- 昭和
- 令和
- 金メダル
- 獲得
- 陸上
- ジェシー
- たかみや
- 本名
- 高見山大五郎
- 優勝
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ウルア」の写真・映像 | 「ウルア」の写真・映像 |
「ウルア」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 5
- 1年以内 1135
- 期間を指定 1786
- 日付指定なし 1786
- 種類
- 写真 1786
- グラフィック 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 298
- 横 1487
- 正方形 1
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 1764
- モノクロ 22
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Mexico. Veracruz. Castle of San Juan de Ulua (16th century). Veracruz State.Mexico. Veracruz. Castle of San Juan de Ulua (16th century). Veracruz State.、クレジット:Album/Raga/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021021009512
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Historia. Muerte de Ataulfo (372-415), rey visigodo, asesinado en Barcelona. Grabado de 1871.Historia. Muerte de Ataulfo (372-415), rey visigodo, asesinado en Barcelona. Grabado de 1871.、クレジット:Album/Documenta/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021092905498
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Alabaster flowered bowlAlabaster flowered bowl, Albani Collection - Alessandro Albani‘s Collection (1692-1779). Dated 17th century.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2019112206653
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Peninsular War (1808-1814).Peninsular War (1808-1814). May 2, 1808, Madrid. The patriots fight against the French at the Puerta del Sol, ca.1813. Etching and engraving on paper. By Tomas Lopez Enguidanos (1775-1814). History Museum. Madrid. Spain.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021062500960
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Primera Intervención Francesa de México.Primera Intervención Francesa de México. Batalla de San Juan de Ulúa, durante la Guerra de los Pasteles (27 noviembre-5 diciembre 1838). Toma de la fortaleza de San Juan de Ulúa por parte del ejército francés, comandado por el almirante Charles Baudin en la Corbeta de “Le Créole“. Ilustración en color de la “Armeé Française, Nos Soldats“ (Ejército Francés, Nuestros Soldados). Autor, Eugene Hennebert (1826-1896). Ilustración firmada por Hussenot y Pallandre. París, h. 1890. Biblioteca Histórico Militar de Barcelona, Cataluña, España.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2019102903239
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Porridge bowlPorridge bowl, Anonymous, c. 1600 - c. 1700.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019122603013
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Eugenio Álvarez Dumont: ‘Malasaña y su hija se baten contra los franceses .Eugenio Álvarez Dumont / ‘Malasaña y su hija se baten contra los franceses en una de las calles que bajan del parque a la...‘, 1887, Spanish School, Canvas, 365 cm x 207 cm, P06796. Museum: MUSEO DEL PRADO, MADRID, SPAIN.、クレジット:Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020062904144
本画像はログイン後にご覧いただけます
-ARTE PRECOLOMBINO.ARTE PRECOLOMBINO. INCA. Distintos utensilios: HACHAS DE PIEDRA Y METAL, de la cultura Inca y Puruhá (Ecuador), y AGUJAS DE METAL de la cultura Puruhá. Colección particular.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020042704260
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Sugar Bowl, 17801820, Probably made in Midwest, United States, American, Blown pattern-molded lead glass,Sugar Bowl, 17801820, Probably made in Midwest, United States, American, Blown pattern-molded lead glass, H. 3 1/4 in. (8.3 cm); Diam. 4 in. (10.2 cm), Glass.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022042105742
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Richard Earlom, English, 1743 - 1822, after Peter Paul Rubens, Flemish, 1577-1640, Meeting of Jacob and JosephRichard Earlom, English, 1743 - 1822, after Peter Paul Rubens, Flemish, 1577-1640, Meeting of Jacob and Joseph, 18th/19th Century, Mezzotint printed in black on wove paper, image: 19 x 23 3/4 in.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020033003267
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Bowl with Anchor and Dolphin MedallionBowl with Anchor and Dolphin Medallion; Unknown; 2nd century B.C.; Silver; gilding; Object: 4.3 x 18.5 to 18.6 cm, 0.4078 kg (1 11/16 x 7 5/16 in., 0.899 lb.).、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021060811672
本画像はログイン後にご覧いただけます
1906年12月31日Captain Raoul AmundsenCaptain Raoul Amundsen, discoverer of North West Passage. No. 1, 1906.、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2020091501391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1931年01月01日NORMA SHEARER and LIONEL BARRYMORE in A FREE SOUL (1931), directed by CLARENCE BROWN.NORMA SHEARER and LIONEL BARRYMORE in A FREE SOUL (1931), directed by CLARENCE BROWN.、クレジット:M.G.M/Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021052505580
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年02月27日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎相撲、国籍・米国、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー~高見山=1964(昭和39)年2月27日、複写
商品コード: 2005051200137
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年03月01日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、本名・ジェシー・クハウルア、春場所で新弟子検査のとき=1964(昭和39)年3月、複写(渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)年寄名・東関)
商品コード: 2005050600067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年03月15日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、高砂部屋、大阪春場所で出世披露(手前)=1964(昭和39)年3月15日撮影
商品コード: 1964031500001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年03月15日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎相撲、本名・ジェシー・クハウルア、化粧まわし=1964(昭和39)年3月15日撮影(渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー~高見山)
商品コード: 2005051200139
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年03月01日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)年寄名・東関=1967(昭和42)年3月撮影(昭和42年3月3日、時の人出稿、新番付発表を見る、十両)
商品コード: 2005050600110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年05月26日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎本名・ジェシー・クハウルア、記者会見=1967(昭和42)年5月26日撮影
商品コード: 2005101000011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年06月03日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、関脇、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア→渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山、年寄名・東関=1967(昭和42)年6月3日撮影
商品コード: 2007040500113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月09日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、関脇、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア→渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山、年寄名・東関=1967(昭和42)年6月3日撮影
商品コード: 2006040600063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年02月03日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、関脇、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山、年寄名・東関、敢闘賞受賞=1968(昭和43)年2月3日撮影
商品コード: 2007041600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月14日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲力士、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア=1968(昭和43)年9月26日撮影
商品コード: 2003052900039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年06月13日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、関脇、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア→渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山、年寄名・東関=1971(昭和46)年6月13日撮影、土俵上の表情
商品コード: 2007100200080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年03月09日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、関脇、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア→渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山、年寄名・東関=1972(昭和47)年1月14日撮影
商品コード: 2005072100077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年03月10日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、関脇、本名・ジェシー・クハウルア、国籍・アメリカ、四股名・ジェシー→高見山、年寄名・東関=1972(昭和47)年1月14日撮影
商品コード: 2003052900051
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月15日高見山大五郎高見山大五郎、大相撲、たかみやま・だいごろう、国籍・アメリカ、1980年に日本国籍取得、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎(わたなべ・だいごろう)、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)、年寄名・東関=1975(昭和50)年5月15日
商品コード: 1975082900033
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月29日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア→渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山(関脇)、年寄名・東関=1975(昭和50)年5月15日撮影
商品コード: 2005033000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月01日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲力士、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)年寄名・東関、昭和50年撮影
商品コード: 1976010100074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年01月26日高見山大五郎高見山大五郎、大相撲、たかみやま・だいごろう、アメリカ・ハワイ準州マウイ島出身、本名・渡辺大五郎、米国名・ジェシー・クハウルア、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山大五郎、東関脇、年寄名・東関、菊池寛賞受賞、スポーツ功労者=1979(昭和54)年1月26日
商品コード: 1979022800026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年03月02日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、所属部屋・高砂、四股名・ジェシー→高見山(関脇)、年寄名・東関=1979(昭和54)年1月26日撮影
商品コード: 2004092700100
本画像はログイン後にご覧いただけます
1982年09月29日新宅永灯至新宅永灯至、運動、しんたく・ひさとし、新宅雅也から改名、陸上、日体大、エスビー食品、福岡国際マラソン優勝、1988年ソウル五輪17位、1978年バンコクアジア大会3000m障害物金メダル、1982年ニューデリーアジア大会5000m金メダル、1986年ソウルアジア大会10000m金メダル、大正海上監督、三井住友海上監督=1982(昭和57)年9月29日
商品コード: 1982102000023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年06月20日東関大五郎大相撲、高見山大五郎、たかみやま・だいごろう、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)年寄名・東関、1985(昭和60)年2月10日撮影
商品コード: 1986062000047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年07月10日(たかみやま・だいごろう) 高見山大五郎大相撲、本名・ジェシー・クハウルア、国籍・アメリカ、渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)、年寄名・東関=1986(昭和61)年6月1日撮影
商品コード: 2003122500024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月02日東関大五郎大相撲、高見山大五郎、たかみやま・だいごろう、国籍・アメリカ、本名・ジェシー・クハウルア、渡辺大五郎、高砂部屋、四股名・ジェシー、高見山(関脇)年寄名・東関、昭和61年9月2日撮影
商品コード: 1986090200026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日(なかそね・やすひろ) 中曽根康弘首相、ソウルアジア大会開会式出席、ロイヤルボックスで全大統領夫妻と=1986(昭和61)年9月20日出稿、アジア大会79(中曽根総理訪韓)
商品コード: 1986092000021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日サッカー予選リーグ ソウルアジア大会第1日日本—ネパール 後半10分、左からドリブルで持ち込んだ日本代表・奥寺康彦がシュート=1986(昭和61)年9月20日、大田市・大田公設競技場(共同)
商品コード: 2020060305002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日韓国は各国旗 ソウルアジア大会開幕大会旗やアジア各国の旗を手に入場行進する韓国選手団=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日中国は花を手に入場 ソウルアジア大会開幕色とりどりの花を手に入場行進する中国選手団=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日入場する日本選手団 ソウルアジア大会開幕大観衆が見守るなか、日の丸を先頭に入場行進する日本選手団=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日韓国旗を手に入場する日本 ソウルアジア大会開幕ソウル大会で韓国旗を手に入場行進する日本女子選手たち=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305018
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日聖火ともる ソウルアジア大会開幕雨のなか聖火は2人の最終ランナー、張在根選手と朴美善選手(右)によって点火=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日入場する日本選手団 ソウルアジア大会開幕日の丸を先頭に入場行進する日本選手団=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305020
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月20日入場する中国選手団 ソウルアジア大会開幕五星紅旗を先頭に国交のない韓国で入場行進する中国選手団=1986(昭和61)年9月20日、五輪スタジアム(共同)
商品コード: 2020060305021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日祝福される島雄 ソウルアジア大会開第2日水泳女子100メートル自由形 表彰式で3位の黄紅(中国)から祝福される日本初の金メダリスト島雄陽子=1986(昭和61)年9月21日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日メダルを見せ大喜びの島雄 ソウルアジア大会開第2日水泳女子100メートル自由形で優勝し、チームメイトに金メダルを見せ大喜びの島雄陽子=1986(昭和61)年9月21日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日声援に応える真鍋 ソウルアジア大会開第2日重量挙げ52キロ級で銀メダルを獲得、観衆に応える真鍋和人=1986(昭和61)年9月21日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020060305025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日島雄が金メダル ソウルアジア大会開第2日水泳女子100メートル自由形決勝で優勝した島雄陽子。日本初の金メダルを獲得=1986(昭和61)年9月21日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日真鍋が銀メダル ソウルアジア大会開第2日重量挙げ52キロ級で銀メダルを獲得した真鍋和人=1986(昭和61)年9月21日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020060305028
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日自転車チームトライアル ソウルアジア大会開第2日男子団体100キロロードレース決勝で中国に続き2位入賞の日本チーム。左から高橋、三浦、大門、佐藤の各選手=1986(昭和61)年9月21日、統一路(共同)
商品コード: 2020060305029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月21日首相が日本選手団激励 ソウルアジア大会開第2日選手村で安斎団長(左)ら日本選手団を激励する中曽根首相=1986(昭和61)年9月21日(共同)
商品コード: 2020060305030
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月22日孫基禎さんとサマランチ ソウルアジア大会開第3日ベルリン五輪の栄光のかぶとを手にする孫基禎さん。右はサマランチIOC会長=1986(昭和61)年9月22日、ソウル市城北洞の西ドイツ大使公邸(共同)
商品コード: 2020060304999
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月22日松田が日本新 ソウルアジア大会開第3日水泳男子400メートル個人メドレー予選で4分29秒74の日本新をマークしガッツポーズする松田成利=1986(昭和61)年9月22日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305000
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月22日笑顔の長崎宏子 ソウルアジア大会開第3日水泳女子200メートル平泳ぎの表彰式を終え、笑顔で客席を見上げる長崎宏子。左は3位の朴晟媛=1986(昭和61)年9月22日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305032
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月22日三浦も金メダル ソウルアジア大会開第3日水泳男子100メートルバタフライ決勝 力強い泳ぎで金メダルを獲得した三浦広司=1986(昭和61)年9月22日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月22日三浦100バタの三浦 ソウルアジア大会開第3日水泳男子100メートルバタフライで金メダルを獲得、手を上げて喜ぶ三浦広司=1986(昭和61)年9月22日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305035
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月22日長崎が金メダル ソウルアジア大会開第3日水泳女子200メートル平泳ぎ決勝で優勝し、2位の夏目麻子から祝福される長崎宏子=1986(昭和61)年9月22日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日ピストルで長谷川が金 ソウルアジア大会開第4日女子エアピストルで金メダルを獲得、本郷監督(左から2人目)らと喜ぶ長谷川智子=1986(昭和61)年9月23日、泰陵国際射撃場(共同)
商品コード: 2020060305037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日ピストルで長谷川が金 ソウルアジア大会開第4日女子エアピストルで金メダルを獲得した長谷川智子=1986(昭和61)年9月23日、泰陵国際射撃場(共同)
商品コード: 2020060305038
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日池田が2百背泳ぎで金 ソウルアジア大会開第4日水泳男子200メートル背泳ぎ決勝で力泳する池田和也=1986(昭和61)年9月23日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日表彰式の藤原 ソウルアジア大会開第4日水泳男子100メートル自由形で優勝し、金メダルを胸にスタンドの観客に応える藤原勝教=1986(昭和61)年9月23日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日百自由形で藤原優勝 ソウルアジア大会開第4日水泳男子100メートル自由形決勝で優勝し、2位の沈堅強(左)と握手する藤原勝教=1986(昭和61)年9月23日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日元渕、飛び込みで3位 ソウルアジア大会開第4日女子板飛び込みで3位入賞の元渕幸=1986(昭和61)年9月23日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日60キロ級村木は銀 ソウルアジア大会開第4日重量挙げ60キロ決勝 銀メダルを獲得した村木洋介=1986(昭和61)年9月23日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020060305047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月23日森尾麻衣子の跳馬 ソウルアジア大会開第4日体操女子個人総合 跳馬で9・60の森尾麻衣子=1986(昭和61)年9月23日、五輪公園体操ホール(共同)
商品コード: 2020060305048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月24日手塚のヘディング ソウルアジア大会開第5日サッカー日本—クウェート 後半20分、木村のFKを手塚が飛び込んでヘディングシュートしたが失敗=1986(昭和61)年9月24日、大田公設競技場(共同)
