KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 会談
  • 記者
  • 会見
  • 立憲民主党
  • 国民民主党
  • 神津正昭
  • 男子
  • 春闘
  • 表明
  • 質問

「こうづ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
684
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
684
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  国府津停車場前茶屋
    -
    国府津停車場前茶屋

    キーワード:東海道、神奈川、国府津停車場前茶屋、西洋料理、料理屋、食、東華軒、国府津駅、鉄道、「キリンビール」の文字=撮影年月日不明、神奈川、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2017112400937

  •  国府津酒匂川
    -
    国府津酒匂川

    キーワード:東海道、神奈川、国府津、酒匂川、相模国、鉄道=明治後期~大正期、神奈川、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019010701618

  •  国府津
    -
    国府津

    現在の小田原市国府津で、東海道の要衝である。橋の上に人力車があり、明治初期の街道風景を撮影した写真である。茅葺き屋根の家や木橋の構造がよく分かる。1552番(37-98)国府津親木橋が、同じ写真である。=撮影年月日不明、神奈川、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号26‐4‐0]

    商品コード: 2017080400595

  •  ?????? ?????????, Ancient View of Yatsuhashi in Mikawa Province (Mikawa no Yatsuhashi no kozu),
    -
    ?????? ?????????, Ancient View of Yatsuhashi in Mikawa Province (Mikawa no Yatsuhashi no kozu),

    ?????? ?????????, Ancient View of Yatsuhashi in Mikawa Province (Mikawa no Yatsuhashi no kozu), from the series Remarkable Views of Bridges in Various Provinces (Shokoku meikyo kiran), Edo period (16151868), ca. 1834, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 9 1/8 x 14 5/8 in. (23.2 x 37.1 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 17601849 Tokyo (Edo)).、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022050400472

  •  湯本温泉
    -
    湯本温泉

    中央に湯本と国府津間を結んだ馬車鉄道の湯本駅が見えるので、明治21年以降の写真と分かる。駅の左側に見えるトラス橋は旭日橋で、明治26年に少し上手に移設されるのでそれ以前の写真である。=撮影年月日不明、箱根、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号14‐5‐0]

    商品コード: 2017080201412

  •  国府津停車場前茶屋
    -
    国府津停車場前茶屋

    キーワード:東海道、神奈川、国府津停車場前茶屋、国府津駅、鉄道、「ういろう」の文字、犬=撮影年月日不明、神奈川、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2017112400866

  •  Old View of the Boat-bridge at Sano in Kozuke Province (Kozuke Sano funabashi no kozu),
    -
    Old View of the Boat-bridge at Sano in Kozuke Province (Kozuke Sano funabashi no kozu),

    Old View of the Boat-bridge at Sano in Kozuke Province (Kozuke Sano funabashi no kozu), from the series Remarkable Views of Bridges in Various Provinces (Shokoku meikyo kiran), ?????? ?????????????, Edo period (16151868), ca. 1830, Japan, Polychrome woodblock print; ink and color on paper, 10 x 14 7/8 in. (25.4 x 37.8 cm), Prints, Katsushika Hokusai (Japanese, Tokyo (Edo) 17601849 Tokyo (Edo)), This snowscape depicting the ‘bridge of boats‘ at Sano, Gunma Prefecture, in northeastern Japan, is the most striking print in the series. Noted in the cartouche as an ‘ancient view,‘ the pontoon bridge was famous in early poetry but no longer existed by Hokusai‘s time.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022061904108

  •  小田原
    -
    小田原

    現在も小田原市国府津に鉄筋に変わって現存する親木橋である。今でも松が、橋の両側に同様な姿で残る。橋の下の川は森戸川。この橋は、東海道が通る交通の要衝で、今も交通量が多い。=撮影年月日不明、小田原、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号37‐98‐0]

    商品コード: 2017080902370

  •  関東大震災
    1923年09月30日
    関東大震災

    横須賀海軍航空隊が空撮した東海道線国府津駅付近の鉄道被害。手前が南、上方が北。中央左に転覆列車、右上の駅構内に倒壊した建物が見える。上の線路は東海道線、下が熱海線。後に国府津から御殿場経由沼津間は御殿場線となり、熱海線は東海道線となった=1923(大正12)年9月9日~12日の間(震災被害 鉄道 空撮 交通)※原プリントは防衛研究所の「横須賀海軍航空隊震災写真帖第二輯」にあり

    商品コード: 2009042200210

  • 徳川公震災地視察 関東大震災
    1923年10月08日
    徳川公震災地視察 関東大震災

    1923(大正12)年10月8日、芝浦から巡洋艦に乗り第2回の震災地視察に向かう震災善後会のメンバー。左から3人目は徳川家達会長(ステッキ手に、貴族院議長)、その右へ阪谷芳郎委員、粕谷義三副会長(衆議院議長)、河合彌八幹事、一人置いて田中隆三委員。粕谷と河合の奥は三土宙造委員。初日は国府津、小田原、真鶴、熱海、伊東へ。2日目は館山など房州と浦賀、横須賀など三浦半島方面を視察した(復興、救援、軍)

    商品コード: 2009042800404

  •  参院選開票
    1953年04月24日
    参院選開票

    神奈川県国府津町役場で行われた即日開票の様子=1953(昭和28)年4月24日

    商品コード: 2012110600453

  •  中村メイコさんが婚約発表
    1956年02月02日
    中村メイコさんが婚約発表

    婚約発表する中村メイコさんと神津善行さん=1956(昭和31)年2月2日、東京・赤坂プリンスホテル(31年内地490)

    商品コード: 2012040200185

  • 婚約発表 中村メイコさん、神津善行さん婚約
    1956年02月03日
    婚約発表 中村メイコさん、神津善行さん婚約

    中村メイコさん、神津善行さん婚約発表、1956(昭和31)年2月3日撮影、東京・赤坂プリンスホテル

    商品コード: 1956020300011

  •  中村メイコさん結婚
    1957年11月20日
    中村メイコさん結婚

    式を終えた中村メイ子さんと新郎の神津善行さん(東京・麻布の鳥居坂教会)=1957(昭和32)年11月20日 (32年内地1958)

    商品コード: 2012072000295

  • 父と神津善行さんの母堂 中村メイコ・資料
    1958年12月08日
    父と神津善行さんの母堂 中村メイコ・資料

    (左から)中村メイコさんの父の中村正常さん、中村メイコさん、神津善行さんの母堂=1958(昭和33)年12月8日撮影

    商品コード: 1958120800002

  • (こうづ・よしゆき) 神津善行
    1960年02月09日
    (こうづ・よしゆき) 神津善行

    子供と遊ぶ神津善行さん=1960年2月9日

    商品コード: 1960020900017

  • (こうづき・さちこ) 上月左知子
    1961年08月01日
    (こうづき・さちこ) 上月左知子

    女優、タレント、1961(昭和36)年8月撮影

    商品コード: 2018013000482

  • (ぺぎー・はやま) ペギー葉山
    1961年12月15日
    (ぺぎー・はやま) ペギー葉山

    ペギー葉山さん対談=1961(昭和36)年12月15日、神津善行さんと

    商品コード: 1961121500007

  • (こうづき・さちこ) 上月左知子
    1962年02月14日
    (こうづき・さちこ) 上月左知子

    女優、タレント、1962(昭和37)年2月14日撮影

    商品コード: 2018013000462

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1962年03月17日
    自衛隊ジェット機墜落

    東海道線の国府津―二宮間の墜落現場=1962(昭和37)年3月17日、神奈川県足柄下郡橘町

    商品コード: 2011120100052

  • (こうづき・さちこ) 上月左知子
    1964年11月26日
    (こうづき・さちこ) 上月左知子

    タレント、女優、本名・小池みき子=1963(昭和38)年5月16日撮影

    商品コード: 2007010900077

  • (こうづ・たくお) 神津拓夫
    1967年04月06日
    (こうづ・たくお) 神津拓夫

    作家=1967(昭和42)年2月20日撮影

    商品コード: 2006030900127

  •  汽車ぽっぽさようなら
    1968年06月30日
    汽車ぽっぽさようなら

    引退で美しく飾られたD52蒸気機関車(SL)に群がる鉄道マニア=1968(昭和43)年6月30日、神奈川県小田原市の東海道線国府津駅

    商品コード: 2011040500211

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1972年08月09日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    元宝塚女優、会見、1972(昭和47)年8月9日、東宝本社にて撮影

    商品コード: 1972080900002

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1973年01月17日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    元宝塚女優、1973(昭和48)年1月17日撮影

    商品コード: 1973011700002

  •  草笛光子、上月晃対談
    1973年06月13日
    草笛光子、上月晃対談

    くさぶえみつこ(左)、女優、こうづきのぼる(右)、元宝塚女優、対談、1997(昭和48)年6月13日撮影

    商品コード: 1973061300001

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1973年08月10日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    インタビューに答える上月晃さん=1973(昭和48)年8月10日、東京都千代田区の帝国劇場

    商品コード: 1973081000007

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1975年12月08日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    元宝塚女優、1975(昭和50)年12月8日撮影

    商品コード: 1975120800011

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1977年03月17日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    女優=1977(昭和52)年1月24日撮影

    商品コード: 2004122000073

  • 「D5272」 SL、御殿場市で永久保存
    1978年07月04日
    「D5272」 SL、御殿場市で永久保存

    永久保存先の御殿場市へ移送される国鉄蒸気機関車(SL)「D5272」(D52型72号機)。1944(昭和19)年製造のこのSLは、1968(昭和43)年に引退、市内の公園で保存されていた=1978(昭和53)年7月、神奈川県小田原市の国鉄国府津駅

    商品コード: 2015062300272

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1978年12月01日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    女優、1978(昭和53)年12月撮影

    商品コード: 1978120100018

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1978年12月11日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    フランスの劇場「フォリー・ベルジェール」での長期公演を終え、帰国会見に臨む上月晃さん=1978(昭和53)年12月11日、フジテレビ

    商品コード: 1978121100007

  • (こうづ・よしゆき) 神津善行
    1979年11月19日
    (こうづ・よしゆき) 神津善行

    スタジオスナップ(左から今陽子、神津善行、北村英治)=1979年11月19日、東京都渋谷区

    商品コード: 1979111900006

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1980年06月12日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    芸術座特別公演「かもめ」の記者会見に臨む上月晃さん=1980(昭和55)年6月12日、東京都千代田区の東京会館

    商品コード: 1980061200013

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1981年02月13日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    元宝塚女優、会見、1981(昭和56)年2月13日、東京・ホテルニューオータニにて撮影

    商品コード: 1981021300009

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1981年04月10日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    女優=1981(昭和56)年4月10日撮影

    商品コード: 2004070700039

  • (こうづ・よしゆき) 神津善行
    1981年09月12日
    (こうづ・よしゆき) 神津善行

    インタビューに答える神津善行さん=1981年9月12日、東京都渋谷区

    商品コード: 1981091200005

  • (こうづ・よしゆき) 神津善行
    1981年11月24日
    (こうづ・よしゆき) 神津善行

    新年用座談会=1981年11月24日(娘の神津カンナ同写あり)

    商品コード: 1981112400021

  • (なかむら・めいこ) 中村メイコ・資料
    1983年03月22日
    (なかむら・めいこ) 中村メイコ・資料

    第34回放送文化賞授賞式で神津カンナ(左)と中村メイコ=1983(昭和58)年3月22日撮影、東京都渋谷区のNHKホール

    商品コード: 1983032200009

  •  近藤等則と渡辺香津美
    1983年08月08日
    近藤等則と渡辺香津美

    近藤等則(左)と渡辺香津美=1983(昭和58)年8月8日

    商品コード: 1983080800007

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1984年04月23日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    女優、1984(昭和59)年4月23日撮影

    商品コード: 1984042300003

  • 1984年09月06日

    人物通信 20529 ◎上月晃、こうづき・のぼる、女優、1984年3月1日撮影、顔

    商品コード: 2004031700063

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1985年11月22日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    インタビューに答える上月晃さん=1985(昭和60)年11月22日、東京都江東区のベニサンスタジオ

    商品コード: 1985112200008

  • 上月照宗さん 「時の人」
    1989年08月04日
    上月照宗さん 「時の人」

    ワルシャワ平和祈とう集会に参加する上月照宗(こうづき・しょうしゅう)師

    商品コード: 2020031303524

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1989年11月02日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    女優=1989(平成元)年3月20日撮影

    商品コード: 2003091800025

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1990年01月16日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    女優、1990(平成2)年1月16日、東京都江東区のベニサン・ピットにて撮影

    商品コード: 1990011600014

  • (こうづき・のぼる) 上月晃
    1990年01月16日
    (こうづき・のぼる) 上月晃

    インタビューに答える上月晃さん=1990(平成2)年1月16日、東京都江東区のベニサン・ピット

    商品コード: 1990011600017

  • 戦争、PKOを考える会 学徒出陣から50年の集会
    1993年10月21日
    戦争、PKOを考える会 学徒出陣から50年の集会

    神津直次さん(右端)の学徒出陣体験談を熱心に聞く集会参加者=21日午後、東京・西早稲田

    商品コード: 1993102100083

  • 距離 冬季五輪スキー日本代表
    1994年01月16日
    距離 冬季五輪スキー日本代表

    今井博幸、長浜一年、堀米光男、神津正昭、佐々木一成、青木富美子、横山寿美子の各選手(リレハンメル五輪)

    商品コード: 1994011600037

  • 1994年01月17日

    運動 46463 ◎全日本学生スキー第1日 男子15キロで優勝した神津 電説29 男子15キロクラシカルで優勝し、リレハンメル五輪出場に花を添えた神津正昭=見祢クロスカントリーコース(猪苗代発)(カラーネガ) (フォーム)

    商品コード: 1994011700044

  • (こうづ・まさあき) 神津正昭
    1994年02月10日
    (こうづ・まさあき) 神津正昭

    リレハンメル五輪代表選手(スキー距離)(専修大学)=1994(平成6)年1月21日撮影

    商品コード: 1998062500091

  • 浅利香津代さん 見ないと、もったいない
    1994年07月30日
    浅利香津代さん 見ないと、もったいない

    女優浅利香津代さん(1ページ特集「みちのく夏祭り」)(和服・笑顔)

    商品コード: 1994073000034

  • (こうづ・かんな) 神津カンナ
    1994年11月10日
    (こうづ・かんな) 神津カンナ

    作家=1994(平成6)年4月6日撮影

    商品コード: 1998071700061

  • 作曲家の神津善行さん 「樹木の声」を交響詩に
    1995年08月30日
    作曲家の神津善行さん 「樹木の声」を交響詩に

    樹木が発する電流を取り出し、コンピューターに入力する神津善行さん(右)ら=京都市北区の上賀茂神社(カラーネガ)(こうづ・よしゆき)

    商品コード: 1995083000002

  • 日本、アルペンは独壇場か 距離はカザフスタンが有望
    1996年01月30日
    日本、アルペンは独壇場か 距離はカザフスタンが有望

    スキー・距離の神津正昭、横山寿美子(神津正昭=人物81830・カラーネガ)、(横山寿美子=人物81831・カラーネガ)

    商品コード: 1996013000064

  • 神津善行さん 民謡の交響詩コンクールを
    1996年02月06日
    神津善行さん 民謡の交響詩コンクールを

    「中学生がビートルズを新しいと言うように、音楽は何をもって新しいというかが難しい」と話す神津善行さん=1996年2月6日、東京・永田町のホテル

    商品コード: 1996020600127

  • (こうづき・のぼる) 煌月昇
    1996年04月11日
    (こうづき・のぼる) 煌月昇

    作家=1996年1月22)

    商品コード: 1998051500051

  • 上月景正氏 ゲーム市場規模9千億円に
    1997年04月05日
    上月景正氏 ゲーム市場規模9千億円に

    インタビューに答える上月景正CESA会長(コンピュータ・エンターテインメント・ソフトウェア協会(CESA)会長、コナミ会長兼社長、こうづき・かげまさ)

    商品コード: 1997040500044

  • 男子10キロで優勝した神津 全日本クロカン第1日
    1997年12月26日
    男子10キロで優勝した神津 全日本クロカン第1日

    一般男子10キロクラシカル 優勝した神津正昭=音威子府村チセネシリCCコース

    商品コード: 1997122600074

  • 2種目制覇の神津 全日本クロカン最終日
    1997年12月27日
    2種目制覇の神津 全日本クロカン最終日

    KOスプリントで優勝、10キロクラシカルに続き2種目を制覇した神津正昭(手前)=音威子府村チセネシリCCコース

    商品コード: 1997122700079

  • 距離代表 長野五輪スキー代表決まる
    1998年01月10日
    距離代表 長野五輪スキー代表決まる

    神津正昭、佐藤恵美子、大高友美

    商品コード: 1998011000023

  • 神津正昭がゴール 距離男子30キロクラシカル
    1998年02月09日
    神津正昭がゴール 距離男子30キロクラシカル

    男子30キロクラシカル ゴールする56位になった神津正昭=白馬スノーハープ

    商品コード: 1998020900075

  • 神津正昭の力走 距離男子10キロクラシカル
    1998年02月12日
    神津正昭の力走 距離男子10キロクラシカル

    男子10キロクラシカル 29位になった神津正昭=白馬スノーハープ

    商品コード: 1998021200037

  • 力走の神津正昭 距離男子複合後半15キロ
    1998年02月14日
    力走の神津正昭 距離男子複合後半15キロ

    男子複合後半15キロフリー 力走する神津正昭(29)=白馬スノーハープ

    商品コード: 1998021400042

  • 再戦待つMRカバディ神津 本場インドで武者修行
    1998年09月28日
    再戦待つMRカバディ神津 本場インドで武者修行

    練習に励むカバディ日本代表のエース、神津剛史(中央)(ボツネガにビーチバレーのネガあり)

    商品コード: 1998092800049

  •  Silent Mobius (1998)
    1998年12月31日
    Silent Mobius (1998)

    Nami, Katsumi, Kiddy & Flex Film: Silent Mobius (1998) 07 January 1998 Date: 07 January 1998、クレジット:AF Archive/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021030205797

  • 1999年09月01日

    「カラー」「人物通信」 ◎渡辺香津美(わたなべ・かつみ)、ギタリスト、撮影日 1999.05.19、出稿日 1999.09.09

    商品コード: 1999090100082

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年06月29日
    神津でがけ崩れ 新島・神津島近海の地震

    地震によるがけ崩れで道路になだれ落ちた土砂=29日午後3時40分、東京都神津島村の北西部で共同通信社ヘリから

    商品コード: 2000062900104

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2000年07月07日
    避難所で休む住民 地震の伊豆諸島暴風域に

    台風3号接近のため、避難所となった都立神津高校の体育館で疲れた様子で横になる住民=7日午後、東京都神津島村

    商品コード: 2000070700111

  • 崩れた斜面の下を集団下校 神津小で繰り上げ終業式
    2000年07月10日
    崩れた斜面の下を集団下校 神津小で繰り上げ終業式

    地震で崩れた斜面(左上)の下を集団下校する神津小の児童=10日午前10時30分、東京都神津島村

    商品コード: 2000071000034

  • 終業式へ向かう小学生 神津島で繰り上げ終業式
    2000年07月10日
    終業式へ向かう小学生 神津島で繰り上げ終業式

    久しぶりの級友との再会を待ちきれず、終業式会場入り口で駆け出す神津小の児童=10日午前8時45分、東京都神津島村の総合開発センター

    商品コード: 2000071000017

  • 友達の所へ走る小学生 神津小で繰り上げ終業式
    2000年07月10日
    友達の所へ走る小学生 神津小で繰り上げ終業式

    先生に迎えられて終業式会場に入り、友達を見つけて走りだす神津小の児童=10日午前8時50分、東京都神津島村の総合開発センター

    商品コード: 2000071000018

  • 西宮と神津島の中学生 被災経験をテレビ電話で
    2000年09月21日
    西宮と神津島の中学生 被災経験をテレビ電話で

    テレビ電話で伊豆諸島・神津島の村立神津中学校の生徒(テレビ画面)と互いの経験を語り合う西宮市立浜脇中学校の生徒=21日午後、兵庫県西宮市宮前町

    商品コード: 2000092100249

  • 男子10キロクラシカル 全日本ノルディック距離
    2001年01月31日
    男子10キロクラシカル 全日本ノルディック距離

    距離男子10キロクラシカル 28分18秒9で優勝した神津正昭=白馬スノーハープ

    商品コード: 2001013100049

  • 男子は神津正昭が優勝 全日本ノルディック距離
    2001年02月01日
    男子は神津正昭が優勝 全日本ノルディック距離

    男子距離複合後半15キロフリーを逃げ切り優勝した神津正昭=白馬スノーハープ

    商品コード: 2001020100064

  • 2001年07月31日

    「カラー」 ◎神津正昭(こうづ・まさあき)、顔、スキー・クロスカントリー選手(ニッセンスポーツSC)、2001年7月19日撮影

    商品コード: 2001073100073

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2001年09月28日
    小田原市の護岸工事現場 土砂崩れで作業員1人死亡

    土砂が崩れた護岸工事現場で、生き埋めになった作業員の救出作業をする消防隊員ら=28日正午すぎ、神奈川県小田原市国府津

    商品コード: 2001092800070

  • 31位の神津正昭 距離男子30キロフリー
    2002年02月10日
    31位の神津正昭 距離男子30キロフリー

    男子30キロフリーで31位になった神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021000056

  • 倒れ込んだ神津正昭 距離男子15キロクラシカル
    2002年02月13日
    倒れ込んだ神津正昭 距離男子15キロクラシカル

    男子15キロクラシカルでゴール後、倒れ込んだ神津正昭(手前)=ソルジャーホロー会場(ロイター=共同)

    商品コード: 2002021300312

  • 19位の神津正昭 距離男子15キロクラシカル
    2002年02月13日
    19位の神津正昭 距離男子15キロクラシカル

    男子15キロクラシカル 19位になった神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021300063

  • ゴールした神津正昭 距離男子15キロクラシカル
    2002年02月13日
    ゴールした神津正昭 距離男子15キロクラシカル

    男子15キロクラシカル 19位でゴールした神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021300068

  • 神津正昭のクラシカル 距離男子複合
    2002年02月15日
    神津正昭のクラシカル 距離男子複合

    男子複合 25位になった神津正昭のクラシカル=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021500002

  • 倒れ込む神津正昭 距離男子複合
    2002年02月15日
    倒れ込む神津正昭 距離男子複合

    男子複合 後半フリー、ゴールして倒れ込む神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021500045

  • 力走する神津と今井 距離男子複合
    2002年02月15日
    力走する神津と今井 距離男子複合

    男子複合の後半フリーで力走する神津正昭(35)と今井博幸(37)=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021500029

  • 神津、前半は35位 距離男子複合
    2002年02月15日
    神津、前半は35位 距離男子複合

    男子複合 前半10キロクラシカルを35位でゴールする神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021500014

  • 神津から今井へタッチ 距離男子40キロリレー
    2002年02月18日
    神津から今井へタッチ 距離男子40キロリレー

    男子40キロリレー 第2走者の今井博幸(右)にタッチする第1走者の神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021800003

  • 力走する神津正昭 距離男子40キロリレー
    2002年02月18日
    力走する神津正昭 距離男子40キロリレー

    男子40キロリレー 力走する第1走者の神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002021800006

  • スタートする出場選手 距離男子40キロリレー
    2002年02月18日
    スタートする出場選手 距離男子40キロリレー

    男子40キロリレーで一斉にスタートする選手。中央後ろが日本の第1走者の神津正昭(ロイター=共同)

    商品コード: 2002021800046

  • 48位の神津正昭 距離男子スプリント
    2002年02月20日
    48位の神津正昭 距離男子スプリント

    男子スプリント予選 48位で予選落ちした神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002022000016

  • 予選落ちした神津正昭 距離男子スプリント
    2002年02月20日
    予選落ちした神津正昭 距離男子スプリント

    男子スプリント予選 3分5秒90の48位で予選落ちした神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002022000015

  • 力走の神津正昭 距離男子50キロクラシカル
    2002年02月24日
    力走の神津正昭 距離男子50キロクラシカル

    男子50キロクラシカル 力走する29位になった神津正昭=ソルジャーホロー会場(共同)

    商品コード: 2002022400035

  • ゴールし倒れる神津 距離男子15キロフリー
    2003年02月03日
    ゴールし倒れる神津 距離男子15キロフリー

    男子15キロフリーで2位になった神津正昭。ゴールし、あおむけに倒れる=大鰐町あじゃら公園

    商品コード: 2003020300124

  • 表彰台の神津 距離男子15キロフリー
    2003年02月03日
    表彰台の神津 距離男子15キロフリー

    男子15キロフリーの表彰式で大喜びする2位の神津正昭(左)と優勝したオドゥノドゥボルツェフ=大鰐町あじゃら公園

    商品コード: 2003020300137

  • 2位になった神津正昭 距離男子15キロフリー
    2003年02月03日
    2位になった神津正昭 距離男子15キロフリー

    男子15キロフリーで2位になった神津正昭=大鰐町あじゃら公園

    商品コード: 2003020300069

  • 日の丸持ち神津がゴール 距離男子40キロリレー
    2003年02月07日
    日の丸持ち神津がゴール 距離男子40キロリレー

    距離男子40キロリレーで優勝、日の丸を手にゴールするアンカーの神津正昭=大鰐町あじゃら公園

    商品コード: 2003020700120

  • 表彰式の日本チーム 距離男子40キロリレー
    2003年02月07日
    表彰式の日本チーム 距離男子40キロリレー

    距離男子40キロリレーの表彰式で金メダルを掲げる(左3人目から)神津、堀米、今井、蛯沢の日本チーム=大鰐町あじゃら公園▽蛯沢克仁(えびさわ・かつひと)▽今井博幸(いまい・ひろゆき)▽堀米光男(ほりごめ・みつお)▽神津正昭(こうづ・まさあき)

    商品コード: 2003020700123

  • 優勝し喜ぶ日本チーム 距離男子40キロリレー
    2003年02月07日
    優勝し喜ぶ日本チーム 距離男子40キロリレー

    距離男子40キロリレーで優勝し、スキーを掲げて喜ぶ(左から)堀米、今井、神津、蛯沢の日本チーム=大鰐町あじゃら公園▽蛯沢克仁(えびさわ・かつひと)▽今井博幸(いまい・ひろゆき)▽堀米光男(ほりごめ・みつお)▽神津正昭(こうづ・まさあき

    商品コード: 2003020700046

  • 堀米から神津にリレー 距離男子40キロリレー
    2003年02月07日
    堀米から神津にリレー 距離男子40キロリレー

    距離男子40キロリレーで優勝した日本。第3走者の堀米光男(右)からアンカーの神津正昭にリレー=大鰐町あじゃら公園

    商品コード: 2003020700122

  •  心を楽に、垣根を越えて
    2003年02月24日
    心を楽に、垣根を越えて

    「私も音楽愛好者の一人として、他の演奏家たちの音楽会に行くのが楽しくて」と話す渡辺香津美=東京都港区のレコード会社

    商品コード: 2003022400075

  • 最終走者、神津の走り 世界ノルディック第8日
    2003年02月25日
    最終走者、神津の走り 世界ノルディック第8日

    エストニアの選手の追い上げを振り切ろうと懸命の走りを見せる最終走者の神津(右)(ロイター=共同)

    商品コード: 2003022500229

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6