KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 東京都庁
  • 会談
  • 質問
  • パラリンピック
  • 東京五輪
  • 中央
  • 令和
  • 映像
  • 内容
  • 要請

「ゆりこ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
8,573
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
8,573
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  日本電報通信社資料
    1929年06月26日
    日本電報通信社資料

    新宿の中村屋に集う婦人参政権運動を進める青鞜社の旧同人たち。(右から壁沿いに反時計回りで)野上弥生子、高村ちゑ子、原田皐月、生田花世、平塚明子(らいてう)、神近市子、山田わか、小野よし子(眼帯姿)、藤浪和子、岩淵百合子、荒木郁子(テーブル左側手前から)坂本真琴、小寺菊子(子供抱いている)=1929(昭和4)年6月26日(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1929062600002

  •  日本電報通信社資料
    1930年11月08日
    日本電報通信社資料

    ロシアから帰国した女流作家中条百合子(後の宮本百合子)さん(左)と湯浅芳子さん=1930(昭和5)年11月8日、東京駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1930110800003

  •  日本電報通信社資料
    1932年09月22日
    日本電報通信社資料

    舞踊の天才少女を伴って帰朝した尺八演奏家の吉田晴風氏(右から2人目)。左から日本舞踊の板東三津美さん、中島百合子さん、吉田夫人の泰子さん、吉田氏、歌手の千葉富子さん=1932(昭和7)年9月22日、東京駅(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1932092200002

  •  駅弁売る市長夫人
    1946年08月06日
    駅弁売る市長夫人

    別府駅で駅弁を売る別府市長夫人の木下由利子さん=出稿1946(昭和21)年8月6日(21年内地1853)

    商品コード: 2014061600512

  •  NHKのど自慢全国コンクール
    1948年03月21日
    NHKのど自慢全国コンクール

    NHKのど自慢全国コンクール、(右から)歌謡曲の部1等の羽島百合子さん、独唱の部1等の岩本忠さん、俗曲の部1等の和田ツネさん=1948(昭和23)年3月21日、東京・神田の共立講堂(23年内地8879)

    商品コード: 2013122700203

  • (みかさのみや・ゆりこ) 三笠宮百合子
    1950年01月01日
    (みかさのみや・ゆりこ) 三笠宮百合子

    旧姓・高木、三笠宮崇仁親王妃、桂宮宜仁(かつらのみや・よしひと)、三笠宮寛仁(みかさのみや・ともひと)=昭和25年、複写、原なし、家族同写、皇宮警察

    商品コード: 2002122600121

  •  三笠宮百合子
    1950年01月31日
    三笠宮百合子

    三笠宮百合子(三笠宮崇仁妃)=1950(昭和25)年(撮影年月日不明)1月31日で仮登録 (25年内地番号なし)

    商品コード: 2013080200205

  •  追放解除で鳩山氏ら大物政治家復帰
    1951年08月06日
    追放解除で鳩山氏ら大物政治家復帰

    鳩山一郎氏長女の古沢百合子さん。後方山の上が鳩山邸=1951(昭和26)年8月6日、東京都文京区(26年内地2188)

    商品コード: 2013101700074

  •  東京でバスガイドコンクール
    1953年02月27日
    東京でバスガイドコンクール

    一部で優勝の松岡サヨミさん(左)と一部で二等の江花百合子さん(右)(東京・日比谷公会堂)=1953(昭和28)年2月27日 (28年内地番号631関連)

    商品コード: 2012100200093

  •  上村ゾウニヤ
    1953年10月23日
    上村ゾウニヤ

    ソ連に抑留されている上村文雄氏の帰国を待つゾウニヤ夫人と長女文子さん(左)と二女のユリ子さん(東京・田無の第四引き揚げ寮)=1953(昭和28)年10月23日出稿(28年内地3109)

    商品コード: 2013021300186

  •  「絹の道会」ファッションショー
    1953年12月18日
    「絹の道会」ファッションショー

    「絹の道会」ファッションショーで伊東絹子さんをご覧の各妃、左から2人目より三笠宮妃百合子さま、高松宮妃喜久子さま、秩父宮妃勢津子さま=1953(昭和28)年12月18日、東京・芝高輪「光輪閣」(皇室14141)

    商品コード: 2004012800169

  •  三笠宮両殿下とロックフェラー夫妻
    1954年02月26日
    三笠宮両殿下とロックフェラー夫妻

    ロックフェラー三世歓迎レセプションで三笠宮両殿下とロックフェラー夫妻=1954(昭和29)年2月26日(三笠宮崇仁、三笠宮百合子、皇室14229)

    商品コード: 2003040900102

  •  旧因州池田屋敷表門の開所式
    1954年07月08日
    旧因州池田屋敷表門の開所式

    旧因州池田屋敷表門の開所式。テープを切るのは高松宮妃喜久子さま(中央)、その右は池田百合子さん=1954(昭和29)年7月8日、東京・上野公園(29年内地8478)

    商品コード: 2012110700373

  •  三笠宮家
    1955年10月31日
    三笠宮家

    三笠宮崇仁親王のご家族 (右から)長男・寛仁(ともひと)親王、次男・宜仁(よしひと)親王(桂宮)、三男・憲仁(のりひと)親王(高円宮)、三笠宮百合子妃、次女・容子(まさこ)内親王(千容子)、後列左は長女・甯子(やすこ)内親王(☆ウカンムリの下に心その下に用、近衛〓子)=1955(昭和30)年10月31日撮影、(近衛甯子)

    商品コード: 2005051000107

  •  北斗丸で帰国した4女性
    1956年06月09日
    北斗丸で帰国した4女性

    北斗丸で帰国した(左から)森順子、森妙子。日野恵美子、中村百合子、斎藤リエの各氏=1956(昭和31)年6月9日、北斗丸船上(31年内地2718)

    商品コード: 2012041200386

  •  三笠宮さま会見
    1956年08月14日
    三笠宮さま会見

    三笠宮崇仁(右)と三笠宮百合子=1956(昭和31)年8月14日、宮内庁

    商品コード: 2003042300035

  •  羽田空港ご出発の両殿下
    1956年08月16日
    羽田空港ご出発の両殿下

    セイロンへ向け出発する三笠宮崇仁(左)と三笠宮百合子両殿下=1956(昭和31)年8月16日(皇室17259)

    商品コード: 2003042300036

  •  民族舞踊で迎えられる両殿下
    1956年08月17日
    民族舞踊で迎えられる両殿下

    セイロンの民族舞踊「キャンディ踊」で迎えられる三笠宮崇仁殿下(右)と三笠宮百合子殿下=1956(昭和31)年8月、セイロン(外19628)

    商品コード: 2005060700086

  •  歓談される両殿下
    1956年08月17日
    歓談される両殿下

    セイロンの首都コロンボでスガタダサ市長(後左)主催のレセプションで参加者と歓談される三笠宮崇仁殿下(中央)と三笠宮百合子妃殿下(右)=1956(昭和31)年8月17日(外19630)

    商品コード: 2005060700087

  • セイロン訪問 三笠宮さまご夫妻
    1956年09月01日
    セイロン訪問 三笠宮さまご夫妻

    ゾウに乗られる三笠宮崇仁さまと百合子さま=1956(昭和31)年8月、セイロン(共同)(多種、外19638~44)

    商品コード: 1956090100014

  • セイロン訪問 三笠宮さまご夫妻
    1956年09月01日
    セイロン訪問 三笠宮さまご夫妻

    ゾウに乗られる三笠宮崇仁さまと百合子さま=1956(昭和31)年8月、セイロン(共同)(多種、外19638~44)

    商品コード: 1956090100013

  •  賛美歌歌う首相一家
    1956年10月06日
    賛美歌歌う首相一家

    日ソ交渉出発前夜、賛美歌を歌う首相一家。正面が鳩山首相、左は長女の古沢百合子さん(古沢潤一夫人)、右は薫子夫人=1956(昭和31)年10月6日(31年内地4453)

    商品コード: 2012071700371

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1958年03月19日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手、昭和33年3月19日撮影

    商品コード: 1958031900002

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1958年06月24日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手、1958(昭和33)年6月24日撮影

    商品コード: 1958061400002

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1960年03月26日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1960(昭和35)年3月26日撮影

    商品コード: 1960032600001

  •  渕上さんに勲章授与
    1960年08月04日
    渕上さんに勲章授与

    南運輸相から勲八等宝冠章をつけてもらう渕上百合子さん=1960(昭和35)年8月4日、運輸省

    商品コード: 2012030500132

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1961年02月17日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1961(昭和36)年2月17日撮影

    商品コード: 1961021700006

  •  参院地方行政委
    1961年04月28日
    参院地方行政委

    トラ法案協議の婦人議員(右側前列左から)市川房枝、藤原道子、紅露みつの各議員。(左側2列目左から2人目から)高田なほ子、山口シヅエ、本島百合子、戸叶里子の各議員=1961(昭和36)年4月28日(36年内地2379)

    商品コード: 2008102800380

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1961年05月22日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手、1961(昭和36)年5月22日撮影

    商品コード: 1961052200009

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1961年06月14日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手、1961(昭和36)年6月14日撮影

    商品コード: 1961061400026

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1961年12月08日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1961(昭和36)年12月8日撮影

    商品コード: 1961120800041

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1962年07月07日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    インタビュー=1962(昭和37)年7月7日

    商品コード: 1962070700004

  • 出迎えの両陛下、皇族方 ベルギー国王夫妻が来日
    1964年01月20日
    出迎えの両陛下、皇族方 ベルギー国王夫妻が来日

    来日したベルギーのボードワン国王(前列右端)、ファビオラ王妃(同左端)を迎える天皇、皇后両陛下。後列左から皇太子さま、美智子さま、義宮さま、秩父宮妃勢津子さま、三笠宮妃百合子さま=1964(昭和39)年1月20日、羽田空港(昭和天皇、香淳皇后、明仁、天皇陛下、上皇さま、上皇后美智子さま、常陸宮)

    商品コード: 1964012000028

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1964年02月04日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    インタビュー=1964(昭和39)年2月4日

    商品コード: 1964020400007

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1964年02月04日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1964(昭和39)年2月4日撮影

    商品コード: 1964020400008

  • 幼児あやす王女と三笠宮妃 シャムス王女日赤産院へ
    1964年04月02日
    幼児あやす王女と三笠宮妃 シャムス王女日赤産院へ

    日赤産院を訪問、幼児をあやすイランのシャムス・パーレビ王女(手前左側)。右は三笠宮妃百合子さま。奥中央は王女の夫パールボット氏=1964(昭和39)年4月2日、東京・渋谷

    商品コード: 1964040200011

  • 出席した皇后さま、皇族方 皇后さま学習院の同窓会
    1964年05月28日
    出席した皇后さま、皇族方 皇后さま学習院の同窓会

    女子学習院の同窓会、常磐会総会に出席された(右から)三笠宮妃百合子さま、高松宮妃喜久子さま、津軽華子さん、名誉総裁の皇后さま、秩父宮妃勢津子さま=1964(昭和39)年5月28日、東京・目白の椿山荘(香淳皇后、常陸宮妃)

    商品コード: 1964052800004

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年08月31日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    全日本バレーボール女子選手権/ニチボー貝塚対倉紡倉敷決勝戦 第2セット、ニチボー河西(背番1)のスパイク決まる。(背番2は宮本)[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年8月31日]=撮影年月日不明、東京都、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004036

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月08日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    バレーボール女子/大松監督(右)と談笑する半田百合子選手(左) [下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月8日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004020

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月12日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    バレーボール女子/日本対米国戦 第三セット半田百合子(4)のスパイクきまる。[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月12日]=撮影年月日不明、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004035

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月18日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    女子バレーボールきょうポーランドと対戦/サーブの練習する半田百合子選手 [下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月18日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004029

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月22日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    いよいよあすはバレーボールの決勝戦/この一投に金メダルをかける半田百合子選手の猛練習[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月22日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004021

  • バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日
    1964年10月23日
    バレーボール女子最終戦 東京五輪第14日

    日本―ソ連 第2セット、ソ連のカメネク(右)の強打を河西昌枝(中)と半田百合子(左)がブロック=1964(昭和39)年10月23日、駒沢屋内球技場

    商品コード: 2005121200090

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月24日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    金メダル輝く、半田選手の奮戦/女子バレーボール/第1戦/日本対アメリカ第3セットで、半田百合子選手のスパイク、ストップの横を抜く[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月24日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004026

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月24日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    東京オリンピック/第14日/バレーボール女子/ソ連をストレートで破り優勝決定の瞬間、左から谷田、河西、半田百合子、松村の各選手[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月24日]=撮影年月日不明、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004023

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月24日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    バレーボール女子/喜びも言葉にならぬ半田百合子選手[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月24日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004033

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月24日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    金メダル輝く、半田選手の奮戦/女子バレーボール/初戦のアメリカ戦のあと日米の記念撮影。二列目、左から二人目が半田百合子選手[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月24日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004027

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月24日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    金メダル輝く、半田選手の奮戦/女子バレーボール/対韓国戦、作戦タイムで大松監督を中心に秘策を練る日本チーム(ゼッケン4が半田百合子選手)[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月24日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004034

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月24日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    金メダル輝く、半田選手の奮戦/女子バレーボール/第4戦/対ポーランド戦、半田百合子選手(4)のスパイク決まる[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月24日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004019

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年10月25日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    四選手が本社に手記/女子バレーボール/半田百合子選手のサイン[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年10月25日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004031

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年12月20日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    栃木会館のニチボー貝塚バレーボールチーム歓迎会/大松監督を先頭に満場の拍手のなかを入場するニチボーチーム(いちばん後ろが半田百合子選手)[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年12月20日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004032

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年12月20日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    栃木会館のニチボー貝塚バレーボールチーム歓迎会/福島本社社長から記念品を受ける半田百合子選手とチームメイト[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年12月20日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004022

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年12月20日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    栃木会館のニチボー貝塚バレーボールチーム歓迎会 あいさつする大松監督と右から河西、宮本、谷田、半田百合子、松本、磯辺の各選手[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年12月20日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004025

  • (はんだ・ゆりこ) 半田百合子
    1964年12月20日
    (はんだ・ゆりこ) 半田百合子

    ニチボー貝塚バレーボールチーム歓迎会/栃木市役所で感激の対面をする恩師の田村栃南中教諭(右)と半田百合子選手[下野新聞掲載日:1964(昭和39)年12月20日]=撮影年月日不明、撮影場所不明、クレジット:下野新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020042004030

  • 笑顔の半田さんと報道陣 半田選手がテレビ結婚式
    1965年02月09日
    笑顔の半田さんと報道陣 半田選手がテレビ結婚式

    大勢の報道陣に囲まれ笑顔を見せる東京オリンピック・女子バレーボール金メダリストの半田百合子さんと新郎の松岡政信氏=1965(昭和40)年2月9日、新阪急ホテル(昭和40年運6067)

    商品コード: 2011060300162

  • ケーキカットする半田さん 半田選手がテレビ結婚式
    1965年02月09日
    ケーキカットする半田さん 半田選手がテレビ結婚式

    ウエディングケーキをカットする東京オリンピック・女子バレーボール金メダリストの半田百合子さんと新郎の松岡政信氏=1965(昭和40)年2月9日、新阪急ホテル

    商品コード: 2011060300161

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1965年04月12日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1965(昭和40)年4月12日撮影

    商品コード: 1965041200055

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1965年04月12日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    インタビュー=1965(昭和40)年4月12日

    商品コード: 1965041200053

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1965年10月06日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    初レコード吹き込み=1965(昭和40)年10月6日撮影(場所不詳)

    商品コード: 1965100600003

  •  星由里子さん
    1965年10月16日
    星由里子さん

    星由里子さん=1965年10月16日、明治神宮

    商品コード: 2018051800335

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1965年10月26日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    インタビュー=1965(昭和40)年10月26日

    商品コード: 1965102600006

  • ネクタイ売り場の皇后さま 皇后さま、デパートへ
    1965年11月11日
    ネクタイ売り場の皇后さま 皇后さま、デパートへ

    日本橋高島屋のネクタイ売り場を歩かれる皇后さま。右へ高松宮妃喜久子さま、三笠宮妃百合子さま=1965(昭和40)年11月11日、東京都中央区(香淳皇后)

    商品コード: 1965111100005

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1965年11月29日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1965(昭和40)年11月29日撮影

    商品コード: 1965112900011

  • 口上受ける甯子さん、両親 甯子さん、納采の儀
    1966年03月07日
    口上受ける甯子さん、両親 甯子さん、納采の儀

    近衛家からの使者三宅直胖氏(右端)の口上を受ける(左から)甯子さん、三笠宮妃百合子さま、三笠宮さま=1966(昭和41)年3月7日、東京都品川区の三笠宮邸(近衛忠煇氏夫人)

    商品コード: 1966030700002

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1966年04月28日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手、本名・大村百合子=1966(昭和41)年4月5日撮影

    商品コード: 2006050900055

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1966年05月25日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手、1966(昭和41)年5月25日撮影、ライカ

    商品コード: 1966052500010

  • 儀式に臨む甯子さま、両親 甯子さま「告期の儀」
    1966年12月01日
    儀式に臨む甯子さま、両親 甯子さま「告期の儀」

    告期の儀で、近衛家の使者三宅直胖氏(右端)から結婚式の日取りを伝達される(左端から)甯子さま、三笠宮妃百合子さま、三笠宮さま=1966(昭和41)年12月1日、東京都品川区の三笠宮邸(近衛忠煇氏夫人)

    商品コード: 1966120100012

  • (このえ・やすこ) 近衛〓子(近衛甯子)
    1966年12月18日
    (このえ・やすこ) 近衛〓子(近衛甯子)

    三笠宮崇仁親王第1女子、近衛忠〓氏(近衛忠煇)と結婚、1966年12月18日撮影、家を出て式場に行かれる、皇22073(三笠宮崇仁、三笠宮百合子)☆ウカンムリの下に心その下に用、☆火ヘンに軍(護〓から忠〓(☆火ヘンに軍)に改名)

    商品コード: 2005091200120

  •  三笠宮〓子さんご結婚
    1966年12月18日
    三笠宮〓子さんご結婚

    三笠宮邸で見送りの人たちに会釈されながら式場に迎われる〓子さん、後方は三笠宮ご夫妻(☆ウカンムリに心その下に用)(三笠宮崇仁、三笠宮百合子、皇室22073)

    商品コード: 2005101000010

  •  皇后さま常磐会へ
    1967年05月28日
    皇后さま常磐会へ

    尾上松緑の素踊りをご覧になる(左2人目から)三笠宮妃百合子さま、常陸宮妃華子さま、皇后陛下、秩父宮妃勢津子さま=1967(昭和42)年5月28日、東京都文京区の椿山荘(皇太后、良子)

    商品コード: 1967052800001

  •  第21回ナイチンゲール記章授与式
    1967年07月03日
    第21回ナイチンゲール記章授与式

    表彰状を読む皇后さま。その右から皇太子妃美智子さま、常陸宮妃華子さま、秩父宮妃勢津子さま、三笠宮妃百合子さま=1967(昭和42)年7月3日、日赤女子短大講堂(皇太后、良子)

    商品コード: 1967070300004

  •  星由里子、浜美枝
    1967年09月16日
    星由里子、浜美枝

    女優の浜美枝さん(左)と星由里子さん=1967(昭和42)年9月16日

    商品コード: 1967091600002

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1967年12月01日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    東宝女優、1967年12月1日撮影、東京都内

    商品コード: 1967120100016

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1968年08月10日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1968(昭和43)年8月10日撮影

    商品コード: 1968081000008

  • 北大路さんら 舞台「復活」稽古
    1968年11月15日
    北大路さんら 舞台「復活」稽古

    舞台「復活」に出演する(左から)那智わたるさん、北大路欣也さん、星由里子さん=1968(昭和43)年11月15日

    商品コード: 1968111500008

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1969年03月22日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1969(昭和44)年3月22日、東京都内のホテル(渥美清結婚パーティーにて)

    商品コード: 1969032200009

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1969年04月11日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1969(昭和44)年4月11日、東京都千代田区のイイノホールで撮影

    商品コード: 1969041100009

  •  ミス・ワールド代表決まる
    1969年06月03日
    ミス・ワールド代表決まる

    左から、準ミス・パシフィック中浦由美子さん、ミス・パシフィック時米美恵子さん、ミス・ワールド日本代表辛島恵美子さん、準ミス・ワールド関根ゆり子さん=1969(昭和44)年6月3日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 2011032900197

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1969年06月06日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1969(昭和44)年6月6日撮影

    商品コード: 1969060600003

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1969年12月06日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    インタビュー=1969(昭和44)年12月6日

    商品コード: 1969120600002

  •  世界ダンス選手権
    02:42.62
    1969年12月31日
    世界ダンス選手権

    キーワード:会場、審査員、入場、観客、ダンス、子供、演奏、表彰式、世界プロ舞踏競技選手権大会、世界プロダンス選手権大会、日本武道館、皇室、三笠宮家、三笠宮崇仁親王、三笠宮妃百合子=製作年:1969(昭和44)年12月、東京都内、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020103004576

  •  Mondadori History and Vintage Collection - January 1, 1970
    1970年01月01日
    Mondadori History and Vintage Collection - January 1, 1970

    Yuriko Nishimura, a typical Japanese woman, is 23 years old and works as a hostess for Jal, the Japanese airline. Here she is in a shop, shopping before reaching the airport and leaving for the United States. Tokyo (Japan) March 1970 SPECIAL FEE - CONTACT US FOR NOT EDITORIAL USAGE (Credit Image: © Mario De Biasi/Mondadori Portfolio via ZUMA Press)、クレジット:©Mario De Biasi/Mondadori Portfolio via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Italy Rights OUT

    商品コード: 2023040200938

  •  Mondadori History and Vintage Collection - January 1, 1970
    1970年01月01日
    Mondadori History and Vintage Collection - January 1, 1970

    Yuriko Nishimura, a typical Japanese woman, is 23 years old and works as a hostess for Jal, the Japanese airline. Here she is in a shop, shopping before reaching the airport and leaving for the United States. Tokyo (Japan) March 1970 SPECIAL FEE - CONTACT US FOR NOT EDITORIAL USAGE (Credit Image: © Mario De Biasi/Mondadori Portfolio via ZUMA Press)、クレジット:©Mario De Biasi/Mondadori Portfolio via ZUMA Press/共同通信イメージズ ※Italy Rights OUT

    商品コード: 2023040201004

  • 結婚式 星由里子、横井邦彦が結婚
    1970年10月26日
    結婚式 星由里子、横井邦彦が結婚

    披露宴で巨大なウエディングケーキにナイフを入れる星由里子さんと横井邦彦さん=1970(昭和45)年10月26日、東京・帝国ホテル(45年内地6159)

    商品コード: 1970102600007

  •  星由里子、横井邦彦が結婚
    1970年10月26日
    星由里子、横井邦彦が結婚

    披露宴で7・8メートルの大ウエディングケーキにナイフを入れる星由里子さんと横井邦彦さん=1970(昭和45)年10月26日、東京・帝国ホテル (45年内地6159)

    商品コード: 2010121500140

  • 記者会見 星由里子、横井邦彦が結婚
    1970年10月26日
    記者会見 星由里子、横井邦彦が結婚

    記者会見に臨む横井邦彦さんと星由里子さん=1970年10月26日(45年内地6159)

    商品コード: 1970102600008

  •  星由里子、横井邦彦が結婚
    1970年10月26日
    星由里子、横井邦彦が結婚

    披露宴で巨大なウエディングケーキにナイフを入れる星由里子さんと横井邦彦さん=1970(昭和45)年10月26日、東京・帝国ホテル (45年内地6159)

    商品コード: 2010121500141

  • 三笠宮ご夫妻 日豪親善の集い
    1971年02月22日
    三笠宮ご夫妻 日豪親善の集い

    三笠宮ご夫妻と歓談する竹沢敬二さん(左端)とジュニファー・ビリントさん(その右)=1971(昭和46)年2月22日(オーストラリア留学生を激励)(三笠宮妃百合子さま)

    商品コード: 1971022200007

  • 皇后さま、皇族方 皇后さま常磐会へ
    1971年05月28日
    皇后さま、皇族方 皇后さま常磐会へ

    学習院女子部(中学、高校)の同窓会「常磐会」総会に出席された(前列左から)常陸宮妃華子さま、皇后さま、秩父宮妃勢津子さま、三笠宮妃百合子さま=1971(昭和46)年5月28日、東京・目白の椿山荘(香淳皇后)

    商品コード: 1971052800002

  • (かわぐち・ゆりこ) 川口ゆり子
    1972年03月24日
    (かわぐち・ゆりこ) 川口ゆり子

    舞踊家=1972(昭和47)年3月24日撮影

    商品コード: 2005072500096

  •  女優7人対談
    1973年12月14日
    女優7人対談

    ポーラ名作劇場の思い出を語る7人の女優。(左から)島田陽子、南田洋子、大空真弓、山田五十鈴、岡田茉莉子、星由里子、岸恵子=1973(昭和48)年12月14日、NETにて

    商品コード: 1974051400002

  •  小頭症
    1974年12月31日
    小頭症

    畠中百合子さん、両親が営む理容室の前で=1974(昭和49)年、山口県岩国市、ネガ番号:21-14、キーワード:原爆小頭症、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2020011700953

  •  小頭症
    1974年12月31日
    小頭症

    原爆小頭症の畠中百合子さん=1974(昭和49)年、撮影場所不明、ネガ番号:21-44、キーワード:原爆小頭症、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2020011700956

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1975年03月06日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1975年3月6日撮影

    商品コード: 1975030600015

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1975年04月21日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    花登筺さんとの結婚発表記者会見で笑顔の星由里子さん=1975年4月21日、東京会館(星のみ出席)

    商品コード: 1975042100001

  • 中村嘉葎雄ら あかんたれ
    1976年07月30日
    中村嘉葎雄ら あかんたれ

    ドラマ「あかんたれ」の制作発表。左から星由里子、小沢栄太郎、中村嘉葎雄、小山明子=1976年7月30日、東京都内

    商品コード: 1976073000003

  • (ほし・ゆりこ) 星由里子
    1976年10月22日
    (ほし・ゆりこ) 星由里子

    女優=1976(昭和51)年10月22日撮影、東京・日比谷(歌手・三田明との対談から)

    商品コード: 1976102200004

  • 三田明、星由里子 対談
    1976年10月22日
    三田明、星由里子 対談

    対談する三田明さんと星由里子さん=1976年10月22日、東京・日比谷

    商品コード: 1976102200005

  • 中村富十郎、星由里子 対談
    1977年02月18日
    中村富十郎、星由里子 対談

    対談する中村富十郎さんと星由里子さん=1977(昭和52)年2月18日、東京・帝劇

    商品コード: 1977021800004

  • (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子
    1977年04月21日
    (ふたば・ゆりこ) 二葉百合子

    浪曲師、歌手=1977(昭和52)年2月2日撮影

    商品コード: 2004122400120

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...