KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 平成
  • 屋外
  • 八重山郡
  • 八重山諸島
  • 竹富島
  • 初夏
  • 西表石垣国立公園
  • 複数
  • 与那国島
  • 生き物

「やえやま」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
508
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
508
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  水面にうつる木の影
    -
    水面にうつる木の影

    キーワード:影、映る、屋外、自然、水面、西表島、日本、八重山郡、無人、木立、風景メイン写真=撮影日不明、沖縄県竹富町、クレジット:GYRO PHOTOGRAPHY/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020123000590

  •  The Imperial Japanese Navy, Second World War, 1941
    1941年12月31日
    The Imperial Japanese Navy, Second World War, 1941

    British estimate of the strength of the Imperial Japanese Navy, during the Second World War, 1941. The ships illustrated range in size from battleships and aircraft-carriers to minesweepers.、クレジット:? Illustrated London News Ltd/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019093003065

  •  石垣港建設工事
    1961年03月01日
    石垣港建設工事

    面目一新する石垣港/総合建設工事すすむ/16万平方メートルの海面埋め立て/来春完工2千トン級も接岸、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060606156

  •  石垣港建設工事
    1961年03月01日
    石垣港建設工事

    面目一新する石垣港/総合建設工事すすむ/16万平方メートルの海面埋め立て/来春完工2千トン級も接岸、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060606158

  •  石垣港建設工事
    1961年03月01日
    石垣港建設工事

    面目一新する石垣港/総合建設工事すすむ/16万平方メートルの海面埋め立て/来春完工2千トン級も接岸、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060606154

  •  石垣港建設工事
    1961年03月01日
    石垣港建設工事

    面目一新する石垣港/総合建設工事すすむ/16万平方メートルの海面埋め立て/来春完工2千トン級も接岸、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060606155

  •  石垣港建設工事
    1961年03月01日
    石垣港建設工事

    面目一新する石垣港/総合建設工事すすむ/16万平方メートルの海面埋め立て/来春完工2千トン級も接岸、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023060606159

  • 沖縄の高校から 義宮さまにチョウ届く
    1961年08月08日
    沖縄の高校から 義宮さまにチョウ届く

    那覇高校生物クラブから贈られた沖縄、八重山で採集されたチョウの標本を見る義宮さま=1961(昭和36)年8月8日、皇居・義宮御殿(常陸宮)

    商品コード: 2022112107976

  •  八重山にテレビ OHK開局
    1967年12月23日
    八重山にテレビ OHK開局

    OHK(沖縄放送協会)八重山放送局が開局、登野城、石垣両小学校の児童鼓笛隊を先頭に住民が祝賀パレード、待望のテレビ放送を喜んだ=1967(昭和42)年12月23日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018050800076

  •  竹富島のサバニ1976
    1976年08月10日
    竹富島のサバニ1976

    キーワード:サバニ、なつかしい、ライフスタイル、屋外、夏、交通、乗り物、産業、自然、乗客、人物、西表島、石垣島、船、船頭、竹富島、昼、南国、日本、八重山郡、八重山諸島、風景、複数、離島、モノメイン写真=1976(昭和51)年8月10日、沖縄県竹富町、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706051

  •  竹富島のサバニ1976
    1976年08月10日
    竹富島のサバニ1976

    キーワード:サバニ、なつかしい、ライフスタイル、屋外、夏、交通、乗り物、産業、自然、乗客、人物、西表島、石垣島、船、船頭、竹富島、昼、南国、日本、八重山郡、八重山諸島、風景、複数、離島、モノメイン写真=1976(昭和51)年8月10日、沖縄県竹富町、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706089

  •  竹富島のサバニ1976
    1976年08月10日
    竹富島のサバニ1976

    キーワード:サバニ、なつかしい、ライフスタイル、屋外、夏、交通、乗り物、産業、自然、乗客、人物、西表島、石垣島、船、船頭、竹富島、昼、南国、日本、八重山郡、八重山諸島、風景、複数、離島、モノメイン写真=1976(昭和51)年8月10日、沖縄県竹富町、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706111

  •  竹富島のサバニ1976
    1976年08月10日
    竹富島のサバニ1976

    キーワード:サバニ、なつかしい、ライフスタイル、屋外、夏、交通、乗り物、産業、自然、乗客、人物、西表島、石垣島、船、船頭、竹富島、昼、南国、日本、八重山郡、八重山諸島、風景、複数、離島、モノメイン写真=1976(昭和51)年8月10日、沖縄県竹富町、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706298

  •  DHC-6 与那国島飛行場
    1976年08月10日
    DHC-6 与那国島飛行場

    キーワード:77、なつかしい、ライフスタイル、1人、屋外、夏、交通、乗り物、産業、人物、昼、南国、日本、八重山郡、風景、与那国島、離島、6、ツインオッター、飛行場、与那国空港、日本トランスオーシャン航空、DHC、76、空港職員、モノメイン写真=1976(昭和51)年8月10日、沖縄県与那国町、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706141

  •  竹富島のホバークラフト1976
    1976年08月10日
    竹富島のホバークラフト1976

    キーワード:なつかしい、ホバークラフト、ライフスタイル、屋外、夏、交通、乗り物、産業、石垣島、竹富島、昼、南国、日本、八重山郡、八重山諸島、風景、無人、離島、竹富港、モノメイン写真=1976(昭和51)年8月10日、沖縄県竹富町、クレジット:KUWAYAMA AKIRA/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021031706154

  • 見回る巡視船とヘリ 尖閣諸島をパトロール
    1977年05月31日
    見回る巡視船とヘリ 尖閣諸島をパトロール

    尖閣諸島の南小島付近を見回る石垣海上保安部の巡視船「やえやま」とヘリコプター=1977(昭和52)年5月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P110)

    商品コード: 2015030400532

  • 巡視船がパトロール 尖閣列島を見る
    1977年06月11日
    巡視船がパトロール 尖閣列島を見る

    南小島をパトロールする第11管区海上保安本部石垣海上保安部の巡視船「やえやま」と中型ヘリコプター(52年内地 4445)(写真特集「尖閣列島を見る」5枚組の1)

    商品コード: 2014090200737

  • パトロールする石垣島海上保安部 尖閣列島をパトロール
    1977年06月11日
    パトロールする石垣島海上保安部 尖閣列島をパトロール

    南小島をパトロールする石垣島海上保安部の巡視船「やえやま」と中型ヘリ=1977(昭和52)年5月

    商品コード: 1977061150001

  • 中国漁船に退去呼び掛け 尖閣海域をわがもの顔に行動
    1978年04月13日
    中国漁船に退去呼び掛け 尖閣海域をわがもの顔に行動

    魚釣島付近で中国漁船の退去を呼び掛ける巡視船「やえやま」。12日午前7時30分ごろ、付近を哨戒中の石垣海上保安部所属の巡視船「やえやま」が国籍不明の船団をレーダーで探知。1時間後、船団に接近して中型漁船108隻を確認、五星紅旗、船名、係留港名などから中国船と確認した=1978(昭和53)年4月13日、共同通信社チャーター機から

    商品コード: 2015061000122

  •  尖閣海域をわがもの顔に行動
    1978年04月13日
    尖閣海域をわがもの顔に行動

    中国漁船のほとんどは網を巻いて、操業している様子はない。漁船員はのんびり、近づいたセスナ機を見上げる。12日午前7時30分ごろ、付近を哨戒中の石垣海上保安部所属の巡視船「やえやま」が国籍不明の船団をレーダーで探知。1時間後、船団に接近して中型漁船108隻を確認、五星紅旗、船名、係留港名などから中国船と確認した=1978(昭和53)年4月13日、共同通信社チャーター機から

    商品コード: 2015061000124

  •  尖閣海域をわがもの顔に行動
    1978年04月13日
    尖閣海域をわがもの顔に行動

    中国漁船は船名から山東省青島市の漁船とわかった。12日午前7時30分ごろ、付近を哨戒中の石垣海上保安部所属の巡視船「やえやま」が国籍不明の船団をレーダーで探知。1時間後、船団に接近して中型漁船108隻を確認、五星紅旗、船名、係留港名などから中国船と確認した=1978(昭和53)年4月13日、共同通信社チャーター機から

    商品コード: 2015061000125

  •  緊迫する尖閣諸島
    1978年04月14日
    緊迫する尖閣諸島

    魚釣り島周辺をパトロールする第11管区海上保安庁の巡視船「やえやま」=1975(昭和50)年7月21日

    商品コード: 2004051300083

  •  緊迫する尖閣諸島
    1978年04月14日
    緊迫する尖閣諸島

    魚釣島周辺の海域を警戒する第11管区海上保安本部の巡視船「やえやま」の乗組員=1977(昭和52)年5月15日

    商品コード: 2004051300092

  •  西表島で新種コウモリ発見
    1981年11月19日
    西表島で新種コウモリ発見

    沖縄県八重山郡西表島の鍾乳洞で発見されたイリオモテキクカシラコウモリのはく製=1981(昭和56)年11月19日、東京・新宿区の国立科学博物館

    商品コード: 2005012400591

  •  西表島で新種コウモリ発見
    1981年11月19日
    西表島で新種コウモリ発見

    沖縄県八重山郡西表島の鍾乳洞で発見されたイリオモテキクカシラコウモリは頭の中央に鼻葉(びよう)があり、皮膚のひだのような中央突起が見られる=1981(昭和56)年11月19日、東京・新宿区の国立科学博物館

    商品コード: 2005012400592

  • イリオモテキクカシラコウモリ 西表島で新種コウモリ発見
    1981年11月30日
    イリオモテキクカシラコウモリ 西表島で新種コウモリ発見

    沖縄県八重山郡西表島で1980年に発見されたイリオモテキクカシラコウモリの標本=1981年11月、東京・新宿区の国立科学博物館 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第8巻使用画像(P87)

    商品コード: 2015032300481

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年09月08日
    巨岩を運んだのは大津波

    1771年の八重山地震津波で打ち上げられたとみられる沖縄県・下地島の帯大岩

    商品コード: 2009012900292

  • 棒術 八重山芸能が本土初公演
    1993年09月24日
    棒術 八重山芸能が本土初公演

    八重山伝統芸能の一つ「棒術」=沖縄県石垣市内

    商品コード: 1993092400044

  • 市長らに託された稲 石垣島で種もみ引き渡し
    1994年04月26日
    市長らに託された稲 石垣島で種もみ引き渡し

    大浜石垣市長(右)と喜友名八重山郡農協長に託された「岩手34号」のもみがついた稲の束=26日夜、石垣市内のホテル「コメ最前線」

    商品コード: 1994042600087

  • 林容疑者の所持品 林泰男容疑者を沖縄で逮捕
    1996年12月03日
    林容疑者の所持品 林泰男容疑者を沖縄で逮捕

    林泰男容疑者が身柄を拘束された時、所持していたリュックサックなどを運ぶ署員=3日午後4時55分、沖縄県警八重山署

    商品コード: 1996120300085

  • 林容疑者の手配看板 林泰男容疑者を沖縄で逮捕
    1996年12月03日
    林容疑者の手配看板 林泰男容疑者を沖縄で逮捕

    島民から通報のきっかけとなった沖縄県警八重山署に立てられた林泰男容疑者の手配看板=3日午後4時

    商品コード: 1996120300080

  • 詰め掛けた島民ら 林泰男容疑者を沖縄で逮捕
    1996年12月03日
    詰め掛けた島民ら 林泰男容疑者を沖縄で逮捕

    林泰男容疑者の逮捕で、沖縄県警八重山署前に詰め掛けた島民ら=3日午後5時

    商品コード: 1996120300083

  • 船を下りる西村議員 魚釣島に西村議員ら上陸
    1997年05月06日
    船を下りる西村議員 魚釣島に西村議員ら上陸

    尖閣諸島の魚釣島に上陸後、石垣島に戻った新進党の西村真悟衆院議員=6日午後5時55分、沖縄県石垣市の八重山漁港

    商品コード: 1997050600093

  • 「サザンクロス5号」 さんご礁の海走るアルミ船
    1998年02月24日
    「サザンクロス5号」 さんご礁の海走るアルミ船

    江藤造船が建造した八重山航路で最速の高速旅客船「サザンクロス5号」

    商品コード: 1998022400106

  • 1998年11月02日

    「カラー」「98参院選」 ◎吉元政矩(よしもと・まさのり)、社民党・参院比例区、61、新1、元沖縄県副知事(県職労委員長、県職員)沖縄県、八重山高

    商品コード: 1998110200120

  • 新石垣空港委が初会合 99年度中に建設地を決定
    1999年08月29日
    新石垣空港委が初会合 99年度中に建設地を決定

    99年度中の建設地選定を目指すことで合意した「新石垣空港建設位置選定委員会」の初会合=29日午後、沖縄県石垣市の八重山支庁

    商品コード: 1999082900095

  • 選定委員会の石垣市長 審議不調なら住民投票実施
    2000年01月18日
    選定委員会の石垣市長 審議不調なら住民投票実施

    新石垣空港建設位置選定委員会で住民投票実施の考えを表明した石垣市の大浜長照市長(右端)=18日午後、沖縄県石垣市の沖縄県八重山支庁

    商品コード: 2000011800125

  • 建設位置選定委員会 建設地選定が大詰め
    2000年02月28日
    建設位置選定委員会 建設地選定が大詰め

    新石垣空港の建設候補地について協議する建設位置選定委員会=1月31日、沖縄県石垣市の八重山支庁

    商品コード: 2000022800064

  • 質問に答える沖縄県職員 建設地選定は11日以降に
    2000年03月05日
    質問に答える沖縄県職員 建設地選定は11日以降に

    新石垣空港の「建設位置選定委員会」で、委員の質問に答える沖縄県の職員=5日午後、沖縄県石垣市の沖縄県八重山支庁

    商品コード: 2000030500075

  • 会見する選定委員 白保さんご礁近くの陸上に
    2000年03月11日
    会見する選定委員 白保さんご礁近くの陸上に

    記者会見する、新石垣空港建設位置選定委員会の東江康治委員長(中央)、比嘉正幸副委員長(左)、委員の大浜長照石垣市長(右)=11日午後、沖縄県石垣市の沖縄県八重山支庁

    商品コード: 2000031100100

  • 苦渋の表情、小林さん 「数で押し切られた」
    2000年03月11日
    苦渋の表情、小林さん 「数で押し切られた」

    新石垣空港の建設地に「カラ岳陸上」が決まり、苦渋の表情の世界自然保護基金(WWF)日本委員会の小林孝さん=11日午後、沖縄県石垣市の沖縄県八重山支庁(顔やや下向き)

    商品コード: 2000031100107

  • 審議する選定委 白保さんご礁近くの陸上に
    2000年03月11日
    審議する選定委 白保さんご礁近くの陸上に

    建設地の絞り込みを審議する新石垣空港建設位置選定委員会=11日午後、沖縄県石垣市の沖縄県八重山支庁

    商品コード: 2000031100073

  • 答申まとめた選定委員会 環境対策の実施を明記
    2000年03月26日
    答申まとめた選定委員会 環境対策の実施を明記

    環境対策の実施を明記した答申をまとめた新石垣空港の「建設位置選定委員会」=26日午後、沖縄県石垣市の沖縄県八重山支庁

    商品コード: 2000032600111

  • 2000年11月28日

    「カラー」◎掃海艦やえやま(艦番号301)、平成12年度自衛隊記念日観艦式、相模湾で00年10月29日撮影

    商品コード: 2000112800033

  •  「ちゅらさん」
    2001年08月24日
    「ちゅらさん」

    平成になると多くの沖縄県出身者が芸能界へ進出、活躍した。NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の全収録を終えた平良とみさん(左)をねぎらう国仲涼子さん=2001(平成13)年8月24日、沖縄県八重山郡竹富町小浜島、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021020604100

  • ボールボーイ 日本―ベルギー
    2002年06月04日
    ボールボーイ 日本―ベルギー

    日本―ベルギー戦のボールボーイ役を務める八重山高校サッカー部員=埼玉スタジアム

    商品コード: 2002060400293

  •  ゆったり楽しむ“島時間”
    2003年09月29日
    ゆったり楽しむ“島時間”

    八重山諸島の船便が集中する離島桟橋=石垣港

    商品コード: 2003092900129

  • 黙とうする選手 トップ切り沖縄で開幕
    2005年06月23日
    黙とうする選手 トップ切り沖縄で開幕

    沖縄戦「慰霊の日」を迎え、全国高校野球選手権大会沖縄大会の試合を中断し黙とうする八重山農林高の選手=23日正午、沖縄県那覇市の県立奥武山野球場

    商品コード: 2005062300114

  • 大喜びの八重山商工応援団 南の離島球児、甲子園へ
    2005年11月02日
    大喜びの八重山商工応援団 南の離島球児、甲子園へ

    高校野球の秋季九州大会で、決勝進出を決め大喜びの八重山商工の応援団=2日午後、沖縄県の浦添市民球場

    商品コード: 2005110200218

  • 八重山商工ナイン 吉報待つ日本最南端校
    2006年01月25日
    八重山商工ナイン 吉報待つ日本最南端校

    春の選抜大会への初出場が確実視されている八重山商工ナイン=8日、沖縄県・石垣島

    商品コード: 2006012500111

  •  伊志嶺吉盛さん
    2006年01月31日
    伊志嶺吉盛さん

    選抜高校野球大会初出場を決めた日本最南端・八重山商工監督の伊志嶺吉盛(いしみね・よしもり)さん

    商品コード: 2006013100156

  • 帽子を投げて喜ぶナイン 選抜高校野球出場校決まる
    2006年01月31日
    帽子を投げて喜ぶナイン 選抜高校野球出場校決まる

    帽子を投げて選抜出場を喜ぶ八重山商工ナイン=31日午後、沖縄県石垣市

    商品コード: 2006013100161

  • 涙ぐむ伊志嶺監督 選抜高校野球出場校決まる
    2006年01月31日
    涙ぐむ伊志嶺監督 選抜高校野球出場校決まる

    選抜高校野球への初出場が決まり涙ぐむ八重山商工の伊志嶺吉盛監督=31日午後、沖縄県石垣市

    商品コード: 2006013100216

  • 監督を胴上げするナイン 選抜高校野球出場校決まる
    2006年01月31日
    監督を胴上げするナイン 選抜高校野球出場校決まる

    選抜高校野球への初出場が決まり、伊志嶺吉盛監督を胴上げして喜ぶ八重山商工ナイン=31日午後、沖縄県石垣市

    商品コード: 2006013100155

  • 獅子舞と喜ぶナイン 選抜高校野球出場校決まる
    2006年01月31日
    獅子舞と喜ぶナイン 選抜高校野球出場校決まる

    選抜初出場が決まり、お祝いに駆け付けた獅子舞や子供たちと喜ぶ八重山商工ナイン=31日午後、沖縄県石垣市

    商品コード: 2006013100167

  • 伊志嶺監督涙の胴上げ 選抜高校野球出場校決まる
    2006年01月31日
    伊志嶺監督涙の胴上げ 選抜高校野球出場校決まる

    選抜高校野球への初出場が決まり、泣き顔で胴上げされる八重山商工の伊志嶺吉盛監督=31日午後、沖縄県石垣市

    商品コード: 2006013100215

  • 八重山商工と高岡商の主将 選抜高校野球抽選会
    2006年03月15日
    八重山商工と高岡商の主将 選抜高校野球抽選会

    対戦が決まりガッツポーズの八重山商工の友利真二郎主将と高岡商の中野祐輔主将=15日午前、大阪市北区の毎日新聞大阪本社

    商品コード: 2006031500111

  • 高岡商と八重山商工の主将 選抜高校野球抽選会
    2006年03月15日
    高岡商と八重山商工の主将 選抜高校野球抽選会

    対戦が決まり八重山商工の友利真二郎主将と握手する高岡商の中野祐輔主将=15日、大阪市北区

    商品コード: 2006031500205

  • 八重山商工・友利主将 選抜高校野球抽選会
    2006年03月15日
    八重山商工・友利主将 選抜高校野球抽選会

    選抜高校野球大会の抽選会で、ガッツポーズする八重山商工・友利真二郎主将=15日午前、大阪市北区の毎日新聞大阪本社

    商品コード: 2006031500130

  • 八重山商工の大嶺投手 普段着野球で試合に臨む
    2006年03月20日
    八重山商工の大嶺投手 普段着野球で試合に臨む

    伊志嶺監督(奥)の見守るなか投球練習をする八重山商工の大嶺投手=甲子園球場

    商品コード: 2006032000150

  • 守備練習する八重山商工 普段着野球で試合に臨む
    2006年03月20日
    守備練習する八重山商工 普段着野球で試合に臨む

    甲子園球場で守備練習をする八重山商工ナイン

    商品コード: 2006032000151

  • 入場行進する各校選手 選抜大会開会式リハーサル
    2006年03月22日
    入場行進する各校選手 選抜大会開会式リハーサル

    選抜高校野球大会開会式のリハーサルで入場行進する八重山商工ら各校の選手=22日午前、甲子園球場

    商品コード: 2006032200048

  • 入場行進する八重山商工 春の甲子園が開幕
    2006年03月23日
    入場行進する八重山商工 春の甲子園が開幕

    第78回選抜高校野球大会の開会式で入場行進する八重山商工ナイン=23日午前、甲子園球場

    商品コード: 2006032300029

  • 行進する八重商工 春の甲子園が開幕
    2006年03月23日
    行進する八重商工 春の甲子園が開幕

    第78回選抜高校野球大会の開会式で、32校の最後に入場行進する八重山商工ナイン(後方)=23日午前、甲子園球場

    商品コード: 2006032300027

  • 大応援団にあいさつの選手 八重山商工が甲子園初勝利
    2006年03月24日
    大応援団にあいさつの選手 八重山商工が甲子園初勝利

    アルプススタンドに詰め掛けた応援団にあいさつする八重山商工の選手ら=24日午後、甲子園球場

    商品コード: 2006032400241

  • 高岡商・中野が適時打 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    高岡商・中野が適時打 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 4回表高岡商2死三塁、中野が一塁強襲の適時打を放つ=甲子園

    商品コード: 2006032400255

  • 八重商・東舟道が適時打 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    八重商・東舟道が適時打 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 3回裏八重山商工無死一、二塁、東舟道が中前に適時打を放つ=甲子園

    商品コード: 2006032400214

  • 金城長に迎えられる奥平 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    金城長に迎えられる奥平 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 3回裏八重山商工無死一、二塁、東舟道の適時打で生還し次打者金城長(左)に迎えられる二走奥平=甲子園

    商品コード: 2006032400213

  • 初戦突破喜ぶ八重商ナイン 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    初戦突破喜ぶ八重商ナイン 八重山商工―高岡商

    甲子園初勝利を挙げ八重山商工ナインとハイタッチを交わす大嶺投手(中央)=甲子園

    商品コード: 2006032400239

  • 踊る八重山商工の生徒 待望の勝利に歓喜
    2006年03月24日
    踊る八重山商工の生徒 待望の勝利に歓喜

    選抜高校野球の初勝利を映し出すスクリーンの前で、踊る八重山商工の生徒=24日午後、沖縄県石垣市

    商品コード: 2006032400342

  • 三塁踏み忘れで逆転ならず 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    三塁踏み忘れで逆転ならず 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 5回表高岡商2死満塁、北田の中前への当たりで二走小泉(写真上の中央奥)が三塁ベースを踏み忘れアウト。三走山田(8)の生還も認められず、無得点で逆転ならず=甲子園

    商品コード: 2006032400228

  • 重盗狙うが二塁アウト 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    重盗狙うが二塁アウト 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 4回表高岡商2死一、二塁、打者堀岡のとき重盗を狙うが、一走清森は遊撃手東舟道にタッチされアウト。左は二塁手金城長=甲子園

    商品コード: 2006032400234

  • 2点二塁打の八重商・奥平 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    2点二塁打の八重商・奥平 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 7回裏八重山商工無死二、三塁、奥平が左中間に2点二塁打を放つ。捕手清森=甲子園

    商品コード: 2006032400238

  • 駆け出す八重商ナイン 八重山商工が甲子園初勝利
    2006年03月24日
    駆け出す八重商ナイン 八重山商工が甲子園初勝利

    初戦を突破し応援席に駆け出す八重山商工ナイン=24日午後、甲子園球場

    商品コード: 2006032400245

  • 八重商・金城長が先制ソロ 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    八重商・金城長が先制ソロ 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 1回裏八重山商工2死、金城長が左翼ポールを直撃する先制のソロホーマーを放つ。投手堀岡=甲子園

    商品コード: 2006032400189

  • 八重商・金城賢が三盗失敗 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    八重商・金城賢が三盗失敗 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 4回裏1死二塁、打者奥平が三振の間に、金城賢が三盗を狙い失敗=甲子園

    商品コード: 2006032400235

  • 好投した八重商・大嶺 八重山商工―高岡商
    2006年03月24日
    好投した八重商・大嶺 八重山商工―高岡商

    八重山商工―高岡商 高岡商打線を17奪三振、2点に抑える好投をした八重山商工・大嶺=甲子園

    商品コード: 2006032400237

  • アルプスの大応援団 八重山商工が甲子園初勝利
    2006年03月24日
    アルプスの大応援団 八重山商工が甲子園初勝利

    アルプススタンドから選手に声援を送る八重山商工の大応援団=24日午後、甲子園球場

    商品コード: 2006032400246

  • 岡田が金城長から先制ソロ 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    岡田が金城長から先制ソロ 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 3回表横浜2死、岡田が中堅右に先制のソロ本塁打を放つ。投手金城長=甲子園

    商品コード: 2006032900076

  • 佐藤が2点二塁打 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    佐藤が2点二塁打 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 4回表横浜1死一、二塁、佐藤が中越えに2点二塁打を放つ=甲子園

    商品コード: 2006032900083

  • 暴投で岡田が生還 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    暴投で岡田が生還 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 4回表横浜2死二、三塁、打者白井のとき大嶺(右)の暴投で三走に続き二走岡田も生還=甲子園

    商品コード: 2006032900088

  • 勝利喜ぶ浦川ら横浜ナイン 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    勝利喜ぶ浦川ら横浜ナイン 横浜―八重山商工

    八重山商工の追撃を振り切り、抱き合って喜ぶ浦川投手(右から2人目)ら横浜ナイン=甲子園

    商品コード: 2006032900100

  • 横浜・岡田が先制ソロHR 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    横浜・岡田が先制ソロHR 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 3回表横浜2死、岡田が中堅右に先制のソロ本塁打を放つ=甲子園

    商品コード: 2006032900072

  • 大嶺が金城長と交代 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    大嶺が金城長と交代 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 4回表横浜2死二、三塁のピンチで先発金城長(左)と交代する八重山商工・大嶺=甲子園

    商品コード: 2006032900085

  • 力投する横浜・浦川 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    力投する横浜・浦川 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 力投する横浜の浦川=甲子園

    商品コード: 2006032900295

  • 力投する横浜・川角 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    力投する横浜・川角 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 力投する横浜先発の川角=甲子園

    商品コード: 2006032900070

  • 先制ソロで笑顔の岡田 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    先制ソロで笑顔の岡田 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 3回表横浜2死、先制のソロ本塁打を放ち笑顔で三塁を回る岡田=甲子園

    商品コード: 2006032900073

  • 八重商・金城長が本塁打 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    八重商・金城長が本塁打 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 6回裏八重山商工無死、金城長が左越えにソロ本塁打を放つ。捕手福田=甲子園

    商品コード: 2006032900091

  • 八重商捕手と一塁手が交錯 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    八重商捕手と一塁手が交錯 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 8回表横浜2死一、二塁、越前の邪飛を追い掛けた八重山商工の捕手友利と一塁手新垣が交錯し、捕球ならず=甲子園

    商品コード: 2006032900099

  • 球場を去る八重商ナイン 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    球場を去る八重商ナイン 横浜―八重山商工

    横浜に敗れ甲子園球場を去る八重山商工ナイン

    商品コード: 2006032900101

  • 力投する八重商・金城長 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    力投する八重商・金城長 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 力投する八重山商工先発の金城長=甲子園

    商品コード: 2006032900071

  • 一塁を回る横浜・岡田 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    一塁を回る横浜・岡田 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 3回表横浜2死、中堅右に先制のソロ本塁打を放ち、喜ぶベンチを背に一塁を回る岡田=甲子園

    商品コード: 2006032900077

  • 暴投で失点の大嶺 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    暴投で失点の大嶺 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 4回表横浜2死満塁、打者白井で暴投し、三走下水流の生還を許した八重山商工の大嶺(右)=甲子園

    商品コード: 2006032900086

  • 暴投で生還許した大嶺 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    暴投で生還許した大嶺 横浜―八重山商工

    横浜―八重山商工 4回表横浜2死二、三塁、暴投で三走に続き二走岡田(右下)の生還を許した八重山商工・大嶺=甲子園

    商品コード: 2006032900089

  • 敗れて悔しそうな大嶺 横浜―八重山商工
    2006年03月29日
    敗れて悔しそうな大嶺 横浜―八重山商工

    横浜に敗れベスト8入りならず、悔しそうに顔をぬぐう八重山商工の大嶺=甲子園

    商品コード: 2006032900102

  • 八重山商工が初戦突破 高校野球の地方大会始まる
    2006年06月17日
    八重山商工が初戦突破 高校野球の地方大会始まる

    全国高校野球沖縄大会の初戦を突破した八重山商工ナイン=北谷公園野球場

    商品コード: 2006061700167

  • 打撃練習するナイン 八重山商工が甲子園練習
    2006年08月02日
    打撃練習するナイン 八重山商工が甲子園練習

    甲子園球場で打撃練習をする八重山商工ナイン

    商品コード: 2006080200071

  • 千葉経大付と八重山商工 全国高校野球抽選会
    2006年08月03日
    千葉経大付と八重山商工 全国高校野球抽選会

    対戦が決まり八重山商工の友利真二郎主将と握手する千葉経大付の大滝勇気主将=3日午後、大阪市北区のフェスティバルホール

    商品コード: 2006080300180

  • 3者三振の八重山・大嶺 千葉経大付―八重山商工
    2006年08月08日
    3者三振の八重山・大嶺 千葉経大付―八重山商工

    千葉経大付―八重山商工 1回裏、千葉経大付を3者三振に取り気合の入った表情の八重山商工・大嶺投手=甲子園

    商品コード: 2006080800230

  • 力投する千葉・竹島 千葉経大付―八重山商工
    2006年08月08日
    力投する千葉・竹島 千葉経大付―八重山商工

    千葉経大付―八重山商工 力投する千葉経大付先発の竹島=甲子園

    商品コード: 2006080800248

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6