KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 会見
  • 営業譲渡
  • 内地
  • 平成
  • ホテル
  • 北海道銀行
  • 経営破たん
  • 資料
  • 記者

「たくしょく」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
183
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
183
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (かとう・けいざぶろう) 加藤敬三郎
    -
    (かとう・けいざぶろう) 加藤敬三郎

    政治家、銀行家、北海道拓殖銀行頭取、朝鮮銀行総裁、貴族院議員=撮影年月日不明、場所不明、クレジット:国立国会図書館所蔵画像/共同通信イメージズ

    商品コード: 2017080400304

  •  小樽港色内大通り
    -
    小樽港色内大通り

    キーワード:北海道、小樽港色内大通り、北海道拓殖銀行小樽支店、ソリ=明治後期、北海道、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2020062205679

  •  明治記念拓殖博覧会実況
    1912年10月01日
    明治記念拓殖博覧会実況

    キーワード:東京、上野、明治拓殖博覧会、拓殖博覧会、館外売店支那料理舗、傘=1912(大正元)年10月1日から11月29日、東京、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019020712739

  •  明治記念拓殖博覧会全景
    1913年04月21日
    明治記念拓殖博覧会全景

    キーワード:大阪、天王寺、明治記念拓殖博覧会、拓殖博覧会、本館、美術館、宝橋、機械館、街並み=1913(大正2)年4月21日~6月19日、大阪、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。

    商品コード: 2019020712166

  •  日本電報通信社資料
    1929年06月09日
    日本電報通信社資料

    拓務省発足を翌日に控え、前身の内閣拓殖局の看板を下ろし拓務省の看板を掛ける職員=1929(昭和4)年6月9日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929060900001

  •  日本電報通信社資料
    1931年04月18日
    日本電報通信社資料

    アマゾン開発にブラジルへ出発する国士館高等拓殖学校、東洋実業の50人=1931(昭和6)年4月18日、東京駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1931041900001

  •  日本電報通信社資料
    1932年05月27日
    日本電報通信社資料

    学内改革を叫んで同盟休校、炊き出しのにぎり飯を作る拓殖大学の学生たち=1932(昭和7)年5月27日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015052200336

  •  日本電報通信社資料
    1932年10月23日
    日本電報通信社資料

    東洋協会、拓殖大学、同学友会の主催で満州国答礼専使の謝介石・外交総長(中央)招待昼食会が開かれた。謝氏は拓殖大前身の台湾協会専門学校で教師をしていた=1932(昭和7)年10月23日、帝国ホテル(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 2015080500340

  • (おおかわ・しゅうめい) 大川周明
    1946年05月03日
    (おおかわ・しゅうめい) 大川周明

    思想家、思想史家、イスラーム研究者、国家主義運動家。拓殖大学教授、東亜経済調査局理事長、法政大学大陸部部長を歴任。5・15事件に関与。民間人として唯一A級戦犯に問われるも、獄中で精神障害の症状を呈し入院、後に裁判の対象から除外された。写真は極東国際軍事裁判法廷開廷初日に精神錯乱状態を呈し、祈祷の姿勢をとる大川氏。この前後に前に座る東条英機元首相の頭を平手で打った=1946(昭和21)年5月3日午後(別人K17118A)(戦犯34)

    商品コード: 2005051200145

  •  国税庁(資料)
    1950年12月19日
    国税庁(資料)

    国税庁(東京・内幸町の東拓ビル(旧東洋拓殖株式会社))=1950(昭和25)年12月19日 (25年内地番号なし)

    商品コード: 2014022401061

  •  国税庁(資料)
    1950年12月19日
    国税庁(資料)

    国税庁(東京・内幸町の東拓ビル(旧東洋拓殖株式会社))=1950(昭和25)年12月19日 (25年内地番号なし)

    商品コード: 2014022401059

  •  鈴木憲久
    1953年02月14日
    鈴木憲久

    衆院予算委公聴会で意見を述べる鈴木憲久・拓殖大学総長=1953(昭和28)年2月14日 (28年内地469)

    商品コード: 2012100200094

  • 応援風景・北海道拓殖銀行 第35回都市対抗野球
    1964年07月26日
    応援風景・北海道拓殖銀行 第35回都市対抗野球

    北海道拓殖銀行(札幌市)=1964(昭和39)年7月26日、後楽園(野球7142)

    商品コード: 2013010900203

  • 第36回都市対抗野球 応援合戦花盛り
    1965年07月26日
    第36回都市対抗野球 応援合戦花盛り

    札幌市・拓殖銀行のスズラン娘=1965(昭和40)年7月26日送信、後楽園

    商品コード: 2013030400163

  • (たかせ・じろう) 高瀬侍郎
    1965年08月26日
    (たかせ・じろう) 高瀬侍郎

    都庁外務室長、セイロン大使、法務省入国管理局長、ビルマ大使、拓殖大学総長=1965(昭和40)年5月18日撮影

    商品コード: 2006082400045

  • (たかせ・じろう) 高瀬侍郎
    1968年03月21日
    (たかせ・じろう) 高瀬侍郎

    都庁外務室長、セイロン大使、法務省入国管理局長、ビルマ大使、拓殖大学総長=1968(昭和43)年2月15日撮影

    商品コード: 2006011800060

  • 第19回日本産業対抗野球決勝 拓銀が初優勝
    1969年11月10日
    第19回日本産業対抗野球決勝 拓銀が初優勝

    日本石油―拓殖銀行 4回表拓殖銀行2死2塁、野並の中前打で鈴木が生還し3点目。捕手広瀬=1969(昭和44)年11月10日、後楽園

    商品コード: 2015051300335

  • 第19回日本産業対抗野球決勝 拓銀が初優勝
    1969年11月10日
    第19回日本産業対抗野球決勝 拓銀が初優勝

    日本石油―拓殖銀行 初優勝し喜びの拓殖銀行ナインに胴上げされる西松監督=1969(昭和44)年11月10日、後楽園

    商品コード: 2015051300337

  • (たかせ・じろう) 高瀬侍郎
    1970年01月01日
    (たかせ・じろう) 高瀬侍郎

    都庁外務室長、セイロン大使、法務省入国管理局長、ビルマ大使、拓殖大学総長、日米琉諮問委会、日本政府代表時=1970(昭和45)年3月

    商品コード: 1970010100038

  •  拓大空手しごき事件
    1970年06月19日
    拓大空手しごき事件

    全学行動委員会や一般学生が集り開かれた安生良作君追悼抗議集会=1970(昭和45)年6月19日、東京・文京区の拓殖大学構内 (45年内地3394)

    商品コード: 2010110100280

  •  拓大しごき事件
    1970年06月20日
    拓大しごき事件

    学内で開かれた安生良作君追悼集会で気勢を上げ抗議する学生たち=1970(昭和45)年6月20日、東京・文京区の拓殖大学 (45年内地3430)

    商品コード: 2010110100292

  •  拓大しごき事件
    1970年06月22日
    拓大しごき事件

    臨時休講となった拓殖大学正門前で学生大会を呼び掛ける学生たち=1970(昭和45)年6月22日、東京・文京区の拓殖大学 (45年内地3459)

    商品コード: 2010110100295

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1970年06月24日
    拓大しごき事件でロックアウト

    拓大の通用門に立てられた休校の告示に戸惑う学生たち=1970(昭和45)年6月24日、東京・文京区の拓殖大学 (45年内地3528)

    商品コード: 2010110100309

  •  不当処分撤回を求め拓大で学生集会
    1970年09月14日
    不当処分撤回を求め拓大で学生集会

    不当処分撤回要求の集会の後、街頭でデモをする拓殖大学の学生たち=1970(昭和45)年9月14日、東京・文京区 (45年内地5369)

    商品コード: 2011011700400

  •  拓大に監視カメラ
    1970年10月22日
    拓大に監視カメラ

    拓殖大学の校舎3階のテラスに設置されていたTVカメラ(右上の四角い黒部分にあった)=1970(昭和45)年10月21日、拓大通用門付近 (45年内地6068) (複写ネガにカメラと白○で位置の表示あり)出稿は22日

    商品コード: 2010121500131

  • (かわの・こうめい) 河野孔明
    1971年03月01日
    (かわの・こうめい) 河野孔明

    日本拓殖協会会長、参議院議員立候補、宮崎2区、無所属=1971(昭和46)年3月撮影

    商品コード: 2007092000095

  • (かわの・こうめい) 河野孔明
    1971年03月12日
    (かわの・こうめい) 河野孔明

    日本拓殖協会会長、参議院議員立候補、宮崎2区、無所属=1971(昭和46)年3月撮影

    商品コード: 2007091900083

  • (たかせ・じろう) 高瀬侍郎
    1972年10月12日
    (たかせ・じろう) 高瀬侍郎

    都庁外務室長、セイロン大使、法務省入国管理局長、ビルマ大使、拓殖大学総長=1972(昭和47)年9月撮影

    商品コード: 2005081100051

  • (たかせ・じろう) 高瀬侍郎
    1972年10月20日
    (たかせ・じろう) 高瀬侍郎

    外務省、都庁外務室長、セイロン大使、法務省入国管理局長、ビルマ大使、拓殖大学総長=1972(昭和47)年9月撮影

    商品コード: 1972102000025

  • (せんどう・みきお) 千藤三樹男
    1973年02月13日
    (せんどう・みきお) 千藤三樹男

    プロ野球選手、日ハムコーチ、岐阜商、早大、北海道拓殖銀行、東映入団(1972年)、日ハム外野手=1973(昭和48)年2月13日撮影

    商品コード: 2007111200089

  • (たかせ・じろう) 高瀬侍郎
    1973年06月29日
    (たかせ・じろう) 高瀬侍郎

    都庁外務室長、セイロン大使、法務省入国管理局長、ビルマ大使、拓殖大学総長=1973(昭和48)年5月撮影

    商品コード: 1973062900005

  •  復旧急ぐ爆破事件現場
    1974年08月31日
    復旧急ぐ爆破事件現場

    開店のためシャッターを上げ、爆発現場を見ながら恐怖を語り合う北海道拓殖銀行員ら。三菱重工本社ビル爆破事件から一夜明けた現場付近には、飛び散った窓ガラスの破片や破壊されたビルの残骸が散乱したまま残されている=1974(昭和49)年8月31日、東京・丸の内(49年内地 5449)[三菱重工爆破事件]

    商品コード: 2012022700136

  • (せんどう・みきお) 千藤三樹男
    1976年02月01日
    (せんどう・みきお) 千藤三樹男

    プロ野球選手、岐阜商、早大、北海道拓殖銀行、東映入団、日ハム外野手、日ハムコーチ=1976(昭和51)年2月撮影

    商品コード: 2008012800029

  • (かわの・こうめい) 河野孔明
    1976年11月01日
    (かわの・こうめい) 河野孔明

    参議院議員立候補、宮崎2区、無所属、日本拓殖協会会長=1976(昭和51)年11月撮影

    商品コード: 2008021800116

  •  東名高速でトラック炎上
    1980年03月25日
    東名高速でトラック炎上

    荷台に積んでいた塗料缶が爆発、炎上する拓殖運送のトラック。左後輪がパンクし、車体の一部が路面に接触、その衝撃で火花が散り、荷台シートに引火したもの=1980(昭和55)年3月25日、静岡市国吉田の東名高速道上り線

    商品コード: 2017120600207

  • (せんどう・みきお) 千藤三樹男
    1981年01月30日
    (せんどう・みきお) 千藤三樹男

    プロ野球選手、日ハムコーチ、岐阜商、早大、北海道拓殖銀行、東映入団(昭和47年)、日ハム外野手=1981(昭和56)年1月30日撮影

    商品コード: 1981013000030

  • (せんどう・みきお) 千藤三樹男
    1982年01月23日
    (せんどう・みきお) 千藤三樹男

    プロ野球選手、日ハムコーチ、岐阜商、早大、北海道拓殖銀行、東映入団(昭和47年)、日ハム外野手=1982(昭和57)年1月23日撮影

    商品コード: 1982012300023

  •  八木弘和
    1983年11月28日
    八木弘和

    八木弘和、運動、やぎ・ひろかず、スキージャンプ選手、北照高、北海道拓殖銀行、1980年レークプラシッド冬季五輪70m級銀メダル、1984年サラエボ冬季五輪日本代表=1983(昭和58)年11月28日

    商品コード: 1983122000031

  •  長岡勝
    1983年11月28日
    長岡勝

    長岡勝、運動、ながおか・まさる、スキージャンプ選手、日大、北海道拓殖銀行、1984年サラエボ冬季五輪日本代表、1988年カルガリー冬季五輪日本代表=1983(昭和58)年11月28日

    商品コード: 1983122000024

  • (すずき・しげる) 鈴木茂
    1986年11月27日
    (すずき・しげる) 鈴木茂

    北海道拓殖銀行頭取、1986(昭和61)年11月27日入手

    商品コード: 2014110800184

  • 押収品の入った段ボール カブトデコム本社家宅捜索
    1993年12月06日
    押収品の入った段ボール カブトデコム本社家宅捜索

    カブトデコム本社からトラックに積み込まれる押収品の入った段ボール=6日午後7時35分、札幌市中央区南1条西8丁目(北海道拓殖銀行参加のリゾート会社など2社が、系列の建設・不動産会社カブトデコムの複数の役員に手形を偽造されたとして告訴)

    商品コード: 1993120600060

  • カブト社長の手形偽造事件 背景に拓銀との資産争奪戦
    1993年12月26日
    カブト社長の手形偽造事件 背景に拓銀との資産争奪戦

    カブトデコムのメーンバンクとしての責任を問われている北海道拓殖銀行本店=札幌市中央区大通西3丁目

    商品コード: 1993122600001

  • 合併、考えていない 来年には経営を安全圏に
    1994年08月26日
    合併、考えていない 来年には経営を安全圏に

    北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取

    商品コード: 1994082600030

  •  米国研修で鍛える
    1994年10月03日
    米国研修で鍛える

    「クレジットをめぐる経験がその後の銀行員生活に大きく影響した」と話す山内宏北海道拓殖銀行会長(インタビュー)「経済ウイークリー」

    商品コード: 1994100300028

  • 春日野親方と後藤 後藤が春日野部屋へ入門
    1995年12月19日
    春日野親方と後藤 後藤が春日野部屋へ入門

    春日野部屋入りを発表し、親方と握手する後藤泰一さん=19日午後、東京都文京区の拓殖大学(カラーネガ)

    商品コード: 1995121900074

  • 北海道拓殖銀行本店 拓銀が約20店舗売却を検討
    1996年01月31日
    北海道拓殖銀行本店 拓銀が約20店舗売却を検討

    関連会社に売却する方向で検討されている札幌市の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1996013100129

  • 北海道拓殖銀行本店 拓銀、北海道銀が合併へ
    1997年04月01日
    北海道拓殖銀行本店 拓銀、北海道銀が合併へ

    合併が決まった北海道拓殖銀行本店=1日午前、札幌市中央区大通西3

    商品コード: 1997040100006

  • 記者会見する三塚博蔵相 金融界、大リストラ時代へ
    1997年04月01日
    記者会見する三塚博蔵相 金融界、大リストラ時代へ

    日本債券信用銀行の再建策と、北海道拓殖銀行、北海道銀行の合併について記者会見する三塚博蔵相=1日午後、大蔵省

    商品コード: 1997040100072

  • 両頭取が会見 拓銀、道銀が合併を発表
    1997年04月01日
    両頭取が会見 拓銀、道銀が合併を発表

    記者会見をする北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取(左)と北海道銀行の藤田恒郎頭取=1997(平成9)年4月1日午前10時3分、札幌市内のホテル

    商品コード: 1997040100018

  • 河谷禎昌氏、藤田恒郎氏 拓銀、北海道銀合併へ
    1997年04月01日
    河谷禎昌氏、藤田恒郎氏 拓銀、北海道銀合併へ

    河谷禎昌・北海道拓殖銀行頭取、藤田恒郎・北海道銀行頭取

    商品コード: 1997040100008

  • 握手をする両頭取 拓銀、道銀が合併を発表
    1997年04月01日
    握手をする両頭取 拓銀、道銀が合併を発表

    合併の会見後、笑顔で握手をする北海道拓殖銀行・河谷禎昌頭取(左)と北海道銀行・藤田恒郎頭取=1997(平成9)年4月1日午前10時50分、札幌市内のホテル

    商品コード: 1997040100024

  • 記者会見する拓銀常務ら 拓銀、バークレイズと提携
    1997年06月16日
    記者会見する拓銀常務ら 拓銀、バークレイズと提携

    業務提携を発表する北海道拓殖銀行の相川信一常務(右)とバークレイズ・グループのシモンズ駐日代表=16日午後、都内のホテル(英国の大手銀行持ち株会社)

    商品コード: 1997061600101

  • 池田正人氏 武富士社長に池田氏
    1997年06月27日
    池田正人氏 武富士社長に池田氏

    武富士の社長に昇格した池田正人常務((いけだ・まさと)京大法学部卒。59(昭和34)年北海道拓殖銀行入行、ダイエー財務部副部長、ライベックス財務本部副本部長などを経て、93年4月武富士入社、取締役を経て、96年6月から常務。60歳。徳島市出身)

    商品コード: 1997062700106

  •  不協和音で合併延期説も
    1997年06月28日
    不協和音で合併延期説も

    北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取(平6国内10732)と北海道銀行の藤田恒郎頭取(平4国内5155)

    商品コード: 1997062800029

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年08月29日
    現金が奪われた駐車場 現金輸送車襲い3百万強奪

    3人組の男に現金輸送車が襲われた北海道拓殖銀行中標津支店裏の駐車場=29日午後3時、北海道中標津町

    商品コード: 1997082900132

  • 北海道拓殖銀行本店 拓銀・道銀、合併延期へ
    1997年09月09日
    北海道拓殖銀行本店 拓銀・道銀、合併延期へ

    北海道拓殖銀行本店=札幌市中央区大通西3

    商品コード: 1997090900131

  • 拓銀、道銀の両頭取 拓銀、道銀の合併延期確実
    1997年09月10日
    拓銀、道銀の両頭取 拓銀、道銀の合併延期確実

    4月1日、合併の会見後、握手を交わした北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取(左)と北海道銀行の藤田恒郎頭取=札幌市内のホテル

    商品コード: 1997091000070

  • 会見する道銀、拓銀の頭取 来年4月合併を延期
    1997年09月12日
    会見する道銀、拓銀の頭取 来年4月合併を延期

    合併延期の会見をする北海道銀行の藤田恒郎頭取(左)と北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取=12日午後4時30分、札幌市中央区の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1997091200099

  • 道銀、拓銀の両頭取が会見 金融界に広がる不安
    1997年09月12日
    道銀、拓銀の両頭取が会見 金融界に広がる不安

    記者会見に臨む北海道銀行の藤田恒郎頭取(左)と北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取=12日午後、札幌市中央区の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1997091200128

  • 北海道銀行本店 大蔵の思惑覆した道銀
    1997年09月13日
    北海道銀行本店 大蔵の思惑覆した道銀

    北海道拓殖銀行との合併を延期した北海道銀行本店=13日午後、札幌市中央区大通西4丁目()

    商品コード: 1997091300077

  • 北海道拓殖銀行本店 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    北海道拓殖銀行本店 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    北海道拓殖銀行本店=札幌市中央区大通西3

    商品コード: 1997111700013

  • 頭を下げる頭取ら 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    頭を下げる頭取ら 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    預金者の皆さんや従業員に申し訳ないと、深々と頭を下げる河谷禎昌頭取(手前から3人目)ら北海道拓殖銀行の経営陣=17日、午前8時50分、札幌市・北海道拓殖銀行本店(かわたに・さだまさ)

    商品コード: 1997111700023

  • 北洋銀行本店 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    北洋銀行本店 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    北海道拓殖銀行から北海道地区の営業を譲渡されることになった北洋銀行本店=17日午前、札幌市中央区大通西3

    商品コード: 1997111700039

  • 会見する拓銀の河谷頭取 決定権は当局から市場へ
    1997年11月17日
    会見する拓銀の河谷頭取 決定権は当局から市場へ

    記者会見で、北洋銀行へ営業の譲渡を発表する北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取(左から2人目)=17日午前、札幌市の北海道拓殖銀行本店(かわたに・さだまさ)

    商品コード: 1997111700103

  • 会見する河谷頭取 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    会見する河谷頭取 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    北海道地区の営業を北洋銀行へ譲渡することを決め、記者会見する北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取=1997(平成9)年11月17日午前8時30分、札幌市・北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1997111700020

  • 会見する松下日銀総裁 拓銀破たんで日銀総裁会見
    1997年11月17日
    会見する松下日銀総裁 拓銀破たんで日銀総裁会見

    北海道拓殖銀行の経営破たんについて記者会見する松下康雄日銀総裁=17日午前、日銀本店(サブネガで大野忠二拓銀副頭取、相川信一常務の会見写真あり)

    商品コード: 1997111700028

  • 会見する三塚蔵相 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    会見する三塚蔵相 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    北海道拓殖銀行の北洋銀行への営業譲渡について記者会見する三塚博蔵相=17日午前、大蔵省

    商品コード: 1997111700015

  • 拓銀本店の窓口 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    拓銀本店の窓口 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    混乱もなく、平常通りの営業業務をする北海道拓殖銀行本店窓口=17日午前9時10分、札幌市の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1997111700029

  • 記者会見に臨む河谷頭取 拓銀、北洋銀へ営業譲渡
    1997年11月17日
    記者会見に臨む河谷頭取 拓銀、北洋銀へ営業譲渡

    北洋銀行へ営業譲渡を決め、記者会見に臨む北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取(左)=17日午前、札幌市の北海道拓殖銀行本店(かわたに・さだまさ)

    商品コード: 1997111700073

  • お詫びとお知らせ見る顧客 消えた互助システム
    1997年11月19日
    お詫びとお知らせ見る顧客 消えた互助システム

    拓銀本店内に張り出されたお詫びとお知らせの張り紙を見る顧客=札幌市中央区の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1997111900077

  • 会見する鷲田頭取代行 拓銀首脳が正式辞任
    1997年11月21日
    会見する鷲田頭取代行 拓銀首脳が正式辞任

    頭取代行に就任後、記者会見する鷲田秀光氏(左)=21日午後、札幌市の北海道拓殖銀行本店(わしだ・ひでみつ)

    商品コード: 1997112100135

  • 譲渡の準備に追われる拓銀 転職探る若手、悩む中高年
    1997年11月23日
    譲渡の準備に追われる拓銀 転職探る若手、悩む中高年

    北洋銀行への営業譲渡の準備に追われる北海道拓殖銀行本店=22日午後9時、札幌市中央区

    商品コード: 1997112300032

  • 三塚蔵相不信任案裁決 衆院本会議
    1997年11月25日
    三塚蔵相不信任案裁決 衆院本会議

    衆院本会議で三塚蔵相の不信任案裁決の投票をする議員=25日午後0時47分(衆院は25日午後の本会議で、山一証券や北海道拓殖銀行の経営破たんなどをめぐる政府の金融政策の責任を理由に、新進、民主、太陽の三野党が提出した三塚博蔵相に対する不信任決議案を三野党、共産などの賛成少数で否決した)

    商品コード: 1997112500041

  • 趣旨説明聞く蔵相 衆院本会議
    1997年11月25日
    趣旨説明聞く蔵相 衆院本会議

    衆院本会議で民主党、岩田順介氏(手前)の不信任決議案趣旨説明を聞く三塚博蔵相=25日午後(衆院は25日午後の本会議で、山一証券や北海道拓殖銀行の経営破たんなどをめぐる政府の金融政策の責任を理由に、新進、民主、太陽の三野党が提出した三塚博蔵相に対する不信任決議案を三野党、共産などの賛成少数で否決した)

    商品コード: 1997112500042

  • 頭下げる三塚蔵相 衆院本会議
    1997年11月25日
    頭下げる三塚蔵相 衆院本会議

    衆院本会議で不信任案が否決、議場に向かって頭を下げる三塚博蔵相=25日午後1時4分(衆院は25日午後の本会議で、山一証券や北海道拓殖銀行の経営破たんなどをめぐる政府の金融政策の責任を理由に、新進、民主、太陽の三野党が提出した三塚博蔵相に対する不信任決議案を三野党、共産などの賛成少数で否決した)

    商品コード: 1997112500043

  • 陳謝するノンバンク社長 拓銀系ノンバンクが倒産
    1997年12月05日
    陳謝するノンバンク社長 拓銀系ノンバンクが倒産

    特別清算申請で事実上倒産し、記者会見で陳謝する北海道拓殖銀行系列のノンバンク「たくぎんファイナンスサービス」の広瀬恭平社長=5日午後、北海道経済センター

    商品コード: 1997120500131

  • 国会に入る拓銀の前頭取 衆院予算委で参考人質疑
    1997年12月09日
    国会に入る拓銀の前頭取 衆院予算委で参考人質疑

    衆院予算委の参考人質疑のため、国会に入る北海道拓殖銀行の河谷禎昌前頭取=9日午前10時34分

    商品コード: 1997120900019

  • 河谷禎昌参考人 衆院予算委で参考人質疑
    1997年12月09日
    河谷禎昌参考人 衆院予算委で参考人質疑

    北海道拓殖銀行前頭取の河谷禎昌参考人(共有より)

    商品コード: 1997120900001

  • 質問に答える河谷前頭取 衆院予算委で参考人質疑
    1997年12月09日
    質問に答える河谷前頭取 衆院予算委で参考人質疑

    衆院予算委の参考人質疑で質問に答える北海道拓殖銀行の河谷禎昌前頭取=9日午前

    商品コード: 1997120900022

  • 行平参考人と河谷参考人 衆院予算委で参考人質疑
    1997年12月09日
    行平参考人と河谷参考人 衆院予算委で参考人質疑

    衆院予算委で質疑を終え、出口に向かう山一証券の行平次雄前会長(左)と質疑に向かう北海道拓殖銀行の河谷禎昌前頭取=9日午前

    商品コード: 1997120900024

  • 会見場に入る河谷拓銀頭取 処理の先行き見えぬ年の瀬
    1997年12月10日
    会見場に入る河谷拓銀頭取 処理の先行き見えぬ年の瀬

    )、金融401S、12日付朝刊以降使用、解禁厳守  北洋銀行へ営業譲渡を決め、記者会見に臨む北海道拓殖銀行の河谷禎昌頭取=11月17日午前、札幌市中央区の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1997121000073

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1997年12月10日
    相談する中小企業経営者 メーン失い資金繰りに奔走

    北海道拓殖銀行の破たんに伴い、北海道庁に設置された中小企業経営相談室で今後の資金繰りを相談する経営者=10日午前

    商品コード: 1997121000077

  • 4行首脳と会談する堀知事 知事と道内4行首脳が会談
    1997年12月12日
    4行首脳と会談する堀知事 知事と道内4行首脳が会談

    北海道拓殖銀行の経営破たんに関連して経済の混乱を回避するため道内4行首脳と会談する堀達也北海道知事(右端)=12日午前8時30分、北海道庁

    商品コード: 1997121200012

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年01月27日
    押収物を乗せた車両 拓銀など捜索

    家宅捜索の押収物を乗せて北海道拓殖銀行東京営業本部を出る東京地検特捜部の車両=27日午後11時5分、東京・日本橋

    商品コード: 1998012700168

  • 押収資料を運ぶトラック 拓銀捜索で2百箱以上押収
    1998年02月03日
    押収資料を運ぶトラック 拓銀捜索で2百箱以上押収

    段ボール箱に詰めた押収資料を運び出すトラック=3日午後5時58分、札幌市中央区の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1998020300144

  • 拓銀本店前 拓銀本店を家宅捜索
    1998年02月03日
    拓銀本店前 拓銀本店を家宅捜索

    東京地検特捜部が家宅捜索に入った北海道拓殖銀行本店=3日午前11時、札幌市中央区大通

    商品コード: 1998020300039

  • 押収資料を運び出す係官 どうなる拓銀の刑事責任
    1998年02月04日
    押収資料を運び出す係官 どうなる拓銀の刑事責任

    段ボール箱に詰めた押収資料を運び出す東京地検特捜部の係官ら=3日、札幌市中央区の北海道拓殖銀行本店

    商品コード: 1998020400006

  • 廃止される拓銀枝幸支店 町から銀行が消える
    1998年02月14日
    廃止される拓銀枝幸支店 町から銀行が消える

    7月10日で廃止される北海道拓殖銀行の枝幸支店

    商品コード: 1998021400012

  • 会見する中央信託の社長 拓銀が本州部門を営業譲渡
    1998年02月17日
    会見する中央信託の社長 拓銀が本州部門を営業譲渡

    経営破たんした北海道拓殖銀行の本州部門を全面的に譲り受けると記者会見で発表する中央信託銀行の遠藤荘三社長(中央)=17日午後、日銀本店

    商品コード: 1998021700184

  • 武井正直北洋銀行頭取 地崎引き受けは再建案次第
    1998年03月06日
    武井正直北洋銀行頭取 地崎引き受けは再建案次第

    北海道拓殖銀行の債権継承問題についてインタビューに答える武井正直北洋銀行頭取=6日、札幌市の北洋銀行本店

    商品コード: 1998030600141

  • たくぎん抵当証券 先行き見えぬ「自立宣言」
    1998年04月05日
    たくぎん抵当証券 先行き見えぬ「自立宣言」

    北海道拓殖銀行の経営破たんの影響を受け自己破産したたくぎん抵当証券=97(平成9)年11月、札幌市中央区大通西の同証券本社

    商品コード: 1998040500014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年05月25日
    正面玄関 拓銀の「表看板」盗まれた

    行名の真ちゅう製看板がはがされた北海道拓殖銀行本店の正面玄関。矢印が看板があった場所=25日午後、札幌市中央区

    商品コード: 1998052500158

  • 閉鎖された「札幌テルメ」 データが示す北海道の苦境
    1998年06月19日
    閉鎖された「札幌テルメ」 データが示す北海道の苦境

    北海道拓殖銀行傘下で3月に自己破産し閉鎖された大規模レジャー施設「札幌テルメ」=札幌市北区東茨戸

    商品コード: 1998061900146

  • 株主総会会場に入る株主 拓銀が最後の株主総会
    1998年06月26日
    株主総会会場に入る株主 拓銀が最後の株主総会

    北海道拓殖銀行の最後の株主総会会場に入る株主ら=26日午前9時40分、札幌市南区の真駒内競技場

    商品コード: 1998062600040

  • (ちば・さぶろう) 千葉三郎
    1998年07月03日
    (ちば・さぶろう) 千葉三郎

    政治家、実業家。1894(明治27)年、千葉生まれ。東京帝国大学卒業後、米国のプリンストン大学で学ぶ。帰国後の1925年、衆議院議員に初当選。1932年南米拓殖会社に取締役として入社しアマゾン開拓に従事、次いで早川石油(後の昭和シェル石油)専務、日本油化工業社長などとして石油事業に従事した。戦後、宮城県知事を務めた後、1949年衆議院議員に当選。1976年まで当選を重ね、民主党幹事長、第一次鳩山内閣の労働大臣などを歴任した。1979年没。自民党・千葉3区、勲一等=撮影年月日不詳

    商品コード: 1998070300196

  • (つるみ・ゆうすけ) 鶴見祐輔
    1998年07月10日
    (つるみ・ゆうすけ) 鶴見祐輔

    官僚、政治家、著述家。1885年生まれ。鉄道院、内閣拓殖局、鉄道省運輸局総務課長を経て、1928年、衆議院議員に当選。米内内閣の内務政務次官などを歴任。太平洋戦争後は参議院議員となり、日本民主党の結党に参加、第1次鳩山内閣の厚生大臣を務めた。評伝、評論など多数の著述もものした。1973年11月没=撮影年月日不詳

    商品コード: 1998071000155

  • (つるみ・ゆうすけ) 鶴見祐輔
    1998年07月10日
    (つるみ・ゆうすけ) 鶴見祐輔

    官僚、政治家、著述家。1885年生まれ。鉄道院、内閣拓殖局、鉄道省運輸局総務課長を経て、1928年、衆議院議員に当選。米内内閣の内務政務次官などを歴任。太平洋戦争後は参議院議員となり、日本民主党の結党に参加、第1次鳩山内閣の厚生大臣を務めた。評伝、評論など多数の著述もものした。1973年11月没=撮影年月日不詳

    商品コード: 1998071000156

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月14日
    北洋銀行の新通帳 北洋銀が新通帳など公開

    営業譲渡後に旧北海道拓殖銀行の店舗で使う北洋銀行の新通帳(下)と案内ポスター=14日午前、札幌市中央区の北洋銀行本店

    商品コード: 1998101400038

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月24日
    入社式に臨む行員 拓銀出身行員が入社式

    中央信託銀行の入社式に臨む北海道拓殖銀行出身の行員=24日午前、都内のホテル

    商品コード: 1998102400034

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1998年10月24日
    笑顔の拓銀出身行員たち 拓銀出身行員が入社式

    中央信託銀行の入社式の受け付けを済ませ笑顔の北海道拓殖銀行出身の行員たち=24日午前11時20分、都内のホテル

    商品コード: 1998102400030

  • 1
  • 2