- 熊野速玉大社
- 平成
- 神倉神社
- 昭和
- たいまつ
- 屋外
- 初夏
- 紀伊半島豪雨
- 世界遺産
- 瀞峡
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「しんぐう」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 134
- 期間を指定 1279
- 日付指定なし 1279
- 種類
- 写真 1191
- グラフィックス 70
- 映像 18
- 向き
- 縦 341
- 横 865
- 正方形 21
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1146
- モノクロ 133
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Tacuinum Sanitatis.Tacuinum Sanitatis. Medieval Health Handbook, dated before 1400, based on observations of medical order detailing the most important aspects of food, beverages and clothing. Farmers in a banana plantation. Miniature. Folio 20v.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020042704056
本画像はログイン後にご覧いただけます
-THE NEW HOUSES OF PARLIAMENT, ENTRANCE TO THE STAR-CHAMBER COURT, NEW PALACE-YARD, LONDON, UK, 1854.THE NEW HOUSES OF PARLIAMENT, ENTRANCE TO THE STAR-CHAMBER COURT, NEW PALACE-YARD, LONDON, UK, 1854.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020070806806
本画像はログイン後にご覧いただけます
-JapanIse shrines, the outer shrine geku and the inner shrine naiku, are the most important shintô shrines in Japan.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100611691
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Prehistory. Metal Age. Cinerary urn with snake. Eastern Jutland. Denmark. 700-500 BC. Museum of Denmark. Copenhaguen.Prehistory. Metal Age. Cinerary urn with snake. Eastern Jutland. Denmark. 700-500 BC. Museum of Denmark. Copenhaguen.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020051310069
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Architectural relief. Harvest scene. Man climbed a ladder to collect dates palm. Another man holds a basket. Suburb of Tarraco (Architectural relief. Harvest scene. Man climbed a ladder to collect dates palm. Another man holds a basket. Suburb of Tarraco (Tarragona). 1st-2nd century AD. Spain. National Archaeological Museum. Tarragona. Catalonia, Spain.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019091705828
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Upwey, the Wishing Well c1897Upwey, the Wishing Well c1897 Date: 1897、クレジット:Mary Evans Picture Library/Francis Frith/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020033005146
本画像はログイン後にご覧いただけます
-The writer William Shutter visits two farmers in a threshing barn, Jan Luyken, Gerbrandt Schagen, 1687.The writer William Shutter visits two farmers in a threshing barn, Jan Luyken, Gerbrandt Schagen, 1687.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022012201333
本画像はログイン後にご覧いただけます
-JapanIse shrines, the outer shrine geku and the inner shrine naiku, are the most important shintô shrines in Japan.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100610739
本画像はログイン後にご覧いただけます
-European wasp (Vespula germanica) rasping woodEuropean wasp (Vespula germanica) rasping wood, Lauwersmeer National Park, Holland, The Netherlands, Europe、クレジット:imageBROKER.com/Friedhelm Adam/共同通信イメージズ
商品コード: 2023021701991
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Upwey, the Wishing Well c1897Upwey, the Wishing Well c1897 Date: 1897、クレジット:Mary Evans Picture Library/Francis Frith/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020033005285
本画像はログイン後にご覧いただけます
-満月と小鳥キーワード:1羽、シルエット、屋外、小鳥、生き物、鳥、動物、日本、満月、無人、夜、野生、野鳥、動植物メイン写真=撮影日不明、和歌山県新宮市、クレジット:KOUJI KUSUMOTO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020062904644
本画像はログイン後にご覧いただけます
-JapanIse shrines, the outer shrine geku and the inner shrine naiku, are the most important shintô shrines in Japan.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100612369
本画像はログイン後にご覧いただけます
-JapanIse shrines, the outer shrine geku and the inner shrine naiku, are the most important shintô shrines in Japan.、クレジット:Hartmut Pohling/Japan Stock Photo/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021100700789
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Dancing Woman,Dancing Woman, n.d., Pierre-Jacques Volaire, French, 1729-1799, France, Black and white chalk, on gray prepared ground, on ivory laid paper, 262 × 188 mm.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022083005370
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Grey Go-away-bird (Corythaixoides concolor) sitting on branchGrey Go-away-bird (Corythaixoides concolor) sitting on branch, Shingwedzi Camp, Kruger NP, Limpopo, South Africa, Africa、クレジット:imageBROKER.com/Christian Handl/共同通信イメージズ
商品コード: 2022092308870
本画像はログイン後にご覧いただけます
1912年12月31日Shinkokyo Oite Seiden Kempo Happu no zu, View of the Issuance of the State ConstitutionShinkokyo Oite Seiden Kempo Happu no zu, View of the Issuance of the State Constitution in the State Chamber of the New Imperial Palace, Meiji period (1868–1912), March 2, 1889 (Meiji 22), Japan, One sheet of a triptych of polychrome woodblock prints; ink and color on paper, Image: 14 3/4 × 9 1/2 in. (37.5 × 24.1 cm), Prints, Adachi (Shōsai) Ginkō (Japanese, active 1874–97).、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2021081009352
本画像はログイン後にご覧いただけます
1918年12月31日Stereoview WW1, The Great War Realistic Travels Military photographs circa 1918.Stereoview WW1, The Great War Realistic Travels Military photographs circa 1918. Artillery in the Great March of the Empire‘s Forces, Westminster Bridge, ... The Victory March at the end of WW1, 1918 - London - Crossing Westminster Bridge.、クレジット:John Short/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021111209254
本画像はログイン後にご覧いただけます
1920年12月31日Low grade Crossing at Whitford.Low grade Crossing at Whitford.; William H. Rau, American, 1855 - 1920; Whitford, Pennsylvania, United States, North America; 1904; Gelatin silver print; Image: 44 x 54.6 cm (17 5/16 x 21 1/2 in.).、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2019120500728
本画像はログイン後にご覧いただけます
1925年12月31日Munsing Wear Store DisplayRedding, California: c. 1925 A window display by George Hauber for Munsing Wear undergarments at the McCormick-Saeltzer department store.、クレジット:Underwood Archives/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2019120500681
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年06月06日日本電報通信社資料世界早回り航空競争。ミス大阪の辻野美代子さんから壮途を祝う花束を受ける東周りに挑戦の大阪朝日新聞の新宮寿天丸氏(左)=1931(昭和6)年6月6日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931060600006
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1931年08月27日日本電報通信社資料
和歌山県勝浦町で墜落、負傷したチチェスター氏(左)を見舞う英国の女性飛行士エミー・ジョンソンさん(中央)と教官のジャック・ハンフリー氏=1931(昭和6)年8月26日、和歌山県新宮の浜病院(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1931082700005
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月23日南海道地震
津波と火災の和歌山県新宮市=1946(昭和21)年12月23日(21年内地3271関連)
商品コード: 2014062500981
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月23日南海道地震
津波と火災の和歌山県新宮市=1946(昭和21)年12月23日(21年内地3271)
商品コード: 2003122000309
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月24日南海道地震
早くも復旧に立ち上がる新宮市。ふかし芋の配給に元気を取り戻す被災者=1946(昭和21)年12月24日
商品コード: 2003122000315
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月24日南海道地震
廃虚と化した和歌山県新宮市=1946(昭和21)年12月24日
商品コード: 2003122000314
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月25日南海道地震
焼け残りの家財を車に積んで避難する被災者=1946(昭和21)年12月25日、新宮市熊野大橋(21年内地3290)
商品コード: 2003122000317
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月25日南海道地震
焼け野原と化した和歌山県新宮市の中心部=1946(昭和21)年12月25日
商品コード: 2003122000319
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月25日南海道地震
新宮熊野速玉神社に避難せる被災者=1946(昭和21)年12月25日(21年内地3289)
商品コード: 2014062500986
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月25日南海道地震
和歌山県新宮市役所から見た一面焼け野原となった新宮市=1946(昭和21)年12月25日(21年内地3291)
商品コード: 2003122000318
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1946年12月25日南海道地震
早くも復旧に立ち上がる新宮市。バラック作りを始めた新宮市民=1946(昭和21)年12月25日、和歌山県新宮市(21年内地3288)
商品コード: 2003122000316
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年08月11日それぞれの作品を披露 再生水着コンテスト久留米がすりや赤メリヤスシャツなどの残り布で作った再生水着のコンテストで、それぞれの作品を披露する参加者たち=1947(昭和22)年8月11日、福岡県・新宮町の新宮海水浴場
商品コード: 1947080550001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年08月11日スケッチ220 水着コンクール福岡・新宮海水浴場で行われた水着コンクール=1947(昭和22)年8月11日、福岡県新宮町
商品コード: 2016081901024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年08月09日宇佐町宇佐新宮=整理1948(昭和23)年8月、大分県宇佐町(23年内地番号なし)
商品コード: 2016020800380
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年02月15日スケッチ21854B 御燈祭白装束に荒縄を締めた男たちが、たいまつを手に急な石段を駆け下りる勇壮な御燈祭=1958(昭和33)年2月15日、新宮市の神倉神社
商品コード: 2017100501088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月12日停泊するプロペラ船 開発ブームに湧く南紀開発ブームに湧く南紀で、熊野川をさかのぼる地元の人たちの足としても活躍したプロペラ船=1960(昭和35)年2月、和歌山・新宮の船着き場
商品コード: 1960021250001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月24日新宮奉祝記帳キーワード:新宮奉祝記帳 皇居=1960(昭和35)年2月24日、皇居、クレジット:ジャパンタイムズ/共同通信イメージズ ※画像に汚れがあります
商品コード: 2017110800493
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月29日弓を鳴らす前田氏ら 新宮さま「浴湯の儀」「浴湯の儀」で弓を鳴らす(左から)前田利建宮内庁式部官、浅野長武氏。本を持つ坂本太郎氏。右端は鈴木東宮大夫=1960(昭和35)年2月29日、宮内庁病院(皇太子、徳仁、なるひと、浩宮、ひろのみや)
商品コード: 1960022900008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月29日日本書紀読む坂本太郎氏 新宮さま「浴湯の儀」「浴湯の儀」で日本書紀を読む坂本太郎氏(右から2人目)。弓を持つ(左から)前田利建宮内庁式部官、浅野長武氏。右端は鈴木東宮大夫=1960(昭和35)年2月29日、宮内庁病院(皇太子、徳仁、なるひと、浩宮、ひろのみや)
商品コード: 1960022900007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年02月29日式場に入る関係者 新宮さま「浴湯の儀」「浴湯の儀」式場に入る(左から)坂本太郎氏(東大教授)、浅野長武氏(東京国立博物館長)、前田利建宮内庁式部官、児玉幸多氏(学習院大教授)、三条実春宮内庁掌典、戸田東宮侍従=1960(昭和35)年2月29日、宮内庁病院(皇太子、徳仁、なるひと、浩宮、ひろのみや)
商品コード: 1960022900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月23日発電所建設のトンネル工事で爆発火薬庫のダイナマイトが爆発、多数の作業員が死亡した椋呂(むくろ)発電所トンネル工事現場。×印が事故のあったトンネル。下は新宮川=1960(昭和35)年3月23日、和歌山県熊野川町
商品コード: 2011111400216
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年02月01日難波―新宮間開通難波―新宮間の初運転に出発する「南紀」号=1961(昭和36)年2月1日、大阪・難波
商品コード: 2008102800568
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年04月28日スケッチ24133 南紀はもう初夏南紀はもう初夏、川風を受けてゆったりと進む三反帆船=1961(昭和36)年4月28日、和歌山県新宮市(詳細不明)
商品コード: 2017110900355
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年07月08日スケッチ24224 子どもプールは大にぎわい厳しい暑さになり大にぎわいの新宮外苑の子どもプール=1961(昭和36)年7月8日、東京都新宿区
商品コード: 2017110900720
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年01月16日スケッチ24673−12 早くも満開になった「寒桜」暖冬で早くも満開になった「寒桜」=1964(昭和39)年1月16日、新宮市郊外
商品コード: 2017120100365
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年09月30日皇室 21516 ◎常陸宮(義宮)結婚 新宮さま、両陛下にごあいさつ 天皇、皇后両陛下と記念写真に納ます常陸宮ご夫妻=1964(昭和39)年9月30日、仮宮殿・表三の間(別KA47324)(1964年国内十大ニュース10)
商品コード: 2010080400197
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1965年03月02日新宮でバスが熊野川に転落
運転を誤り熊野川に転落した熊野交通のバス=1965(昭和40)年3月2日、和歌山県新宮市
商品コード: 2011041400534
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1965年03月02日新宮でバスが熊野川に転落
運転を誤り熊野川に転落し、あおむけになった熊野交通のバス=1965(昭和40)年3月2日、和歌山県新宮市
商品コード: 2011041400535
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:34.381965年03月31日1965年ボートショー
キーワード:イベント、展示会、クルーザー ヨット、船内、見物客、海上走行、港、レジャー、潜水服、ヤマハ、新宮商工、日本火災海上、双胴船=製作年:1965(昭和40)年3月、場所不明、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ
商品コード: 2020110901842
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年09月02日スケッチ25974−44 温州ミカンの出荷始まる出荷が始まったわせ温州ミカン(ウンシュウミカン)=1971(昭和46)年9月2日、新宮市
商品コード: 2018011200542
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年04月17日国の天然記念物 浮島の森立ち入り禁止5月1日から立ち入りが禁止される国の天然記念物「浮島の森」。正式名称「新宮藺沢(いのさわ)浮島植物群落」。杉、ヒノキ、シダ、コケなど温帯から熱帯までの植物が群生する=1972(昭和47)年4月17日、和歌山県新宮市
商品コード: 2008121000364
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年05月04日行楽帰り特快電車が衝突踏切で立ち往生した大型トラックに衝突、脱線した国鉄鹿児島本線・荒尾発門司港行きの上り特別快速電車。同電車は、前部を大破、1両目が脱線した。連休谷間の土曜日で、レジャー客も多く、車内は約千人の乗客でほぼ満員。37人が重軽傷を負った=1974(昭和49)年5月4日、福岡県粕屋郡新宮町
商品コード: 2011120600084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年09月05日福岡市東部 立花山新宮町上空から見た立花山。ふもとを走るのは香椎バイパス=1974(昭和49)年9月、福岡県、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016092800855
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月23日クジラ150頭を生け捕る太地港に追い込まれ逃げまどうクジラの大群。太地港から探鯨に出た漁船が新宮市南東沖合13キロ付近でゴンドウクジラとイルカの大群を発見、僚船とともに4時間がかりで追い込んだ。クジラ150頭、イルカ150頭の計300頭の戦果=1975(昭和50)年5月23日、和歌山県東牟婁郡太地町
商品コード: 2012111900156
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月15日息吹き返した鯨基地生け捕られた鯨群。でっかいボーナスだと漁師たちも喜ぶ=1975(昭和50)年12月15日、新宮
商品コード: 2006051100132
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月27日スリル満点の迎春行事高さ130メートルの那智の滝落ち口でしめ縄張り替え作業=1975(昭和50)年12月27日、和歌山県新宮
商品コード: 2005122800026
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年01月15日出光興産徳山製油所で火災
消火、冷却作業が続けられる出光興産徳山製油所第1常圧蒸留装置。常圧蒸留装置は、原油を加熱してナフサ、軽油、灯油などに分留する装置で石油精製のメーンプラント=1976(昭和51)年1月15日午後2時30分、山口県徳山市新宮町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2013060500131
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年01月15日出光興産徳山製油所で火災
火災事故があった出光興産徳山製油所。手前からタンク群、白煙を上げる第1常圧蒸留装置(中央右)。上方は山陽新幹線。炎上した常圧蒸留装置は、原油を加熱してナフサ、軽油、灯油などに分留する装置で石油精製のメーンプラント=1976(昭和51)年1月15日午後2時30分、山口県徳山市新宮町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2013060500132
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年05月08日田阪一郎さん 天体望遠レンズを自作田阪一郎さんが磨き上げた天体望遠鏡用の大レンズ。少年時代に読んだ本で宇宙に興味を持ち、天体望遠鏡作りを始めた田阪さんは、研磨機械や検査システムも一から設計、製作して独自の工夫と改良を加えている=1976(昭和51)年5月、和歌山県新宮市広角
商品コード: 2013101100169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年01月03日新宮城丸 近海漁場の開拓に奔走200カイリ時代に挑む遠洋漁業指導船「新宮城丸」(499トン)。全国でも有数の水産県である宮城県が、6億4500万円をかけて建造した新鋭船。新しい漁場開拓を目指して奔走する(52年内地 044)(*新年社会企画併用、5日付朝刊以降使用)
商品コード: 2014031900384
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月02日熊野木まつり 各地の“銘木”がズラリズラリと並んだ全国各地から出品された1本200万円〜500万円級の銘木。和歌山県新宮市で開かれた「熊野木まつり」の一環である展示即売会。自慢の優良材が全国から集まり、高知県梁瀬国有林から切り出された幹回り1・2メートル、長さ4メートルの梁瀬杉は1本ざっと300万円とか
商品コード: 2014071600592
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年04月13日特大のタカアシカニ 南紀でお化けガニ水揚げ和歌山県東牟婁郡太地町沖の熊野灘で水揚げされた全長3メートルの“お化けガニ”。タカアシカニで、カニのうちでは最も大きな種類だが、その中でも特大。重さも30キロあり引取先の「くじら博物館」のジャングル水槽でも身動きできないほどとか=1977(昭和52)年4月13日、和歌山県・新宮
商品コード: 2014072200158
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年08月28日54年内地 7901 ◎今度はダブルカヌーで航海 【編注】新宮発、ヨコ、電説305号 試験帆走をする野性号
商品コード: 2003062100099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年09月28日「キハ81型気動車」 姿消すボンネット特急紀勢本線の電化で姿を消すボンネット型ディーゼル(DC)特急「キハ81型気動車」。特急「くろしお」として紀勢本線(名古屋〜新宮〜天王寺)で運行されていたが、同線の全線電化に伴いダイヤ改正の10月“引退”する
商品コード: 2015071500116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年06月21日畑中博士の記念碑完成母校、新宮高校に完成した畑中武夫博士(天文学者)の記念碑=1979(昭和54)年6月21日、和歌山県新宮市
商品コード: 2015102600201
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年10月29日大阪市長選告示大阪市長選が告示され、第一声を上げる新宮良正候補=1979(昭和54)年10月29日、大阪市浪速区新川
商品コード: 2016100600106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月19日大阪市長に大島氏3選大阪市長選で敗れ、支持者にあいさつする新宮良正氏(共産党推薦)=1979(昭和54)年11月19日、大阪市浪速区の選挙事務所
商品コード: 2017011100240
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年02月01日(しょうじ・ともひさ) 庄司智久プロ野球選手、新宮高、巨人入団(昭和47年)、ロッテ(昭和55年)=1988(昭和63)年引退=1980(昭和55)年2月1日撮影
商品コード: 1980020100136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年05月08日紀伊半島にミカンの花の香甘い香り漂う紀伊半島南部のミカンの花=1980(昭和55)年5月8日、和歌山県新宮市
商品コード: 2018051500314
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月22日寒そうめん、生産に大わらわそうめんは、農家の庭先で伸ばされ乾かされる=出稿1981(昭和56)年1月22日、兵庫県新宮町(写真グラフ「寒そうめん、生産に大わらわ」5枚組の(1))
商品コード: 2020041402276
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月22日寒そうめん、生産に大わらわ一晩ねかされ粘りを持った麺は、慣れた箸さばきでぐっと細く伸ばされる=出稿1981(昭和56)年1月22日、兵庫県新宮町(写真グラフ「寒そうめん、生産に大わらわ」5枚組の(2))
商品コード: 2020041402277
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月22日寒そうめん、生産に大わらわ午前5時半、小麦粉と塩と水をこねた「タネ」を足で踏む=出稿1981(昭和56)年1月22日、兵庫県新宮町(写真グラフ「寒そうめん、生産に大わらわ」5枚組の(3))
商品コード: 2020041402279
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月22日寒そうめん、生産に大わらわ細いそうめんも最初はこんなに太い。何度もローラーを通ってやっと0.5センチに=出稿1981(昭和56)年1月22日、兵庫県新宮町(写真グラフ「寒そうめん、生産に大わらわ」5枚組の(4)
商品コード: 2020041402280
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年02月01日庄司智久庄司智久、野球、しょうじ・ともひさ、新宮高、プロ野球選手(外野手)、読売ジャイアンツ、ロッテオリオンズ=1981(昭和56)年2月1日
商品コード: 1981022000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年02月01日(しょうじ・ともひさ) 庄司智久プロ野球選手、新宮高、巨人入団(昭和47年)、ロッテ(昭和55年)=1988(昭和63)年引退=1982(昭和57)年2月1日撮影
商品コード: 1982020100110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年09月27日平仲明信平仲明信、運動、ひらなか・あきのぶ、戸籍名・平仲信明、一時期のリングネーム・平仲伸章、プロボクサー、WBA世界ジュニアウェルター級王者、1984年ロス五輪ボクシングウェルター級出場=1982(昭和57)年9月27日
商品コード: 1982112000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月16日山崎慎太郎山崎慎太郎、野球、やまさき・しんたろう、新宮高、プロ野球選手(投手)、近鉄バファローズ、福岡ダイエーホークス、広島東洋カープ、オリックス・ブルーウェーブ=1985(昭和60)年1月16日
商品コード: 1985032000062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年10月26日喜びの新大関旭富士 九州場所番付発表番付表を手に喜ぶ新大関旭富士。左は大島親方=26日午前9時30分、福岡県・新宮町の大島部屋(旭富士正也)
商品コード: 1987102600037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年09月26日次期代表幹事に新宮氏関西経済同友会の次期代表幹事に内定し、記者会見で抱負を語る新宮康男住友金属工業社長(手前)。中央は堀切民喜住友信託銀行副社長、奥は森井清二関西電力社長=1989(平成元)年9月26日、中之島センタービル
商品コード: 2020030201050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年02月17日未来素子開発も射程に(3)「造成工事」 世界最大の超大型SOR装置建設予定地の造成工事=兵庫県・新宮町の播磨科学公園都市建設現場 出稿日1990(平成2)年2月17日
商品コード: 2020091701921
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年05月21日住金がジーコの入団発表ジーコ選手(右)との正式契約後、背番号10の新ユニホームを披露する新宮康男・住友金属社長=91年5月21日、東京都内のホテル
商品コード: 2006042100096
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年09月11日関西経済同友会訪中団 鄒家華副首相と会見1991年9月11日、鄒家華副首相(右)と会談する関西経済同友会の新宮代表幹事=人民大会堂(共同)
商品コード: 1991091100067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月16日早船競争 熊野速玉大社で御船祭熊野速玉大社「御船祭」のハイライト早船競争で、勇壮な掛け声とともに早船をこぐ若者たち=16日午後、和歌山県新宮市の新宮川河口(年中行事)
商品コード: 1993101600045
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月07日「豆らんぷ」 フキノトウ1本1円で落札公設市場に出荷され、1本1円の超安値で落札されたフキノトウ=和歌山県新宮市の新宮広域圏公設地方卸売市場
商品コード: 1994010700041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月06日参道にたいまつの流れ 新宮で勇壮なお灯祭勇壮に繰り広げられた、南紀地方に春の訪れを告げる神倉神社の「お灯祭」=和歌山県新宮市(年中行事)
商品コード: 1994020600058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月30日委員らが浮島を視察 浮島、やはり浮いていた「浮島の森」を視察する新宮藺沢浮島植物群落調査委員会の委員ら=30日、和歌山県新宮市
商品コード: 1994033000078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月22日「豆らんぷ」 ターミナルに動く造形国際線出発ロビーの天井に飾られた新宮晋さんのモビール「はてしない空」=関西国際空港
商品コード: 1994062200020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月20日歴史ロマンの徐福公園和歌山県新宮市に完成した「徐福公園」「列島・北から南から」
商品コード: 1994082000037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月16日「御船祭り」のハイライト 早船競漕に歓声熊野速玉大社の「御船祭り」で行われた早船競漕=16日午後、和歌山県新宮市の新宮川
商品コード: 1994101600072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月16日現場調べる捜査員 建設会社に銃弾発砲事件のあった建設会社「藤田組」前を調べる捜査員=16日午前3時10分、福岡県・新宮町下府(カラーネガ)
商品コード: 1994111600009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月16日銃弾撃ち込まれた町長宅 建設会社への発砲と関連か銃弾が撃ち込まれた井浦輝彦町長宅=16日午前9時50分、福岡県・新宮町原上(発砲事件)(カラーネガ)
商品コード: 1994111600016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月12日倉庫群跡 船着き場や倉庫跡発見新宮城跡で見つかった18世紀前半の倉庫群跡=和歌山県新宮市(考古学)
商品コード: 1994121200085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月26日ダイハツ工業社長に新宮氏ダイハツ工業社長に就任する新宮威一氏
商品コード: 1995042600063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月13日新宮威一氏 売れる車を造らないとダイハツ工業社長に就任した新宮威一氏=大阪府池田市(カラーネガ)(しんぐう・いいち)
商品コード: 1995071300049
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年10月02日懸命の捜索作業 大雨の新宮市で土砂崩れ
大雨のため住宅の裏山が崩れ、ショベルカーなどを使って続けられる懸命の捜索作業=2日午前6時45分、和歌山県新宮市磐盾(カラーネガ)
商品コード: 1995100200004
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年10月02日不安そうな住民 大雨の新宮市で土砂崩れ
土砂崩れがあった住宅地で、不安そうに見守る近所の人たち=2日午前7時5分、和歌山県新宮市磐盾(カラーネガ)
商品コード: 1995100200006
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年10月02日懸命の捜索作業 大雨の新宮市で土砂崩れ
大雨のため住宅の裏山が崩れ、ショベルカーなどを使って続けられる懸命の捜索作業=2日午前6時45分、和歌山県新宮市磐盾(カラーネガ)
商品コード: 1995100200008
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年10月02日現場航空写真 大雨の新宮市で土砂崩れ
大雨で裏山の土砂が一気に崩れ、民家が流された住宅地。懸命の捜索作業が続く=2日午前9時10分、和歌山県新宮市磐盾で共同通信社ヘリから(カラーネガ)
商品コード: 1995100200018
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年10月02日現場航空写真 大雨の新宮市で土砂崩れ
大雨で裏山の土砂が一気に崩れ、民家が流された住宅地。懸命の捜索作業が続く=2日午前9時10分、和歌山県新宮市磐盾で共同通信社ヘリから(カラーネガ)
商品コード: 1995100200020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月06日勇壮に神倉神社お灯まつり勇壮に繰り広げられた神倉神社のお灯(とう)まつり=6日午後、和歌山県新宮市
商品コード: 1996020600123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月22日(しんぐう・いいち) 新宮威一ダイハツ工業社長=1995(平成7)年10月25日撮影
商品コード: 1998051300041
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |