- 昭和
- 甲子園
- 握手
- しんご
- としみつ
- 中央大
- 吉田
- 大阪桐蔭
- 改名
- 資料
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「すえつぐ」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 97
- 日付指定なし 97
- 種類
- 写真 97
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 24
- 横 69
- 正方形 4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 61
- モノクロ 36
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月24日日本電報通信社資料大角岑生海相(前列中央)に伴われ参内する上海から凱旋した海軍将星たち。一段目右から加藤隆義少将、大角海相、第2艦隊司令長官の末次信正中将、堀悌吉少将。二段目右から井上継松少将、有地十五郎大佐=1932(昭和7)年3月24日、海軍省(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2009051100197
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月24日日本電報通信社資料第2艦隊司令長官の末次信正以下偉勲の凱旋将軍を出迎える海軍の(左から)東郷平八郎元帥、大角岑生海相ら陸海軍将軍=1932(昭和7)年3月24日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015032300317
本画像はログイン後にご覧いただけます
1932年03月26日日本電報通信社資料犬養毅首相(前列中央)主催の歓迎昼食会に招かれた凱旋将軍・末次信正第2艦隊司令長官(前列左から2人目)ら=1932(昭和7)年3月26日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015032300332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年11月02日日本電報通信社資料海軍進級会議に合同せる各司令長官は、2日午前9時40分打揃って宮中に参内、それぞれ麾下の軍状を奏上した。向って左より小林第1艦隊、野村横鎮、大角岑生海相、塩沢鎮海、末次第2艦隊、中村呉鎮、左近司佐世保の各司令長官=1933(昭和8)年11月2日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2016012900309
本画像はログイン後にご覧いただけます
1933年11月15日日本電報通信社資料海の護り晴れの親補式終えて宮中退下する向って右より米内、高橋、永野、末次の4中将と小林大将=1933(昭和8)年11月15日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2016012900405
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年05月17日織物技術使節団スイスへスイス・チューリッヒで開かれる生糸格付け会議に出席の日本側技術使節団が出発した。写真は羽田を出発する使節団、右から総司令部経済科学局繊維課のR・A・ヒッカーソン氏、中央繭糸会長の吉田清二氏、総司令部嘱託の志賀寛氏、横浜生糸検査所品位部長の末次幸雄氏=出稿1949(昭和24)年5月17日(旧連2943)
商品コード: 2017072400317
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年04月10日済々黌高が優勝 第30回選抜高校野球決勝本田親男大会会長から優勝旗を授与される済々黌高(熊本)の末次義久主将=1958(昭和33)年4月10日、甲子園
商品コード: 2010122000091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月04日衆院地方行政委公聴会公聴会で公述する日本健青会の末次一郎氏=1958(昭和33)年11月4日 (33年内地9701) (警職法)
商品コード: 2012042300129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年11月12日東京六大学野球 早大が20回目の優勝慶早優勝決定戦再々戦 5回表早大2死2塁、徳武定之の三遊間を抜く適時打で二走末次義久が生還し3点目=1960(昭和35)年11月12日、神宮
商品コード: 2011032300136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年11月08日秋の東都大学野球 中大が11季ぶりの優勝中大―日大5回戦 8回裏中大無死、末次民夫が右中間へのあたりがランニングホームランとなり決勝点。捕手小沼弘一、手前は次打者の武上四郎(23)=1963(昭和38)年11月8日、神宮
商品コード: 2012110200301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年05月07日(すえつぐ・としみつ) 末次利光中央大、プロ野球、民夫を改名(1974年)、野手、巨人(1965年)、巨人コーチ、巨人2軍監督=1964(昭和39)年4月28日撮影
商品コード: 2006111000089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年08月26日末次が先制3塁打 巨人―中日21回戦4回裏巨人2死2塁、末次民夫が先制の右中間3塁打を放つ。捕手木俣達彦=1966(昭和41)年8月26日、後楽園
商品コード: 2013041500450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年01月01日(すえつぐ・としみつ) 末次利光プロ野球、野手、中央大、巨人、巨人コーチ、巨人2軍監督、民夫から改名(1974年)=1967(昭和42)年1月撮影
商品コード: 2007032800221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年09月08日長嶋らに迎えられる王 大洋ー巨人257回表巨人無死一塁 王、右翼場外に38号2ランを放ち長嶋(3)、末次(38)らに迎えられる=1968(昭和43)年9月8日、川崎球場
商品コード: 2015061800327
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年08月13日村山が足にけいれん 巨人—阪神18回戦9回裏巨人2死1塁、打者末次民夫のとき足にけいれんを起こし痛がる村山実。若生智男の救援を受けたが8勝目をあげる=1969(昭和44)年8月13日、後楽園
商品コード: 2015022300383
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年09月11日長嶋、勝ち越しの生還 巨人―阪神21回戦6回裏巨人1死1塁、末次民夫の左越え3塁打で1塁走者長嶋茂雄が一挙生還、勝ち越し点を挙げる。捕手田渕幸一=1969(昭和44)年9月11日、後楽園
商品コード: 2015040100372
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月10日(すえつぐ・としみつ) 末次利光中央大、プロ野球、野手、巨人(1965年)、巨人コーチ、巨人2軍監督=1970(昭和45)年2月10日撮影
商品コード: 2007072600092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年05月29日土井に続き王も生還 巨人ー大洋8長嶋の右中間三塁打で、土井(6)に続き王も生還、次打者末次(38)に迎えられる=1970(昭和50)年5月29日、後楽園球場
商品コード: 2015040200546
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年01月01日(すえつぐ・としみつ) 末次利光プロ野球、外野手、中央大、巨人、巨人コーチ、巨人2軍監督、民夫から改名=1971(昭和46)年1月撮影
商品コード: 2007091200139
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月08日野球19820 ◎末次が逆転サヨナラ満塁本塁打 巨人―阪神 9回2死、左越えに逆転サヨナラ満塁本塁打を放った末次利光外野手を両手を広げて迎える長嶋茂雄監督=1971(昭和51)年6月8日、後楽園
商品コード: 2009110700090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月08日野球19821 ◎末次が逆転サヨナラ満塁本塁打 巨人―阪神 9回2死、左越えに逆転サヨナラ満塁本塁打を放ち万歳して喜ぶ末次利光外野手。手前は国松コーチ=1971(昭和51)年6月8日、後楽園
商品コード: 2009110700085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年02月08日(すえつぐ・としみつ) 末次利光プロ野球、民夫から改名(昭和49年)、野手、巨人(昭和40年)、有=1973(昭和48)年2月8日撮影
商品コード: 2005041100114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1973年10月22日乾杯する選手たち 巨人がV9最終戦でV9を決め、宿舎で乾杯する巨人の選手たち。右から王、黒江、末次の各選手=1973(昭和48)年10月22日、兵庫県芦屋市の竹園旅館
商品コード: 2015041600323
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年09月19日末次が中前打を放つ 巨人―ヤクルト236回裏巨人1死一、三塁、末次利光が逆転の中前打を放つ=1974(昭和49)年9月19日、後楽園
商品コード: 2016122500035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月14日末次迎える長嶋監督 巨人―広島118回の好機に代打で逆転タイムリー打を放ち長嶋監督(左)に迎えられる末次利光=1975(昭和50)年6月14日、後楽園
商品コード: 2017102000272
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月01日末次がタイムリー 阪神―巨人111回表巨人1死満塁、末次利光がが2点タイムリー打を放つ=1975(昭和50)年8月1日、甲子園
商品コード: 2017102700190
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月27日長嶋監督、最敬礼 巨人ー中日139回裏巨人一死 末次同点のソロホーマーを放ち、長嶋監督(左)の最敬礼に迎えられホームイン=1976(昭和51)年6月27日、後楽園球場
商品コード: 2015082800385
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月16日野球14314 「日本シリーズ」◎巨人―阪急第4戦 末次が満塁本塁打 3回2死、阪急・足立投手から左中間に満塁本塁打を放つ末次利光外野手=1976(昭和46)年10月16日、後楽園
商品コード: 2009110500162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月17日野球14323 ◎巨人7連覇 末次がシリーズMVP 1976(昭和46)年プロ野球日本シリーズの最高殊勲選手に選ばれた巨人・末次利光(すえつぐ・としみつ)外野手=10月17日、後楽園
商品コード: 2009110500152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年10月24日宣誓する末次選手 佐賀国体秋季大会開幕第31回佐賀国体秋季大会が開幕し選手宣誓する末次康裕選手=1976(昭和51)年10月24日、佐賀県総合運動場陸上競技場(昭和51年運動19506)
商品コード: 2015072400209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年01月19日(すえつぐ・としみつ) 末次利光プロ野球、民夫から改名(昭和49年)、野手、中央大、巨人(昭和40年)、巨人コーチ、巨人2軍監督=1981(昭和56)年1月19日撮影
商品コード: 1981011900076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月08日王新監督誕生勢揃いした巨人の新コーチ陣、左から堀内、江藤、末次、正力オーナー、王・新監督、柴田、阿野、吉田の各コーチ=東京・ホテルグランドパレス(王貞治、背広)
商品コード: 2004060700077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月08日王、巨人監督に就任勢ぞろいした巨人の新コーチ陣、左から堀内、江藤、末次、正力オーナー、王・新監督、柴田、阿野、吉田の各コーチ=1983(昭和58)年11月8日、東京・九段のホテルグランドパレス
商品コード: 2005070800424
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年11月08日V奪回を誓う 王新監督と新コーチ陣V奪回を誓い勢揃いした左から堀内、江藤、末次、正力オーナー、王新監督、柴田、阿野、吉田の各コーチ=1983(昭和58)年11月8日、東京・ホテルグランドパレス
商品コード: 2015091800349
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年07月07日松本を迎える王監督 大洋ー巨人111回表無死 先頭打者ホームランを放ち王監督(左)、末次コーチ(右)に迎えられる松本(2)=1985(昭和60)年7月7日、横浜球場
商品コード: 2015092500203
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年09月07日厳しい表情の王監督 巨人ー大洋21苦手の大洋に敗れ厳しい表情の王監督(右)と末次コーチ=1985(昭和60)年9月7日、後楽園
商品コード: 2015092500210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年09月29日値下げの可能性を示唆業務開始を前に記者会見する国際デジタル通信の末次英夫社長(手前)と日本国際通信の高階昇社長=1989(平成元)年9月29日、東京・虎ノ門のホテルオークラ
商品コード: 2020030403351
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年10月01日国際電話も選択の時代に国際電話サービス合同開通式で、オープニングボタンを押す(左から)国際デジタル通信の末次英夫社長、塩谷稔郵政事務次官、日本国際通信の高階昇社長=1989(平成元)年10月1日、東京・虎ノ門のホテルオークラ
商品コード: 2020032605647
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月07日(すえつぐ・あきら) 末次彬厚生省年金局長、1990(平成2)年12月12日撮影
商品コード: 1999081100041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月13日(すえつぐ・としみつ) 末次利光プロ野球、巨人、2軍コーチ、(81)、1991(平成3)年2月撮影
商品コード: 1991021300069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月10日巨人―中日 プロ野球ジュニア選手権巨人―中日 中日を破りジュニア優勝を決めナインに胴上げされる巨人・末次監督=福井
商品コード: 1993101000033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年11月08日入来が逆指名 巨人の1、2位が確定巨人を逆指名、末次スカウト(右)と握手をかわす本田技研の入来祐作投手=8日午後、和光市の本田技研
商品コード: 1996110800078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年12月03日巨人が入来に指名あいさつドラフト1位指名のあいさつに訪れた巨人の末次スカウト部長(左)と握手する入来祐作投手=3日午後、埼玉県和光市の本田技研埼玉製作所
商品コード: 1996120300058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年10月31日巨人スカウト迎える上原ら 最高の条件なのでうれしい入団交渉に訪れた末次利光巨人編成部長(右端)を迎える(左から)吉田精二大体大硬式野球部部長、上原浩治投手、中野和彦監督=31日午後、大阪府泉南郡熊取町の浪商倶楽部
商品コード: 1998103100083
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月09日末次編成部長と握手の上原 大体大・上原が巨人逆指名巨人を逆指名し、末次編成部長(左)と握手する大体大の上原浩治投手=9日午後、大阪府熊取町の浪商倶楽部
商品コード: 1998110900068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月28日巨人ドラフト1位の上原 上原が巨人と仮契約巨人と仮契約、末次利光編成部長(左)、中野和彦大体大野球部監督(右)に囲まれて握手する上原浩治投手=28日午前、大阪市内のホテル
商品コード: 1998112800036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年11月24日巨人1位指名の高橋 次回に最高額を提示巨人の末次スカウト部長(左)から1位指名のあいさつを受けた高橋尚成投手。右は父親の隆男さん=24日午後、東京都港区の東芝本社
商品コード: 1999112400068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年03月28日創価・小花が本塁アウト 佐賀商―創価佐賀商―創価 6回裏創価1死二塁、古川の左前安打で二塁走者小花が本塁を突くがタッチアウト。捕手末次=甲子園
商品コード: 2000032800067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月01日亀倉が満塁ホームラン 佐賀商―作新学院佐賀商―作新学院 2回裏作新学院2死満塁、亀倉が右越えに満塁ホームランを放つ。投手松石、捕手末次=甲子園
商品コード: 2000040100036
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年04月01日本塁に滑り込む石川 佐賀商―作新学院佐賀商―作新学院 2回裏作新学院1死一、二塁、小針の中前安打で二塁走者石川が生還。捕手末次=甲子園
商品コード: 2000040100042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年05月12日「カラー」◎末続慎吾(すえつぐ)、陸上選手(200m)、東海大、顔=2000(平成12)年5月3日、静岡・草薙陸上競技場
商品コード: 2000051200206
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年08月25日「カラー」◎末次宏(すえつぐ・ひろし)、新日鉄常務取締役、2000(平成12)年5月11日撮影
商品コード: 2000082500021
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年09月01日「カラー」◎末次精一(すえつぐ・せいいち)、00年衆院選東京7区・比例代表重複立候補、自由党、議員秘書(川崎製鉄社員)佐賀市、京大
商品コード: 2000090100029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年11月20日握手する吉永 巨人移籍の吉永が会見ダイエーから移籍し、巨人の入団会見で末次編成部長(右)と握手する吉永選手=20日午後、東京・神田の球団事務所
商品コード: 2000112000124
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月28日仮契約の真田裕貴投手 目標は原監督の胴上げ仮契約を結び末次編成部長から巨人の帽子をかぶせてもらう姫路工高の真田裕貴投手=28日午後、姫路市内のホテル
商品コード: 2001112800110
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年05月14日末次一郎氏 米軍部は激しく抵抗末次一郎氏
商品コード: 2002051400139
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月09日ひと味違った歌舞伎公演監修の沢村田之助(前列右)、演出の兼元末次(同左)と「小芝居再発見」の出演者たち=東京・銀座
商品コード: 2002080900086
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月11日柳川・末次が三盗 柳川―富山商柳川―富山商 4回裏柳川1死二塁、打者上野のとき末次が三盗。三塁手永原=甲子園
商品コード: 2002081100007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年08月11日末次監督と息子の峰明君 柳川―富山商柳川―富山商 息子の峰明君(左)に指示を出す柳川の末次監督=甲子園
商品コード: 2002081100016
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年11月21日木佐貫洋投手 巨人が2投手にあいさつ巨人の末次編成部長(右)からあいさつを受ける亜大・木佐貫洋投手=21日、東京都武蔵野市
商品コード: 2002112100235
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年11月30日帽子かぶせてもらう久保 久保が巨人と仮契約巨人への入団が決まり、末次編成部長に帽子をかぶせてもらう久保裕也投手=11月30日、東京都文京区のホテル
商品コード: 2002113000029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年12月03日笑顔を見せる横川捕手 都立高からプロへ巨人に入団が決まり、末次編成部長(右)に帽子をかぶせてもらい笑顔の横川雄介捕手=3日午後、東京都立川市のホテル
商品コード: 2002120300161
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年02月14日珍しい「弥作の鎌腹」上演演出の兼元末次(中央)と出演者たち=東京・京橋
商品コード: 2003021400272
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年05月20日「カラー」「人物通信」 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご)、陸上選手、撮影日 2003.05.05、出稿日 2003.05.23
商品コード: 2003052000123
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年05月26日会見する末次敬典さん 野球部監督の解雇は不当
判決後の記者会見で喜びを語る原告の末次敬典さん=26日午前、熊本市京町の熊本県弁護士会館
商品コード: 2003052600072
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年03月11日「カラー」【】 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご)、男子陸上選手、アテネ五輪日本代表、2004年3月3日撮影、顔
商品コード: 2004031100105
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月11日「カラー」「人物通信」【】 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご) 顔 陸上短距離選手、撮影日 2004.05.07、出稿日 2004.06.25
商品コード: 2004061100081
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月01日握手する野間口投手 野間口が巨人入り巨人入団が決まり、末次編成部長(左)らと握手する野間口貴彦投手(中央)=1日午後、東京都文京区のホテル
商品コード: 2004120100071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月27日記者会見する辻内投手 原監督の電話激励に感激巨人の末次スカウト部長らとの初対面を終え、記者会見する大阪桐蔭高の辻内崇伸投手=27日午後、大阪府大東市
商品コード: 2005102700155
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月27日握手する辻内投手 原監督の電話激励に感激指名あいさつに訪れた巨人の末次スカウト部長(左)と握手をする大阪桐蔭高の辻内崇伸投手=27日午後、大阪府大東市
商品コード: 2005102700154
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年11月21日スカウト部長と握手の福田 巨人が福田と仮契約巨人との仮契約を終え、末次利光スカウト部長(左)と握手する東北福祉大の福田聡志投手=21日午後、仙台市内のホテル
商品コード: 2005112100119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月12日「カラー」【】 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご)、男子陸上選手、2005年8月10日撮影、顔
商品コード: 2006101200083
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月08日集合写真 V9メンバーが始球式記念写真に納まる巨人V9メンバー(前列左から)堀内、吉田、末次、国松、長嶋、川上、原監督、黒江、柴田、土井の各氏と現役メンバー(後列左から)木村拓、小笠原、谷、二岡、高橋由、ホリンズ、李、阿部、上原、上田氏=8日夕、東京ドーム(代表撮影)
商品コード: 2007060800265
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月07日「カラー」【】 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご)、男子陸上選手、2007年6月30日撮影、顔
商品コード: 2007070700040
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年07月27日「カラー」「人物通信」【】 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご)、顔 陸上短距離選手、撮影日 2007.06.30、出稿日 2007.08.10
商品コード: 2007072700106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月15日「カラー」【】 ◎末続慎吾(すえつぐ・しんご)、陸上選手、2007年8月8日撮影、顔
商品コード: 2007081500230
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年08月07日大桐蔭・森川が先制打 大阪桐蔭―日田林工大阪桐蔭―日田林工 1回表大阪桐蔭1死二塁、森川が左翼線に先制打を放つ。投手末次=甲子園
商品コード: 2008080700028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年08月07日先発の日田林工・末次 大阪桐蔭―日田林工大阪桐蔭―日田林工 先発した日田林工・末次=甲子園
商品コード: 2008080700029
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年08月07日日田林・末次が同点打 大阪桐蔭―日田林工大阪桐蔭―日田林工 1回裏日田林工1死二、三塁、末次が中前に同点打を放つ。捕手有山=甲子園
商品コード: 2008080700030
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年03月04日自由ケ丘の末次監督 大学との交流を力に自由ケ丘の末次秀樹監督=北九州市八幡西区
商品コード: 2010030400240
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年11月26日末次一郎氏 事前協議「弾力運用を」末次一郎氏
商品コード: 2010112600595
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月08日佐賀北先発の末次 佐賀北―仙台育英仙台育英戦に先発した佐賀北・末次=甲子園
商品コード: 2012080800721
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月08日先制打放つ渡辺 佐賀北―仙台育英佐賀北―仙台育英 2回裏仙台育英無死二、三塁、渡辺が中前に先制打を放つ。投手末次=甲子園
商品コード: 2012080800731
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年08月08日マウンドの佐賀北ナイン 佐賀北―仙台育英佐賀北―仙台育英 2回裏、仙台育英に2点を奪われ、マウンドの末次(右から2人目)のもとに集まる佐賀北ナイン=甲子園
商品コード: 2012080800759
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年11月07日標本を手にする末次研究員 鹿児島に新種のラン新種のラン「タケシマヤツシロラン」の標本を手にする京都大の末次健司研究員=7日、京都市左京区
商品コード: 2013110700550
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年08月16日城北・末次監督と辻上 城北―東海大望洋初戦突破を果たし、決勝打を放った辻上(左)と笑顔で握手する城北・末次監督=甲子園
商品コード: 2014081600189
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日(すえつぐ・せいいち) 末次精一キーワード:参議院、参議院選挙、参院選、選挙、末次精一、政治家=2016(平成28)年6月27日、長崎県、クレジット:長崎新聞社/共同通信イメージズ キーワード:=2016(平成28)年6月27日、長崎県、クレジット:長崎新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019061000302
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月27日(すえつぐ・せいいち) 末次精一キーワード:参議院、参議院選挙、参院選、選挙、末次精一、政治家=2016(平成28)年6月27日、長崎県、クレジット:長崎新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019061000303
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年12月17日末次庸介さん 和食シェフにベルギー勲章レオポルド2世勲章シュバリエ章を受章した「のんべえ大学」店主の末次庸介さん(左)と、ベルギーのレインデルス外相=16日、ブリュッセルのエグモン宮殿(共同)
商品コード: 2016121700065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年04月21日踊る末次正樹さん 米バレエ、松浦さんが1位バレエの国際コンクール「ユース・アメリカ・グランプリ」で踊る末次正樹さん=18日、ニューヨーク(共同)
商品コード: 2018042100134
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年04月21日入賞した日本人 米バレエ、松浦さんが1位バレエの国際コンクール「ユース・アメリカ・グランプリ」で入賞した(左から)梨木玲斗君、松浦祐磨さん、中島耀さん、末次正樹さん=20日、ニューヨーク(共同)
商品コード: 2018042100137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年12月27日選手宣誓する末次遥人主将 全国高校ラグビーが開幕第98回全国高校ラグビー大会の開会式で選手宣誓する大津緑洋の末次遥人主将=27日、大阪府東大阪市の花園ラグビー場
商品コード: 2018122705786
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年01月13日末次一郎氏 「核抜き」議論、記録現存末次一郎氏
商品コード: 2020011300445
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年09月07日(すえつぐ・しんご) 末続慎吾男子陸上選手、2020年9月4日、神奈川県平塚市(JR平塚駅ビル内)で撮影
商品コード: 2020090700123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年05月07日Tokyo 2020 Olympic Torch Relay in Kumamoto OLYMPIC TORCH RELAYTorchbearer, Japanese sprinter Shingo Suetsugu lights the celebration cauldron during the Tokyo 2020 Olympic torch relay on the second day at Nino-maru parking lot of Kumamoto Castle in Kumamoto, Japan on Thursday, May, 6 2021. Photo by Keizo Mori/UPI Photo via Newscom、クレジット:UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050702206
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年05月07日Tokyo 2020 Olympic Torch Relay in Kumamoto OLYMPIC TORCH RELAYTorchbearer, Japanese sprinter Shingo Suetsugu lights the celebration cauldron during the Tokyo 2020 Olympic torch relay on the second day at Nino-maru parking lot of Kumamoto Castle in Kumamoto, Japan on Thursday, May, 6 2021. Photo by Keizo Mori/UPI Photo via Newscom、クレジット:UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050702058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年05月07日Tokyo 2020 Olympic Torch Relay in Kumamoto OLYMPIC TORCH RELAYTorchbearer, Japanese sprinter Shingo Suetsugu runs the flame during the Tokyo 2020 Olympic torch relay on the second day at Nino-maru parking lot of Kumamoto Castle in Kumamoto, Japan on Thursday, May, 6 2021. Photo by Keizo Mori/UPI Photo via Newscom、クレジット:UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2021050702215
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |