- 会談
- 昭和
- 中央
- 握手
- 海部氏
- 会見
- 国会
- 男子
- 協力
- 日本
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「としき」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 1
- 1年以内 102
- 期間を指定 1203
- 日付指定なし 1203
- 種類
- 写真 1170
- グラフィックス 26
- 映像 7
- 向き
- 縦 388
- 横 785
- 正方形 4
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1001
- モノクロ 202
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Letterhead - Jas.Letterhead - Jas. Sigalas & Co. Pty Ltd, Melbourne, 1940s, Letterhead for Jas. Sigalas & Co. Pty Ltd. Iakovos (James) Sigalas was a Greek migrant born on the Island of Sikinos. He migrated to Adelaide with his family in 1901, after living in Egypt, Australia and New Zealand. In Adelaide he opened a store at 19 Rundle Street, which operated under the family name James Sigalas and Co until the 1980s. In 1905 he moved to Melbourne, where he he opened.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023011301513
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Portrait of a man with hat and cane, Boston Tent Gallery, c. 1870 - c. 1900.Portrait of a man with hat and cane, Boston Tent Gallery, c. 1870 - c. 1900.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022012204937
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Letterhead - Jas. Sigalas & Co.Letterhead - Jas. Sigalas & Co. Pty Ltd, Melbourne, 1940s, Letterhead for Jas. Sigalas & Co. Pty Ltd. Iakovos (James) Sigalas was a Greek migrant born on the Island of Sikinos. He migrated to Adelaide with his family in 1901, after living in Egypt, Australia and New Zealand. In Adelaide he opened a store at 19 Rundle Street, which operated under the family name James Sigalas and Co until the 1980s. In 1905 he moved to Melbourne, where he he opened.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023010712573
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月31日Letterhead - Jas.Letterhead - Jas. Sigalas & Co. Pty Ltd, Melbourne, 1940s, Letterhead for Jas. Sigalas & Co. Pty Ltd. Iakovos (James) Sigalas was a Greek migrant born on the Island of Sikinos. He migrated to Adelaide with his family in 1901, after living in Egypt, Australia and New Zealand. In Adelaide he opened a store at 19 Rundle Street, which operated under the family name James Sigalas and Co until the 1980s. In 1905 he moved to Melbourne, where he he opened.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022122705622
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年07月10日第二次岸内閣閣僚決定全てはこれからと語る唐沢俊樹新法相(衆院第一議員会館)=1957(昭和32)年7月10日 (32年内地1161)
商品コード: 2012070900085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年07月10日岸改造内閣記念撮影岸改造内閣記念撮影 認証式を終え宮内庁玄関前で記念撮影に納まる岸新内閣顔ぶれ。(前列右から)正力松太郎国務相、岸信介首相、一万田尚登蔵相、(2列目右から)田中角栄郵政相、郡祐一国務省、河野一郎国務省、赤城宗徳農相、(それ以降は右から)石田博英労相、松永東文相、津島寿一国務相、根本龍太郎建設相(河野の真後ろ)、唐沢俊樹法相、前尾繁三郎通産相(最上段)、堀木鎌三厚相、中村三之丞運輸相、藤山愛一郎外相=1957(昭和32)年7月10日(32年内地1166)(了) 19570710
商品コード: 2012070900089
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年07月10日岸改造内閣記念撮影認証式を終え記念撮影に納まる新閣僚と岸信介首相(前列左から2人目)。(前列右から)一万田尚登蔵相、石井光次郎国務相、岸信介首相、河野一郎国務相(2列目右から)田中角栄郵政相、郡祐一国務省、赤城宗徳農相、松永東文相、石田博英労相(3列目右から)堀木鎌三厚相、根本龍太郎建設相、唐沢俊樹法相、前尾繁三郎通産相(4列目右から)藤山愛一郎外相、中村三之丞運輸相、津島寿一国務相、正力松太郎国務相、愛知揆一官房長官、林修三法制局長官=1957(昭和32)年7月10日、首相官邸(32年内地1165)
商品コード: 2004102300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年07月10日岸改造内閣記念撮影認証式を終え記念撮影に納まる岸新内閣顔ぶれ。(前列右から)正力松太郎国務相、岸信介首相、一万田尚登蔵相(2列目右から)田中角栄郵政相、郡祐一国務省、河野一郎国務省、赤城宗徳農相(それ以降は右から)石田博英労相、松永東文相、津島寿一国務相、根本龍太郎建設相(河野の真後ろ)、唐沢俊樹法相、前尾繁三郎通産相(最上段)、堀木鎌三厚相、中村三之丞運輸相、藤山愛一郎外相=1957(昭和32)年7月10日、宮内庁玄関前(32年内地1166)
商品コード: 2007011800245
本画像はログイン後にご覧いただけます
1957年08月03日河野一郎氏ら自民党神奈川県連の四大臣新任祝賀式であいさつする河野一郎経企庁長官と正力松太郎国務相、唐沢俊樹法相、小泉純也衆院議員ら=1957(昭和32)年8月3日、横浜市中区のホテルニューグランドで、クレジット:神奈川新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2018042300700
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年12月07日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1960(昭和35)年12月7日撮影、6*6
商品コード: 1960120700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年12月20日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、斜、1960(昭和35)年12月20日撮影
商品コード: 1960122000001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年01月01日海部俊樹代議士議員宿舎で空手の妙技を披露する海部俊樹代議士(右)=1961(昭和36)年1月1日掲載用
商品コード: 2011083000247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年12月10日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1962(昭和37)年12月10日撮影、昭和38年衆選使用
商品コード: 1962121000026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年02月10日宇野宗佑氏らと 西岡武夫20歳代の青年代議士に囲まれて自民党の若返りを説く宇野宗佑さん。右上は海部俊樹、右下は西岡武夫代議士=1964(昭和39)年2月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016050900119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年12月21日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1964(昭和39)年12月21日撮影、昭和42年衆選使用
商品コード: 1964122100017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年11月08日勲一等親授式勲一等親授式を終え、記念写真に納まる受章者。(前列左から)安倍恕、相川勝六、石井光次郎、浅井清、石坂修一、(2列目左から)小島新一、大金益次郎、太田耕造、唐沢俊樹、河原春作、久保田敬一、(3列目左から)呉文炳、児玉政介、島田孝一、鈴木九万、高杉晋一、東谷伝次郎、南条徳男、(4列目左から)挾間茂、前田久吉、牧野英一、松井春生、村瀬直養、山崎巖、吉沢清次郎の各氏=1965(昭和40)年11月8日、宮内庁玄関(40年内地6152)
商品コード: 2011090100342
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年06月02日祝日法案審議もめる衆院内閣委で手を上げて発言を求める自民党の海部俊樹委員(右)=1966(昭和41)年6月2日 (41年内地3088)
商品コード: 2011051900303
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年10月07日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員、愛知3区、自民党、内閣官房副長官、文相、首相=1966(昭和41)年10月7日撮影
商品コード: 2007031300128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年01月21日真冬の「寒行」「テンッ、テン、テン」。冷え冷えとした街に太鼓の音が響く。日蓮宗妙広寺の「寒行」に熱が入ってきた。厳寒の中で修養を積み、肉体と精神を鍛える目的で約1カ月間、毎夜続けられている。この日参加したのは50、60代の信者10人。同寺本堂前でひとしきりお経をあげてから街へ。闇の中に、ちょうちんの明かりと白い息が浮かび上がっていた。=1968(昭和43)年1月21日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018120622258
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月01日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員、愛知3区、自民党、内閣官房副長官、文相、首相=1969(昭和44)年3月5日撮影
商品コード: 2007061400036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年03月05日海部俊樹・政治家海部俊樹(かいふ・としき)、自民党、昭和44年衆選使用、76代首相=1969(昭和44)年3月5日
商品コード: 1969030500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年05月08日4党国対副委員長会談左手前から伏木和雄(公)、海部俊樹、安倍晋太郎(自)、右手前から塚本三郎(民)、平林剛、角屋堅次郎(社)の各副委員長=1972(昭和47)年5月8日、国会
商品コード: 2008121000710
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年10月30日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1972(昭和47)年10月30日撮影、昭和47年衆選使用
商品コード: 1972103000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年12月22日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員、愛知3区、自民党、内閣官房副長官、文相、首相=1972(昭和47)年10月30日撮影
商品コード: 1972122200028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年02月06日前尾議長らが民族衣装を着用クウェートから贈られた民族衣装を着てごきげんの(左から)海部俊樹氏(自民)、前尾衆院議長、山口鶴男氏(社会)、箕輪登氏(自民)の代議士たち=1974(昭和49)年2月6日、国会議事堂正面
商品コード: 2005071100151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年12月09日三木新内閣がスタート初閣議を終え記念撮影する三木内閣の閣僚。前列左から福田赳夫経済企画庁長官(副総理)、三木武夫首相、大平正芳蔵相、2列目左から村上勇郵政相、長谷川峻労相、福田一自治相、3列目左から坂田道太防衛庁長官、松沢雄蔵行政管理庁長官、金丸信国土庁長官、4列目左から仮谷忠男建設相、宮沢喜一外相、稲葉修法相、小沢辰男環境庁長官、河本敏夫通産相、5列目左から井出一太郎官房長官、佐々木義武科学技術庁長官、田中正巳厚相、植木光教総務長官、6列目左から安倍晋太郎農相、永井道雄文相、最上段左から川島広守官房副長官、吉国一郎内閣法制局長官、海部俊樹官房副長官=1974(昭和49)年12月9日、首相官邸(49年内地 7836)
商品コード: 2012062200271
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年12月26日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員、愛知3区、自民党、内閣官房副長官、文相、首相=1974(昭和49)年12月11日撮影
商品コード: 2005060100016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月02日三木首相、ワシントンへタラップで見送りの人たちに手を振る三木武夫首相と睦子夫人。米国公式訪問のため、日本航空特別機で宮沢喜一外相、海部俊樹官房副長官らとともにワシントンに向け出発。空港では首相臨時代理の福田赳夫副総理、中曽根康弘自民党幹事長らが見送った=1975(昭和50)年8月2日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700301
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月01日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、1975(昭和50)年12月撮影
商品コード: 1975120100017
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月11日スト権問題で集中審議
参院運輸委でスト権問題について答弁する小野参考人。(左へ)富塚参考人、木村運輸相、長谷川労相、海部官房副長官=1975(昭和50)年12月11日、院内(富塚三夫、木村睦男、長谷川峻、海部俊樹)
商品コード: 2006060800076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月31日海部俊樹海部俊樹、政治、かいふ・としき、衆議院議員16期、自民党・愛知3区、内閣官房副長官、文相、蔵相、首相、新進党党首、桐花大綬章受章=1975(昭和50)年12月
商品コード: 1975122200037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年03月27日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、斜、1976(昭和51)年3月27日撮影、インタビュー、内2283
商品コード: 1976032700002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月24日記念撮影 福田内閣が発足初閣議後、記念撮影する福田内閣閣僚。前列左から福田一法相、福田赳夫首相、西村英一行管庁長官、園田直官房長官、2列目左から石田博英労相、長谷川四郎建設相、小川平治自治相、坊秀男蔵相、鈴木善幸農相、3列目左から宇野宗佑科技庁長官、田中竜夫通産相、小宮山重四郎郵政相、田村元運輸相、4列目左から田沢吉郎国土庁長官、海部俊樹文相、三原朝雄防衛庁長官、倉成正経企庁長官、鳩山威一郎外相、5列目左から真田秀夫内閣法制局長官、村田敬次郎総務副長官、渡辺美智雄厚相、塩川正十郎官房副長官、藤田正明総務長官、石原慎太郎環境庁長官、右上は道正邦彦官房副長官=1976(昭和51)年12月24日、首相官邸
商品コード: 2014052600299
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月24日40代トリオが握手 福田内閣組閣福田内閣の閣僚に決まり、固く握手する“40代トリオ”(左から)小宮山重四郎郵政相(49歳)、海部俊樹文相(45歳)、石原慎太郎環境庁長官(44歳)=1976(昭和51)年12月24日、首相官邸
商品コード: 2014052600298
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年12月25日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、斜、1976(昭和51)年12月25日撮影、文部大臣に、インタビュー、内9241
商品コード: 1976122500003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年01月08日文相、槙枝委員長と会談槙枝元文日教組委員長(右)と会談する海部俊樹文相。海部文相の就任後初のトップ会談で、教員の主任手当て問題などを中心に行われたが、話し合いは平行線をたどった=1977(昭和52)年1月8日、文部省
商品コード: 2014031900402
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年01月21日海部文相と福島会長 当用漢字改定を中間答申4年がかりの「新漢字表試案」に、福島慎太郎国語審議会会長(右)をねぎらう海部俊樹文相。現行の当用漢字表(1850字)から33字を削除、新たに83字を追加した。54年春に最終答申する予定=1977(昭和52)年1月21日、東京都千代田区の都道府県会館(52年内地 429)
商品コード: 2014031900479
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年05月07日児童と一緒に体操 海部文相が小学校を視察視察した小学校の体育集会で児童と一緒に体操をする海部俊樹文相。「ぜひ教育現場をこの目で見たい」という海部文相が“スピード視察”。上着を脱いでワイシャツ姿になり、最前列で腕を振り回したり一生懸命=1977(昭和52)年5月7日、東京・江戸川区立松江小学校
商品コード: 2014081800182
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年06月06日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1977(昭和52)年6月6日撮影、芸術院賞授賞式記念撮影、前列中央
商品コード: 1977060600008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年08月13日はしゃぐ海部文相 文相も国民皆泳の日参加「国民皆泳の日」にチビッ子たちと一緒にはしゃぐ海部俊樹文相=1977(昭和52)年8月13日、東京・代々木の国立オリンピックプール
商品コード: 2014102100195
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年09月08日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1977(昭和52)年9月8日撮影、インタビュー
商品コード: 1977090800003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年05月01日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、1978(昭和53)年5月撮影、昭和54年衆選使用
商品コード: 1978050100036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年05月01日海部俊樹(かいふ・としき)インタビューに答える自民党の海部俊樹氏=1979(昭和54)年5月1日、衆院第二議員会館(54年内地3967)
商品コード: 2015051400326
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年07月30日海部俊樹氏インタビューインタビューに答える海部俊樹衆院議員=1979(昭和54)年7月30日、衆院第二議員会館(54年内地7329)
商品コード: 2016042100471
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月11日自民党中堅議員に聞く「鈴木善幸政権」誕生を前に、政局座談会に臨む(左から時計回りに)自民党中堅議員の加藤六月氏、山下元利氏、海部俊樹氏、田中六助氏、倉成正氏=1980(昭和55)年7月11日
商品コード: 2018101517068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月11日自民党中堅議員に聞く「鈴木善幸政権」誕生を前に、政局座談会に臨む自民党中堅議員の海部俊樹氏=1980(昭和55)年7月11日
商品コード: 2018101517216
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年03月27日(かいふ・としき) 海部俊樹◎・政治、、衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、斜、左、右、1981(昭和56)年3月27日撮影
商品コード: 1981032700005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年08月06日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1982(昭和57)年8月6日撮影、東京・永田町の自民党本部、教科書問題でインタビュー、対決インタビュー「記述訂正は是か否か」、内8237
商品コード: 1982080600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年10月13日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、斜、1982(昭和57年)10月13日、撮影、インタビュー構成「鈴木後をどうする」、内10846
商品コード: 1982101300006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年02月14日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1983(昭和58)年2月14日撮影、昭和58年衆院選使用、カラーあり
商品コード: 1983021400005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年10月29日自民党河本派世話人・海部俊樹氏インタビューに答える海部俊樹氏=1983(昭和58)年10月29日、東京都千代田区の河本事務所
商品コード: 1983103000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年06月27日海部俊樹氏-池田克也氏「教育改革-そのゆくえ」第6部「紙上対論」4回続きの(2) 海部俊樹氏(インタビュー)、1984(昭和59)年6月27日
商品コード: 1984062700008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月06日数の論理がすべてではない「海部俊樹氏」(河本派) 総裁選を語る海部俊樹氏(インタビュー「自民党総裁への道」)、1984(昭和59)年10月5日撮影
商品コード: 1984100600008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年12月28日海部、三塚、河野氏が就任記者団の質問に抱負を語る海部俊樹文相=1985(昭和60)年12月28日、首相官邸
商品コード: 1985122800008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年12月28日新閣僚が会見(一)海部俊樹文相、1985(昭和60)年12月28日
商品コード: 1985122800007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年12月28日第2次中曽根改造内閣 新閣僚が記念撮影認証式を終え記念撮影に納まる新閣僚。(前列左から)鈴木省吾法相、三塚博運輸相、江崎真澄総務庁長官、中曽根康弘首相、渡辺美智雄通産相、海部俊樹文相、佐藤文生郵政相(前2列目左から)森美秀環境庁長官、河野洋平科技庁長官、平泉渉経企庁長官、羽田孜農相、小沢一郎自治相、山崎平八郎国土庁長官(後列左から)林迶労相、今井勇厚相、江藤隆美建設相、古賀雷四郎北海道沖縄開発庁長官=1985(昭和60)年12月28日、宮殿・北車寄
商品コード: 1985122800020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月08日海部新文相のあいさつ 臨教審総会臨教審総会であいさつする海部俊樹文相(左から2人目)、右へ後藤田正晴官房長官、岡本道雄臨教審会長=1986(昭和61)年1月8日、総理府
商品コード: 1986010800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月22日臨教審が審議の概要を発表臨教審総会で海部俊樹文相(左端)と話す岡本道雄会長(中央)=1986(昭和61)年1月22日、総理府
商品コード: 1986012200031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月22日岡本会長と海部文相 臨教審、きょう中間報告岡本道雄・臨教審会長(右)と言葉を交わす海部俊樹文相=1986(昭和61)年1月22日、総理府
商品コード: 1986012200033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月23日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相=1986(昭和61)年1月23日出稿
商品コード: 2003120300084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月21日海部文相 いじめ調査で記者会見いじめ問題で記者会見する海部文相=1986(昭和61)年2月21日、文部省(海部俊樹、ネガカラー)
商品コード: 1986022100024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月21日談話を発表する海部文相 いじめ問題で文相が会見「いじめ」問題で談話を発表する海部俊樹文相=1986(昭和61)年2月21日、文部省
商品コード: 1986022100025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年02月26日全日本中学校長会が開く いじめなどで臨時理事会全日本中学校長会の臨時理事会で、いじめ問題の解消を訴える海部俊樹文相、左は鈴木誠太郎会長=1986(昭和61)東京・永田町のキャピタル東急ホテル
商品コード: 1986022600004
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年02月26日文相と日教組委員長が会談
いじめの解消などを話し合う海部俊樹文相(左)と田中一郎日教組委員長=1986(昭和61)年2月26日、文部省
商品コード: 1986022600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年04月23日あいさつする海部文相 臨教審総会あいさつする海部俊樹文相。右は岡本道雄・臨教審会長=1986(昭和61)年4月23日、総理府
商品コード: 1986042300007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年05月23日(かいふ・としき) 海部俊樹インタビューに答える海部俊樹文相=1986(昭和61)年5月23日
商品コード: 1986052300015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月01日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、1986(昭和61)年5月27日撮影
商品コード: 1986060100122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月21日あいさつする海部文相 大学入試改革協議会が報告報告を受け、あいさつする海部俊樹文相。右は内田健三会長=1986(昭和61)年7月21日、東京・虎ノ門の農林年金会館
商品コード: 1986072100002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月21日報告書受ける海部文相 大学入試改革協議会が報告内田健三会長(右)から報告書を受ける海部俊樹文相=1986(昭和61)年7月21日、東京・虎ノ門の農林年金会館
商品コード: 1986072100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年08月21日小派閥でも堂々と主張する 懸案処理にも常識の限度「主張すべきは堂々と主張する」と語る海部俊樹氏(インタビュー)、1986(昭和あ61)年8月21日
商品コード: 1986082100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年01月14日A. Gromyko and N. Antoshkin in the Kremlin14.01.1987 The Chairman of the Presidium of the U.S.S.R. Supreme Soviet, Andrei Gromyko, left, presenting high government awards to the participants in the effort to eliminate the accident at the Chernobyl Nuclear Power Plant. Air Force Maj.-Gen. Nikolai Antoshkin, right, receiving the Order of Lenin and the Gold Star Medal. V. Chistiakov / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ
商品コード: 2022092407710
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年05月13日後継候補特定の必要なし海部俊樹氏、1987(昭和62)年5月13日
商品コード: 1987051300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月14日会見する海部氏 三木武夫元首相が死去会見する海部俊樹河本派代表世話人=1988(昭和63)年11月14日、東京都千代田区の三井記念病院(カラーネガ)
商品コード: 1988111400013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年12月02日(かいふ・としき) 海部俊樹衆議院議員(愛知3区・自民党)、内閣官房副長官、文相、首相、1988(昭和63)年12月2日撮影、インタビュー、カラーネガ
商品コード: 1988120200008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年07月27日総裁選管委が選出手順協議総裁選挙管理委員会の終了後、自民党改革委員会の長谷川峻委員長(左)と打ち合わせをする海部俊樹氏(中央)と河野洋平氏=1989(平成元)年7月27日午後0時15分、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2020011501688
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月01日自民全国代表者会議が閉幕都連代表の報告に聴き入る伊東正義・政治改革推進本部長(左端)と海部俊樹元文相(右端)=1989(平成元)年8月1日、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2020031301658
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月01日総裁選が本格スタート厳しい表情の海部俊樹元文相=東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2020031301693
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月02日出席する海部元文相 河本派総会緊張した表情で河本派総会に出席する海部元文相(中央)=1989(平成元)年8月2日、東京・三番町の河本派事務所(海部俊樹、カラーネガ)
商品コード: 1989080200007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月02日会見する海部氏 海部氏が出馬、河本氏断念河本派総会での総裁選擁立を受け会見する海部元文相=1989(平成元)年8月2日、東京・三番町の河本派事務所(海部俊樹、カラーネガ)
商品コード: 1989080200010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月02日河本元国務相と海部元文相 河本派総会 海部氏を擁立河本派総会に出席した河本敏夫元国務相(左)と海部俊樹元文相=1989(平成元)年8月2日、東京・三番町の河本派事務所
商品コード: 2001050300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月02日両氏が会見 海部氏が出馬、河本氏断念河本派総会後会見する海部元文相(左)と河本元国務相=1989(平成元)年8月2日、東京・三番町の河本派事務所(海部俊樹、カラーネガ)
商品コード: 1989080200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月03日心落ち着けることに集中 海部氏心境語る自宅前で記者団のインタビューに答える海部元文相=31989(平成元)年8月3日、東京・三番町(海部俊樹、ブラ下がり、カラーネガ)
商品コード: 1989080300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月04日海部氏、所信で見直し確約 消費税すべて福祉目的に記者団に囲まれ自宅を出る海部俊樹氏=1989(平成元)年8月4日、、東京都千代田区三番町(ブラ下がり)
商品コード: 1989080400005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日総裁選立候補者が記者会見総裁選立候補者記者会見場で奥野選管委員長(右端)に紹介される3候補=8月5日、自民党本部(林義郎、海部俊樹、石原慎太郎)
商品コード: 1989080500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日総裁選立候補者が記者会見記者会見で質問に答える総裁選立候補者。左から石原慎太郎、海部俊樹、林義郎の各氏=8月5日、自民党本部
商品コード: 1989080500024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日海部、林、石原氏が届け出自宅前で会見する海部俊樹元文相=1989(平成元)年8月5日、東京・富士見町(カラーネガ)
商品コード: 1989080500009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日総裁選立候補の3氏が握手報道陣の求めで握手する左から石原、海部、林の総裁選立候補者=5日、自民党本部(石原慎太郎、海部俊樹、林義郎)
商品コード: 1989080500003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日海部俊樹元文相の表情自宅の前で会見する海部俊樹元文相=1989(平成元)年8月5日、東京・三番町(ブラ下がり、カラーネガ)
商品コード: 1989080500014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日記者会見で答える立候補者自民党総裁選立候補者の記者会見で質問に答える右から林義郎、海部俊樹、石原慎太郎の各氏=1989(平成元)年8月5日、自民党本部(カラーネガ)
商品コード: 1989080500013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月05日総裁選、立候補受け付け奥野誠亮・総裁選管理委員長(左)が差し出す届出順の抽選の矢を引く海部俊樹候補の代理人、坂本三十次氏(中央)と林義郎候補の代理人、保岡興治氏=1989(平成元)年8月5日午前10時5分、東京・永田町の自民党本部
商品コード: 2020031303546
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日初当選以後 海部俊樹氏の生い立ち初当選し選挙事務所で支持者に囲まれる、右端は幸世夫人=1960(昭和35)年11月21日、愛知県一宮市平和町
商品コード: 1989080700026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日初当選以後 海部俊樹氏の生い立ちロバート・ケネディ米司法長官(右)来日の際、母校早稲田大学を案内=1962(昭和37)年2月6日
商品コード: 1989080700027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日林氏を拍手で送る 総裁3候補が共同演説会最初に演説をする林義郎氏(左)を拍手で送る海部俊樹氏(中央)と石原慎太郎氏=7日、自民党本部
商品コード: 1989080700044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日初当選以後 海部俊樹氏の生い立ち東京都内の小学校を訪れ、子供たちと遊ぶ、ネクタイは大好きな水玉模様=1977(昭和52)年5月7日
商品コード: 1989080700030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日政策を訴える3氏 総裁3候補が共同演説会共同演説会で政策を訴える海部俊樹氏=1989(平成元)年8月7日、自民党本部(カラーネガ)
商品コード: 1989080700016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日初当選以後 海部俊樹氏の生い立ち三木内閣で官房長副長官(上段右端)河本、金丸、安倍、宮沢氏らと共に=1974(昭和49)年12月9日
商品コード: 1989080700028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日初当選以後 海部俊樹氏の生い立ち米科学技術財団の招きで南極を訪れ、南極点の標識の横で日の丸を掲げる=1980(昭和55)年11月28日
商品コード: 1989080700031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日結婚式まで 海部俊樹氏の生い立ち幸世夫人(後列右から二人目)と結婚、親子三代で=1957(昭和32)年11月17日
商品コード: 1989080700025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日結婚式まで 海部俊樹氏の生い立ち三木武夫氏夫妻の晩酌で幸世夫人と結婚=1957(昭和32)年11月17日
商品コード: 1989080700024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年08月07日総裁3候補が共同演説会総裁候補共同演説会で政策を訴える海部俊樹氏。後方左は林義郎、右は石原慎太郎の両氏=1989年8月7日、自民党本部
商品コード: 1989080700014
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |