KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 古都
  • ろうそく
  • 興福寺
  • 五重塔
  • 夏の夜
  • 猿沢池
  • 観光客
  • ほのか
  • コップ
  • スタッフ

「なら燈花会」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
7
( 1 7 件を表示)
  • 1
7
( 1 7 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 灯をともす家族連れ 古都彩る6千本のろうそく
    1999年08月06日
    灯をともす家族連れ 古都彩る6千本のろうそく

    「なら燈花会(とうかえ)」でろうそくに灯をともす家族連れ=6日午後7時45分、奈良市春日野町

    商品コード: 1999080600155

  • 「なら燈花会」 古都を彩る幻想的な光
    2003年08月06日
    「なら燈花会」 古都を彩る幻想的な光

    古都・奈良を彩る「なら燈花会」=6日夜

    商品コード: 2003080600240

  • なら燈花会が開幕 古都の夏にろうそくの灯
    2011年08月05日
    なら燈花会が開幕 古都の夏にろうそくの灯

    「なら燈花会」が始まり浮かび上がった興福寺の五重塔=5日夜、奈良市

    商品コード: 2011080500589

  • 古都・奈良、夏の風物詩 なら燈花会が開幕
    2011年08月05日
    古都・奈良、夏の風物詩 なら燈花会が開幕

    「なら燈花会」でろうそくの灯りに浮かび上がる興福寺。手前は猿沢池=5日夜、奈良市

    商品コード: 2011080500591

  • 燈花会訪れた親子連れ 古都の夜に幻想的な明かり
    2012年08月05日
    燈花会訪れた親子連れ 古都の夜に幻想的な明かり

    真夏の風物詩「なら燈花会」を訪れた家族連れ=5日夜、奈良市の奈良公園

    商品コード: 2012080500619

  • ともされたろうそく 夏の夜を彩るろうそく
    2019年08月05日
    ともされたろうそく 夏の夜を彩るろうそく

    「なら燈花会」でともされたろうそくを見つめる観光客=5日夜、奈良市

    商品コード: 2019080503651

  •  古都の夜ほのかに照らす 「なら燈花会」奈良公園で
    01:15.67
    2019年08月08日
    古都の夜ほのかに照らす 「なら燈花会」奈良公園で

    古都・奈良の夏の夜を約2万本のろうそくのほのかな明かりで彩る「なら燈花会(とうかえ)」が奈良市の奈良公園一帯で行われている。開催は14日までの10日間。午後7時、奈良公園一帯に点在する会場でスタッフたちが、白いコップに入れたろうそくに火をつけていく。〈映像内容〉スタッフらによるろうそくの点火、ろうそくのともる中をそぞろ歩く観光客、浮見堂のある池でボートこぎを楽しむ観光客、猿沢池の水面に映る興福寺の五重塔やろうそくの明かりなど、撮影日:2019(令和元)年8月8日、撮影場所:奈良県奈良市 奈良公園一帯

    商品コード: 2019081406128

  • 1