役人・デパート・銀行・スチュワーデス・兵庫県の町工場・新入社員教育。昭和33年の新入社員をいくつかの職場で取材=公開日:1958年4月11日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
撮影: 公開日:1958年4月11日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:47.041957年12月13日「中日映画社」岸首相帰る東南アジア訪問を終えた岸首相は、羽田空港にお戻りになられました。※撮影日不明・公開日:1957年(昭和32年)12月13日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます09:23.101955年12月31日「中日映画社」1955年の歩み
キーワード:敗戦10年目の昭和30年を振りかえって、松山の中学生の修学旅行で船で転覆 死者多数、津の女子中学生 大波にのまれ34人 溺死、大阪 北浜の銀行強盗事件、トニー谷の長男 誘拐事件、マンボの流行 若者の衣服の新傾向、うたごえ運動の興隆、お米の大豊作、日大古川選手 200メートル平泳ぎ新記録、日米対抗水泳、ボストンマラソン 浜村優勝、中共・ソ連からのひきあげ、自衛隊演習 空挺隊新設 オネストジョン第一弾、基地闘争 富士山ろく座りこみ、小牧の基地反対闘争、砂川闘争 座りこみ 強制測量 くいうち、バンドン会議(インドネシア)、スイス・ジュネーブ会議(米・仏・イギリス・ソ連)、原水禁大会、日中貿易協定、ソ連議員団、重光外相訪米、共産党 徳田書記長死亡発表、社会党 2派合流、自由民主党成立、第3次鳩山内閣成立、国連加盟否決※撮影日不明・公開日:1955年(昭和30年)12月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 本映像はログイン後にご覧いただけます01:06.831944年12月31日「中日映画社」空襲された首都東京
キーワード:爆撃される海岸線の大都市、燃え上がる首都東京か、やや低空で焼け残ったビルを俯瞰、地上ショットで国会議事堂、バラックから出てくる娘さんと赤子、国会議事堂のロング※撮影日不明・公開日:1944年(昭和19年)12月31日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「中日映画社」の写真・映像 「中日映画社」の写真・映像