KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 巨人
  • 中日
  • 広島
  • 東京ドーム
  • 横浜
  • ヤクルト
  • 投手
  • 二塁打
  • 神宮
  • 適時打

「ひやま」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
891
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
891
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  親任式に参内の小日山氏
    1945年04月11日
    親任式に参内の小日山氏

    親任式に参内する小日山直登氏(運輸通信相)=1945(昭和20)年4月11日、場所不明

    商品コード: 2014081900159

  •  入京の小日山氏
    1945年04月11日
    入京の小日山氏

    入京した満州鉄道総裁の小日山直登氏=1945(昭和20)年4月11日、場所不明

    商品コード: 2014081900161

  • 親任式を終え記念撮影 東久邇内閣が発足
    1945年08月17日
    親任式を終え記念撮影 東久邇内閣が発足

    記念撮影する東久邇内閣。最前列は東久邇稔彦王殿下・内閣総理大臣兼陸軍大臣。前列左から重光葵・外務兼大東亜大臣、米内光政・海軍大臣、中島知久平・軍需大臣、近衛文麿・国務大臣、岩田宙造・司法大臣(後列左から)松村謙三・厚生兼文部大臣、千石興太郎・農商大臣、山崎厳・内務大臣、津島寿一・大蔵大臣、小日山直登・運輸大臣、緒方竹虎・国務大臣。最後列は村瀬直養・法制局長官=1945年8月17日、首相官邸(ひがしくに・なるひこ、しげみつ・まもる、よない・みつまさ、なかじま・ちくへい、このえ・ふみまろ、いわた・ちゅうぞう、まつむら・けんぞう、せんごく・こうたろう、やまざき・いわお、つしま・じゅいち、こひやま・なおと、おがた・たけとら、むらせ・なおかい)(昭和20年内地431)

    商品コード: 2003013000162

  •  青函連絡船桧山丸進水
    1955年07月08日
    青函連絡船桧山丸進水

    進水した青函連絡船「桧山丸」=1955(昭和30)年7月8日、新三菱造船所

    商品コード: 2006091200347

  • (ひやま・よしお) 桧山義夫
    1968年01月25日
    (ひやま・よしお) 桧山義夫

    東大名誉教授(水産学)、魚博士=1966(昭和41)年10月20日撮影

    商品コード: 1968012500006

  •  衆予、悪徳商法を鋭く追及
    1974年02月25日
    衆予、悪徳商法を鋭く追及

    衆院予算委員会の「物価集中審議」に出席した参考人。前列右から藤野忠次郎三菱商事社長、池田芳蔵三井物産社長、越後正一伊藤忠商事社長、桧山広丸紅社長、辻良雄日商岩井社長、芝山幸雄住友商事社長、安本和夫トーメン社長、横田郁第一勧業銀行頭取、伊部恭之助住友銀行頭取、横山宗一東京銀行頭取。左手前は質問する自民党の林義郎委員=1974(昭和49)年2月25日、国会

    商品コード: 2011101300271

  •  参院予算委で物価集中審議
    1974年04月02日
    参院予算委で物価集中審議

    参院予算委員会の物価集中審議に参考人として出席した(左から)水上達三日本貿易振興会会長、越後正一伊藤忠商事社長、桧山広丸紅社長、橋本栄一三井物産会長、今井敏郎東ビ(三井物産代理店)社長=1974(昭和49)年4月2日、国会

    商品コード: 2011110100427

  •  開陽丸の大砲を引き揚げ
    1975年06月18日
    開陽丸の大砲を引き揚げ

    ダイバーたちの手で引き揚げられた徳川幕府海軍の旗艦「開陽丸」の大砲。同艦は、1865年オランダで建造された木造帆船で、大砲26門を装備した当時最強の軍艦。1868(明治元)年、北海道桧山郡江差沖で沈没。海草や貝類に覆われた砲身は、口径18センチ、全長240センチで重さ約1トン=1975(昭和50)年6月18日、北海道桧山郡江差町

    商品コード: 2012121100135

  • (ひやま・よしお) 桧山義夫
    1975年10月23日
    (ひやま・よしお) 桧山義夫

    東大名誉教授(水産学)、魚博士=1975(昭和50)年10月23日撮影

    商品コード: 2008021900062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月07日
    記者会見する丸紅首脳 ロッキード事件

    ロッキード工作資金事件で記者会見する(左から)丸紅の松尾泰一郎社長、桧山広会長、伊藤宏専務。同事件の真相を追及中の米上院外交委員会で、ロッキード社のコーチャン副会長は、桧山会長(当時社長)から“助言”を受けた-と証言=1976(昭和51)年2月7日、東京・大手町の丸紅東京本社

    商品コード: 2013061300215

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    2日目 宣誓する檜山証人 ロッキード事件証人喚問

    衆院予算委で全員が起立する中、宣誓する証人代表の檜山広氏。その後列右から大久保、伊藤、松尾の各氏=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 1976021750001

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    証人喚問2日目 ロッキード事件で証人喚問

    衆院予算委員会の証人喚問で証人席に着いた(右から)丸紅会長の桧山広氏、同専務の大久保利春氏、同専務の伊藤宏氏、同社長の松尾泰一郎氏=1976(昭和51)年2月17日(参考:51年カラーニュース 174-10)

    商品コード: 2013061300281

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問

    衆院予算委員会の証人喚問で全員が起立する中、宣誓する証人代表の丸紅会長・桧山広氏。その右手前から同専務の大久保利春氏、同専務の伊藤宏氏、同社長の松尾泰一郎氏。右下は荒船清十郎委員長=1976(昭和51)年2月17日(参考:51年カラーニュース 174、51年内地 1177)

    商品コード: 2013061300282

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問第2日

    衆院予算委の証人喚問で宣誓書にサインする(手前から)丸紅の桧山広会長、大久保利春専務、伊藤宏専務、松尾泰一郎社長の各証人=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 1976021700014

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    2日目の証人喚問 ロッキード事件

    衆院予算委で2日目の証人喚問に出席した(手前右から)桧山広、大久保利春、伊藤宏、松尾泰一郎の各氏=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 1976021750002

  •  ロッキード事件で証人喚問
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問

    衆院予算委の証人喚問で質問に答える桧山広氏(丸紅会長)=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 2004072700019

  •  ロッキード事件で証人喚問
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問

    衆院予算委の証人喚問で証言席に立つ桧山広氏(丸紅会長)=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 2004072700021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問第2日

    衆院予算委の証人喚問で質問を聞く桧山広丸紅会長=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 1976021700015

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問第2日

    衆院予算委の証人喚問に出席した(左から)丸紅の松尾泰一郎社長、伊藤宏専務、大久保利春専務、桧山広会長=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 1976021700012

  •  ロッキード事件で証人喚問
    1976年02月17日
    ロッキード事件で証人喚問

    衆院予算委の証人喚問で宣誓する桧山広氏。後ろは右から大久保利春氏、伊藤宏氏、松尾泰一郎氏=1976(昭和51)年2月17日

    商品コード: 2004072700022

  •  丸紅、桧山会長が辞任
    1976年03月03日
    丸紅、桧山会長が辞任

    会長辞任の記者会見をする桧山広氏=1976(昭和51)年3月3日、東京・大手町の丸紅本社

    商品コード: 1976030300004

  •  丸紅、桧山会長が辞任
    1976年03月03日
    丸紅、桧山会長が辞任

    会長辞任の記者会見を終え、頭を下げる桧山広氏(左)。右は松尾泰一郎社長=1976(昭和51)年3月3日、東京・大手町の丸紅本社

    商品コード: 1976030300003

  • 丸紅の桧山広・前会長 姿を見せた桧山前会長
    1976年06月28日
    丸紅の桧山広・前会長 姿を見せた桧山前会長

    出社する車から「よく写してくれよ」とわざわざ窓を開け、ニコニコ顔でカメラマンにサービスする丸紅の桧山広・前会長=1976(昭和51)年6月28日、東京都千代田区麹町

    商品コード: 2013111100176

  •  捜査の矛先“高官”へ
    1976年07月13日
    捜査の矛先“高官”へ

    桧山逮捕で一応そろった贈賄側の主役たちのなかで、ただ一人残る児玉誉士夫。張り込みの報道陣もいすに座って長期戦の構え=1976(昭和51)年7月13日、東京・等々力(ロッキード事件)

    商品コード: 2006012500086

  •  東京地検に入る桧山丸紅前会長
    1976年07月13日
    東京地検に入る桧山丸紅前会長

    持ち物は右手の扇子1本だけ=1976(昭和51)年7月13日午前7時40分、正面入口(ロッキード事件)

    商品コード: 2004031300230

  •  家宅捜索
    1976年07月13日
    家宅捜索

    家宅捜索を終え、押収物を手に桧山宅を出る東京地検の係官=1976(昭和51)年7月13日、東京・麹町(ロッキード事件)

    商品コード: 2004031300240

  •  次にこの玄関を入る人は?
    1976年07月13日
    次にこの玄関を入る人は?

    東京地検の正面玄関に入る桧山丸紅前会長。カメラやテレビのライトを浴びて、次にこの玄関を入る人は?=東京・霞が関=1976(昭和51)年7月13日(ロッキード事件)

    商品コード: 2004031300243

  •  丸紅の桧山前会長を逮捕
    1976年07月13日
    丸紅の桧山前会長を逮捕

    カメラのフラッシュを浴び車で東京拘置所へ連行される桧山丸紅前会長=1976(昭和51)年7月13日、霞が関の東京地検(ロッキード事件)

    商品コード: 2005122800124

  • 幕末の軍艦「開陽丸」 開陽丸の金塊は“偽物”?
    1977年11月21日
    幕末の軍艦「開陽丸」 開陽丸の金塊は“偽物”?

    幕末の軍艦「開陽丸」。「開陽丸の金塊は偽物?」−ことし7月、北海道桧山郡江差町江差港内の徳川幕府最後の軍艦開陽丸沈没跡から発見された「参拾両」の刻印付き金塊が偽物の可能性が強まってきた

    商品コード: 2015013000159

  • (ひやま・よしお) 桧山義夫
    1978年12月15日
    (ひやま・よしお) 桧山義夫

    東大名誉教授(水産学)「魚博士」と言われる=1978(昭和53)年11月30日撮影

    商品コード: 2004120900016

  •  檜山義夫
    1978年12月15日
    檜山義夫

    檜山義夫、学者・研究者、ひやま・よしお、死去・1988年7月21日、桧山義夫、水産学者、東大教授・名誉教授、日本水産学会会長、日本農学賞受賞、日本学術会議会員、勲三等旭日中綬章受章=1978(昭和53)年11月30日

    商品コード: 1978121500020

  •  ミス・ユニバース日本代表に桧山さん
    1980年03月19日
    ミス・ユニバース日本代表に桧山さん

    1980年度ミス・ユニバース日本代表に選ばれた桧山久恵さん(中央)、左は準ミスの山中有紀子さん、右は準ミスの平井久美子さん=1980(昭和55)年3月19日、大阪市大淀区のABCホール

    商品コード: 2017120600166

  •  ミス・ユニバース日本代表が首相訪問
    1980年03月26日
    ミス・ユニバース日本代表が首相訪問

    ミス・ユニバース日本代表の桧山久恵さんと握手を交わし笑顔の大平正芳首相。左端は準ミスの山中有紀子さん、右端は準ミスの平井久美子さん=1980(昭和55)年3月26日、首相官邸(55年内地2797)

    商品コード: 2017120600217

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:27.68
    1983年10月01日
    空撮「中日映画社」田中(田中角栄)に有罪判決!!

    昭和58年10月12日。この日東京地方裁判所は異常な熱気に包まれた。ロッキード疑獄の頂点、田中角栄首相の犯罪が裁かれる。<映像内容> 東京地方裁判所空撮、裁判所に入る田中角栄ら、全日空の機体が飛び立つ様子、昭和51年7月田中角栄逮捕時のスチール、田中角栄演説雑観、大平・鈴木・中曽根内閣記念写真撮影の様子、判決後の田中角栄の様子、デモの様子、撮影日不明・公開日:1983(昭和58)年10月1日、クレジット:中日映画社/共同通信イメージズ ※高ビットレート素材あり、要問い合わせ※テレビ番組利用の場合は、別途お問合わせ下さい。

    商品コード: 2019013001327

  •  ロッキード事件控訴審判決
    1987年07月29日
    ロッキード事件控訴審判決

    ロッキード事件丸紅ルート控訴審判を迎えた朝、ひっそり静まりかえった桧山邸前=1987(昭和62)年7月29日、東京都品川区東五反田(桧山広、カラーニュースで出稿)

    商品コード: 2006092700175

  •  阪神が新人の入団発表
    1991年12月18日
    阪神が新人の入団発表

    勢ぞろいした阪神の新人入団選手。前列左から弓長、萩原、中村監督、久慈、桧山、後列左から木立、中川、工藤、中村=1991(平成3)年12月18日午後、大阪市内のホテル (弓長起浩、萩原誠、久慈照嘉、檜山進次郎、木立章成、中川申也、工藤慎明、中村公信)

    商品コード: 1991121800004

  • 横浜、このカード11連敗 ヤクルト―横浜2
    1994年04月20日
    横浜、このカード11連敗 ヤクルト―横浜2

    ヤクルト―横浜 先発小桧山(左端)が打ち込まれマウンドに集まる横浜ナイン。捕手谷繁、右端は駒田=神宮

    商品コード: 1994042000079

  • カムイノミの儀式 民族伝統の儀式で慰霊祭
    1994年06月18日
    カムイノミの儀式 民族伝統の儀式で慰霊祭

    民族の儀式カムイノミで神々に祈りをささげるアイヌの人たち=18日午後、北海道檜山郡上ノ国町

    商品コード: 1994061800099

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年12月07日
    宮原守男弁護士 ロ事件、最高裁で弁論

    ロッキード事件裁判の弁論のため最高裁に入る桧山被告の弁護人宮原守男弁護士=7日午前9時24分(カラーネガ)(裁判)

    商品コード: 1994120700017

  •  嘱託尋問の合憲性どう判断
    1995年02月10日
    嘱託尋問の合憲性どう判断

    コーチャン・元ロッキード社副会長、桧山広・元丸紅会長、田中角栄元首相

    商品コード: 1995021000062

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年02月22日
    桧山被告側弁護士 ロッキード事件最高裁判決

    ロッキード事件丸紅ルートの上告審判決で最高裁に入る桧山広被告側の宮原守男弁護士=22日午後2時30分(カラーネガ)

    商品コード: 1995022200066

  • 阪神―巨人 セ・リーグトーナメント95
    1995年04月02日
    阪神―巨人 セ・リーグトーナメント95

    阪神―巨人 巨人を下しトーナメント優勝し、握手する(左から)木戸、桧山、古溝、和田、新庄ら阪神ナイン=倉敷

    商品コード: 1995040200042

  • 桧山がタイムリー2塁打 横浜―阪神9
    1995年06月11日
    桧山がタイムリー2塁打 横浜―阪神9

    横浜―阪神 9回表阪神2死二塁、桧山が右線にタイムリー二塁打を放つ=札幌(カラーネガ)

    商品コード: 1995061100036

  • 桧山が適時打 阪神―巨人22
    1995年08月26日
    桧山が適時打 阪神―巨人22

    阪神―巨人 3回裏阪神無死一、二塁、桧山が左前タイムリー打を放つ=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995082600109

  • 久慈が生還 阪神―横浜5
    1996年04月30日
    久慈が生還 阪神―横浜5

    阪神―横浜 1回裏阪神1死二塁、桧山の中前タイムリー打で二塁走者久慈が生還。捕手谷繁=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000078

  • 久慈が生還 阪神―横浜5
    1996年04月30日
    久慈が生還 阪神―横浜5

    阪神―横浜 1回裏阪神1死二塁、桧山の中前タイムリー打で二塁走者久慈が生還。捕手谷繁=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1996043000080

  • 桧山が8号2ラン 阪神―中日10
    1996年06月05日
    桧山が8号2ラン 阪神―中日10

    阪神―中日 2回裏阪神1死一塁、桧山が右中間に8号2ランホーマーを放つ=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1996060500099

  • 桧山が8号2ラン 阪神―中日10
    1996年06月05日
    桧山が8号2ラン 阪神―中日10

    阪神―中日 2回裏阪神1死一塁、桧山が右中間に8号2ランホーマーを放つ=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1996060500101

  • 桧山が先制3ラン 広島―阪神13
    1996年06月22日
    桧山が先制3ラン 広島―阪神13

    広島―阪神 1回表阪神1死二、三塁、桧山が右越えに先制の3ランホーマーを放ちナインに出迎えられる=富山市民(カラーネガ)

    商品コード: 1996062200130

  • 桧山が先制3ラン 広島―阪神13
    1996年06月22日
    桧山が先制3ラン 広島―阪神13

    広島―阪神 1回表阪神1死二、三塁、桧山が右越えに先制の3ランホーマーを放ちナインに出迎えられる=富山市民(カラーネガ)

    商品コード: 1996062200126

  • 和田が生還 広島―阪神13
    1996年06月22日
    和田が生還 広島―阪神13

    広島―阪神 7回表阪神2死二塁、桧山の左前適時打で二塁走者和田が生還し勝ち越し。捕手西山=富山市民(カラーネガ)

    商品コード: 1996062200142

  • 桧山の3点本塁打 阪神―広島17
    1996年07月18日
    桧山の3点本塁打 阪神―広島17

    阪神―広島 3回裏阪神2死一、三塁、桧山が右中間に3点本塁打を放ち、新庄(左)らナインに迎えられ生還=甲子園

    商品コード: 1996071800081

  • 桧山が先制本塁打 巨人―阪神21
    1996年08月07日
    桧山が先制本塁打 巨人―阪神21

    巨人―阪神 2回表阪神無死、桧山が右中間に先制ソロホーマーを放つ=東京ドーム

    商品コード: 1996080700126

  • 桧山が20号ソロ 中日―阪神19
    1996年08月17日
    桧山が20号ソロ 中日―阪神19

    中日―阪神 4回表阪神1死、桧山が左越えに20号ソロホーマーを放つ=ナゴヤ

    商品コード: 1996081700070

  • スクイズで桧山が生還 広島―阪神23
    1996年09月03日
    スクイズで桧山が生還 広島―阪神23

    広島―阪神 6回表阪神1死一、三塁、平尾のスクイズで三塁走者桧山が生還。捕手西山=広島

    商品コード: 1996090300095

  • 桧山がタイムリー打 阪神―広島
    1997年03月15日
    桧山がタイムリー打 阪神―広島

    阪神―広島 4回裏阪神1死満塁、桧山が右前にタイムリー打を放つ=高松

    商品コード: 1997031500065

  • 久慈が二塁盗塁 阪神―巨人3
    1997年04月13日
    久慈が二塁盗塁 阪神―巨人3

    阪神―巨人 3回裏阪神2死一塁、打者桧山の時一塁走者久慈が盗塁を決める。遊撃手川相=甲子園

    商品コード: 1997041300038

  • 1997年04月22日

    「カラー」 ◎1997年プロ野球通信、阪神タイガース 長島清幸(0)・外野手、八木裕(3)・外野手、新庄剛志(5)・外野手、桧山進次郎(24)・外野手

    商品コード: 1997042200030

  • 桧山が先制2ラン 阪神―ヤクルト5
    1997年04月26日
    桧山が先制2ラン 阪神―ヤクルト5

    阪神―ヤクルト 1回裏阪神2死二塁、桧山が中越えに先制の2ランホーマーを放つ=甲子園

    商品コード: 1997042600095

  • 和田が生還 阪神―横浜7
    1997年05月15日
    和田が生還 阪神―横浜7

    阪神―横浜 6回裏阪神1死一、三塁、桧山の左犠飛で三塁走者和田が生還。捕手谷繁=甲子園

    商品コード: 1997051500092

  • 4三振の阪神・桧山 阪神―ヤクルト8
    1997年05月17日
    4三振の阪神・桧山 阪神―ヤクルト8

    阪神―ヤクルト 9回裏阪神2死一、二塁、桧山がこの日4つ目の三振に倒れゲームセット=甲子園

    商品コード: 1997051700077

  • 桧山が先制適時打 阪神―巨人11
    1997年06月01日
    桧山が先制適時打 阪神―巨人11

    阪神―巨人 1回裏阪神2死二塁、桧山が中前に先制タイムリー打を放つ=甲子園

    商品コード: 1997060100066

  • 桧山が3ラン 阪神―広島11
    1997年06月05日
    桧山が3ラン 阪神―広島11

    阪神―広島 5回裏阪神2死一、三塁、桧山が中堅左に3ランホーマーを放つ=甲子園

    商品コード: 1997060500086

  • 桧山2本目の本塁打 横浜―阪神8
    1997年06月07日
    桧山2本目の本塁打 横浜―阪神8

    横浜―阪神 9回表阪神無死、桧山が中越えにこの試合2本目のソロホーマーを放つ=旭川

    商品コード: 1997060700047

  • 桧山が本塁アウト ヤクルト―阪神11
    1997年06月11日
    桧山が本塁アウト ヤクルト―阪神11

    ヤクルト―阪神 4回表阪神無死、桧山が右越えに三塁打を放ちさらに本塁を狙うもタッチアウト。捕手古田=神宮

    商品コード: 1997061100092

  • 桧山がサヨナラ二塁打 阪神―中日14
    1997年06月15日
    桧山がサヨナラ二塁打 阪神―中日14

    阪神―中日 9回裏阪神1死一、二塁、桧山が左中間にサヨナラ二塁打を放つ=甲子園

    商品コード: 1997061500027

  • サヨナラ二塁打の桧山 阪神―中日14
    1997年06月15日
    サヨナラ二塁打の桧山 阪神―中日14

    阪神―中日 9回裏にサヨナラ二塁打を放った阪神・桧山は「お立ち台」から笑顔で引き揚げる=甲子園

    商品コード: 1997061500030

  • 防衛庁人事その(1) 陸上幕僚長に藤縄氏
    1997年06月17日
    防衛庁人事その(1) 陸上幕僚長に藤縄氏

    上段左から、藤縄祐爾陸上幕僚長、磯島恒夫北部方面総監、益田兼弘東部方面総監、大北太一郎中部方面総監、下段左から樋山周造西部方面総監、五味睦佳自衛艦隊司令官、仲摩徹弥航空集団司令官、坂部邦夫舞鶴地方総監

    商品コード: 1997061700006

  • 桧山が3ラン 阪神―広島13
    1997年06月18日
    桧山が3ラン 阪神―広島13

    阪神―広島 1回裏阪神1死一、二塁、桧山が右越えに3ランホーマーを放つ=甲子園

    商品コード: 1997061800086

  • 桧山が決勝2ラン 横浜―阪神10
    1997年06月27日
    桧山が決勝2ラン 横浜―阪神10

    横浜―阪神 延長11回表阪神2死一塁、桧山(右)が右越えに決勝2ランホーマーを放ち一塁走者吉田浩に迎えられる=横浜

    商品コード: 1997062700143

  • 桧山が2ラン 横浜―阪神11
    1997年06月28日
    桧山が2ラン 横浜―阪神11

    横浜―阪神 5回表阪神2死一塁、桧山が右越えに2ランホーマーを放つ=横浜

    商品コード: 1997062800055

  • 桧山がタイムリー 広島―阪神14
    1997年07月01日
    桧山がタイムリー 広島―阪神14

    広島―阪神 1回表無死二、三塁、桧山が中前タイムリー打を放つ=石川県立

    商品コード: 1997070100101

  • 迎えられる桧山 阪神―巨人14
    1997年07月04日
    迎えられる桧山 阪神―巨人14

    阪神―巨人 5回裏阪神1死二塁、桧山(中央)が中越えに逆転2ランホーマーを放ち、久慈(右)らに迎えられる=甲子園

    商品コード: 1997070400110

  • 桧山が逆転2ラン 阪神―巨人14
    1997年07月04日
    桧山が逆転2ラン 阪神―巨人14

    阪神―巨人 5回裏阪神1死二塁、桧山が中越えに逆転2ランホーマーを放つ。投手三沢=甲子園

    商品コード: 1997070400106

  • 桧山が満塁ホームラン ヤクルト―阪神17
    1997年07月16日
    桧山が満塁ホームラン ヤクルト―阪神17

    ヤクルト―阪神 3回表阪神2死満塁、桧山が右越えに満塁ホームランを放つ=神宮

    商品コード: 1997071600117

  • マウンド上の巨人ナイン 阪神―巨人17
    1997年08月01日
    マウンド上の巨人ナイン 阪神―巨人17

    阪神―巨人 3回裏、桧山に2点タイムリー打を打たれた岡島(中央)の周りに集まる巨人ナイン=甲子園

    商品コード: 1997080100131

  • 桧山が2点タイムリー 阪神―巨人17
    1997年08月01日
    桧山が2点タイムリー 阪神―巨人17

    阪神―巨人 3回裏阪神2死一、二塁、桧山が左翼線に2点タイムリー二塁打を放つ=甲子園

    商品コード: 1997080100121

  • 桧山がホームイン 巨人―阪神24
    1997年09月03日
    桧山がホームイン 巨人―阪神24

    巨人―阪神 3回表阪神2死一、二塁、平塚の左中間タイムリー二塁打で一塁走者桧山もホームイン。捕手柳沢=東京ドーム

    商品コード: 1997090300079

  • 桧山がタイムリー二塁打 広島―阪神25
    1997年09月11日
    桧山がタイムリー二塁打 広島―阪神25

    広島―阪神 3回表阪神2死満塁、桧山が中越えにタイムリー二塁打を放つ=広島

    商品コード: 1997091100148

  • 喜ぶ吉井と小早川 ヤクルトが2年ぶり優勝
    1997年09月28日
    喜ぶ吉井と小早川 ヤクルトが2年ぶり優勝

    ヤクルト―阪神 9回表阪神2死、桧山(右)を一ゴロに打ち取り優勝を決め、跳び上がって喜ぶ吉井(左)と小早川=神宮

    商品コード: 1997092800073

  • 桧山が勝ち越しソロ ヤクルト―阪神最終戦
    1997年10月05日
    桧山が勝ち越しソロ ヤクルト―阪神最終戦

    ヤクルト―阪神 6回表阪神2死、桧山が左越えに勝ち越しソロホーマーを放ち大熊コーチに迎えられる=神宮

    商品コード: 1997100500046

  • 1998年01月13日

    「カラー」「人物通信」 ◎朝日山(あさひやま)、大相撲年寄、1997.09.、出稿19980129

    商品コード: 1998011300074

  • 桧山が1号ソロ 中日―阪神1
    1998年04月07日
    桧山が1号ソロ 中日―阪神1

    中日―阪神 8回表阪神無死、桧山が中越えにソロホーマーを放つ。捕手中村=ナゴヤドーム

    商品コード: 1998040700235

  • 初勝利喜ぶ阪神ナイン 中日―阪神1
    1998年04月07日
    初勝利喜ぶ阪神ナイン 中日―阪神1

    中日―阪神 今季初勝利を挙げ喜ぶ阪神ナイン。左から3人目は2本塁打を放った桧山=ナゴヤドーム

    商品コード: 1998040700241

  • 新庄が同点の生還 中日―阪神1
    1998年04月07日
    新庄が同点の生還 中日―阪神1

    中日―阪神 2回表阪神1死二塁、桧山の右前打で二塁走者新庄が生還し同点。捕手中村=ナゴヤドーム

    商品コード: 1998040700230

  • 桧山が3ラン 巨人―阪神1
    1998年04月18日
    桧山が3ラン 巨人―阪神1

    巨人―阪神 6回表阪神2死一、二塁、代打桧山が中越えに3ランホーマーを放つ。投手三沢=東京ドーム

    商品コード: 1998041800129

  • 桧山がタイムリー三塁打 阪神―横浜4
    1998年04月21日
    桧山がタイムリー三塁打 阪神―横浜4

    阪神―横浜 4回裏阪神2死一塁、桧山が右翼線にタイムリー三塁打を放つ=甲子園

    商品コード: 1998042100196

  • 桧山が決勝打 ヤクルト―阪神5
    1998年04月30日
    桧山が決勝打 ヤクルト―阪神5

    ヤクルト―阪神 延長11回表阪神2死満塁、桧山が決勝の右前打を放つ=神宮

    商品コード: 1998043000218

  • 和田、二盗失敗 阪神―ヤクルト6
    1998年05月09日
    和田、二盗失敗 阪神―ヤクルト6

    阪神―ヤクルト 1回裏阪神2死一塁、打者桧山のとき和田が二塁を狙ったがタッチアウト。遊撃手宮本=甲子園

    商品コード: 1998050900070

  • 桧山が3ラン 広島―阪神7
    1998年05月17日
    桧山が3ラン 広島―阪神7

    広島―阪神 6回表阪神2死一、三塁、桧山が右越えに3ランホーマーを放つ。投手横山=広島

    商品コード: 1998051700068

  • 1998年06月02日

    「カラー」◎桧山進次郎(24)、外野手、98年プロ野球、阪神、98年1月30日

    商品コード: 1998060200020

  • 桧山がタイムリー打 横浜―阪神21
    1998年08月06日
    桧山がタイムリー打 横浜―阪神21

    横浜―阪神 3回表阪神1死二塁、桧山が中前にタイムリー打を放つ=横浜

    商品コード: 1998080600185

  • 勝利喜ぶ阪神ナイン 巨人―阪神23
    1998年08月30日
    勝利喜ぶ阪神ナイン 巨人―阪神23

    巨人―阪神 勝利を喜ぶ(左から)リベラ、坪井、矢野輝、桧山ら阪神ナイン=東京ドーム

    商品コード: 1998083000091

  • 1999年04月23日

    「カラー」◎桧山進次郎(24)、外野手、阪神、99年プロ野球選手

    商品コード: 1999042300047

  • 桧山がタイムリー 中日―阪神4
    1999年04月29日
    桧山がタイムリー 中日―阪神4

    中日―阪神 6回表阪神2死二塁、桧山が中前タイムリー打を放ち1点を返す=ナゴヤドーム

    商品コード: 1999042900085

  • 1999年05月14日

    「カラー」「人物通信」 ◎桧山幸夫(ひやま・ゆきお)、中京大学教授(日本近代史)、撮影日 1999.03.15、出稿日 1999.06.10 (桧山幸夫)

    商品コード: 1999051400033

  • 桧山が生還 広島―阪神7
    1999年05月18日
    桧山が生還 広島―阪神7

    広島―阪神 4回表阪神1死一、二塁、矢野の右越えタイムリー三塁打で一塁走者桧山が生還。捕手瀬戸=米子

    商品コード: 1999051800145

  • 桧山が決勝タイムリー 阪神―巨人8
    1999年05月23日
    桧山が決勝タイムリー 阪神―巨人8

    阪神―巨人 6回裏阪神1死一、二塁、桧山の左前に決勝のタイムリー打を放つ。投手上原=甲子園

    商品コード: 1999052300096

  • 桧山がソロ 阪神―横浜9
    1999年06月01日
    桧山がソロ 阪神―横浜9

    阪神―横浜 4回裏阪神1死、桧山が左越えにソロホーマーを放つ。投手福盛=甲子園

    商品コード: 1999060100125

  • 桧山がソロホーマー 阪神―広島14
    1999年07月02日
    桧山がソロホーマー 阪神―広島14

    阪神―広島 7回裏阪神無死、桧山が右越えにソロホームランを放つ=甲子園

    商品コード: 1999070200154

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...