- マーク
- 優勝
- 高校
- ジャーク
- 北森郁子
- 参加
- 埼玉栄
- 声援
- 天皇陛下
- 奈良市鴻ノ池陸上競技場
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「わかくさ国体」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 10
- 日付指定なし 10
- 種類
- 写真 10
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 6
- 横 4
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 10
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月12日天皇陛下がお言葉 わかくさ国体開幕わかくさ国体開会式でお言葉を述べられる天皇陛下=1984(昭和59)年10月12日、奈良市鴻ノ池陸上競技場(昭和天皇)
商品コード: 2018070500167
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月12日わかくさ国体開幕わかくさ国体開会式で選手団を代表して、力強く選手宣誓するロス五輪柔道の金メダリスト、細川伸二選手=1984(昭和59)年10月12日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807781
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月12日わかくさ国体開幕史上最多の2万余人が参加して行われたわかくさ国体開会式=1984(昭和59)年10月12日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807794
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月13日わかくさ国体第2日陸上の少年男子A100メートルで優勝した不破弘樹選手(群馬・東京農大二高)=1984(昭和59)年10月13日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807805
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月13日わかくさ国体第2日陸上の少年女子B100メートル障害決勝で高校新をマークした城島直美(埼玉・埼玉栄)=1984(昭和59)年10月13日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807812
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月15日わかくさ国体第4日陸上少年女子A800メートル決勝で高校新をマークした新井文子(群馬・群馬女短大付高)=1984(昭和59)年10月15日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807844
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月15日わかくさ国体第4日陸上成年女子A円盤投げを制したきょ火最終走者の北森郁子(奈良・天理大)=1984(昭和59)年10月15日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807850
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月15日わかくさ国体第4日柔道成年男子団体決勝 斎藤仁(東京・国士大教)は鮮やかな払い腰で羽賀(奈良・天理大)に1本勝ち=1984(昭和59)年10月15日、天理市立総合体育館
商品コード: 2022051807853
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月15日わかくさ国体第5日陸上成年男子A200メートル決勝で20秒88の大会新をマークし優勝した高野進(静岡・東海大)=1984(昭和59)年10月16日、奈良市の鴻ノ池陸上競技場
商品コード: 2022051807872
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月16日重量挙げで日本新 わかくさ国体第5日ジャークで日本新の193キロを挙げ、観客の声援に応える戸松伸隆=1984(昭和59)年10月16日、下市町立下市小学校体育館
商品コード: 2022051807866
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |