- 中川昭一
- 記者
- 昭和
- 中川秀直
- 平成
- 会見
- 中央
- 仲川
- 横浜
- なか
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「なかがわ」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
15 - 1年以内
321 - 期間を指定
5746 - 日付指定なし
5746
- 種類
- 写真
5550 - グラフィックス
151 - 映像
45
- 向き
- 縦
1731 - 横
3630 - 正方形
80
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
4981 - モノクロ
542
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Juichidanme, Act eleven [of the Chushingura].Juichidanme, Act eleven [of the Chushingura]., Utagawa, Kuniyasu, 1794-1832, artist, [between 1815 and 1818], 1 print : woodcut, color ; 19.5 x 25.7 cm., Print shows three Ronin samurai attacking the entrance to Morono‘s (Kira Yoshinaka) home.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021113002566
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-アオサギキーワード:1羽、アオサギ、屋外、初夏、生き物、鳥、日本、無人、野生、野鳥、中川郡、動植物メイン写真=撮影日不明、北海道本別町、クレジット:TOMOKAZU YAMADA/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2021030812028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Bishamonten, Heian period (7941185), 1162, Japan, Woodblock print; ink on paper, 8 1/2 x 5 5/16 in.Bishamonten, Heian period (7941185), 1162, Japan, Woodblock print; ink on paper, 8 1/2 x 5 5/16 in. (21.6 x 13.5 cm), Prints, These printed images of Bishamonten (Sanskrit: Vaishravana), the divine guardian of the north, were found inside a sculpture of the deity in the Jurin‘in subtemple of Nakagawadera, a temple northeast of Nara.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022050400145
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Juichidanme, Act eleven [of the Chushingura].Juichidanme, Act eleven [of the Chushingura]., Utagawa, Kuniyasu, 1794-1832, artist, [between 1815 and 1818], 1 print : woodcut, color ; 19.5 x 25.7 cm., Print shows three Ronin samurai attacking the entrance to Morono‘s (Kira Yoshinaka) home.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021111804957
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-乗馬服姿のA.F.ボードイン博士乗馬服姿のA.F.ボードイン博士=1865年、長崎、撮影者:中川信輔、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号121‐47‐0]
商品コード: 2017081601189
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-長崎・中川郷カルルスの櫻キーワード:カルルスの桜、中川、春の風景=明治後期、長崎、クレジット:イマジンネット画廊所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。
商品コード: 2018011900894
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-中島川の桜馬場堰中島川上流の桜馬場町および伊良林町、中島川と鳴滝川の合流地点付近(現・中之橋付近)の風景で「桜場晴嵐」として崎陽八景に数えられている。右手建物上流は明治中期から昭和前期まで桜の名所であった「中川カルルス」である。オーストリア(現・チェコ共和国)のカルルス温泉の成分表により温泉を提供した。=撮影年月日不明、長崎、撮影者:不明、クレジット:長崎大学附属図書館所蔵/共同通信イメージズ ※この説明文は、画像の委託時につけられた情報です。研究の進展により記載の情報が変わる可能性があります。 [整理番号109‐18‐0]
商品コード: 2017081502094
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-中州の那珂川キーワード:ビル、ビル群、屋外、町並み、建物、川、中洲、日本、風景、無人、那珂川、テーマメイン写真=撮影日不明、福岡県福岡市、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ
商品コード: 2020122301952
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1929年07月06日日本電報通信社資料東京府知事が交代。平塚広義前府知事(右)と事務引き継ぎをする中川健蔵新府知事=1929(昭和4)年7月6日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929070600001
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1929年11月23日日本電報通信社資料
海軍軍縮会議首席全権の若槻礼次郎元首相に対する辞職勧告文に署名する軍縮後援会の中川良長男爵=1929(昭和4)年11月23日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1929112300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1932年05月27日DN2942 ◎親任式に参内する中川健蔵新台湾総督=1932(昭和7)年5月27日(日本電報通信社撮影)
商品コード: 1932052700002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1932年06月12日日本電報通信社資料赴任の途につく中川健蔵・新台湾総督と夫人、令嬢=1932(昭和7)年6月12日、東京駅(日本電報通信社撮影)
商品コード: 2015060500274
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1944年11月28日(なかがわ・くにお) 中川州男
陸軍大佐=1944(昭和19)年11月28日整理
商品コード: 2023051106572
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1945年12月01日中川哲郎氏商工省電力局施設課長の中川哲郎氏=整理1945(昭和20)年12月1日(20年内地番号なし)
商品コード: 2014122200679
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年06月17日キャスリーン台風
9月15日夜半、房総半島をかすめ三陸沖に抜けたキャスリーン台風。豪雨をともなったため関東・東北各都県で堤防が決壊し各地で被害が続出した。利根川は東北線栗橋鉄橋の上流で堤防が決壊、濁流は茨城、埼玉の穀倉10カ町村を一瞬にして水浸しにして南下し、東京に向かった。狂った流れは葛飾・江戸川両区を襲い、この方面だけでも被災者は34万人にのぼった。この台風による被災者は死傷者2500人、行方不明1600人、家屋倒壊・流出がじつに1万戸以上もあった。写真は中川堤防の決壊の危険に土のうを積み上げる人々=昭和22年9月17日、東京都葛飾区中川本田平和橋付近(キャスリン台風)
商品コード: 2003122000460
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年08月07日東北地方に再び水害水害で湖と化した田圃に暗然たる農民(青森県北津軽郡中川村付近)=1947(昭和22)年8月7日出稿(22年内地5681)
商品コード: 2014082200240
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月17日キャサリン台風(東京都)増水する中川の土手に土のうを積み上げる住民(葛飾区中川の平和橋付近)=1947(昭和22)年9月17日 カスリーン台風(22年内地6005)
商品コード: 2014101700120
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年09月17日土嚢を積み上げる都民 カスリーン台風
関東地方を襲ったカスリーン台風による洪水をくい止めようと中川堤防に土嚢を積み上げる都民ら=1947(昭和22)年9月17日、東京都葛飾区(22年内地 6005(コマ))
商品コード: 1947091750002
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月18日キャサリン台風(東京都)中川の平和橋付近で増水する水位の測定をする警防団(葛飾区)=1947(昭和22)年9月18日(22年内地6089) カスリーン台風
商品コード: 2014101700418
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月18日キャサリン台風(東京都)増水する中川の地図や水深表を見る住民(場所不明)=1947(昭和22)年9月18日出稿(22年内地6050 縮刷版掲載なし) カスリーン台風
商品コード: 2014101700407
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月18日キャサリン台風(東京都)中川堤防の決壊に備え補強をする人たち(葛飾区)=1947(昭和22)年9月18日(22年内地6052) カスリーン台風
商品コード: 2014101700408
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月18日キャサリン台風(東京都)中川決壊に備え出動準備をする亀有署員(葛飾区)=1947(昭和22)年9月18日(22年内地6053) カスリーン台風
商品コード: 2014101700409
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月18日キャサリン台風(東京都)中川の平和橋付近に設置された水位計(葛飾区)=1947(昭和22)年9月18日(22年内地6090) カスリーン台風
商品コード: 2014101700419
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)葛飾区の中川橋付近で堤防を補強する人たち=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6061) カスリーン台風 注: 中川決壊は20日未明 (資料15652、資料15812-6138、6139参照)
商品コード: 2014101700410
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)
葛飾区・中川橋付近の堤防で土のうや木材を組んで補強をする人たち=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6139)注:中川決壊は20日未明 (資料 15652、資料15810-6061、6062参) カスリーン台風 (了)
商品コード: 2014121600057
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)葛飾区の中川橋付近の堤防を土のうや木材で補強する人たち=1947(昭和22)年9月19日 カスリーン台風(22年内地6240)注:堤防決壊は20日未明(同一場所の資料15812-6139、資料5810ー6062参照)
商品コード: 2014101700337
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)中川増水で流失寸前の上平井橋(東京都葛飾区)=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6191) カスリーン台風
商品コード: 2014101700349
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年09月19日キャスリーン台風
東京・中川橋付近を視察する片山哲首相=昭和22年9月19日(キャスリン台風)
商品コード: 2003122000467
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)葛飾区の中川橋付近の堤防を補強する人たち=1947(昭和22)年9月19日 (22年内地6062) カスリーン台風 注:中川決壊は20日未明 (資料15652、資料15812-6138、6139参照)
商品コード: 2014101700411
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日上平井橋が流される キャサリン台風(東京都)濁流に崩れつつある中川の上平井橋(葛飾区)=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6074) カスリーン台風
商品コード: 2014101700413
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)葛飾区の中川橋付近の堤防に積まれた土のう=1947(昭和22)年9月19日(日付不確定) カスリーン台風(22年内地6240)注:堤防決壊は20日未明(資料5652、資料15810-6061、6062参照)
商品コード: 2014101700454
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風決壊が心配される中川を視察する片山哲首相(葛飾区の中川橋付近)=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6209) カスリーン台風(資料15811参 22年内地6081参)
商品コード: 2014111700101
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)濁流にのまれ流失しつつある中川の上平井橋(葛飾区)=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6210)(資料15810-6074参) カスリーン台風
商品コード: 2014111700102
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)桜堤決壊、さらに中川堤防が危険となり常磐線亀有駅付近で眠る避難民(葛飾区)=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6075)
商品コード: 2014101700414
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)決壊寸前の中川を視察する片山哲首相(葛飾区の中川橋付近)=1947(昭和22)年9月19日夜 同20日出稿(22年内地6081) カスリーン台風
商品コード: 2014101700415
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月19日キャサリン台風(東京都)中川に架かる流失直前の上平井橋(葛飾区)=1947(昭和22)年9月19日(22年内地6192) カスリーン台風
商品コード: 2014101700515
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月20日キャサリン台風(東京都)中川堤防の決壊で濁流にのまれる民家(葛飾区・亀有)=1947(昭和22)年9月20日(22年内地6148) カスリーン台風
商品コード: 2014101700368
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月20日キャサリン台風(東京都)中川堤防の決壊から逃れ、墨田区へ避難する人たち(荒川の四ツ木橋付近)=1947(昭和22)年9月20日(22年内地6145) カスリーン台風
商品コード: 2014101700457
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1947年09月20日濁流に呑まれる民家 カスリーン台風
関東地方を襲ったカスリーン台風による大雨で、中川橋上流1000メートル付近が決壊。あふれ出た濁流に呑まれる民家=1947(昭和22)年9月20日(22年内地 6148(コマ))
商品コード: 1947092050001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月20日キャサリン台風(東京都)中川決壊で濁流に取り残された人たちを救助する拓大生(葛飾区亀有)=1947(昭和22)年9月20日(22年内地6156) カスリーン台風
商品コード: 2014101700463
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月20日キャサリン台風(東京都)中川の決壊で浸水した葛飾区の四ツ木付近=1947(昭和22)年9月20日(22年内地6181) カスリーン台風
商品コード: 2014101700506
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月20日キャサリン台風(東京都)橋げた近くまで水位が上がった中川橋を行く人たち(葛飾区)=1947(昭和22)年9月21日(撮影日不確定)(22年内地6263) カスリーン台風 (資料15651参)
商品コード: 2014111700157
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月21日キャサリン台風(東京都)中川堤防の決壊で濁流にのまれた家屋(葛飾区・亀有)=1947(昭和22)年9月21日(22年内地6172) カスリーン台風
商品コード: 2014101700490
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月21日キャサリン台風(東京都)橋げた近くまで増水した中川と中川橋(葛飾区新宿側から撮影)=1947(昭和22)年9月21日(22年内地6199) カスリーン台風 (資料15651参)
商品コード: 2014101700520
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月21日キャサリン台風(東京都)葛飾区新宿側から見た増水した中川と中川橋=1947(昭和22)年9月21日(撮影日不確定)(22年内地6259) カスリーン台風 (資料15651参)
商品コード: 2014111700153
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月22日キャサリン台風(東京都)中川決壊で亀有から中川橋を渡って新宿方面へ避難する人たち=1947(昭和22)年9月21日(撮影日不確定)(22年内地6236) カスリーン台風
商品コード: 2014101700334
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年09月22日キャサリン台風(東京都)中川堤防の決壊で水没した葛飾区・本田四ツ木通り=1947(昭和22)年9月22日(22年内地6285) カスリーン台風
商品コード: 2014101700355
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1947年10月03日キャサリン台風中川の決壊で浸水した工場の排水作業や洗浄をする人たち(東京・江戸川区小松川)=1947(昭和22)年10月3日(カスリーン台風)
商品コード: 2014120300200
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年06月30日第1照国丸中川海運の貨客船、第1照国丸=整理1948(昭和23)年6月(23年内地番号なし)
商品コード: 2016020800176
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年06月30日スケッチ499 農村風景山間の畑で農薬散布する農夫と婦人=1948(昭和23)年6月、撮影日不明、長野県中川村
商品コード: 2016082900502
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年06月30日スケッチ500 農村風景あぜを切って田んぼに水を入れる農夫=1948(昭和23)年6月、長野県中川村
商品コード: 2016082900503
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年07月31日日田女子畑発電所=整理1948(昭和23)年7月、大分県日田郡中川村(23年内地番号なし)
商品コード: 2016020800230
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年08月31日スケッチ502 農村風景山に囲まれた風光明媚(めいび)な農村を眺める農家の婦人=1948(昭和23)年8月、長野県中川村
商品コード: 2016082900505
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1949年03月31日若松市若松市中川通り=整理1949(昭和24)年3月、福岡県(24年内地番号なし)
商品コード: 2016051800410
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年01月01日中川弘子タップダンスの名手、中川弘子さん=1950(昭和25)年1月1日掲載用 新年原稿(25年内地178)
商品コード: 2013070800261
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年01月19日中川弘子タップダンスの中川弘子さん=1950(昭和25)年1月19日出稿(25年内地1072、177参)
商品コード: 2013073100412
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年03月15日中川運河(資料)名古屋市の中川運河=1950(昭和25)年3月 撮影日不明(25年内地番号なし)
商品コード: 2013080200464
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年10月08日日米モーターボート大会東京・中川放水路で行われた日米親善モーターボート大会=1950(昭和25)年10月8日(25年内地番号なし ウ7570)
商品コード: 2014012400068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年10月08日日米モーターボート大会東京・中川放水路で行われた日米親善モーターボート大会=1950(昭和25)年10月8日(25年内地番号なし ウ7570)
商品コード: 2014012400066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年11月06日中川弘子さん一家海を渡る中川弘子さん一家(昭和25年11月6日)
商品コード: 2005012400452
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年11月13日中川三郎タップダンサーの中川三郎(手前左)と練習中の家族=1950(昭和25)年11月13日(25年内地番号なし)
商品コード: 2014022400529
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年11月13日中川三郎練習中のタップダンサー中川三郎一家=1950(昭和25)年11月13日(25年内地番号なし)
商品コード: 2014022400530
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年12月04日中川一政画家の中川一政=1950(昭和25)年12月4日(25年内地番号なし)
商品コード: 2014022400698
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年05月30日慈恩の滝慈恩の滝=1951(昭和26)年5月、大分県日田郡中川村(内地大分259)
商品コード: 2013080700331
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年05月30日大分県・中川付近久大線の北山田―豊後中川間=1951(昭和26)年5月、大分県(内地大分260)
商品コード: 2013080700332
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年10月17日渡英議員団出発羽田出発の議員団。左から前田、中川、井手、水田(団長)、河野の各議員=1951(昭和26)年10月17日(26年内地2825)
商品コード: 2013121800056
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年10月21日ナカガワ・トルーパーズ 日本初の子供ジャズバンド日本初の子供ジャズバンド「ナカガワ・トルーパーズ」誕生=1951(昭和26)年10月21日、東京・田園調布(26年内地 2892(コマ))
商品コード: 1951102150001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1951年10月21日日本に初のコドモ・ジャズ・バンド中川三郎さんの子供たちが組織したジャズ・バンド「タイユー・コルテット」、アコーディオンの長男一郎君、ピアノの長女弘子ちゃん、木琴の二女姿子ちゃん、ドラムの三女元子ちゃん=1951(昭和26)年10月21日、東京・田園調布の中川スタジオ(26年内地2892)
商品コード: 2005071300333
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年07月27日北斗丸の進水式進水する北斗丸=整理1952(昭和27)年7月27日、大阪市の藤永田造船所(地方1030)(中川幸太郎撮影)
商品コード: 2019062400475
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1952年08月17日世界でも珍しい浮函式倉庫建設中の住友浮函式倉庫=出稿1952(昭和27)年8月17日、場所不明(地方1230)(中川幸太郎撮影)
商品コード: 2019062400468
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年02月20日中河幹子さん帰国米国から帰国した共立女子大の中河幹子教授(国文学者 歌人)=1953(昭和28)年2月20日 (28年内地561)
商品コード: 2012100200084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年02月24日皇太子さま奈良到着奈良ホテルに到着された皇太子さま=出稿1953(昭和28)年2月24日、奈良市(皇9542、明仁、上皇)(中川幸太郎撮影)
商品コード: 2019062615402
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年03月31日福岡市空撮(資料)福岡市中心街と那珂川=1953(昭和28)年3月 撮影日不明 (縮刷版掲載なし 28年内地番号なし)
商品コード: 2012100200171
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年04月27日中川重雄立大教授立教大学の中川重雄教授=1953(昭和28)年2月26日出稿 (宇宙線観測) (28年内地番号なし)
商品コード: 2012100200085
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1953年05月28日清流に遊ぶ那珂川(落石)に屋形船を浮べる行楽客 [下野新聞掲載日:1953(昭和28)年5月28日]=1953(昭和28)年、栃木県、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081905195
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1954年05月20日スケッチ16189 アユの試し釣りアユ漁の解禁を前に栃木県の那珂川で成育状況を確認する試し釣りが行われた=1954(昭和29)年5月20日、栃木県
商品コード: 2017060500183
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年03月26日日比賠償交渉代表来日羽田に到着したフィリピンの賠償交渉代表団・セサール・ラヌーサ外務省経済局参与と握手する外務省の中川アジア局長=1955(昭和30)年3月26日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)
商品コード: 2012080600362
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年01月24日アジア太平洋公館長会議会議であいさつする岸外相。右へ水田通産相、南條建設相、外務省の中川アジア局長。左へ宮沢運輸相、宇田経企庁長官(外務省)=1957(昭和32)年1月24日
商品コード: 2012061100305
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年11月03日総長の祝福受ける長嶋ら 立大が春秋連覇松下正寿・立大総長(右から2人目)の祝福を受ける(左から)中川重雄部長、本屋敷錦吾主将、長嶋茂雄三塁手(右端)=1957(昭和32)年11月3日、神宮
商品コード: 2011011800095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1957年12月31日Escapade In Japan film (1957)Roger Nakagawa & Jon Provost Characters: Hiko, Tony Saunders Film: Escapade In Japan (1951) Director: Arthur Lubin 01 October 1957 Verschollen in Japan (Escapade in Japan, USA 1957, Regie: Arthur Lubin) Roger Nakagawa, Jon Provost / zwei kleine Jungs, Jungen, Amerikaner, Japaner, auf Guterzug, ausgerissen, ausreissen, abgehauen, Ausreisser Date: 01-Oct-57、クレジット:AF Archive/Richter/Ci/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020061203828
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1958年07月23日台風11号東京を直撃
中川の堤防が決壊し水浸しになった亀戸一帯=1958(昭和33)年7月23日、東京都江東区亀戸
商品コード: 2007072400290
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1958年07月23日台風11号関東へ
中川の決壊で浸水した東京都江東区の亀戸一帯=1958(昭和33)年7月23日、
商品コード: 2012021600138
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1958年11月03日衆院地方行政委公聴会衆院地方行政委の公聴会で公述する中河幹子さん=1958(昭和33)年11月3日 (警職法)(33年内地9670)
商品コード: 2012042300120
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1959年10月03日台風15号(伊勢湾台風)の被害
復旧作業が始まった台風で決壊した堤防=1959(昭和34)年10月3日、名古屋市中川区下之一色町
商品コード: 2011111400120
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1963年05月25日(うらがみ・りょうこ) 浦上涼子浦上涼子(手前)、競泳選手、東京五輪代表(1964年)、筑紫女学園。奥は中川静子(筑紫女学園)=1963(昭和38)年5月25日、撮影場所不明
商品コード: 2018031600183
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年02月20日(なかがわ・しんいち) 中川新一国鉄労働組合(国労)書記長=1964(昭和39)年2月10日撮影
商品コード: 2006101800024
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年03月05日(わかてんりゅう・ゆうぞう) 若天龍裕三大相撲、本名・中川→粥川辰夫、所属部屋・花籠、四股名・若天龍(1969年廃業し民間会社へ)=1963(昭和38)年9月8日撮影(若天竜裕三)
商品コード: 2006102500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年04月10日中川氏に恩賜賞喜びを語る中川紀元氏=1964(昭和39)年4月10日、東京・武蔵野の自宅(39年内地1505)
商品コード: 2011072000258
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1964年05月19日芸術院賞受賞者記念撮影(前列左から)玉本岳人(きゅうじん・日本画)、中川紀元(恩賜賞・洋画)、岡鹿之助(洋画)、松井如流(書)、(後列左から)辻光典(工芸)、水原秋桜子(詩歌)、亀井勝一郎(評論)の各氏=1964(昭和39)年5月19日(39年内地2112)
商品コード: 2011080300207
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年09月09日(なかがわ・とおる) 中川融外務省条約局長、駐ソ大使、駐国連大使、日本国際問題研究所理事長、勲一等受章=1965(昭和40)年9月4日撮影
商品コード: 2006083000038
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1965年10月07日(なかがわ・きげん) 中川紀元洋画家、本名・中川紀元次=1965(昭和40)年4月12日撮影
商品コード: 2006090400101
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年04月12日東京六大学野球 実力検討明大 大渓弘文助監督の指導を受ける高田繁外野手(右端)。左から直井繁治(内野手)、中川昭信(外野手)、中山正俊(捕手)の中軸=1966(昭和41)年4月12日送信
商品コード: 2013110800054
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年06月27日交通 柳橋渡り初め「柳橋」の渡り初め(福岡市那珂川の中央区渡辺通り側と博多区住吉側に架かる橋)、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2015021800301
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年08月03日清川、那の川清川、那の川一帯。左上・筑前高宮駅(筑肥線)、上方が那の川四つ角、手前・那珂川にかかるのが那の川橋(のち百年橋)=1966(昭和41)年8月頃、美野島小上空から、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016080300303
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年09月08日(なかがわ・よいち) 中河与一作家=1966(昭和41)年4月21日撮影
商品コード: 2006053100153
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年09月13日(なかがわ・しろう) 中川志郎上野動物園動物病院係長=1966(昭和41)年9月13日
商品コード: 1966091300006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年11月24日(なかがわ・すすむ) 中川進外務省欧米局第3、4課長、駐ハンブルグ総領事、ガーナ大使、法務省入国管理局長、駐ユーゴ大使、勲一等受章=1966(昭和41)年11月17日撮影
商品コード: 2006062000065
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1966年12月01日福岡市・天神 那珂川河口上空那珂川河口上空から見た天神の市街中心部。右下に市民会館と県文化会館=1966(昭和41)年12月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2016072700300
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1967年04月27日(なかがわ・すなお) 中川順日経編集局長、テレビ東京社長、運輸経済懇談会委員、民放連会長、勲一等受章=1967(昭和42)年4月27日撮影
商品コード: 2007052200027
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1967年10月17日中川駐ソ大使帰国帰国した中川融駐ソ大使=1967(昭和42)年10月17日、羽田空港
商品コード: 1967101700001
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |