KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 記者
  • 平成
  • 金メダル
  • ホール
  • 位置
  • 雅礱江
  • 優勝
  • 開始
  • 土屋正恵

「まさえ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
766
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
766
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ARTE GOTICO.
    -
    ARTE GOTICO.

    ARTE GOTICO. ESPAÑA. IGLESIA DE SAN SEVERINO. Mezcla el gótico del siglo XV en elementos como ventanales, portada, rosetón o el interior de la iglesia, con otros barrocos como la fachada y la torre-campanario. Detalle de RELIEVES EN LAS JAMBAS DE LA PORTADA. BALMASEDA. Provincia de Vizcaya (Bizkaia). Comarca de las Encartaciones. País Vasco.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020050100294

  •  Spain. Balmaseda. Church of Saint Severinus. Gothic portico. 15th century.
    -
    Spain. Balmaseda. Church of Saint Severinus. Gothic portico. 15th century.

    Spain. Balmaseda. Church of Saint Severinus. Gothic portico. 15th century.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020042306834

  •  ARTE GOTICO.
    -
    ARTE GOTICO.

    ARTE GOTICO. ESPAÑA. IGLESIA DE SAN SEVERINO. Mezcla el gótico del siglo XV en elementos como ventanales, portada, rosetón o el interior de la iglesia, con otros barrocos como la fachada y la torre-campanario. Detalle de la PORTADA GOTICA. BALMASEDA. Provincia de Vizcaya (Bizcaia). Comarca de las Encartaciones. País Vasco.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020050100317

  •  Hara, Setsuko - Actress, Japan*17.06.1920-nee: Masae Aida- is photographing a policeman with her Rolleiflex camera during her vi
    1937年01月01日
    Hara, Setsuko - Actress, Japan*17.06.1920-nee: Masae Aida- is photographing a policeman with her Rolleiflex camera during her vi

    キーワード:原節子、女優、20歳前後、(Eingeschränkte Rechte für bestimmte redaktionelle Kunden in Deutschland. Limited rights for specific editorial clients in Germany.) Hara, Setsuko - Actress, Japan*17.06.1920-nee: Masae Aida- is photographing a policeman with her Rolleiflex camera during her visit to Berlin - Photographer: Werner Cohnitz- Published by: ‘Neue Modenwelt‘ 01/1937Vintage property of ullstein bild (Photo by Werner Cohnitz/ullstein bild via Getty Images)、クレジット:ullstein bild/ゲッティ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061002419

  •  Joseph Goebbels at an reception in the Japanese embassy in Berlin
    1937年04月01日
    Joseph Goebbels at an reception in the Japanese embassy in Berlin

    キーワード:原節子、女優、20歳前後、「武士の娘」、ドイツ、(Eingeschränkte Rechte für bestimmte redaktionelle Kunden in Deutschland. Limited rights for specific editorial clients in Germany.) Reception at the Japanese embassy in Berlin on the occasion of the premiere of the film ‘The daughter of the Samurai‘, a German-Japanese coproduction, from left: actress Ruth Eweler, Joseph Goebbels, Setsuko Hara, and Japanese ambassador Mushanokoji Kintomo (Photo by ullstein bild/ullstein bild via Getty Images)、クレジット:ullstein bild/ゲッティ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061002418

  •  Setsuko Hara (nee Masae Aida)*17.06.1920-actress, Japan, dressed in a festival kimono, date unknown, probably around 1940, publi
    1940年01月01日
    Setsuko Hara (nee Masae Aida)*17.06.1920-actress, Japan, dressed in a festival kimono, date unknown, probably around 1940, publi

    キーワード:原節子、女優、20歳前後、(Eingeschränkte Rechte für bestimmte redaktionelle Kunden in Deutschland. Limited rights for specific editorial clients in Germany.) Setsuko Hara (nee Masae Aida)*17.06.1920-actress, Japan, dressed in a festival kimono, date unknown, probably around 1940, published in Das Reich 2/1941, photo by Arnold Fanck (Photo by ullstein bild/ullstein bild via Getty Images)、クレジット:ullstein bild/ゲッティ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020061002417

  •  横木政栄船長
    1946年10月25日
    横木政栄船長

    捕鯨母船第1日新丸の横木政栄船長=1946(昭和21)年10月25日(21年内地番号なし)

    商品コード: 2014110700403

  • (はら・せつこ) 原節子
    1949年01月01日
    (はら・せつこ) 原節子

    女優、本名・会田昌江、1949(昭和24)年春ごろに撮影された原節子さん。撮影場所は不明

    商品コード: 2004032600160

  • (はら・せつこ) 原節子
    1952年04月06日
    (はら・せつこ) 原節子

    女優、本名・会田昌江、和服=1952(昭和27)年4月6日

    商品コード: 2003081400119

  • (はら・せつこ) 原節子
    1958年10月01日
    (はら・せつこ) 原節子

    女優、本名・会田昌江=1958(昭和33)年10月撮影

    商品コード: 2003081400127

  • (はら・せつこ) 原節子
    1959年10月28日
    (はら・せつこ) 原節子

    女優、本名・会田昌江=1959(昭和34)年10月28日撮影

    商品コード: 2003081400117

  • (はら・せつこ) 原節子
    1960年08月01日
    (はら・せつこ) 原節子

    女優、本名・会田昌江、1960(昭和35)年7月23日、東京・狛江の自宅

    商品コード: 2003081400118

  •  東京湾観音を建立
    1961年09月02日
    東京湾観音を建立

    私財を投じて東京湾観音を建立した宇佐美政衛さん=1961(昭和36)年9月2日出稿(36年内地4476)

    商品コード: 2011112200094

  •  1962 World Women‘s Volleyball Championship
    1962年10月25日
    1962 World Women‘s Volleyball Championship

    25.10.1962 Japan, champions of the 1962 World Women‘s Volleyball Championship at Luzhniki Sports Palace, Moscow. Yuriy Somov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019091201484

  • バレーボール女子 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子 東京五輪第14日

    日本優勝 オリンピック初優勝に泣いて喜ぶ選手たちを笑顔で押さえる河西昌枝主将=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200164

  • バレーボール女子最終戦 第18回東京五輪大会
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 第18回東京五輪大会

    ソ連を破り金メダル。表彰台に向かう日本チーム(先頭は河西昌枝主将)=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2011120900384

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第1セット、ソ連前衛陣の強打を河西昌枝が巧みに回転レシーブ=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200089

  • バレーボール女子 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子 東京五輪第14日

    日本優勝 表彰台で観衆の拍手に金メダルを振って、あいさつする河西昌枝主将(中央)と整列する日本選手たち=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200163

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第2セット、ソ連のロシチナのスパイクを宮本恵美子が巧みに回転レシーブ、中央は河西昌枝主将(1)=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200094

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第2セット、ソ連のカメネク(右)の強打を河西昌枝(中)と半田百合子(左)がブロック=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200090

  • バレーボール女子 第18回東京五輪大会
    1964年10月24日
    バレーボール女子 第18回東京五輪大会

    祝勝会 あいさつする河西昌枝主将=1964(昭和39)年10月24日、東京・池袋の西武百貨店

    商品コード: 2011120900397

  •  元ニチボー貝塚の河西さん婚約会見
    1965年04月22日
    元ニチボー貝塚の河西さん婚約会見

    婚約の記者会見をする元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉=1965(昭和40)年4月22日、東京都新宿区の市ケ谷会館

    商品コード: 2011051700153

  •  元ニチボー貝塚の河西さん結婚
    1965年05月31日
    元ニチボー貝塚の河西さん結婚

    ウエディングケーキに入刀する元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉=1965(昭和40)年5月31日、東京都新宿区の市ケ谷会館

    商品コード: 2011062900082

  •  元ニチボー貝塚の河西さん結婚
    1965年05月31日
    元ニチボー貝塚の河西さん結婚

    ウエディングケーキに入刀する元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉=1965(昭和40)年5月31日、東京都新宿区の市ケ谷会館(40年内地3030)

    商品コード: 2011061000219

  •  元ニチボー貝塚の河西さん結婚
    1965年05月31日
    元ニチボー貝塚の河西さん結婚

    佐藤首相夫妻の媒酌で行われた元ニチボー貝塚の河西昌枝さんと中村和夫・陸上自衛隊二尉の結婚式=1965(昭和40)年5月31日、東京都新宿区の市ケ谷会館(40年内地3031)

    商品コード: 2011061000220

  • 高田焼(八代焼) 酒井政枝氏
    1967年08月08日
    高田焼(八代焼) 酒井政枝氏

    酒井政枝、八代市新高田焼き八代窯女流窯元=1967(昭和42)年8月頃、熊本県八代市、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015100600459

  • 授与する皇后さま ナイチンゲール記章を授与
    1973年06月28日
    授与する皇后さま ナイチンゲール記章を授与

    フローレンス・ナイチンゲール記章を授与される皇后さま。受章者は奥から矢野シマさん、佐賀リュウさん、雪永まさゑさん=1973(昭和48)年6月28日、東京・芝の東京プリンスホテル(香淳皇后)

    商品コード: 1973062800001

  •  中村昌枝
    1983年04月04日
    中村昌枝

    中村昌枝、運動、なかむら・まさえ、旧姓名・河西昌枝、バレーボール選手、1964年東京五輪金メダル、2004年アテネ五輪全日本女子チーム団長、日本バレーボール協会女子強化委員長、バレーボール殿堂入り=1983(昭和58)年4月4日

    商品コード: 1983052000028

  • (なかむら・まさえ) 中村昌枝
    1983年04月22日
    (なかむら・まさえ) 中村昌枝

    旧姓・河西昌枝、バレーボール選手、日本バレーボール協会女子強化委員=1983(昭和58)年4月4日撮影

    商品コード: 2004041400056

  • プレーする河西さんら 東洋の魔女が帰ってきた
    1984年04月28日
    プレーする河西さんら 東洋の魔女が帰ってきた

    全日本男女選手権のエキシビジョンで、20年前そのまま?のハッスルプレーを見せる東洋の魔女。(1)が当時、主将だった河西昌枝さん(現姓・中村)=1984(昭和59)年4月28日、大阪府立体育会館

    商品コード: 2020010803010

  •  中村昌枝
    1985年10月10日
    中村昌枝

    中村昌枝・運動、なかむら・まさえ、旧姓名・河西(かさい)昌枝、死去・2013年10月3日、バレーボール選手、1964年東京五輪金メダル、2004年アテネ五輪全日本女子チーム団長、日本バレーボール協会女子強化副委員長、世界バレーボール殿堂入り=1985(昭和60)年10月10日

    商品コード: 1985112000033

  • (なかむら・まさえ) 中村昌枝
    1985年10月31日
    (なかむら・まさえ) 中村昌枝

    バレーボール選手、日本バレーボール協会女子強化委員=1985(昭和60)年10月10日撮影

    商品コード: 2004021000049

  •  遺体に「寒かったろう」
    1989年10月09日
    遺体に「寒かったろう」

    遺体が安置されている報光寺に駆け付けた遠藤伊三務さんの遺族、長男知史さんと妻のまさ江さん(右端)=1989(平成元)年10月9日午後5時すぎ、富山県立山町

    商品コード: 2020041500794

  •  遺体、次々と帰宅
    1989年10月09日
    遺体、次々と帰宅

    「信じられません」と心境を語る北アルプス・立山連峰の大量遭難事故で死亡した遠藤伊三務さんの妻まさ江さん=1989(平成元)年10月9日午後0時40分、JR京都駅

    商品コード: 2020041500798

  •  望郷、45年ぶりの祖国
    1990年02月02日
    望郷、45年ぶりの祖国

    45年ぶりに帰国した出口政江さん=1990(平成2)年2月2日午後、大阪空港

    商品コード: 2020092805155

  • 子ども抱いて喜ぶ中西さん もう頭が上がりません
    1990年12月05日
    子ども抱いて喜ぶ中西さん もう頭が上がりません

    解放が決まり、一人娘、優佳ちゃんを抱いて喜ぶ中西和彦さん。右は妻の雅恵さん=1990(平成2)年12月5日午後11時40分、バグダッドのマンスールメリアホテル(共同)

    商品コード: 2018080200554

  • (かわしま・まさえ) 川島政江
    1993年07月22日
    (かわしま・まさえ) 川島政江

    水泳選手、自由形

    商品コード: 1998081100097

  • フィギュアの山本雅江 日本学生氷上第3日
    1995年01月08日
    フィギュアの山本雅江 日本学生氷上第3日

    フィギュア女子シングルで優勝した山本雅江=苦小牧ハイランドスポーツセンター(カラーネガ)

    商品コード: 1995010800053

  • (やまもと・まさえ) 山本雅江
    1995年01月12日
    (やまもと・まさえ) 山本雅江

    フィギュアスケート選手(東洋大学)=1994(平成6)年1月14日撮影

    商品コード: 1998041600043

  •  富岡機社長に長谷川氏
    1995年05月26日
    富岡機社長に長谷川氏

    日立造船富岡機械の社長に内定した長谷川雅栄(はせがわ・まさえ)立命館大機械工学卒。59年(昭34)飯野重工業(現日立造船)に入り、86年から日立造船メタルワークス社長。58歳。京都府出身

    商品コード: 1995052600065

  •  郵政省人事
    1995年06月15日
    郵政省人事

    石原秀昭氏(いしはら・ひであき、北海道郵政監察局長)、広沢和登氏(ひろさわ・かずと、東北郵政監察局長)、片桐啓之(かたぎり・ひろゆき、関東郵政監察局長)、岡山宏氏(おかやま・ひろし、信越郵政監察局長)、田村正衛氏(たむら・まさえ、東海郵政監察局長)、笠井哲哉氏(かさい・てつや、近畿郵政監察局長)

    商品コード: 1995061500073

  • 絵を手にする上住雅恵さん 米国で児童の震災絵画展
    1995年09月11日
    絵を手にする上住雅恵さん 米国で児童の震災絵画展

    米国で展示される子供たちが描いた絵を手にする上住雅恵さん=8日、兵庫県芦屋市高浜町(カラーネガ)(うえずみ・まさえ)

    商品コード: 1995091100084

  • 和田主婦連副会長 地価は下がっていない
    1995年11月10日
    和田主婦連副会長 地価は下がっていない

    和田正江・主婦連合会副会長

    商品コード: 1995111000063

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年12月08日
    戸田さん宅のある社宅 社宅で商社員の妻殺される

    焼け跡から戸田正恵さんとみられる遺体が見つかった社宅。戸田さん宅は最上階左の踊り場の右側=8日午後7時20分、横浜市青葉区美しが丘(住友商事社宅)(カラーネガ)

    商品コード: 1995120800103

  • 福島瑞穂氏、中村義治氏、稗貫俊文氏、和田正江氏、竹中一雄氏、藻谷俊介氏 私はこう思う
    1995年12月15日
    福島瑞穂氏、中村義治氏、稗貫俊文氏、和田正江氏、竹中一雄氏、藻谷俊介氏 私はこう思う

    )の(ホ)、企画85S、17日付朝刊以降使用、解禁厳守  弁護士の福島瑞穂氏(人物通信28690)、書店教文館社長の中村義治氏(カラーネガ)、北海道大学教授の稗貫俊文氏、主婦連副会長の和田正江氏(カラーネガ)、国民経済研究協会顧問の竹中一雄氏(人物通信23798)、ドイツ銀証券シニアエコノミストの藻谷俊介氏

    商品コード: 1995121500107

  •  吉光正絵さん
    1996年07月18日
    吉光正絵さん

    )、企画61S、19日付夕刊以降使用  ロックコンサートに集まる女性たちの実態を調査した奈良女子大大学院生の吉光正絵さん(よしみつ・まさえ)

    商品コード: 1996071800034

  • 3ルートの聖火 ナガノは五輪ムード一色
    1998年02月06日
    3ルートの聖火 ナガノは五輪ムード一色

    聖火到着式でトーチを手にする(左から)恵本裕子、中村昌枝、クリスティ・ヤマグチの各ランナー=6日午後、長野市のセントラルスクエア

    商品コード: 1998020600179

  • 上野を攻める二宮美穂 全日本女子柔道選手権
    1998年04月19日
    上野を攻める二宮美穂 全日本女子柔道選手権

    決勝戦で上野雅恵を抑え込む二宮美穂=愛知県武道館

    商品コード: 1998041900039

  • 1998年10月07日

    「カラー」 ◎西尾政英(にしお・まさえい) 衆院富山2区補選立候補者(無所属)、半・正・無、98(平成10)年8月11日告示、8月23日投票=98(平成10)年8月5日撮影

    商品コード: 1998100700040

  • 優勝した阿武 全日本女子柔道選手権
    1999年04月18日
    優勝した阿武 全日本女子柔道選手権

    決勝で上野雅恵(下)に優勢勝ち、3年ぶり5度目の優勝を果たした阿武教子=愛知県武道館

    商品コード: 1999041800019

  • 中村昌枝さん “東洋の魔女”が指導に
    1999年05月21日
    中村昌枝さん “東洋の魔女”が指導に

    中村(旧姓河西)昌枝さん(資料A27566)

    商品コード: 1999052100106

  • 柴山さんと倉田さん 女性2人が介護情報誌創刊
    1999年06月04日
    柴山さんと倉田さん 女性2人が介護情報誌創刊

    地域密着型の介護専門情報誌「あったかいご」を創刊した柴山ゆりさん(左)と倉田雅恵さん=5月22日、長野市稲葉

    商品コード: 1999060400081

  • 1999年10月01日

    「カラー」◎上野雅恵(うえの・まさえ)、女子柔道選手、99年9月14日撮影

    商品コード: 1999100100031

  • 女子70キロ級3回戦 世界柔道選手権第2日
    1999年10月08日
    女子70キロ級3回戦 世界柔道選手権第2日

    女子70キロ級3回戦 ベルギーのウェルブルック(右)に敗れた上野雅恵=バーミンガムの室内アリーナ(共同)

    商品コード: 1999100800152

  • 女子70キロ級3回戦 世界柔道選手権第2日
    1999年10月08日
    女子70キロ級3回戦 世界柔道選手権第2日

    女子70キロ級3回戦 ベルギーのウェルブルック(手前)に敗れぼうぜんとする上野雅恵=バーミンガムの室内アリーナ(共同)

    商品コード: 1999100800153

  • 思い出語る加藤ナミヱさん 再会のきずなに涙
    1999年10月30日
    思い出語る加藤ナミヱさん 再会のきずなに涙

    めいの加藤マサヱさんの思い出を語る加藤ナミヱさん=29日、神奈川県藤沢市の自宅

    商品コード: 1999103000064

  • 1999年12月02日

    「カラー」◎上野雅恵(うえの・まさえ)、柔道選手(70キロ級)、顔、1999年12月撮影

    商品コード: 1999120200053

  •  セイヤーさんと与那嶺さん
    2000年02月08日
    セイヤーさんと与那嶺さん

    明るく前向きに生きてほしいと話すセイヤー・ミドリさん(左)と与那嶺政江さん

    商品コード: 2000020800040

  • 2000年03月28日

    「カラー」◎上野雅恵(うえの・まさえ)、柔道女子選手、70キロ級、2000年3月23日撮影、顔

    商品コード: 2000032800012

  • 女子柔道体重別5人 田村らが柔道五輪代表に
    2000年04月09日
    女子柔道体重別5人 田村らが柔道五輪代表に

    田村亮子、楢崎教子、前田桂子、上野雅恵、阿武教子

    商品コード: 2000040900063

  • 70キロ級決勝 全日本女子選抜体重別柔道
    2000年04月09日
    70キロ級決勝 全日本女子選抜体重別柔道

    70キロ級決勝 天尾美貴(手前)を攻める上野雅恵=横浜文化体育館

    商品コード: 2000040900068

  • 笑顔の五輪代表選手ら 全日本女子選抜体重別柔道
    2000年04月09日
    笑顔の五輪代表選手ら 全日本女子選抜体重別柔道

    シドニー五輪女子柔道の代表に決まり笑顔の(後列左から)78キロ級の阿武教子、70キロ級の上野雅恵、63キロ級の前田桂子、(前列右から)52キロ級の楢崎教子、48キロ級の田村亮子。前列左端はアジア選手権代表に決まった57キロ級の日下部基栄=9日、横浜文化体育館

    商品コード: 2000040900075

  • 立川正恵さんの通夜 6人焼殺、49歳の男逮捕
    2000年06月13日
    立川正恵さんの通夜 6人焼殺、49歳の男逮捕

    焼死した宝石店従業員、立川正恵さんの通夜で、焼香を終え式場を出る弔問客=13日午後7時10分、栃木県栃木市沼和田町

    商品コード: 2000061300200

  • 上野雅恵―ツェレンハンド 柔道女子70キロ級2回戦
    2000年09月20日
    上野雅恵―ツェレンハンド 柔道女子70キロ級2回戦

    女子70キロ級2回戦 ツェレンハンド(上、モンゴル)を攻める上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪327・CD)

    商品コード: 2000092000107

  • 上野雅恵―ビエリャエワ 柔道女子70キロ級1回戦
    2000年09月20日
    上野雅恵―ビエリャエワ 柔道女子70キロ級1回戦

    女子70キロ級1回戦 ビエリャエワ(ウクライナ)を攻める上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪322・CD)

    商品コード: 2000092000081

  • 頭抱える上野 柔道女子70キロ級敗復戦
    2000年09月20日
    頭抱える上野 柔道女子70キロ級敗復戦

    女子70キロ級敗者復活2回戦に敗れ、頭を抱える上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪320・CD-F3)

    商品コード: 2000092000131

  • 上野雅恵―ウェルブルック 柔道女子70キロ級敗復戦
    2000年09月20日
    上野雅恵―ウェルブルック 柔道女子70キロ級敗復戦

    女子70キロ級敗者復活2回戦 ウェルブルック(ベルギー)に敗れた上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪320・CD-F3)

    商品コード: 2000092000133

  • 上野雅恵―マルティン 柔道女子70キロ級3回戦
    2000年09月20日
    上野雅恵―マルティン 柔道女子70キロ級3回戦

    女子70キロ級3回戦 マルティン(スペイン)の攻めをこらえる上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪322・CD)

    商品コード: 2000092000113

  • 上野雅恵―マルティン 柔道女子70キロ級3回戦
    2000年09月20日
    上野雅恵―マルティン 柔道女子70キロ級3回戦

    女子70キロ級3回戦 マルティン(右、スペイン)に大外落としで敗れた上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪322・CD)

    商品コード: 2000092000114

  • 上野雅恵―マルティン 柔道女子70キロ級3回戦
    2000年09月20日
    上野雅恵―マルティン 柔道女子70キロ級3回戦

    女子70キロ級3回戦で敗れ、厳しい表情で引き揚げる上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪327・CD)

    商品コード: 2000092000115

  • 目頭押さえる上野 柔道女子70キロ級敗復戦
    2000年09月20日
    目頭押さえる上野 柔道女子70キロ級敗復戦

    女子70キロ級敗者復活2回戦に敗れ、目頭を押さえながら引き揚げる上野雅恵=シドニー展示場ホール(共同)(データ:シドニー五輪322・CD)

    商品コード: 2000092000132

  • 2000年09月21日

    「カラー」◎西尾政英(にしお・まさえい)、00年衆院選広島1区・比例代表重複立候補、民主党、党支部長(議員秘書、富山県職員)広島市、慶大

    商品コード: 2000092100064

  • 祝福される上野と佐藤 全国高校柔道第1日
    2001年03月19日
    祝福される上野と佐藤 全国高校柔道第1日

    シドニー五輪女子70キロ級代表で姉の上野雅恵(中央)から祝福される女子63キロ級で優勝した上野順恵(左)と女子52キロ級で優勝した佐藤愛子=東京武道館

    商品コード: 2001031900122

  • 鬼頭さんと介助犬 69歳女性と介助犬が生活
    2001年04月02日
    鬼頭さんと介助犬 69歳女性と介助犬が生活

    鬼頭まさえさんと、日常生活の世話をする介助犬の「コウタ」=2日午後、愛知県祖父江町の同町保健センター

    商品コード: 2001040200144

  •  虎井まさ衛さん
    2001年06月08日
    虎井まさ衛さん

    性転換手術を受け、戸籍の性別訂正を申し立てた虎井まさ衛(とらい・まさえ)さん

    商品コード: 2001060800070

  • 準決勝で一本勝ちの上野 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月27日
    準決勝で一本勝ちの上野 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級準決勝でウェルブルック(下)に一本勝ちし、決勝進出を決めた上野雅恵=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700212

  • 喜ぶ上野雅恵 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月27日
    喜ぶ上野雅恵 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級で優勝しガッツポーズで喜ぶ上野雅恵=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700220

  • 攻める上野雅恵 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月27日
    攻める上野雅恵 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級1回戦 シウバを攻める上野雅恵(左)=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700119

  • 優勝決めた上野雅恵 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月27日
    優勝決めた上野雅恵 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級決勝でハウェイを下し優勝、ガッツポーズで喜ぶ上野雅恵=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700219

  • 判定勝ちの上野雅恵 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月27日
    判定勝ちの上野雅恵 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級3回戦、ブラボーに優勢勝ち、準決勝進出を決めた上野雅恵(左)=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072700177

  • 上野雅恵が金メダル 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月28日
    上野雅恵が金メダル 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級で初優勝を果たし感極まる上野雅恵=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072800003

  • 上野雅恵が初優勝 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月28日
    上野雅恵が初優勝 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級で金メダルを獲得、観客の声援にこたえる上野雅恵=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072800006

  • 上野雅恵が初優勝 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月28日
    上野雅恵が初優勝 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級でハウェイを破り初優勝を果たした上野雅恵(手前)=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072800004

  • 上野雅恵が初優勝 世界柔道女子70キロ級
    2001年07月28日
    上野雅恵が初優勝 世界柔道女子70キロ級

    女子70キロ級で初優勝、金メダルを手にする上野雅恵=五輪ホール(共同)

    商品コード: 2001072800005

  • 金メダルの田村ら 5連覇の田村が会見
    2001年07月30日
    金メダルの田村ら 5連覇の田村が会見

    世界柔道選手権で金メダルを獲得した(左から)女子48キロ級の田村亮子、男子100キロ級の井上康生、女子78キロ級の阿武教子、女子70キロ級の上野雅恵=30日午前、ミュンヘン市内のホテル(共同)

    商品コード: 2001073000137

  • 会見する金メダル選手 世界柔道の日本チーム帰国
    2001年08月01日
    会見する金メダル選手 世界柔道の日本チーム帰国

    柔道の世界選手権から帰国し笑顔で記者会見する、金メダル獲得の(左から)井上康生、田村亮子、上野雅恵、阿武教子の各選手=1日午前、成田空港

    商品コード: 2001080100017

  • 笑顔の魔女たち 「東洋の魔女」が最優秀
    2001年09月22日
    笑顔の魔女たち 「東洋の魔女」が最優秀

    国際バレーボール連盟のアコスタ会長(中央)から「20世紀の最優秀賞」(女子部門)を贈られ笑顔の中村昌枝さん(右端)ら「東洋の魔女」たち=21日、ベルリン(共同)

    商品コード: 2001092200011

  • 田村らを特別表彰 宮城国体秋季大会第2日
    2001年10月14日
    田村らを特別表彰 宮城国体秋季大会第2日

    国体の柔道会場を訪れ、世界選手権金メダルの特別表彰を受け笑顔の田村亮子選手。左後方は上野雅恵選手=14日午前、宮城県気仙沼市総合体育館

    商品コード: 2001101400029

  • 南昌江さん 「夢」が病気の特効薬
    2001年10月18日
    南昌江さん 「夢」が病気の特効薬

    毎朝、約40分の徒歩通勤を心掛ける南昌江は患者と共に「歩いて学ぶ糖尿病・ウオークラリー大会」に参加した。糖尿病は一生続く長い病気。患者との交流も、家族のように長い時間を重ねることになる=福岡市の東平尾公園(撮影・京極恒太)

    商品コード: 2001101800088

  • 阿武教子、上野雅恵 大会2連覇目指す阿武
    2001年12月06日
    阿武教子、上野雅恵 大会2連覇目指す阿武

    阿武教子、上野雅恵

    商品コード: 2001120600159

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年03月19日
    娘の指輪を手に取る母 宝石店放火殺人で判決

    宇都宮市の宝石店放火殺人事件で犠牲になった立川正恵さんが事件当日にはめていた指輪を手に取る母親の久子さん=18日午後、栃木県栃木市

    商品コード: 2002031900002

  • ゴールボール 小宮正江
    2002年05月22日
    ゴールボール 小宮正江

    ゴールボール世界選手権大会に日本代表チーム選手として出場する小宮正江さん(左)と佐野さん=2002(平成14)年5月22日、場所不明、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018093002713

  • 押味正恵 女子100メートルバタフライ予選
    2002年08月20日
    押味正恵 女子100メートルバタフライ予選

    女子100メートルバタフライ予選に出場した押味正恵(新潟・新潟青陵)=茨城県笠松運動公園屋内水泳プール

    商品コード: 2002082000152

  • 世界選手権で日本は惨敗 声を落とす元東洋の魔女
    2002年09月04日
    世界選手権で日本は惨敗 声を落とす元東洋の魔女

    中村昌枝、大林素子

    商品コード: 2002090400191

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2002年09月06日
    性同一性障害の窮状放置

    性同一性障害の当事者六人で一斉に戸籍の性別訂正を申し立て、記者会見する虎井まさ衛さん(右)=2001年5月、東京・霞が関の司法記者クラブ(作家・とらい・まさえ)

    商品コード: 2002090600058

  • 記者の質問に答える上野 井上ら順調な仕上がり
    2002年09月23日
    記者の質問に答える上野 井上ら順調な仕上がり

    記者の質問に答える、釜山アジア大会の柔道女子日本代表の上野雅恵=23日午後、東京・講道館

    商品コード: 2002092300145

  • 寝技こらえる上野雅恵 柔道女子70キロ級準決勝
    2002年10月01日
    寝技こらえる上野雅恵 柔道女子70キロ級準決勝

    女子70キロ級準決勝 [7823]恩恵(韓国)の寝技をこらえる上野雅恵=九徳体育館(共同)

    商品コード: 2002100100134

  • 悔し泣きの上野雅恵 柔道女子70キロ級3位決定戦
    2002年10月01日
    悔し泣きの上野雅恵 柔道女子70キロ級3位決定戦

    女子70キロ級で銅獲得も、悔し涙で引き揚げる上野雅恵=九徳体育館(共同)

    商品コード: 2002100100174

  • 敗れた上野雅恵 柔道女子70キロ級準決勝
    2002年10月01日
    敗れた上野雅恵 柔道女子70キロ級準決勝

    女子70キロ級準決勝で韓国の[7823]恩恵(左)に敗れた上野雅恵=九徳体育館(共同)

    商品コード: 2002100100135

  • 一本勝ちの上野雅恵 柔道女子70キロ級3位決定戦
    2002年10月01日
    一本勝ちの上野雅恵 柔道女子70キロ級3位決定戦

    女子70キロ級3位決定戦 エンフツェツェグ(モンゴル)に大内刈りで一本勝ちした上野雅恵=九徳体育館(共同)

    商品コード: 2002100100175

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...