- 平成
- 令和
- 屋外
- 竜王戦決勝トーナメント
- 会見
- 感想戦
- 公式戦
- 勝利
- 竜王峡
- 龍王峡
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「りゅうおう」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 1
- 48時間以内 3
- 72時間以内 3
- 7日以内 3
- 30日以内 5
- 1年以内 106
- 期間を指定 1317
- 日付指定なし 1317
- 種類
- 写真 1207
- グラフィックス 74
- 映像 36
- 向き
- 縦 352
- 横 632
- 正方形 8
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 991
- モノクロ 67
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Ryugujo (Dragon King‘s palace).Ryugujo (Dragon King‘s palace). Yoshitoshi Taiso, 1839-1892, artist. Published Print shows the warrior Watanabe no Tsuna, with bow and arrows, at the palace of the demon Ibaraki. 1885、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019062623138
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Bowl with Handle and Foot Ring, Goryeo dynasty (918–1392), Korea, Bronze, H. 3 in. (7.6 cm); Diam. 5 7/8 in. (14.9 cm),Bowl with Handle and Foot Ring, Goryeo dynasty (918–1392), Korea, Bronze, H. 3 in. (7.6 cm); Diam. 5 7/8 in. (14.9 cm), Metalwork.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2022020414535
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1937年08月05日盧溝橋事件
北京郊外、龍王廟で日中両軍が衝突した後、日本軍の砲撃で破壊された北京の中国第29軍司令部=1937年8月(ACME)
商品コード: 2011013100501
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年01月01日新しい能の継承者「江野島」の龍王の衣装を着けた観世寿夫氏=出稿1951(昭和26)年12月22日(27年新年原稿)(27年内地088)
商品コード: 2012102400148
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年01月01日能楽師の観世寿夫氏「江野島」の龍王の衣装を着けた観世寿夫氏=1951(昭和26)年(27年内地088関連)
商品コード: 2012102400149
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年04月14日荒廃する海龍王寺荒れ果てた国宝の海龍王寺の西金堂(天平時代)(奈良市法華寺町)=1955(昭和30)年4月14日出稿 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)
商品コード: 2012080600424
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1965年08月03日タンカーが米貨物船と衝突、大破
館山に向けサルベージ船にえい航されるタンカー「明興丸」。船体を切断され船腹を見せている=1965(昭和40)年8月3日午前7時40分、伊豆大島・竜王崎灯台北東12キロ付近で共同通信社特別機から(40年内地4317)
商品コード: 2011080900177
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月18日大阪万国博パビリオン竜王船を模したビルマ館の双頭の竜の飾り=1970(昭和45)年2月18日、大阪府吹田市
商品コード: 2021020101167
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月18日大阪万国博パビリオン竜王船を模したビルマ館の双頭の竜の飾り=1970(昭和45)年2月18日、大阪府吹田市
商品コード: 2021020101169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月18日大阪万国博パビリオン竜王船を模したビルマ館。双頭の竜の飾りが特徴的だ=1970(昭和45)年2月18日、大阪府吹田市
商品コード: 2021020101171
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年02月18日大阪万国博パビリオン竜王船を模したビルマ館。双頭の竜の飾りが特徴的だ=1970(昭和45)年2月18日、大阪府吹田市
商品コード: 2021020101174
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月22日(りゅうおう・ゆうき) 琉王優貴大相撲、本名・島武光、所属部屋・朝日山、四股名・島→二瀬富士→黒潮→二瀬富士→琉王(1976年廃業)=1970(昭和45)年9月22日撮影
商品コード: 2007081500147
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年02月10日(りゅうおう・ゆうき) 琉王優貴大相撲、本名・島武光、四股名・島→二瀬富士→黒潮→二瀬富士→流王、所属部屋・朝日山=1972(昭和47)年1月14日撮影
商品コード: 2005071900036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月15日(りゅうおう・ゆうき) 琉王優貴大相撲、本名・島→神田武光、所属部屋・朝日山、四股名・島→二瀬富士→黒潮→二瀬富士→琉王(1976年・廃業)=1975(昭和50)年5月15日撮影
商品コード: 2008012100047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月05日(りゅうおう・ゆうき) 琉王優貴大相撲、前頭筆頭、本名・島→神田武光、所属部屋・朝日山、四股名・島→二瀬富士→黒潮→二瀬富士→琉王(1976年・廃業)=1975(昭和50)年5月15日撮影
商品コード: 2005040100122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月16日新発見のタカラ貝 貝の飼育で“世界新”新発見の美しいタカラ貝「リュウオウ・ヘルメットダカラ」=1976(昭和51)年8月、三重県鳥羽市の鳥羽水族館
商品コード: 2014020600173
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年02月16日神沢浄神沢浄、政治、かんざわ・きよし、死去・2007(平成19)年3月1日、山梨県議2期、参議院議員1期、社会党・山梨県選挙区、衆議院議員1期、社会党・山梨全権区、参院逓信委員長、山梨県竜王町長2期、勲三等旭日中綬章受章=1977(昭和52)年2月16日
商品コード: 1977043000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年02月02日えい航船など4隻が座礁伊豆大島竜王崎で座礁したえい航船と漁船=1978(昭和53)年2月2日(53年内地 1019)
商品コード: 2015032400291
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年09月29日(ひだのはな・しげよし) 飛騨乃花成栄大相撲、本名・平林修、所属部屋・二子山、四股名・平林→龍王山→大真弓→龍王山→平林→龍王山→飛騨乃花→飛騨ノ花→飛騨乃花、年寄名・尾上(平成6年3月廃業)=1979(昭和54)年9月29日撮影
商品コード: 1979092900039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年10月16日(ひだのはな・しげよし) 飛騨乃花成栄大相撲、本名・平林修、所属部屋・二子山、四股名・平林→龍王山→大真弓→龍王山→平林→龍王山→飛騨ノ花→飛騨乃花、年寄名・尾上(1994(平成6)年3月廃業)=1981(昭和56)年10月2日撮影
商品コード: 2004073000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年06月27日歌舞伎と京劇が合同公演日中合同劇「龍王退散」で共演する市川猿之助さん(左)と李光さん=1988(昭和63)年6月27日、東京・銀座東武ホテル
商品コード: 1988062700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年06月27日握手する猿之助さんと李光さん 歌舞伎と京劇が合同公演歌舞伎と中国の京劇を一つの舞台にまとめた日中合同劇「龍王」で共演する市川猿之助さん(左)と中国京劇院のスター李光さん=1988(昭和63)年6月27日、東京・銀座東武ホテル 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P181)
商品コード: 2015052700134
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年04月13日演舞場に入る中国の李鵬首相 「竜王」観賞でリラックス歌舞伎と京劇の初の合同公演「竜王」観劇で、演舞場に入る中国の李鵬首相=1989(平成元)年4月13日夜、東京・銀座の新橋演舞場
商品コード: 2019100905093
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月19日タレントの酒井法子さん 酒井法子さん父に別れ父の三根城さんの葬儀で数珠を握りしめてうつむくタレントの酒井法子さん(右)=1989(平成元)年5月19日、山梨県竜王町の自宅
商品コード: 2019111303059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年12月27日将棋界初の10代王者 羽生六段が新竜王に島朗竜王を破り、初の10代タイトル保持者になった羽生善治六段=1989(平成元)年12月27日、東京・芝の東京グランドホテル
商品コード: 1989122800007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年11月30日羽生善治、中沢彩子囲碁で対局し写真に納まる将棋の羽生善治竜王(左)と囲碁の中沢彩子初段=1990(平成2)年11月30日、日本棋院会館
商品コード: 1990113000025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月15日将棋の棋王戦第1局 南棋王の先手で開始羽生善治前竜王(右)が挑戦し、南芳一棋王の先手で始まった第16期棋王戦5番勝負第1局=1991(平成3)年2月15日午前9時、京都市左京区の京都宝ケ池プリンスホテル
商品コード: 1991021500007
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年07月16日(たにがわ・こうじ) 谷川浩司将棋(竜王、棋聖、王位、王将の四冠王)、撮影1992(平成4)年4月17日
商品コード: 1999032300021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日補強完成予想図 桂浜の竜王岬、擬岩で補強現状の写真をもとにコンピューターグラフィックスで作製された桂浜・竜王岬の補強完成予想図
商品コード: 1993120900042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日竜王岬の現状 桂浜の竜王岬、擬岩で補強桂浜・竜王岬の現状。風情のないコンクリートで覆われている=高知市浦戸
商品コード: 1993120900041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月30日将棋・竜王戦の対局竜王戦第5局で佐藤康光竜王と対局する羽生善治名人=1994(平成6)年11月30日、富山県砺波市
商品コード: 1994123000061
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年11月30日将棋・竜王戦第5局竜王戦第5局で対局する羽生善治名人(左)と佐藤康光竜王=1994(平成6)年11月30日、富山県砺波市
商品コード: 1994113000092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月09日将棋竜王戦第6局 羽生が史上初の「6冠」羽生善治(資料)
商品コード: 1994120900092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月09日汗をふく羽生善治名人 羽生が史上初の6冠達成竜王位を奪回し、史上初の6冠王となった羽生善治名人=9日午後7時40分、山形県天童市内のホテル(将棋)
商品コード: 1994120900097
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月09日汗をふく羽生善治名人 羽生が史上初の6冠達成竜王位を奪回し、史上初の6冠王となった羽生善治名人=9日午後7時40分、山形県天童市内のホテル(将棋)
商品コード: 1994120900099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年01月10日武者姿で通報をPR 「110番の日」をPR武者姿で通勤客らに110番通報をPRする山梨県・南甲府署の署員=10日午前、山梨県のJR中央線竜王駅前
商品コード: 1996011000034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月13日6冠王に 羽生が史上初の7冠達成竜王位を奪回し、史上初の6冠王となった羽生善治=平成6年12月、山形県天童市内のホテル(運動51015)
商品コード: 1996021300069
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月13日6冠王に 羽生が史上初の7冠達成竜王位を奪回し、史上初の6冠王となった羽生善治=平成6年12月、山形県天童市内のホテル(運動51015)
商品コード: 1996021300077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年02月13日10代で新竜王に 羽生が史上初の7冠達成島朗竜王を破り、初の10代タイトル保持者になった羽生善治=平成元年12月、東京・芝の東京グランドホテル(運動28966)
商品コード: 1996021300066
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年11月29日羽生と谷川 谷川復活、竜王位を奪還第9期「竜王戦」第5局で羽生善治竜王(右)を破り5期ぶりに竜王位を奪還した谷川浩司九段=29日午後7時10分、福岡県柳川市の「御花」
商品コード: 1996112900099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1996年11月29日敗れた羽生 谷川復活、竜王位を奪還第9期「竜王戦」第5局で挑戦者の谷川浩司九段に敗れた羽生善治竜王=29日午後7時15分、福岡県柳川市の「御花」
商品コード: 1996112900103
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年04月11日谷川が先勝 将棋名人戦第1局将棋の名人戦第1局で羽生善治名人(左)に先勝した谷川浩司竜王=大阪府堺市の「堺市茶室・伸庵」
商品コード: 1997041100122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月11日名人位奪回の谷川竜王 谷川が名人位を奪回第55期「名人戦」で名人位を奪回した谷川浩司竜王=11日午後10時15分、群馬県伊香保町の「福一旅館」
商品コード: 1997061100105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月11日記者会見する谷川竜王 谷川が名人位を奪回将棋の第55期「名人戦」で名人位を奪回、記者会見する谷川浩司竜王=11日午後11時35分、群馬県伊香保町の「福一旅館」
商品コード: 1997061100115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月11日谷川と羽生 谷川が名人位を奪回第55期「名人戦」で羽生善治名人(左)を4勝2敗で下し、名人位に返り咲いた谷川浩司竜王(右)=11日午後10時15分、群馬県伊香保町の「福一旅館」
商品コード: 1997061100102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1997年06月11日谷川浩司竜王 谷川が4―2で名人位奪回名人位を奪回した谷川浩司竜王(人物通信28071)
商品コード: 1997061100104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年07月04日実験成功の電気自動車 電気自動車で460キロ走破東京から滋賀県までの走行実験に、初めて成功した実用型の電気自動車。左端は藤中正治・東京電機大教授=4日午後3時15分、滋賀県竜王町
商品コード: 1998070400065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年08月05日「カラー」◎将棋名人戦、羽生善治名人-谷川浩司竜王の対戦、函館ロイヤルホテル、970530
商品コード: 1998080500025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月19日4連勝の藤井猛七段 藤井七段が4連勝で新竜王谷川浩司竜王に4連勝、新竜王のタイトルを獲得した藤井猛七段=19日、北海道函館市のホテル
商品コード: 1998111900094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月19日感想戦する藤井、谷川 藤井七段が4連勝で新竜王第11期「竜王戦」7番勝負の第4局を終え、感想戦をする新竜王のタイトルを獲得した藤井猛七段(左)と無冠に後退した谷川浩司竜王=19日、北海道函館市のホテル
商品コード: 1998111900109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月19日藤井猛七段 藤井七段が新竜王へ新竜王になった藤井猛七段
商品コード: 1998111900076
本画像はログイン後にご覧いただけます
1998年11月26日藤井猛さん将棋の新竜王になった藤井猛(ふじい・たけし)さん
商品コード: 1998112600049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年06月07日「6段免状」を受けた首相 将棋連盟が首相に免状日本将棋連盟の二上達也会長(左)から「6段免状」を受けた小渕首相。右は藤井猛竜王=7日午後、首相官邸
商品コード: 1999060700114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年07月21日自動車組み立てライン 夏休みにシステム最終点検2000年問題対策で、「最後のチャンス」となる夏季休暇中に、社内システムの総点検をするダイハツ工業の自動車組み立てライン=滋賀県竜王町
商品コード: 1999072100093
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2000年11月25日事件のあった団地 背景に家庭内での夫の暴力
2歳児の虐待死事件があった県営団地=山梨県竜王町
商品コード: 2000112500042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月26日藤井竜王と羽生五冠 藤井竜王が防衛、3連覇竜王戦で羽生善治五冠(右)を破り3連覇を達成した藤井猛竜王=26日夕、神奈川県秦野市の旅館「陣屋」
商品コード: 2000122600139
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月26日藤井猛竜王 藤井竜王が防衛、3連覇藤井猛竜王
商品コード: 2000122600132
本画像はログイン後にご覧いただけます
2000年12月26日笑顔の藤井竜王 藤井竜王が防衛、3連覇羽生善治五冠を破り、竜王戦3連覇を達成した藤井猛竜王=26日夕、神奈川県秦野市の旅館「陣屋」
商品コード: 2000122600137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年05月19日手を振られる両陛下 両陛下が山梨県入り見送りの人たちに、にこやかに手を振られる天皇、皇后両陛下=19日午後、山梨県竜王町の総合保健福祉センター
商品コード: 2001051900119
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年05月02日大ヒーローは琉王初の沖縄出身幕内力士の琉王
商品コード: 2002050200028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年10月07日作務衣姿の阿部七段 真っ白な気持ちで向かう竜王戦挑戦者決定戦の3番勝負で勝ち、トレードマークの作務衣(さむえ)姿で明るい表情を見せる阿部隆七段=9月13日、大阪市福島区の関西将棋会館
商品コード: 2002100700007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年10月07日スーツ姿の阿部七段 真っ白な気持ちで向かう竜王戦挑戦を前に抱負を語る阿部隆七段=9月26日、大阪市福島区の関西将棋会館
商品コード: 2002100700008
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年01月08日笑顔の羽生善治竜王 羽生が防衛、2連覇阿部隆七段を下しタイトルを防衛、笑顔の羽生善治竜王=8日夜、三重県鳥羽市のホテル
商品コード: 2003010800158
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年06月05日プロ野球出身の萩原選手 最後の都市対抗で優勝を日本IBM野洲野球部で練習に励む元プロ野球選手の萩原誠内野手=2日、滋賀県竜王町
商品コード: 2003060500006
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年06月18日ダイハツの新工場 汎用エンジン生産倍増へ
汎用エンジンの生産倍増を目指す、ダイハツ工業の新工場=18日午後、滋賀県竜王町
商品コード: 2003061800239
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年11月27日感想戦の森内俊之 森内が4連勝で新竜王に羽生善治竜王を破り竜王位を獲得した森内俊之九段=27日、愛知県南知多町
商品コード: 2003112700206
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年11月27日対戦する羽生と森内 森内が4連勝で新竜王に竜王戦で羽生善治竜王(右)を破った森内俊之九段=27日、愛知県南知多町
商品コード: 2003112700205
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年11月27日森内俊之九段 森内が4連勝で新竜王に森内俊之九段
商品コード: 2003112700179
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年11月28日森内俊之さん少年時代からのライバル羽生を破り新竜王となった森内俊之(もりうち・としゆき)さん
商品コード: 2003112800189
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年04月02日トップの座を争う大決戦将棋の王将戦を4―2で制し、2冠となった森内俊之竜王(左)と、うなだれる羽生善治前王将(名人・王座)。次は13日からの名人戦で対決する
商品コード: 2004040200137
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月11日羽生と森内新名人 将棋の名人戦第6局将棋の第62期名人戦第6局で羽生善治名人(左)を下し3冠となった森内俊之竜王=11日夜、山形県天童市のホテル
商品コード: 2004061100297
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月11日名人位奪回の森内竜王 将棋の名人戦第6局将棋の第62期名人戦第6局で、羽生善治名人を下し名人位を奪回した森内俊之竜王=11日夜、山形県天童市のホテル
商品コード: 2004061100294
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月11日森内俊之竜王 森内が名人位奪回森内俊之竜王
商品コード: 2004061100298
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年06月25日水田 稲作(水田)エコ水田=2004(平成16)年6月25日、滋賀県竜王町、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [外16-797-12A]
商品コード: 2017081600625
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月16日対戦振り返る両者 将棋の竜王戦第6局第17期竜王戦の第6局で渡辺明六段(左)を破り3勝3敗の五分に戻した森内俊之竜王=16日夜、山形県天童市
商品コード: 2004121600202
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月22日再現された元服料理 義経の元服料理どうぞ滋賀県竜王町が再現した「義経元服料理」
商品コード: 2004122200065
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月28日渡辺明6段 20歳の渡辺が新竜王に渡辺明6段
商品コード: 2004122800195
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月28日渡辺明さん将棋の新竜王になった渡辺明(わたなべ・あきら)さん
商品コード: 2004122800222
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月28日竜王戦制した渡辺六段 20歳の渡辺が新竜王に新竜王となった渡辺明六段=28日、新潟県南魚沼市
商品コード: 2004122800220
本画像はログイン後にご覧いただけます
2004年12月28日対戦振り返る両者 20歳の渡辺が新竜王に竜王戦で森内俊之竜王(左)を破った渡辺明六段=28日、新潟県南魚沼市
商品コード: 2004122800219
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年02月07日「カラー」「人物通信」【】 ◎渡辺明(わたなべ・あきら) 顔 棋士、竜王、撮影日 2004.12.28、出稿日 2005.02.25
商品コード: 2005020700067
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年07月04日竜王の面を着けて舞う演者 130年ぶりに舞楽舞楽の装束に身を包み、竜王の面を着けて舞う演者=和歌山県かつらぎ町の丹生都比売神社
商品コード: 2005070400095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月12日瀬川晶司四段 瀬川四段がデビュー将棋のプロデビュー戦で、清水上徹アマ竜王(右)との対局に臨む瀬川晶司四段=12日午前、東京都渋谷区の将棋会館
商品コード: 2005121200021
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月12日笑顔の瀬川四段 瀬川四段がデビュー戦飾る清水上徹アマ竜王に勝ってプロ初勝利を挙げ、笑顔の瀬川晶司四段=12日夜、東京都渋谷区の将棋会館
商品コード: 2005121200335
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月12日初勝利の瀬川四段 瀬川四段がデビュー戦飾る清水上徹アマ竜王(右)を下し、プロ初戦を白星で飾った瀬川晶司四段=12日夜、東京都渋谷区の将棋会館
商品コード: 2005121200339
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月12日瀬川四段が対局開始 瀬川四段がデビュープロデビュー戦の竜王戦ランキング戦で対局開始する瀬川晶司四段。手前は清水上徹アマ竜王=12日午前、東京都渋谷区の将棋会館
商品コード: 2005121200022
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月12日対局を振り返る瀬川四段 瀬川四段がデビュー戦飾る清水上徹アマ竜王(左)を下してプロ初勝利を挙げ、対局を振り返る瀬川晶司四段=12日夜、東京都渋谷区の将棋会館
商品コード: 2005121200338
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年12月18日徐行運転の名神高速道路 日本海側、北海道で大雪除雪車を先頭に徐行運転する名神高速道路の車列=18日午前9時48分、滋賀県竜王町で共同通信社ヘリから
商品コード: 2005121800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年05月24日新十両を決めた龍皇 白鵬に刺激受け昇進新十両を決め、同じモンゴル出身の弟弟子白鵬(右)と握手する龍皇=24日午前、東京都墨田区の宮城野部屋
商品コード: 2006052400072
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年09月12日栃煌山が龍皇に敗れる 大相撲秋場所3日目栃煌山ははたき込みで龍皇に敗れる=両国国技館
商品コード: 2006091200689
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年11月17日握手を交わす米長会長ら 初のネット棋戦を開催記者会見で握手を交わす(左から)日本将棋連盟の米長邦雄会長、渡辺明竜王、大和証券グループ本社の鈴木茂晴社長=17日午後、東京都内のホテル
商品コード: 2006111700093
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年12月21日渡辺竜王 渡辺が防衛、3連覇渡辺明竜王
商品コード: 2006122100181
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年01月12日渡辺明竜王 最強ソフトが竜王に挑む将棋ソフト「ボナンザ」と3月21日に対局する渡辺明竜王
商品コード: 2007011200007
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年01月12日ソフトと対戦する森内名人 最強ソフトが竜王に挑む2005年10月、将棋ソフトと角落ちで対戦、勝利を収めた森内俊之名人(左)=東京都内のホテル
商品コード: 2007011200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年01月18日栃煌山―龍皇 大相撲初場所12日目栃煌山が押し出しで龍皇を破る=両国国技館
商品コード: 2007011800443
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月15日渡辺明竜王 負けることはない将棋ソフト「ボナンザ」との対局を前に抱負を語る渡辺明竜王
商品コード: 2007031500218
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月21日コンピューターと公開対局 渡辺竜王がボナンザに快勝将棋の渡辺明竜王と世界最強の将棋コンピューターソフト「ボナンザ」が平手で公開対局。渡辺竜王が快勝した=21日午後、東京都内のホテル
商品コード: 2007032100172
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月21日対局する渡辺竜王 渡辺竜王がボナンザに快勝世界最強の将棋コンピューターソフト「ボナンザ」と対局する渡辺明竜王(左)=21日午後、東京都内のホテル
商品コード: 2007032100182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年03月21日笑顔の渡辺竜王 渡辺竜王がボナンザに快勝世界最強の将棋コンピューターソフト「ボナンザ」に快勝し、笑顔を見せる渡辺明竜王=21日午後、東京都内のホテル
商品コード: 2007032100183
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年04月25日会見する白鵬ら 大相撲夏場所番付発表宮城野親方(中央)と新番付を手に記者会見する新入幕の龍皇(左)と大関白鵬=25日午前、東京都墨田区の宮城野部屋
商品コード: 2007042500045
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |