- 水揚げ
- 場所
- 内容
- 平成
- 映像
- 昭和
- 漁船
- 東奥日報
- 様子
- 海岸
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「するめいか」の写真・映像 | 「するめいか」の写真・映像 |
「するめいか」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 5
- 期間を指定 84
- 日付指定なし 84
- 種類
- 写真 63
- グラフィック 16
- 映像 5
- 向き
- 縦 22
- 横 46
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 69
- モノクロ 15
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年10月05日スケッチ16907 スルメイカ干し風景海岸いっぱいに干されたスルメイカと干す作業をする漁民=1954(昭和29)年10月5日、北海道函館市
商品コード: 2017060600391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年10月05日スケッチ16919 スルメイカ干し風景スルメイカ干し場からするめ運びを手伝う子供たち=1954(昭和29)年10月5日、北海道函館市
商品コード: 2017060600395
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年10月05日スケッチ16929 するめイカ作り籠に詰められた、するめ用の生イカ=1954(昭和29)年10月5日、北海道函館市
商品コード: 2017060600399
本画像はログイン後にご覧いただけます
1954年10月06日スケッチ16933 するめイカ干し海岸で一面に干されたするめイカ=1954(昭和29)年10月6日、北海道函館市
商品コード: 2017060600402
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年12月10日北海道のスルメ干し標津町の海岸で日干しにされるスルメイカ=1961(昭和36)年12月10日、北海道標津町
商品コード: 2009033100379
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月10日北大水産学部が撮影成功 スルメイカの産卵シーン産卵でスルメイカの上部にできたゼリー状の卵塊膜=北海道大学臼尻水産実験所
商品コード: 1995051000046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月10日北大水産学部が撮影成功 スルメイカの産卵シーン産卵でスルメイカの上部にできたゼリー状の卵塊膜=北海道大学臼尻水産実験所
商品コード: 1995051000043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年07月17日修復終わった大正の会館 函館繁栄を象徴の建物修復解体寸前だったところを地元の有志の手で修復された函館海産商同業協同組合会館=函館市末広町(スルメイカなどの品質検査所として使われた北海道函館市内の代表的な大正時代の建築物)
商品コード: 1995071700075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月02日イカを買い付ける業者ら 函館でスルメイカ初水揚げ初水揚げされたスルメイカを買い付ける業者ら=2日午前5時30分、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 1999060200013
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年02月19日函館イカすセット)、企画391S、21日付朝刊以降使用 函館中央郵便局が販売を開始したイカ料理のレシピ集と、スルメイカなどのセット
商品コード: 2000021900038
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年06月02日船から水揚げ 函館でイカの初水揚げ
近海のスルメイカ漁が解禁になり、イカを水揚げする漁師ら=2日午前5時15分、北海道函館市
商品コード: 2000060200009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年01月23日スルメイカの卵塊 スルメイカの卵塊を撮影海中に浮遊する自然状態のスルメイカの卵塊。画面左側は卵塊の形がいびつになっているので、既にふ化が始まっているとみられる。右の白い縦線は水中カメラのケーブル=2000年11月14日、島根県隠岐諸島近海
商品コード: 2001012300080
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年06月05日スルメイカの競り スルメイカを初水揚げ近海のスルメイカ漁が解禁され、初競りにかけられるスルメイカ=5日朝、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 2001060500006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年06月03日スルメイカの初水揚げ 函館でスルメイカ漁解禁初水揚げされ、競りにかけられるスルメイカ=3日午前5時30分、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 2002060300027
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月02日水揚げされたイカと業者 函館のスルメイカ漁解禁初競りで水揚げされたスルメイカを取り囲む業者ら=2日午前5時30分、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 2003060200048
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月02日水揚げされたスルメイカ 北海道でスルメイカ漁解禁水揚げされたスルメイカ=2日午前5時、北海道・函館港
商品コード: 2004060200046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月05日パックに入ったスルメイカ 活スルメイカを長距離輸送北海道立工業技術センターが開発を進める、スルメイカを生きたまま輸送するパック
商品コード: 2005010500152
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年01月15日スルメ焼く山古志村住民 「小正月」祝いで復興祈願仮設住宅前で行われた小正月の祭りで、もちやスルメイカを焼く山古志村の住民ら=15日午後、新潟県長岡市
商品コード: 2005011500087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年06月02日引き揚げられるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ漁が解禁され、漁船から引き揚げられるスルメイカ=2日午前4時20分、北海道函館市
商品コード: 2005060200007
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2006年06月02日スルメイカの初競り 小ぶり多く値段はやや安め
初競りにかけられるスルメイカ=2日午前、北海道・函館市水産物地方卸売市場
商品コード: 2006060200026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年06月02日競りにかけられるイカ 函館でスルメイカ初水揚げ水揚げされ競りにかけられるスルメイカ=2日朝、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 2007060200016
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年06月02日水揚げされたスルメイカ 函館でスルメイカ漁解禁漁が解禁となり、水揚げされるスルメイカ=2日午前5時、北海道・函館漁港
商品コード: 2008060200046
本画像はログイン後にご覧いただけます
2008年11月15日スルメイカの年賀状特産のスルメイカを干して真空パック処理し、はがき仕立てにした「するめーる」の年賀版=和歌山県すさみ町
商品コード: 2008111500242
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月02日水揚げされるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ初競りを前に漁船のいけすから水揚げされるスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2009060200044
本画像はログイン後にご覧いただけます
2009年06月02日水揚げされたスルメイカ スルメイカの初競り早朝水揚げされたスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2009060200142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月02日水揚げされるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ解禁となり、水揚げされるスルメイカ=2日午前5時13分、函館漁港
商品コード: 2010060200054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2010年06月02日水揚げされるスルメイカ スルメイカ漁解禁解禁となり水揚げされるスルメイカ=2日午前5時14分、函館漁港
商品コード: 2010060200279
本画像はログイン後にご覧いただけます
2012年06月02日初水揚げされたスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ函館漁港で初水揚げされたスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2012060200051
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年06月03日水揚げされたスルメイカ 函館にスルメイカ初水揚げ初水揚げされたスルメイカ=3日午前、北海道函館市
商品コード: 2013060300062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2013年08月24日運ばれるスルメイカ 函館イカ、暑さで死ぬ漁船から港に運ばれるスルメイカ=6月、北海道函館市
商品コード: 2013082400254
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2014年01月04日水揚げされるスルメイカ 釜石の魚市場で初売り
初売りのため水揚げされるスルメイカ=4日午前、岩手県釜石市
商品コード: 2014010400050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年06月02日水揚げされるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ漁が解禁され、水揚げされるスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2014060200142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年06月02日スルメイカの初競り 函館でスルメイカ初水揚げ漁が解禁され、初競りにかけられるスルメイカ=2日午前、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 2014060200155
本画像はログイン後にご覧いただけます
2014年08月16日スルメイカの群れ 涼しげに泳ぐイカの群れ北海道の函館市国際水産・海洋総合研究センターの大型水槽で泳ぐスルメイカの群れ=3日
商品コード: 2014081600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年03月05日発見された化石 最大級のイカ、タコ化石発見されたイカの下顎の化石(左、白線で囲んだ部分)とタコの下顎の化石(右、同)。左下は通常のスルメイカの下顎=3日、北九州市
商品コード: 2015030500021
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月02日水揚げされるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ漁が解禁され、水揚げされるスルメイカ=2日午前4時、北海道・函館漁港
商品コード: 2015060200085
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年06月02日スルメイカの初競り 函館でスルメイカ初水揚げスルメイカの初競り=2日午前5時30分、北海道函館市の水産物地方卸売市場
商品コード: 2015060200090
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年03月25日桜井泰憲名誉教授 イカの生態見つめ続けるスルメイカの生態研究に30年以上取り組んできた北海道大名誉教授の桜井泰憲さん=北海道函館市
商品コード: 2016032500876
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年03月25日桜井泰憲さん イカの生態見つめ続けるスルメイカの生態研究に30年以上取り組んできた北海道大名誉教授の桜井泰憲さん=北海道函館市
商品コード: 2016032500877
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年06月04日スルメイカと関係者 函館にスルメイカ初水揚げ近海で水揚げされ、過去最高値をつけたスルメイカを持つ市場関係者=4日午前、北海道函館市
商品コード: 2016060400145
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年02月09日イカニンジン いかにんじんキーワード:主に福島市など県北地方の郷土料理。正月などの箸休め。スルメイカとニンジン、醤油と酒だけでできる。=2017(平成29)年2月9日、福島県、クレジット:福島民報/共同通信イメージズ
商品コード: 2020013100058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年02月17日イカ釣りを楽しむ観光客 スルメイカが記録的不漁函館朝市にある「活いか釣堀」で、イカ釣りを楽しむ観光客=13日、北海道函館市
商品コード: 2017021700441
