- ゆふいんの森
- ゆふいん文化・記録映画祭
- ゆふいん音楽祭
- 観光列車
- 久大線
- 大分合同新聞社
- 朝刊
- 温泉
- 特急
- 鉄橋
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「ゆふいん」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
34 - 日付指定なし
34
- 種類
- 写真
32 - グラフィックス
0 - 映像
2
- 向き
- 縦
5 - 横
29 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
33 - モノクロ
1
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年05月15日20日のオープンを待つ「ゆふいんSLホテル)1978年5月15日朝刊15面掲載、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2023052407783
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月27日早急な対応を望む声が上がっている「クアージュゆふいん」1995年10月27日朝刊13面掲載 「地域と考える支社局リポート 再建なるか!―ゆふいん健康温泉館― <上>」、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2023052407724
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年10月28日湯布院健康温泉館 メーン施設となっているバーデ・ゾーン1995年10月28日朝刊11面掲載 「地域と考える支社局リポート 再建なるか!―ゆふいん健康温泉館― <下>」、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2023052407716
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年12月08日一時休館することになった健康温泉館クアージュゆふいん1995年12月8日朝刊11面掲載 、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2023052407682
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年05月29日由布院盆地を走る列車 癒しの里を演出)、企画91、6月7日付朝刊以降使用 博多と別府を結ぶ「ゆふいんの森号」が由布院盆地ののどかな田園地帯を走る。後方には由布岳(豊後富士)がそびえ、町が広がる=大分県湯布院町
商品コード: 1997052900118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年10月20日疲れをいやす広島・大野 42歳で最優秀防御率投手温泉でシーズンの疲れをいやす広島・大野=大分県湯布院町の「クアージュゆふいん」
商品コード: 1997102000077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年06月12日「バーレイ・ワイン」 ワイン風味の地ビール発売「ゆふいんビール」が開発した湯布院町の地ビール「バーレイ・ワイン」
商品コード: 1998061200016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月19日「ラホビール」 煙で麦芽をいぶしたビール大分県湯布院町の「ゆふいんビール」が限定販売している「ラホビール」
商品コード: 1999061900015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年05月30日上映される「手筒」 湯布院で記録映画祭始まる「ゆふいん文化・記録映画祭」で上映される「手筒」
商品コード: 2003053000192
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2012年08月28日見送る桑名さん 「ゆふいんの森」全線再開
観光特急「ゆふいんの森」の運転が博多―別府間の全線で再開され、出発式で見送る一日駅長の桑名陽向葵さん(右)=28日午前、JR博多駅
商品コード: 2012082800114
本映像はログイン後にご覧いただけます
03:32.042015年07月13日特急「ゆふいんの森」に新車両 JR九州JR九州は13日、特急「ゆふいんの森」に1車両追加して運行する前に、連結する車両を報道陣に公開しました。〈映像内容〉追加する車両や車両の内装など、撮影日:2015(平成27)年7月13日、撮影場所:福岡県 福岡市
商品コード: 2019060600264
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年07月13日公開された新車両 ゆふいんの森、新車両公開座席や天井は木の葉などをイメージした「ゆふいんの森」の新造車両内部=13日午後、福岡市博多区
商品コード: 2015071300762
本画像はログイン後にご覧いただけます
2015年07月13日公開された新造車両 ゆふいんの森、新車両公開座席や天井は木の葉などをイメージした「ゆふいんの森」の新造車両内部=13日午後、福岡市博多区
商品コード: 2015071300766
本画像はログイン後にご覧いただけます
2016年11月26日ゆふいん音楽祭で演奏 ゆふいん音楽祭、一夜復活7年ぶりに復活した「ゆふいん音楽祭」で演奏する音楽家たち=26日午後、大分県由布市
商品コード: 2016112600528
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月16日8畳間を説明する柚野館長 太宰治下宿先、交流施設に太宰治の下宿したアパートを移築しオープンした「ゆふいん文学の森」で、再現した太宰が暮らした8畳間を説明する柚野真也館長=16日、大分県由布市
商品コード: 2017041600339
本画像はログイン後にご覧いただけます
2017年04月16日ゆふいん文学の森 太宰治下宿先、交流施設に太宰治が下宿したアパートを移築しオープンした「ゆふいん文学の森」で開かれた記念式典=16日、大分県由布市
商品コード: 2017041600352
- 本映像はログイン後にご覧いただけます05:45.342018年07月14日被災路線1年ぶり全線再開 JR九州、豪雨の復旧完了
昨年7月の九州北部の豪雨で被災し大分県日田市の一部区間で不通が続いたJR久大線が14日、約1年ぶりに全線での運転を再開した。この期間、迂回(うかい)ルートで運行していた博多(福岡市)と大分県を結ぶ観光列車「ゆふいんの森」が正規経路での運行に切り替わり、JR九州は出発駅の博多駅で同日午前、復旧の完了を記念する式典を開いた。式典が開かれた博多駅ホームには多くの人々が集まり、福岡県の小川洋知事も出席。JR九州の青柳俊彦社長は「長い間お待たせしたが、川も橋もよみがえった。日本中や世界に(復旧を)アピールしたい」とあいさつした。久大線では鉄橋が流失し、日田市の光岡―日田で不通が続いた。水圧を受けにくくする構造の橋への架け替え工事が順調に進み、今月に入って完了した。〈映像内容〉博多駅で行われた式典の様子、雑観など、普通列車が走行する様子、撮影日:2018(平成30)年7月14日、撮影場所:福岡県 JR博多駅
商品コード: 2018071701073
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年07月14日博多駅での記念式典 被災路線1年ぶり全線再開JR久大線の全線運転再開を記念し、博多駅で行われた式典。左は観光列車「ゆふいんの森」=14日午前
商品コード: 2018071400095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年07月14日到着したゆふいんの森 被災路線1年ぶり全線再開JR久大線が全線運転を再開し、日田駅に到着した観光列車「ゆふいんの森」=14日午前、大分県日田市
商品コード: 2018071400160
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年07月14日到着した「ゆふいんの森」 被災路線1年ぶり全線再開JR久大線が全線運転を再開し、日田駅に到着した観光列車「ゆふいんの森」=14日午前、大分県日田市
商品コード: 2018071400162
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年07月14日鉄橋を通過する観光列車 被災路線1年ぶり全線再開
昨年7月の九州北部の豪雨で流失し架け替えられた、大分県日田市の花月川に架かるJR久大線の鉄橋を通過する観光列車「ゆふいんの森」=14日午後1時13分(共同通信社ヘリから)
商品コード: 2018071400208
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年07月14日鉄橋を通過のゆふいんの森 被災路線1年ぶり全線再開
昨年7月の九州北部の豪雨で流失し架け替えられた、大分県日田市の花月川に架かるJR久大線の鉄橋を通過する観光列車「ゆふいんの森」=14日午後1時13分(共同通信社ヘリから)
商品コード: 2018071400207
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2018年07月14日鉄橋を通過のゆふいんの森 被災路線1年ぶり全線再開
昨年7月の九州北部の豪雨で流失し架け替えられた、大分県日田市の花月川に架かるJR久大線の鉄橋を通過する観光列車「ゆふいんの森」=14日午後1時14分(共同通信社ヘリから)
商品コード: 2018071400624
本画像はログイン後にご覧いただけます
2018年12月16日ゆふいんの森を視察の長官 外国人相談窓口100カ所JR九州の観光列車「ゆふいんの森」を視察する菅官房長官=16日午後、JR博多駅(代表撮影)
商品コード: 2018121600910
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年02月20日観光列車「ゆふいんの森」 災害から復旧、観光地結ぶ久大線を走る観光列車「ゆふいんの森」=大分県玖珠町(くすまち)
商品コード: 2019022003050
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年03月11日日田駅に入るゆふいんの森 JR日田駅舎、宿泊施設にJR日田駅に入線する観光列車「ゆふいんの森」=2月、大分県日田市
商品コード: 2019031100026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年03月16日記念して開かれた出発式 「ゆふいんの森」が30周年観光列車「ゆふいんの森」が運行開始から30周年を迎えたのを記念して開かれた出発式=16日午前、JR博多駅
商品コード: 2019031600091
本画像はログイン後にご覧いただけます
2019年03月16日出発する「ゆふいんの森」 「ゆふいんの森」が30周年観光列車「ゆふいんの森」が運行開始から30周年を迎えたのを記念して開かれた出発式=16日午前、JR博多駅
商品コード: 2019031600090
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年03月02日由布市湯布院町川上のこちょぱん 湯布院の伝統的なみそ使ったベーグル湯布院町の伝統的な製法で造ったみそを生かした「おんせんベーグルゆふいんくるみ味噌」=2020(令和2)年03月02日、由布市湯布院町川上のこちょぱん、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020030500038
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2020年07月18日運休中の「ゆふいんの森」 豪雨で313㌔の鉄道不通
豪雨でJR久大線が被災し、運休している特急「ゆふいんの森」=2019年3月、福岡県筑紫野市
商品コード: 2020071800376
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年07月29日「ゆふいんの森」 ゆふいんの森、8月再開JR九州の特急「ゆふいんの森」=2019年2月、大分県日田市
商品コード: 2020072909063
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年08月31日由布市環境講演会をラジオで4日放送市環境講演会の収録に臨む田代浩樹課長(手前左)、田中直人気象情報官(同右)ら=2020(令和2)年08月31日、由布市湯布院町川上のゆふいんラヂオ局、クレジット:大分合同新聞社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020091401823
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月01日出発するゆふいんの森 JR久大線が全線再開JR久大線が全線で運転再開し、由布院駅を出発する「ゆふいんの森」=1日午後、大分県由布市
商品コード: 2021030100882
本画像はログイン後にご覧いただけます
2021年03月01日博多駅を出発する列車 JR久大線が全線再開JR久大線が全線で運転再開し、HKT48の栗山梨奈さん(右)らの合図で博多駅を出発する「ゆふいんの森」=1日午前
商品コード: 2021030100207
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |