KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 大城さつき
  • 皐月賞
  • 中山競馬場
  • 平成
  • ロコ・ソラーレ
  • 昭和
  • 吉田知那美
  • 記者
  • 韓国
  • 吉田夕梨花

「さつき」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1,879
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,879
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  [Satsuki(?)]
    -
    [Satsuki(?)]

    [Satsuki(?)], The fifth month., , artist, 1801., 1 print : woodcut, color ; 39 x 25.6 cm., Print shows a domestic scene with a woman carrying a young child on her back, whom she may have been breast feeding, another woman holding a long pipe in her right hand and her left hand covering her mouth, also a third person, with a wooden bucket slung from the shoulder, is attempting to sit on a large dog.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020022100222

  •  Azalea Indica
    -
    Azalea Indica

    Azalea Indica, Azalea, Satsuki azalea, digital improved reproduction from a print of the 19th century.、クレジット:Bildagentur-online /Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020021703071

  •  チャイブの花
    -
    チャイブの花

    キーワード:チャイブ、ハーブ、屋外、花、花畑、紫、日本、無人、セイヨウアサツキ、ネギ属、フィールド、動植物メイン写真=撮影日不明、北海道、クレジット:Tomoko_Mikoda/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020122904843

  •  サツキツツジ
    -
    サツキツツジ

    キーワード:サツキツツジ、ツツジ、ピンク、屋外、花、三浦郡、赤、日本、白、無人、動植物メイン写真=撮影日不明、神奈川県葉山町、クレジット:HITOSHI KAWAKAMI/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021010403336

  •  Itsuzuke no satsuki
    -
    Itsuzuke no satsuki

    Itsuzuke no satsuki, House of Ichizuke., Kitagawa, Utamaro, 1753?-1806, artist, [1804], 1 print : woodcut, color ; 17.7 x 26.4 cm., Print shows a man looking out windows at snow falling while courtesans prepare tea and perform other domestic duties.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2019111302638

  •  アマゴ
    -
    アマゴ

    キーワード:1匹、アマゴ、アップ、サツキマス、夏、魚、午前中、水族館、生き物、淡水魚、日本、無人、水中、京都、京都水族館、水生、動植物メイン写真=撮影日不明、京都府京都市、クレジット:C_O_T/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021030811678

  •  日本電報通信社資料
    1929年06月26日
    日本電報通信社資料

    新宿の中村屋に集う婦人参政権運動を進める青鞜社の旧同人たち。(右から壁沿いに反時計回りで)野上弥生子、高村ちゑ子、原田皐月、生田花世、平塚明子(らいてう)、神近市子、山田わか、小野よし子(眼帯姿)、藤浪和子、岩淵百合子、荒木郁子(テーブル左側手前から)坂本真琴、小寺菊子(子供抱いている)=1929(昭和4)年6月26日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929062600002

  •  日本電報通信社資料
    1932年11月12日
    日本電報通信社資料

    入京した満州国実業代表の林鶴皐団長(前列左から2人目)ら一行=1932(昭和7)年11月12日、東京駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015081700341

  • 得意顔の優勝者 仮装優勝者に賞品のブタ
    1949年08月13日
    得意顔の優勝者 仮装優勝者に賞品のブタ

    鎌倉カーニバルで行われた仮装コンクールで優勝。ミスカーニバルの荒川五月さん(右)から賞品のブタを受け取り得意顔の優勝者=1949(昭和24)年8月13日、神奈川県鎌倉市

    商品コード: 1949081350001

  • スケッチ16264 サツキ展
    1954年06月07日
    スケッチ16264 サツキ展

    初夏を彩るサツキ展=1954(昭和29)年6月7日、東京都千代田区日比谷

    商品コード: 2017060500344

  • スケッチ21045 サツキの盆栽展
    1957年06月04日
    スケッチ21045 サツキの盆栽展

    活況を見せるサツキの盆栽展=1957(昭和32)年6月4日、撮影場所不明

    商品コード: 2017091400671

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1958年10月24日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手、1958(昭和33)年10月24日撮影

    商品コード: 1958111900004

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1959年07月31日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手、1959(昭和34)年7月31日撮影

    商品コード: 1959073100011

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1962年03月09日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手=1962(昭和37)年3月9日撮影

    商品コード: 2006010400068

  •  競馬の皐月賞
    1962年04月22日
    競馬の皐月賞

    左から1着のヤマノオー(13)、2着のカネツセーキ(9)、3着のイスタンブール(6)=1962(昭和37)年4月22日、中山競馬場(ウ3248)

    商品コード: 2009043000531

  •  「福島民報」「民報ニュース」華やかに歌謡大会
    00:47.53
    1962年05月28日
    「福島民報」「民報ニュース」華やかに歌謡大会

    福島市公会堂では、歌謡大会が行われた。民報創刊70年、ラジオ福島開局10周年で開催。飛島社長があいさつ。人気歌手が次々登場。=撮影日:1962(昭和37)年5月28日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020030503906

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1962年09月07日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手、1962(昭和37)年9月7日撮影

    商品コード: 1962090700002

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1962年10月06日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手、インタビューに答える=1962(昭和37)年10月6日、TBSにて撮影

    商品コード: 1962100600002

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1962年11月12日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    五月みどり、東京都江戸川区、1962年(昭和37年)11月12日撮影

    商品コード: 2018020700731

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1962年11月12日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    五月みどり、東京都江戸川区、1962年(昭和37年)11月12日撮影

    商品コード: 2018020700735

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1963年04月25日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手、1963(昭和38)年4月25日、日劇にて撮影

    商品コード: 1963042500003

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1963年04月25日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    歌手、1963(昭和38)年4月25日、日劇にて撮影

    商品コード: 1963042500005

  •  五月みどり婚約発表
    1965年04月09日
    五月みどり婚約発表

    新栄プロ社長の西川幸男氏(左)と婚約発表する五月みどりさん=1965(昭和40)年4月9日

    商品コード: 1965040900007

  •  五月みどり結婚式
    1965年05月29日
    五月みどり結婚式

    結婚式で笑顔の新栄プロ社長の西川幸男氏(左)と五月みどりさん=1965(昭和40)年5月29日、ホテルニューオータニ

    商品コード: 1965052900003

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年09月25日
    江田、横路両議員の長男が司法試験合格

    同時に司法試験に合格した社会党の江田三郎議員の長男、江田五月さん(右)と横路節雄議員の長男、横路孝弘さん=1965(昭和40)年9月25日、東京・赤坂の衆院議員宿舎

    商品コード: 2011080900310

  • ニホンピロエースが優勝 第26回さつき賞
    1966年04月17日
    ニホンピロエースが優勝 第26回さつき賞

    2分7秒6で逃げ切り、優勝したニホンピロエース(6)。右は2着のショウグン=1966(昭和41)年4月17日、中山競馬場

    商品コード: 2011083000119

  • リユウズキが優勝 第27回さつき賞
    1967年04月30日
    リユウズキが優勝 第27回さつき賞

    2分6秒6のタイムで優勝したリユウズキ(左)。2着はホウゲツオー(中央)=1967(昭和42)年4月30日、中山競馬場

    商品コード: 2011120700084

  • マーチスが優勝 第28回さつき賞
    1968年05月19日
    マーチスが優勝 第28回さつき賞

    2分6秒3のタイムでさつき賞を制したマーチス(12)。2着はタケシバオー(中央)、3着アサカオー(10)=1968(昭和43)年5月19日、中山競馬場(昭和43年運動9255)

    商品コード: 2012022000167

  • タニノムーティエが優勝 第30回さつき賞
    1970年04月12日
    タニノムーティエが優勝 第30回さつき賞

    2分7秒9のタイムでゴール前の接戦を制し優勝したタニノムーティエ(11)。2着はアローエクスプレス(3)、3着はプランジャー(7)=1970(昭和45)年4月12日、中山競馬場(昭和45年運動11039)

    商品コード: 2012091000157

  • ヒカルイマイが優勝 第31回皐月賞
    1971年05月02日
    ヒカルイマイが優勝 第31回皐月賞

    2分3秒7のタイムで皐月賞を制したヒカルイマイ(4)。2着バンライ(12)、3着ヒデチカラ(14)=1971(昭和46)年5月2日、中山競馬場(昭和46年運動12428)

    商品コード: 2013012200124

  •  連合赤軍事件
    1972年02月20日
    連合赤軍事件

    さつき山荘から押収された猟銃。左の4丁が栃木県真岡市で盗まれたもの=1972(昭和47)年2月20日、長野県警軽井沢署(47年内地1108)

    商品コード: 2010100400070

  • ランドプリンスが優勝 第32回皐月賞
    1972年05月28日
    ランドプリンスが優勝 第32回皐月賞

    2分3秒5のタイムで皐月賞を制したランドプリンス(5)。2位イシノヒカル=1972(昭和47)年5月28日、中山競馬場(昭和47年運動13735)

    商品コード: 2013053100220

  • ランドプリンスと騎手 第32回皐月賞
    1972年05月28日
    ランドプリンスと騎手 第32回皐月賞

    2分3秒5のタイムで皐月賞を制したランドプリンスと川端義雄騎手=1972(昭和47)年5月28日、中山競馬場(昭和47年運動13736)

    商品コード: 2013053100221

  • (さつきめ・ゆたか) 五月女豊
    1973年02月07日
    (さつきめ・ゆたか) 五月女豊

    プロ野球選手、投手、大平洋、西武=1973(昭和48)年2月7日撮影

    商品コード: 2007111900019

  •  花の使者〞池内淳子さん
    1974年04月11日
    花の使者〞池内淳子さん

    春の花いっぱい運動を進めている岡山市の〝花の使者〞として来岡中の女優池内淳子さんが市営老人ホーム友楽園(平井、106人)を訪問。サツキの苗30本やダリアの球根300個などをプレゼントした。池内さんはこの後、同園の前庭でお年寄りたちと一緒にサツキの苗を記念植樹したり、記念撮影に応じるなどし、〝花の使者〞らしく華やかな笑顔を振りまいていた。=1974(昭和49)年4月11日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012821694

  •  枯死寸前に発見、給水
    1974年04月12日
    枯死寸前に発見、給水

    国鉄の“順法闘争”に続くストのあおりで滞貨した、貨車内の植木に水やりをする助役さんたち。荷主は、岩手県盛岡市の植木屋さん。宮崎県都城市からヤツデ、イワヒバ、サツキなど100本余を送ったが、予定日に届かずやきもき、生き物だけに国鉄に行方と給水を頼んだ。東静岡駅で発見され“枯死寸前”の給水で生気を取り戻した=1974(昭和49)年4月12日、静岡市の国鉄東静岡貨物駅

    商品コード: 2011111400539

  • キタノカチドキと武騎手 第34回さつき賞
    1974年05月03日
    キタノカチドキと武騎手 第34回さつき賞

    2分1秒7のタイムでさつき賞を制したキタノカチドキと武邦彦騎手=1974(昭和49)年5月3日、東京競馬場(昭和49年運動16169)

    商品コード: 2014062700406

  • キタノカチドキが優勝 第34回さつき賞
    1974年05月03日
    キタノカチドキが優勝 第34回さつき賞

    2分1秒7のタイムでさつき賞を制したキタノカチドキ(右から2頭目)。2着コーネルランサー(右端)、3着ミホランザン(右から3頭目)=1974(昭和49)年5月3日、東京競馬場(昭和49年運動16168)

    商品コード: 2014062700403

  • カブラヤオーが優勝 第35回さつき賞
    1975年04月13日
    カブラヤオーが優勝 第35回さつき賞

    2分2秒5のタイムでさつき賞を逃げ切り勝ちしたカブラヤオー(10)。2着はロングホーク(1)=1975(昭和50)年4月13日、中山競馬場(昭和50年運動17393)

    商品コード: 2014090200466

  •  五月みどりさんが寄付
    1976年01月19日
    五月みどりさんが寄付

    五月みどりさんが800万円を寄付。手前は田中厚相=1976(昭和51)年1月19日、厚生省

    商品コード: 1976011900001

  • (さつきめ・ゆたか) 五月女豊
    1976年02月01日
    (さつきめ・ゆたか) 五月女豊

    プロ野球選手、投手、大平洋、西武=1976(昭和51)年3月撮影

    商品コード: 2008012900088

  • (さつきめ・ゆたか) 五月女豊
    1976年02月01日
    (さつきめ・ゆたか) 五月女豊

    プロ野球選手、投手、大平洋、西武=1976(昭和51)年2月撮影

    商品コード: 2008012800080

  • トウショウボーイが優勝 第36回さつき賞
    1976年04月25日
    トウショウボーイが優勝 第36回さつき賞

    2分1秒6のタイムでさつき賞を圧勝したトウショウボーイ(5)。2着テンポイント(12)、3着トウカンタケシバ(2)=1976(昭和51)年4月25日、東京競馬場(昭和51年運動18937)

    商品コード: 2015060800371

  • トウショウボーイと騎手 第36回さつき賞
    1976年04月25日
    トウショウボーイと騎手 第36回さつき賞

    2分1秒6のタイムでさつき賞を制したトウショウボーイと池上昌弘騎手=1976(昭和51)年4月25日、東京競馬場(昭和51年運動18938)

    商品コード: 2015060800373

  • 根が露出した山麓 “狂ラン”ムードの寒ラン栽培
    1977年03月17日
    根が露出した山麓 “狂ラン”ムードの寒ラン栽培

    乱掘で根が露出した山麓−一鉢○○万円なり−と言っても、五葉松やサツキの古木盆栽ではない。単なる多年性草木の鉢物だ。近ごろ園芸愛好家の間で「寒ラン」が全国的に大ブーム。南紀、四国、九州、屋久島などの暖かい地方の雑木林に自生する“雑草”に過ぎなかったが、マニアによって観賞用に栽培され、今では目玉が飛び出るほどの値がつくようになった(写真ニュース「“狂ラン”ムードの寒ラン栽培」5枚組の1)

    商品コード: 2014071600423

  • ハードバージが優勝 第37回さつき賞
    1977年04月17日
    ハードバージが優勝 第37回さつき賞

    2分5秒1のタイムでさつき賞を制したハードバージ(3)。2着ラッキールーラー(4)=1977(昭和52)年4月17日、中山競馬場

    商品コード: 2015082800310

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年05月01日
    (えだ・さつき) 江田五月

    社民連、岡山1区、新進党広報企画委員長、江田三郎(元社会党書記長)の長男=1977(昭和52)年5月25日撮影

    商品コード: 2008031200029

  •  故江田三郎氏の葬儀
    1977年05月24日
    故江田三郎氏の葬儀

    会葬者に謝辞を述べる江田五月氏(中央)と光子未亡人=1977(昭和52)年5月24日、東京・港区麻布台の一乗寺

    商品コード: 2004051200055

  • 長男の五月氏が謝辞 故江田三郎氏の葬儀
    1977年05月24日
    長男の五月氏が謝辞 故江田三郎氏の葬儀

    故江田三郎氏の遺影とともに会葬者に謝辞を述べる長男の江田五月氏(中央)と光子夫人。江田氏は、社会党を離れ社会市民連合を旗揚げして、これから新しい政治の領域を切り開こうとした矢先の急死だった=1977(昭和52)年5月24日、東京都港区麻布台の一乗寺(52年内地 3955)

    商品コード: 2014090100367

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年05月25日
    (えだ・さつき) 江田五月

    昭和52年参選使用、全国区、1977(昭和52)年5月25日撮影

    商品コード: 1977052500003

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年05月25日
    (えだ・さつき) 江田五月

    インタビューに答える江田五月氏=1977(昭和52)年5月25日

    商品コード: 1977052500002

  •  江田五月氏が参院選立候補
    1977年06月02日
    江田五月氏が参院選立候補

    社会市民連合の大柴滋夫代表(左)と菅直人代表(右)とともに記者会見して参院選立候補を正式に発表する江田五月氏。故江田三郎氏の代わりに社会市民連合から参院選全国区への出馬を要請されていた=1977(昭和52)年6月2日、東京・神田の山の上ホテル(52年内地 4170)

    商品コード: 2014090200662

  •  参院選スタート
    1977年06月17日
    参院選スタート

    東京・新橋駅前で第一声を挙げる菅直人候補。右へ故江田三郎氏の未亡人光子さん、入院中の江田五月候補の夫人京子さん=1977(昭和52)年6月17日、東京・港区

    商品コード: 2004051200084

  •  参院選スタート
    1977年06月17日
    参院選スタート

    記者会見で病床からの立候補を宣言する江田五月・社会市民連合代表=1977(昭和52)年6月17日、東京・千代田区神田の日大病院

    商品コード: 2004051200087

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年06月30日
    (えだ・さつき) 江田五月

    東京・渋谷駅前で第一声を上げ、手を振ってこたえる社会市民連合の江田五月代表。右は菅直人氏=1977(昭和52)年6月30日

    商品コード: 1977060300002

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年07月01日
    (えだ・さつき) 江田五月

    東京・御徒町駅前で街頭演説する社会市民連合の江田五月代表(中央)と京子夫人(左)。右は菅直人氏=1977(昭和52)年7月1日

    商品コード: 1977070100004

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年07月01日
    (えだ・さつき) 江田五月

    東京・竹ノ塚駅前で街頭演説する社会市民連合の江田五月代表。右は京子夫人=1977(昭和52)年7月1日

    商品コード: 1977070100005

  • 江田社会市民連合代表 参院選、各党首も一票
    1977年07月10日
    江田社会市民連合代表 参院選、各党首も一票

    投票する江田五月社会市民連合代表。右は京子夫人。公示以来23日間の選挙戦を終え、いよいよ投票日。自民党が単独過半数を守りきるか、与野党逆転なるか…=1977(昭和52)年7月10日、横浜市金沢区の金沢小学校

    商品コード: 2014100800245

  •  遺影の前で万歳、江田氏
    1977年07月11日
    遺影の前で万歳、江田氏

    ダルマに目を入れる江田五月氏。右端は母親の江田光子さん。亡父江田三郎氏の遺影をバックに戦った社会市民連合代表。午前8時過ぎには早くも“当確”の開票速報=1977(昭和52)年7月11日、東京・四谷の社会市民連合(52年内地 5242)

    商品コード: 2014100800253

  •  新人議員座談会
    1977年07月12日
    新人議員座談会

    新人議員座談会で討論する(左から)大木正吾氏(社会)、柿沢弘治氏(新自ク)、扇千景氏(自民)、江田五月氏(社市連)=1977(昭52)年7月12日撮影

    商品コード: 1977071200008

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年07月12日
    (えだ・さつき) 江田五月

    参院議員、社会市民連合、1977(昭和52)年7月12日撮影

    商品コード: 1977071200002

  •  新人議員ら続々登院
    1977年07月27日
    新人議員ら続々登院

    お互いの健闘をたたえあって握手を交わす、左から前島英三郎(八代英太)、江田五月、高橋圭三の各議員=1977(昭和52)年7月27日、参院・控え室

    商品コード: 2004051200192

  •  さっそうと登院
    1977年07月27日
    さっそうと登院

    報道陣に手を振りさっそうと登院する江田五月氏=1977(昭和52)年7月27日、参院正面玄関

    商品コード: 1977072700002

  •  参院本会議場で議席指定
    1977年07月27日
    参院本会議場で議席指定

    議席指定であいさつを交わす八代英太(前島英三郎)、江田五月、横山ノック(山田勇)、青島幸男、市川静枝ら各議員。与野党逆転はならなかったが、きわどい力の均衡が続くことになった参院選後の臨時国会が召集され議席の指定を受けた=1977(昭和52)年7月27日、参院本会議場

    商品コード: 2014091700180

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1977年07月27日
    江田五月

    江田五月、政治、えだ・さつき、東大卒、東京地裁判事補、参議院議員、社会市民連合・全国区、民主党・岡山県選挙区、衆議院議員、社会民主連合・岡山1区、参議院議長、法相、環境相、科技庁長官、江田三郎(元社会党書記長)の長男、社会民主連合代表、社会市民連合代表=1977(昭和52)年7月27日

    商品コード: 1977083000001

  • 登院する各議員 新人議員ら続々登院
    1977年07月27日
    登院する各議員 新人議員ら続々登院

    初登院し名札を裏返す江田五月氏=参院正面玄関

    商品コード: 2004061400029

  •  話題の“新人”が初登院
    1977年07月27日
    話題の“新人”が初登院

    カメラマンの注文で“笑顔の握手”。左から八代英太(前島英三郎)、江田五月、高橋圭三の3新人議員。与野党逆転はならなかったが、きわどい力の均衡が続くことになった参院選後の臨時国会が召集され、“新顔”議員たちが初登院=1977(昭和52)年7月27日、参院無所属議員控室

    商品コード: 2014091700176

  • (えだ・さつき) 江田五月
    1977年08月11日
    (えだ・さつき) 江田五月

    社民連、岡山1区、新進党広報企画委員長=1977(昭和52)年7月27日撮影

    商品コード: 2005011300055

  • 握手をかわす 参院で無所属クラブ結成
    1977年10月07日
    握手をかわす 参院で無所属クラブ結成

    参議院で無所属クラブを結成することで一致、握手をかわす左から田英夫、江田五月、前島英三郎、秦豊の各氏=1977(昭和52)年10月7日、参院議員会館

    商品コード: 1977100750001

  • 握手する4氏 参院で無所属クラブ結成
    1977年10月07日
    握手する4氏 参院で無所属クラブ結成

    参議院で新会派「無所属クラブ」を結成することで一致、握手する左から田英夫、江田五月、前島英三郎(八代英太)、秦豊の各氏=1977(昭和52)年10月7日、東京・参議院議員会館 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P112)

    商品コード: 2015030600189

  •  社市連全国結成大会開く
    1977年10月29日
    社市連全国結成大会開く

    開かれた社会市民連合(江田五月、大柴滋夫、菅直人各代表)の全国結成大会。社会党を離党した田英夫、楢崎弥之助、秦豊の三氏が来年初めにも合流、新党を結成することが確実になった。大会の席上、田氏が初めて決意を明らかにしたもの=1977(昭和52)年10月29日、東京・四番町の東京トラック健保会館(52年内地 8252)

    商品コード: 2015010700339

  •  「社会民主連合」が旗揚げ
    1978年01月22日
    「社会民主連合」が旗揚げ

    「社会民主連合」(社民連)の結成準備大会に顔をそろえた(左から)江田五月、大柴滋夫、秦豊、田英夫の各氏=1978(昭和53)年1月22日、東京・一ツ橋の如水会館(53年内地 594)

    商品コード: 2015032400222

  • 田代表があいさつ 「社会民主連合」が旗揚げ
    1978年01月22日
    田代表があいさつ 「社会民主連合」が旗揚げ

    「社会民主連合」(社民連)代表に決まりあいさつする田英夫氏(中央)。後方左から秦豊副書記長、楢崎弥之助書記長、大柴滋夫副代表、江田五月副代表。「社民連はまだ小さいが、新鮮な党として登場し、政治の流動化と再編成を推進する主体となりたい」と決意を表明=1978(昭和53)年1月22日、東京・一ツ橋の如水会館(53年内地 596)

    商品コード: 2015032400223

  • 飛鳥田委員長と握手 田代表らがあいさつ回り
    1978年01月23日
    飛鳥田委員長と握手 田代表らがあいさつ回り

    飛鳥田一雄社会党委員長(右端)と握手、あいさつを交わす田英夫社会民主連合代表。左端は楢崎弥之助書記長。後方は江田五月副代表=1978(昭和53)年1月23日、東京・永田町の社会党本部

    商品コード: 2015032400227

  •  江田氏が墓前に結党報告
    1978年04月02日
    江田氏が墓前に結党報告

    故江田三郎氏の墓前に報告する(右から)江田五月氏、田英夫社会民主連合代表。左端は光子夫人。「ご遺志を継いで社民連を結党しました」と結党を報告=1978(昭和53)年4月2日、岡山県御津郡建部町の妙福寺

    商品コード: 2015060800209

  • ファンタストが優勝 第38回さつき賞
    1978年04月16日
    ファンタストが優勝 第38回さつき賞

    2分4秒3のタイムでさつき賞を制したファンタスト(3)。2着インターグシケン(9)、3着サクラショウリ(6)=1978(昭和53)年4月16日、中山競馬場(昭和53年運動21611)

    商品コード: 2016020200170

  • (さつきめ・ゆたか) 五月女豊
    1979年02月01日
    (さつきめ・ゆたか) 五月女豊

    プロ野球選手、投手、大平洋、西武=1979(昭和54)年1月撮影

    商品コード: 2008040200105

  • ビンゴガルーが優勝 第39回さつき賞
    1979年04月15日
    ビンゴガルーが優勝 第39回さつき賞

    2分2秒3のタイムでさつき賞を制したビンゴガールー(3)。2着カツラノハイセイコ=1979(昭和54)年4月15日、中山競馬場(昭和54年運動877)

    商品コード: 2016070500200

  • ビンゴガルーと小島騎手 第39回さつき賞
    1979年04月15日
    ビンゴガルーと小島騎手 第39回さつき賞

    2分2秒3のタイムでさつき賞を制したビンゴガールーと小島太騎手=1979(昭和54)年4月15日、中山競馬場(昭和54年運動878)

    商品コード: 2016070500201

  •  母子行脚で支持訴え
    1979年09月06日
    母子行脚で支持訴え

    故江田三郎氏の夫人、江田光子さん(左)がマイクで呼びかけるそばで、息子の江田五月参院議員は、子供たちに話しかける=出稿1979(昭和54)年9月6日、岡山県総社市(54年内地8254)

    商品コード: 2016051700277

  •  第35回総選挙
    1979年09月25日
    第35回総選挙

    故江田三郎氏の夫人、江田光子候補。右は、息子の江田五月参院議員(社民連副代表)=出稿1979(昭和54)年9月25日、岡山県倉敷市(54年内地8899)

    商品コード: 2016062000123

  •  第35回総選挙
    1979年10月08日
    第35回総選挙

    落選し、夫の江田三郎氏の遺影の前で支持者に謝辞を述べ頭を下げる江田光子氏。右は息子の江田五月参院議員(社民連副代表)=1979(昭和54)年10月8日午前0時40分、岡山県倉敷市の選挙事務所

    商品コード: 2016062000401

  •  社民連が全国代表者会議
    1979年12月02日
    社民連が全国代表者会議

    社民連全国代表者会議であいさつする田英夫代表(右、演壇)。(手前から)秦豊副書記長、楢崎弥之助書記長、江田五月副代表=1979(昭和54)年12月2日、東京都千代田区のトラック健保会館

    商品コード: 2017041200160

  • (さつきめ・ゆたか) 五月女豊
    1980年02月07日
    (さつきめ・ゆたか) 五月女豊

    プロ野球選手、投手、大平洋(昭和51年)、西武(昭和54年)=1980(昭和55)年2月7日撮影

    商品コード: 1980020700038

  • ハワイアンイメージが優勝 第40回さつき賞
    1980年04月13日
    ハワイアンイメージが優勝 第40回さつき賞

    2分10秒2のタイムでさつき賞を制したハワイアンイメージ(左端)。2着オペックホース(中央)、3着ハワイアンジュエル(右端)=1980(昭和55)年4月13日、中山競馬場

    商品コード: 2017042600411

  • ハワイアンイメージと騎手 第40回さつき賞
    1980年04月13日
    ハワイアンイメージと騎手 第40回さつき賞

    2分10秒2のタイムでさつき賞を制したハワイアンイメージと増沢末夫騎手=1980(昭和55)年4月13日、中山競馬場

    商品コード: 2017042600413

  •  衆参ダブル選挙
    1980年06月23日
    衆参ダブル選挙

    衆院選当確のバラをつける社民連の田英夫代表。左は江田五月副代表=1980(昭和55)年6月23日、東京・四谷(第36回衆院選、第12回参院選)

    商品コード: 2018052100677

  •  衆参ダブル選挙
    1980年06月24日
    衆参ダブル選挙

    参院選全国区で繰り上げ当選が決まり、社民連の田英夫代表(左から2人目)、楢崎弥之助書記長(左端)、江田五月副代表(右)と握手を交わす秦豊氏。向井長年・民社党副委員長が当選を果たした直後に急死したことによるもの=1980(昭和55)年6月24日、東京・四谷の社民連本部(第36回衆院選、第12回参院選)

    商品コード: 2018080200565

  •  ミス東京決まる
    1980年09月30日
    ミス東京決まる

    第24代のミス東京に選ばれた岡さつきさん(中央)と同2位の菅麻也子さん(左)、水谷まゆみさん(右)=1980(昭和55)年9月30日、東京・日比谷公会堂

    商品コード: 2019032900748

  • 高橋のアプローチショット 日本プロゴルフ第2日
    1980年10月03日
    高橋のアプローチショット 日本プロゴルフ第2日

    通算2アンダーで首位を守った高橋五月の18番のアプローチショット=1980(昭和55)年10月3日、群馬県・ノーザンCC赤城ゴルフ場

    商品コード: 2019032001259

  • (わじま・ひろし) 輪島大士
    1981年01月29日
    (わじま・ひろし) 輪島大士

    大相撲力士、第54代横綱、中島五月さんと結婚(結婚式)=1981(昭和56)年1月29日、東京都港区の東京プリンスホテル、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2019042500409

  • (わじま・ひろし) 輪島大士
    1981年01月29日
    (わじま・ひろし) 輪島大士

    大相撲力士、第54代横綱、中島五月さんと結婚(結婚式)=1981(昭和56)年1月29日、東京都港区の東京プリンスホテル、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2019042500419

  • (わじま・ひろし) 輪島大士
    1981年01月29日
    (わじま・ひろし) 輪島大士

    大相撲力士、第54代横綱、中島五月さんと結婚(結婚式、会見)=1981(昭和56)年1月29日、東京都港区の東京プリンスホテル、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2016033100212

  • (わじま・ひろし) 輪島大士
    1981年01月29日
    (わじま・ひろし) 輪島大士

    大相撲力士、第54代横綱、中島五月さんと結婚(結婚式)、媒酌人は安倍晋太郎代議士(左端)と同夫人の安倍洋子さん(右端)=1981(昭和56)年1月29日、東京都港区の東京プリンスホテル、クレジット:共同通信イメージズ

    商品コード: 2019042401978

  • カツトップエースが優勝 第41回さつき賞
    1981年04月12日
    カツトップエースが優勝 第41回さつき賞

    2分4秒9のタイムでさつき賞を制したカツトップエース(左)と直線追い込んで2着に入ったロングミラー=1981(昭和56)年4月12日、中山競馬場(運動4423)

    商品コード: 2019050700111

  • カツトップエースと騎手 第41回さつき賞
    1981年04月12日
    カツトップエースと騎手 第41回さつき賞

    さつき賞を制したカツトップエースと大崎昭一騎手=1981(昭和56)年4月12日、中山競馬場(運動4424)

    商品コード: 2019050700115

  • (さつき・みどり) 五月みどり
    1981年07月30日
    (さつき・みどり) 五月みどり

    インタビューに答える五月みどりさん=1981(昭和56)年7月30日、ホテルニューオータニ

    商品コード: 1981073000017

  •  高橋五月
    1982年01月06日
    高橋五月

    高橋五月、ゴルフ、たかはし・さつき、同名異人あり、プロゴルファー=1982(昭和57)年1月6日

    商品コード: 1982042000017

  • (たかはし・さつき) 高橋五月
    1982年02月05日
    (たかはし・さつき) 高橋五月

    プロゴルファー=1982(昭和57)年1月6日撮影

    商品コード: 2004051900042

  • アズマハンターが優勝 第42回さつき賞
    1982年04月18日
    アズマハンターが優勝 第42回さつき賞

    2分2秒5のタイムでさつき賞を制したアズマハンター(2)。2着ワカテンザン(16)、3着アサカシルバー(15)=1982(昭和57)年4月18日、中山競馬場(運動6128)

    商品コード: 2019072403413

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...