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年02月17日スルメイカが記録的不漁函館市のスルメイカ取扱量と価格
商品コード: 2017021700450
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年02月17日スルメイカが記録的不漁函館市のスルメイカ取扱量と価格
商品コード: 2017021700451
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月02日水揚げされたスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ北海道・函館漁港に水揚げされたスルメイカ=2日午前4時
商品コード: 2017060200158
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年06月02日水揚げされるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ北海道・函館漁港に水揚げされるスルメイカ=2日午前4時ごろ
商品コード: 2017060200159
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年07月26日スルメイカキーワード:イカ、スルメイカ、屋外、夏、魚、食べ物、食材、フレッシュな、生魚、生き物、鮮魚、日本、無人、モノメイン写真=2017(平成29)年7月26日、撮影場所不明、クレジット:imageeye/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020051304886
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:04.892017年09月02日「東奥日報」イカのカーテン100メートル達成/鯵ケ沢「めざせ日本一!鯵ケ沢イカのカーテンまつり」が2日、青森県鯵ケ沢町の鯵ケ沢漁港に面した特設会場で開かれた。スルメイカ千匹で、昨年より10メートル長い100メートルの生干しカーテンが完成し、会場は新記録達成に沸いた。<映像内容>挨拶、イカを干す子ども達、100メートル達成の宣言、イカを焼いて食べる様子、撮影日:2017(平成29)年9月2日、撮影場所:鯵ケ沢町の鯵ケ沢漁港、クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材
商品コード: 2018012300328
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年01月29日スルメイカ サケもサンマも歴史的不漁漁獲量が減少傾向にあるスルメイカ=2017年6月、北海道・函館漁港
商品コード: 2018012900439
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年04月26日スルメイカ漁獲、最低更新スルメイカなどの漁獲量推移
商品コード: 2018042601117
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年04月26日スルメイカ漁獲、最低更新スルメイカなどの漁獲量推移
商品コード: 2018042601116
本映像はログイン後にご覧いただけます
04:34.372018年06月02日函館にスルメイカ初水揚げ 不漁続き「今年こそ」北海道函館市の近海でスルメイカ漁が解禁され、2日早朝、約1・5トンが初水揚げされた。例年より少なめ。市水産物地方卸売市場での初競りでは、いけす用イカが1キロ4300円の高値で取引された。ここ数年、深刻な不漁が続いており、漁業者からは「厳しい」との声が漏れた。解禁は1日。北海道松前町沖に出漁した18隻は2日午前2時ごろまでに港に戻った。船のいけすから網ですくい上げられたイカは勢いよく跳ね、水を噴き出していた。漁期は来年1月末までで、夏から秋に最盛期となる。〈映像内容〉函館漁港に水揚げされるスルメイカと市水産物地方卸売市場での初競りの雑感、撮影日:2018(平成30)年6月2日、撮影場所:函館漁港
商品コード: 2018060400670
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年06月02日スルメイカと仲買人 函館にスルメイカ初水揚げ初競りに出されたスルメイカと仲買人=2日早朝、北海道函館市水産物地方卸売市場
商品コード: 2018060200084
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:59.392018年09月01日「東奥日報」生干しイカ800匹で「カーテン」/鯵ケ沢「鯵ケ沢イカのカーテンまつり」が1日、青森県鯵ケ沢町の鯵ケ沢漁港に面した特設会場で開かれた。来場者がスルメイカ800匹で横幅80メートルの「生干しイカカーテン」を完成させ、焼きイカを体験し味わった。<映像内容>「鯵ヶ沢イカのカーテンまつり」でイカを干す人々、カーテンのように干されたイカ、撮影日:2018(平成30)年9月1日、撮影場所:鯵ケ沢漁港、クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ ※白素材有り要問い合わせ
商品コード: 2018091906540
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年11月05日水揚げされたスルメイカ 不正漁獲のイカ輸入で損失北海道函館市で水揚げされたスルメイカ。不正な漁獲品の輸入が国内の漁業者に損失をもたらす=2013年6月
商品コード: 2018110532016
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日スルメイカの加工品 スルメイカ不漁値上げの波スルメイカの加工品を作る「ミキヤ」の従業員=2018年12月、北海道函館市
商品コード: 2019011000033
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日スルメイカの競り スルメイカ不漁値上げの波函館市水産物地方卸売市場で行われたスルメイカの競り=2018年11月、北海道函館市
商品コード: 2019011000034
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日塩辛を作る従業員 スルメイカ不漁値上げの波スルメイカの塩辛を作る水産加工会社の従業員=2018年11月、北海道函館市
商品コード: 2019011000035
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日スルメイカ不漁値上げの波国内のスルメイカ漁獲量と平均価格の推移
商品コード: 2019011000042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日スルメイカ不漁値上げの波国内のスルメイカ漁獲量と平均価格の推移
商品コード: 2019011000041
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日スルメイカ不漁値上げの波国内のスルメイカ漁獲量と平均価格の推移
商品コード: 2019011000062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月10日スルメイカ不漁値上げの波国内のスルメイカ漁獲量と平均価格の推移
商品コード: 2019011000063
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月31日スルメイカの漁獲枠最低にスルメイカの漁獲枠と漁獲量
商品コード: 2019013123450
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年01月31日スルメイカの漁獲枠最低にスルメイカの漁獲枠と漁獲量
商品コード: 2019013123453
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年06月03日スルメイカの初競り 函館でスルメイカ初水揚げ北海道函館市水産物地方卸売市場で行われたスルメイカの初競り=3日早朝
商品コード: 2019060300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年06月03日スルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ北海道函館漁港で初水揚げされたスルメイカ=3日早朝
商品コード: 2019060300113
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:53.052019年06月05日「北海道新聞」大漁願い「大和堆」へ 函館・中型イカ釣り船出漁日本海のスルメイカ漁で漁獲の主力を担う中型船(30トン以上200トン未満)3隻が6月5日、汽笛を鳴らしながら順次、函館港を出港した。し、イカの回遊に合わせ北上しながら操業する。この日はイカ釣り漁業会社天海の船団出港式が行われ、漁業者の家族ら約350人が船団を見送った。道内の中型船は計10隻で、6月1日のスルメイカ漁解禁とともに順次出港した。加工用となるイカを船内で冷凍し、1カ月半に1度のペースで函館に戻って水揚げする。漁は来年2月末ごろまで。<映像内容>スルメイカの漁船が函館港を出港する様子、見送る人々、撮影日:2019(令和元)年6月5日、撮影場所:北海道 函館市、クレジット:北海道新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019060700490
本映像はログイン後にご覧いただけます
00:50.252019年09月07日「東奥日報」長さ60メートル イカカーテン完成/鯵ケ沢「鯵ケ沢イカのカーテンまつり」が7日、鯵ケ沢町の鯵ケ沢漁港に面した特設会場で開かれた。来場者が青森県産スルメイカ600匹で横幅60メートルの生干しイカカーテンを完成させ、その場で焼きイカを体験して味わった。<映像内容>鯵ケ沢町の「鯵ケ沢イカのカーテンまつり」の様子、撮影日:2019(令和元年)年9月7日、撮影場所:鯵ケ沢町の鯵ケ沢漁港に面した特設会場、クレジット:東奥日報/共同通信イメージズ
商品コード: 2019091004501
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年11月06日アニサキスに気を付けろ水揚げされたスルメイカ
商品コード: 2019110602206
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年04月04日沖漬け手にする西村さん 注文絶えない漁師の沖漬けスルメイカの沖漬け「兄弟漬け」を手にする「沖漬けマルタイ」の店主西村幸太さん=北海道函館市
商品コード: 2020040400154
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月02日スルメイカの初競り 函館でスルメイカ初水揚げ北海道函館市で行われたスルメイカの初競り=2日午前
商品コード: 2020060203012
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年06月02日船から運ばれるスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ船から運ばれるスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2020060203009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月23日北朝鮮領海で違反操業スルメイカ漁獲量の推移
商品コード: 2020072300806
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月23日北朝鮮領海で違反操業スルメイカ漁獲量の推移
商品コード: 2020072300807
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月23日北朝鮮領海で違反操業スルメイカ漁獲量の推移
商品コード: 2020072300808
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月23日北朝鮮領海で違反操業スルメイカ漁獲量の推移
商品コード: 2020072300810
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年09月25日スルメイカ ピーク時の3分の1以下に水揚げされたスルメイカ。成果は芳しくない=6月、北海道函館市
商品コード: 2020092502067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月02日不漁で4島のイカ「輸入」スルメイカの回遊ルート
商品コード: 2021040205471
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年04月02日不漁で4島のイカ「輸入」スルメイカの回遊ルート
商品コード: 2021040205476
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年06月02日水揚げされたスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ船から水揚げされたスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2021060211511
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年06月02日水揚げされたスルメイカ 函館でスルメイカ初水揚げ船から水揚げされたスルメイカ=2日午前、北海道函館市
商品コード: 2021060211512
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年06月02日スルメイカの初競り 函館でスルメイカ初水揚げ北海道函館市水産物地方卸売市場で行われたスルメイカの初競り=2日午前
商品コード: 2021060211769
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年06月05日巨大イカのモニュメント コロナ交付金で巨大イカ新型コロナウイルス対策の地方創生臨時交付金が制作費に使われた、巨大なスルメイカのモニュメント=5月、石川県能登町
商品コード: 2021060507058
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年06月05日巨大なイカのモニュメント コロナ交付金で巨大イカ新型コロナウイルス対策の地方創生臨時交付金が制作費に使われた、巨大なスルメイカのモニュメント=5月、石川県能登町
商品コード: 2021060507060
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「するめいか」の写真・映像 | 「するめいか」の写真・映像 |