- 北アフリカ戦線
- 破壊
- 移動
- 捕獲
- 攻撃
- ベンガジ
- 前線
- バルディア
- 占領
- チュニス
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「アフリカ戦線」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
1292 - 日付指定なし
1292
- 種類
- 写真
1292 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
120 - 横
1171 - 正方形
1
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
0 - モノクロ
1292
- 同義語辞書
- オン
- オフ
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1937年10月21日アフリカ戦線
英軍はパレスチナをアラブ人地区とユダヤ人地区に分割する計画を進めたが、これに反発するアラブ側の抗議で困難に直面。写真はアラブ人を捜索する警察官=1937年10月(ACME)
商品コード: 2014071000698
本画像はログイン後にご覧いただけます
1938年10月07日アフリカ戦線パレスチナの山岳地帯で、アラブ人の身体検査をするユダヤ人警官=1938年10月(ACME)
商品コード: 2014071000693
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1938年11月17日アフリカ戦線
パレスチナの丘陵地帯で、村人を輸送トラックに誘導する英軍兵士。英軍は、武器引き渡しに応じなかったとして、背後の村を爆破した=1938年11月(ACME)
商品コード: 2014071000696
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1938年12月09日リビア アフリカ戦線
チュニジア境界付近で、ラクダに兵器を積んで移動するイタリア軍の現地兵=1938年12月(ACME)
商品コード: 2014070800570
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1939年08月07日リビア アフリカ戦線
毒ガス攻撃に備え、防毒ガスマスクを着け、トラックで移動を待つイタリア軍兵士=1939年8月(SUNDAY NEWS)
商品コード: 2014070800579
本画像はログイン後にご覧いただけます
1939年08月07日リビア アフリカ戦線エジプト国境付近で、連合軍の砲弾が煙を上げる中、身を伏せるイタリア軍歩兵=1939年8月(SUNDAY NEWS)
商品コード: 2014070800578
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1939年08月07日リビア アフリカ戦線
砂漠での戦闘用に開発されたミニ戦車に乗って移動するイタリア軍兵士=1939年8月(SUNDAY NEWS)
商品コード: 2014070800584
本画像はログイン後にご覧いただけます
1939年08月07日リビア アフリカ戦線無線の通信機器とアンテナを積み、整然とトラックでの移動を待つイタリア軍通信兵=1939年8月(SUNDAY NEWS)
商品コード: 2014070800576
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年03月18日エジプト アフリカ戦線
スエズ運河の入り口で、警報と共に銃座に走って向かう連合軍兵士=1940年3月(ACME)
商品コード: 2014022100814
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年03月18日エジプト アフリカ戦線
エチオピアとの境界で、砂の入った土のう越しに、イタリア軍に向けて銃を構える英軍兵士=1940年3月
商品コード: 2014022100820
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年06月12日リビア アフリカ戦線砂漠で、整然とトラックに乗り移動を待つイタリア軍通信兵=1940年6月(ACME)
商品コード: 2014070800574
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年07月13日リビア アフリカ戦線
イタリア軍将軍(右)を尋問する英軍将校。将軍はリビア・エジプト国境地帯での戦闘で、捕虜になった初のイタリア将軍=1940年7月(ACME)
商品コード: 2014070400288
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年07月17日リビア アフリカ戦線
リビア戦線で、閲兵を受けるため整列するイタリアの降下部隊兵士。ドイツ降下部隊同様、厳しい訓練を経る=1940年7月(ACME)
商品コード: 2014052300138
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年08月20日リビア アフリカ戦線
イタリア軍から捕獲した対空砲や対戦車砲など戦利品の列=1940年8月(ACME)
商品コード: 2014051200483
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年08月20日リビア アフリカ戦線イタリア軍のマダレーナ要塞で、さく裂する連合軍の砲弾=1940年8月(ACME)
商品コード: 2014061800698
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年08月20日リビア アフリカ戦線敗走したイタリア軍から捕獲した対空砲などの銃器=1940年8月(ACME)
商品コード: 2018021500276
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年08月20日リビア アフリカ戦線
貨物列車で輸送されたイタリア軍の大量の砲弾をトラックに積み替える英軍兵士=1940年8月(ACME)
商品コード: 2018020600443
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年08月20日リビア アフリカ戦線捕獲した大量のイタリア軍対空砲などをチェックする英軍将兵=1940年8月(ACME)
商品コード: 2018020600455
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年08月21日リビア アフリカ戦線
バルディア沖で、英軍艦の甲板からイタリア軍機に対空砲を撃つ英海軍兵士=1940年8月(ACME)
商品コード: 2014051300176
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年08月21日リビア アフリカ戦線砂漠地帯で、整然と軽野戦砲をひくイタリア軍砲兵=1940年8月(ACME)
商品コード: 2014070800577
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年08月21日リビア アフリカ戦線
英軍が捕獲したイタリア軍兵器。英軍将校がチェックする。手前に「火気厳禁」の立て札=1940年8月(ACME)
商品コード: 2014051200509
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年08月29日リビア アフリカ戦線
フォート・マダレーナ付近で、連合軍に撃破されたイタリア軍の戦車を移動させる英軍戦車=1940年8月(ACME)
商品コード: 2014051200475
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年08月29日リビア アフリカ戦線
英軍に撃破され、装甲車に曳かれるイタリア軍戦車。横にも撃破されたイタリア軍戦車がみえる=1940年8月(ACME)
商品コード: 2018020600449
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月05日リビア アフリカ戦線
破壊されたイタリア軍の軽戦車を調べる英軍将校=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014051200479
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月05日リビア アフリカ戦線
放棄されたイタリア軍の軽戦車を調べる英軍兵士=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018020600452
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月10日エジプト アフリカ戦線
オーストラリア軍の巡洋艦のデッキで、上半身裸のイタリア軍捕虜。地中海で撃沈されたイタリア巡洋艦の水兵=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014022700347
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月12日リビア アフリカ戦線
イタリア軍から捕獲した軽戦車をけん引する英装甲車=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014051200486
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月12日リビア アフリカ戦線英軍の攻撃で完全に破壊された枢軸軍の装甲車両=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014051200471
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月12日リビア アフリカ戦線
地中海で、枢軸軍が占領する沿岸部への砲撃を終えて、移動する英地中海艦隊の巡洋艦=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014061100445
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月12日リビア アフリカ戦線
イタリア軍から捕獲した大量の軍事物資をトラックから貨車に積み直す英軍兵士=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014051200466
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月12日リビア アフリカ戦線
連合軍側が捕獲した大量のイタリア軍の兵器。対戦車砲を英軍兵士がチェック=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014051200480
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月12日リビア アフリカ戦線
捕獲したイタリア軍小型戦車をけん引する英軍装甲車=1940年9月
商品コード: 2018021500244
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月12日リビア アフリカ戦線沿海部から岸に向けて大砲を撃つ英地中海艦隊の巡洋艦=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018041800136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月12日リビア アフリカ戦線英軍の攻撃を受け炎上したイタリア軍車両の残骸=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018020600446
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年09月12日リビア アフリカ戦線捕獲したイタリア軍の対空砲や弾薬を調べる英軍将兵=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018020600453
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月16日北アフリカ アフリカ戦線
枢軸側収容所で、イタリア軍のチェックを受け作業に出掛ける英国軍捕虜、撮影日不明=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014022700378
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月17日リビア アフリカ戦線
前線で、砲撃するイタリア軍砲兵=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018042600203
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月17日リビア アフリカ戦線
前線で、砲撃するイタリア軍砲兵=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018042600204
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月17日リビア アフリカ戦線
戦闘機の主翼をつかんで、10人がかりで移動させるイタリア軍兵士=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018042600210
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月22日リビア アフリカ戦線
補給物資をトラックに積むイタリア軍兵士=1940年9月(ACME)
商品コード: 2018042600205
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月25日リビア アフリカ戦線
トラクターで野戦砲をひきながら前線に移動するイタリア軍兵士=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014070800562
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年09月25日リビア アフリカ戦線
突撃銃を手に、砂漠地帯に展開するイタリア軍兵士=1940年9月(ACME)
商品コード: 2014070800571
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月08日エジプト アフリカ戦線
北西部のシディ・バッラニの砂漠をトラックで進むイタリア軍兵士=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014022700323
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月08日リビア アフリカ戦線
シディバラニ付近で、対空砲と兵士を積んで移動するイタリア軍の車列=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014070800583
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月09日リビア アフリカ戦線
アデンの空港に着陸したイタリア軍の「サボイア79」爆撃機を、物珍しそうに眺める地元住民=1940年10月
商品コード: 2014030700444
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月09日リビア アフリカ戦線
枢軸軍の基地で、爆撃機搭載の爆弾を転がして運ぶイタリア軍兵士=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014070800573
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月10日リビア アフリカ戦線
ロバに補給物資を積み移動するイタリア軍に傭われた現地兵士=1940年10月
商品コード: 2018042600209
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月11日リビア アフリカ戦線
トゥブルク東南にあるフォート・マッダレーナでの砂漠で捕虜になったイタリア軍兵士=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014022700399
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月11日リビア アフリカ戦線
イタリア軍のマダレーナ要塞で、英軍の砲撃で炎上する石油貯蔵庫=1940年10月(ACME)
商品コード: 2018051000170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年10月18日リビア アフリカ戦線連合軍に向けて野戦砲を撃つイタリア軍砲兵=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014070800569
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月19日エジプト アフリカ戦線
西部戦線で、激戦の末敵の陣地を奪った英軍歩兵部隊=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014022100818
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月21日リビア アフリカ戦線
キレナイカ地方の戦闘で、イタリア軍の攻撃を受けて破壊された連合軍戦車の残骸=1940年10月(ACME)
商品コード: 2018041800127
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月24日リビア アフリカ戦線
英空軍に撃墜され、砂漠を移動するイタリア軍の「サボイア79」爆撃機の残骸=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014030700421
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月24日リビア アフリカ戦線
英空軍機に撃墜されたイタリア軍の爆撃機「サヴォイア・マルケッティSM・79」を乗せ、廃棄所へ運ぶトラック=1940年10月(ACME)
商品コード: 2018030700072
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月30日エジプト アフリカ戦線
英軍の電撃攻撃で、完全に破壊されたイタリア軍装甲車輌を調べる英軍将校と兵士=1940年10月(ACME)
商品コード: 2014051200469
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年10月30日エジプト アフリカ戦線
英軍に撃破されたイタリア軍の車両を調べる英軍兵士=1940年10月(ACME)
商品コード: 2018020600445
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月06日リビア アフリカ戦線
エジプトに亡命したリビアの政治指導者サイード・イドリスの手に口づけするリビア人捕虜=1940年12月(ACME)
商品コード: 2014052100258
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月06日リビア アフリカ戦線
リビアの亡命政治指導者サイード・イドリス(右5、コート姿)が、英軍捕虜収容所を訪問。リビア人捕虜のため砂糖、茶葉、コメを贈った=1940年12月(ACME)
商品コード: 2014052300161
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月11日リビア アフリカ戦線
英軍の捕虜収容所で、リビア人捕虜が、リビア亡命政治指導者サイード・イドリスを迎えるため、いけにえの羊を処分。リビア人捕虜は枢軸側で戦った=1940年12月(ACME)
商品コード: 2014052300159
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1940年12月13日リビア アフリカ戦線
ベンガジ港の空撮写真。英軍の空爆を受け、火災を起こしたり港に沈んだ枢軸軍の船舶がみえる=1940年12月(ACME)
商品コード: 2018031300207
本画像はログイン後にご覧いただけます
1940年12月17日リビア アフリカ戦線イタリア軍が明け渡したマダレーナ要塞に入る英軍の装甲車両=1940年12月(ACME)
商品コード: 2014061800685
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月02日リビア アフリカ戦線
トラックから降り、駆け足で前線に向かう南アフリカ軍兵士=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014062600754
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月03日テルアビブ アフリカ戦線
イタリア軍の空爆で死亡した同僚の遺体を運ぶユダヤ人民間防衛隊のメンバー=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014071700399
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月03日テルアビブ アフリカ戦線イタリア軍の空襲によって、約150人が死亡。遺体埋葬のため行進するユダヤ人民間防衛隊の隊列=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014071700400
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月08日リビア アフリカ戦線銃を構えて偵察用装甲車でパトロールするニュージーランド兵=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014051400352
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月08日リビア アフリカ戦線
砂煙を上げながらバルディアへ向かうオーストラリア軍の軽戦車=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018031300194
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月11日リビア アフリカ戦線
連合軍が占領した地中海沿岸のサルーム。壁には占領していたイタリア兵が書いた落書きが残る=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014033100457
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月11日リビア アフリカ戦線
エジプト国境のサルームで、敗退したイタリア軍兵士が壁に描いた英語の落書き=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018011000109
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月12日リビア アフリカ戦線
連合軍側が占領したシディ・バラニの廃虚となった街並み=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014051200477
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月13日エジプト アフリカ戦線
シディ・バラニで、空襲で破壊されたイタリア軍の兵舎=1941年1月
商品コード: 2014022100777
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月13日リビア アフリカ戦線
地中海沿岸のサルームで、連合軍の無線基地として使われた建物=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014033100460
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月13日リビア アフリカ戦線エジプト国境のサルームで、英軍が信号所として接収した建物=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018011000111
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月14日リビア アフリカ戦線
シディバラニ港で、英補給船の到着を待つイタリア軍捕虜=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018051000128
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月14日リビア アフリカ戦線
捕虜収容所へ向かう輸送船の到着を待つイタリア軍捕虜=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018051000132
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月15日エジプト アフリカ戦線
西部戦線で英軍の捕虜となり、軍用機でエジプトに移送されたイタリア軍高級将校。英軍は約十万名を捕虜にしたと発表した=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014022700342
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月15日リビア アフリカ戦線サヴォイア家の紋章がついた旗を立てたイタリア軍の擬装トラック。連合軍の攻撃で放置された=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014051200473
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月15日リビア アフリカ戦線戦闘で廃墟と化したシディ・バラニ。トラックで後方に撤退するイタリア軍の車列=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018020600451
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月16日リビア アフリカ戦線英軍が捕獲したイタリア軍の四輪駆動車。サボイヤ家の旗を立てている=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018020600448
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月18日リビア アフリカ戦線
シディバラニで、英軍の攻撃で損傷し、飛行場の端に緊急着陸したイタリア軍の「サボイア79」爆撃機。乗組員のうち3人が死亡、残りは捕虜に=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014030700428
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月18日リビア アフリカ戦線
英軍に撃墜され、シディバラニの空軍基地に不時着したイタリア軍爆撃機「サボイアS79」。乗組員のうち3名が死亡、残りは捕虜になった=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018030700075
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月19日エルサレム アフリカ戦線
エルサレム駅で、列車で到着したイタリア軍捕虜(左)と笑顔をみせるアラブ人。捕虜はリビア戦線で連合軍側に捕まった=1941年1月
商品コード: 2014071700347
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月20日リビア アフリカ戦線
捕虜収容所で、休憩時間にボクシングを楽しむリビア人捕虜=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018051000124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月25日エジプト アフリカ戦線
リビア戦線で英軍の捕虜になり、砂漠の上でくつろぐイタリア軍兵士。英軍は十万名を捕虜にしたと発表=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014022700343
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月28日リビア アフリカ戦線
バルディア戦線で、イタリア軍陣地に迫撃砲弾がさく裂するなか、擬装されたトラックのくぼみからライフル銃を構える英軍兵士=1941年1月
商品コード: 2014051600524
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月28日リビア アフリカ戦線
地中海沿岸のバルディアで、塹壕からイタリア軍に銃を向ける英軍兵士。砂漠とはいえオーバーにマフラーの防寒重装備だ=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014022100816
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月28日リビア アフリカ戦線
英軍はイタリア軍の要塞バルディアを占領、三万三千名のイタリア軍兵士を捕虜にした。捕獲したイタリア軍の対空砲に見入る英軍兵士=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014051200463
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年01月28日リビア アフリカ戦線東部のカプッツォ要塞で、砦の横を走行する英軍のブレンガン・キャリア(軽機関銃輸送車)。英軍は1940年12月16日、電撃作戦で、イタリア軍の要塞だった同地を奪った=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014061800677
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月28日リビア アフリカ戦線
バルディアで、はしけに乗せられ英軍輸送船に向かうイタリア軍兵士=1941年1月(ACME)
商品コード: 2018051000145
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月31日リビア アフリカ戦線
バルディアで、砂煙を上げながらイタリア軍陣地に向かう英軍戦車=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014051400353
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月31日リビア アフリカ戦線
バルディアで、給水車に水を補給する英軍兵士=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014051600511
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年01月31日リビア アフリカ戦線
バルディアで、腹ばいになり機関銃を構える自由フランス軍の兵士。連合軍の一員としてバルディア戦役で貢献=1941年1月(ACME)
商品コード: 2014052100247
本画像はログイン後にご覧いただけます
1941年02月01日リビア アフリカ戦線バルディアで、同地防衛のためイタリア軍が築いた陣地=1941年1月
商品コード: 2014051600523
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月02日リビア アフリカ戦線
英軍機から投下された爆弾がさく裂、砂漠で身を伏せるイタリア軍兵士。対空機関銃で反撃する兵士も=1941年2月(SUNDAY NEWS)
商品コード: 2014070800566
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月02日リビア アフリカ戦線
英軍機から投下された爆弾がさく裂、砂漠で身を伏せるイタリア軍兵士。対空機関銃で反撃する兵士も=1941年2月(ACME)
商品コード: 2014070800572
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月06日リビア アフリカ戦線
英軍がイタリア軍の要塞バルディアを陥落。捕獲したイタリア軍の軽機関銃など兵器をチェックする英軍兵士=1941年2月(ACME)
商品コード: 2014051200489
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月06日リビア アフリカ戦線
英軍がイタリア軍の要塞バルディアを陥落。投降したイタリア軍兵士の小銃を見守る英軍兵士=1941年2月(ACME)
商品コード: 2014051200488
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月06日リビア アフリカ戦線
バルディアで、イタリア軍が築いた対戦車溝に、橋を作り渡る英軍戦車=1941年2月(ACME)
商品コード: 2014051600525
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月06日リビア アフリカ戦線
バルディアで、連合軍占領直後のイタリア軍防衛ラインの跡。連合軍は34000名を捕虜にしたと発表=1941年2月(ACME)
商品コード: 2014051600509
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月06日リビア アフリカ戦線
デルナで、英軍の基地に向かって移動するイタリア軍捕虜の長い列。英軍によると、デルナ陥落で3万8千名のイタリア軍兵士が捕虜になった=1941年2月(ACME)
商品コード: 2018051000120
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1941年02月06日リビア アフリカ戦線
バルディアを占領、イタリア軍から捕獲した銃器の山を警備する英軍兵士=1941年2月(ACME)
商品コード: 2018021500251
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |