KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 巡視船
  • 韓国
  • マイクロカー
  • ミニカー
  • ロード
  • 令和
  • 企画
  • 出荷
  • 合意
  • 地域

「くろかみ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
7
( 1 7 件を表示)
  • 1
7
( 1 7 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  韓国が日本漁船拿捕
    1961年04月28日
    韓国が日本漁船拿捕

    韓国の警備艇(左)に捕まった第三亀秀丸(矢印)=1961(昭和36)年4月24日、門司海上保安部の巡視船くろかみから撮す 4月28日出稿 (注:24日朝の李ライン捕獲事件の各社プール写真)(36年内地2420)

    商品コード: 2011102000065

  • 中国語で“呼び掛け” 尖閣列島を見る
    1977年06月11日
    中国語で“呼び掛け” 尖閣列島を見る

    領海侵犯した台湾船に中国語の垂れ幕を示す巡視船「くろかみ」−第11管区海上保安本部によると“領海侵犯”は年々増えているという。特にサンゴ採取船の数は異常な増加ぶりで、昨年だけで120件にものぼるそうだ(52年内地 4446)(写真特集「尖閣列島を見る」5枚組の2)

    商品コード: 2014090200738

  •  緊迫する尖閣諸島
    1978年04月14日
    緊迫する尖閣諸島

    南小島をパトロールする海上保安庁のヘリ(第11管区所属)と第10管区所属の巡視船「くろかみ」=1977(昭和52)年5月15日

    商品コード: 2004051300091

  •  緊迫する尖閣諸島
    1978年04月14日
    緊迫する尖閣諸島

    魚釣島沿岸を警備する第10管区海上保安本部の巡視船「くろかみ」=1977(昭和52)年5月15日

    商品コード: 2004051300089

  •  (3)日本市場向け配送用小型EV、中日企業の提携で開発・販売
    2024年04月16日
    (3)日本市場向け配送用小型EV、中日企業の提携で開発・販売

    広西汽車集団の柳東新区拠点に展示された軽商用EV「G050」。(4月2日撮影)中国広西チワン族自治区柳州市に本拠を置く国有自動車メーカー、広西汽車集団の柳東新区基地の生産工場ではこのところ、日本に出荷される軽商用電気自動車(EV)「G050」が次々とラインオフしている。広西汽車は中国のマイクロカー(ミニカー)改造車メーカー大手で、同社製の特殊車両、ノンロード車、新エネルギー配送車などは国内市場の需要を満たすだけでなく、欧米や日本・韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの国や地域にも輸出されている。同集団は2020年8月、EVの企画・開発などを手がける日本のスタートアップ企業ASFと配送用小型EVの開発と製造で提携することで合意した。ASFが製品の技術仕様と応用シーンの要望を提出し、開発費用を支払い、日本での販売を担当する。広西汽車傘下の柳州五菱新能源汽車がASFのため2人乗り配送用EVG050を開発、製造し、日本に輸出する。(柳州=新華社記者/黄浩銘)= 配信日: 2024(令和6)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024041608232

  •  (2)日本市場向け配送用小型EV、中日企業の提携で開発・販売
    2024年04月16日
    (2)日本市場向け配送用小型EV、中日企業の提携で開発・販売

    広西汽車集団の柳東新区拠点。(資料写真、小型無人機から)中国広西チワン族自治区柳州市に本拠を置く国有自動車メーカー、広西汽車集団の柳東新区基地の生産工場ではこのところ、日本に出荷される軽商用電気自動車(EV)「G050」が次々とラインオフしている。広西汽車は中国のマイクロカー(ミニカー)改造車メーカー大手で、同社製の特殊車両、ノンロード車、新エネルギー配送車などは国内市場の需要を満たすだけでなく、欧米や日本・韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの国や地域にも輸出されている。同集団は2020年8月、EVの企画・開発などを手がける日本のスタートアップ企業ASFと配送用小型EVの開発と製造で提携することで合意した。ASFが製品の技術仕様と応用シーンの要望を提出し、開発費用を支払い、日本での販売を担当する。広西汽車傘下の柳州五菱新能源汽車がASFのため2人乗り配送用EVG050を開発、製造し、日本に輸出する。(柳州=新華社配信)= 配信日: 2024(令和6)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024041608235

  •  (1)日本市場向け配送用小型EV、中日企業の提携で開発・販売
    2024年04月16日
    (1)日本市場向け配送用小型EV、中日企業の提携で開発・販売

    広西汽車集団の柳東新区拠点に展示された配送用小型EV。(4月2日撮影)中国広西チワン族自治区柳州市に本拠を置く国有自動車メーカー、広西汽車集団の柳東新区基地の生産工場ではこのところ、日本に出荷される軽商用電気自動車(EV)「G050」が次々とラインオフしている。広西汽車は中国のマイクロカー(ミニカー)改造車メーカー大手で、同社製の特殊車両、ノンロード車、新エネルギー配送車などは国内市場の需要を満たすだけでなく、欧米や日本・韓国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの国や地域にも輸出されている。同集団は2020年8月、EVの企画・開発などを手がける日本のスタートアップ企業ASFと配送用小型EVの開発と製造で提携することで合意した。ASFが製品の技術仕様と応用シーンの要望を提出し、開発費用を支払い、日本での販売を担当する。広西汽車傘下の柳州五菱新能源汽車がASFのため2人乗り配送用EVG050を開発、製造し、日本に輸出する。(柳州=新華社記者/黄浩銘)= 配信日: 2024(令和6)年4月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2024041608236

  • 1