商品コード: 2020060305004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月24日井上麻子は5位 ソウルアジア大会開第5日体操女子種目別 段違い平行棒で5位になった井上麻子=1986(昭和61)年9月24日、五輪公園体操ホール(共同)
商品コード: 2020060305049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月24日男子2百平泳ぎは渡辺 ソウルアジア大会開第5日水泳男子200メートル平泳ぎ決勝 金メダルへ力泳する渡辺健司(左)。右は2位の松田成利=1986(昭和61)年9月24日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月24日平良朝治は4位 ソウルアジア大会開第5日重量挙げ67・5キロ級 ジャークで失敗し4位に終わった平良朝治=1986(昭和61)年9月24日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020060305053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月24日山脇、跳馬で銀メダル ソウルアジア大会開第5日体操男子種目別 跳馬で銀メダルを獲得した山脇恭二=1986(昭和61)年9月24日、五輪公園体操ホール(共同)
商品コード: 2020060305054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日田中が大会新 ソウルアジア大会開第6日男子200メートルバタフライ、2分03秒31の大会新で予選を通過、日本記録の更新をねらう田中穂徳=1986(昭和61)年9月25日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日向井がTフォール勝ち ソウルアジア大会開第6日レスリング・グレコローマン82キロ級予選 向井孝博がイラクのアハマドをテクニカルフォールで破る=1986(昭和61)年9月25日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020060305057
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日森がTフォール勝ち ソウルアジア大会開第6日レスリング・グレコローマン68キロ級予選 森巧がシャデリトにテクニカルフォール勝ち=1986(昭和61)年9月25日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020060305058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日表彰式の佐々木 ソウルアジア大会開第6日重量挙げ75キロ級 表彰式で手を振る銅メダルの佐々木保重(中央)。左は金メダルを獲得した蔡炎書(中国)=1986(昭和61)年9月25日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020060305060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日佐々木は銅メダル ソウルアジア大会開第6日重量挙げ75キロ級 銅メダルを獲得した佐々木保重のジャーク=1986(昭和61)年9月25日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020060305061
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日佐藤が日本新で金 ソウルアジア大会開第6日水泳男子200メートルバタフライ決勝 2分1秒06の日本新で1位になり大喜びの佐藤浩志。手前は3位の田中穂徳=1986(昭和61)年9月25日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日2百メドは関戸が金 ソウルアジア大会開第6日水泳女子200メートル個人メドレー決勝 1着でゴールし高々と両手を上げる関戸直美。手前は3位の崔允喜(韓国)=1986(昭和61)年9月25日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305065
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日関戸、原田で金と銀 ソウルアジア大会開第6日水泳女子200メートル個人メドレー 表彰式を終えメダルを胸引き揚げる金メダルの関戸直美(右)と銀メダルの原田裕代=1986(昭和61)年9月25日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305068
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日女子4百メドレーも金 ソウルアジア大会開第6日水泳女子400メドレーリレー決勝 金メダルを胸に笑顔で観衆に応える(右から)小野郁、長崎宏子、川東陽子、島雄陽子の日本チーム=1986(昭和61)年9月25日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305070
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月25日かじなしペアで金 ソウルアジア大会開第6日ボート かじなしペアで金メダルを獲得、花束を振り観客に応える阿部肇(左)と三好悟=1986(昭和61)年9月25日、漢江ボートコース(共同)
商品コード: 2020060305072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日松田が2冠へスタート ソウルアジア大会開第7日水泳男子200メートル個人メドレー予選 大会新で予選を通過、2つ目の金メを狙う松田成利=1986(昭和61)年9月26日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日親子で味わう金メダル ソウルアジア大会開第7日総合馬術団体で金、個人で洞メダルを獲得した後藤浩二郎=1986(昭和61)年9月26日、ソウル馬術公園(共同)
商品コード: 2020060305073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日宮崎は個人2位 ソウルアジア大会開第7日総合馬術団体で金、個人で銀メダルを獲得した宮崎栄喜=1986(昭和61)年9月26日、ソウル馬術公園(共同)
商品コード: 2020060305074
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日松田成利が2冠 ソウルアジア大会開第7日水泳男子200メートル個人メドレー決勝 2つ目の金メダルを胸に韓国国旗を振り観客に応える松田成利=1986(昭和61)年9月26日、蚕室屋内プール(共同)
商品コード: 2020060305075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日平井が金メダル ソウルアジア大会開第7日ボウリング男子シングルス 2連覇を達成、金メダルを掲げて喜ぶ平井正美=1986(昭和61)年9月26日、東ソウル・ボウリングセンター(共同)
商品コード: 2020060305077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日長谷川が2つの銀 ソウルアジア大会開第7日射撃 スポーツピストル個人と団体で2個の銀メダルを獲得した長谷川智子=1986(昭和61)年9月26日、泰陵国際射撃場(共同)
商品コード: 2020060305080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月26日伊藤がフォール勝ち ソウルアジア大会開第7日レスリング・グレコローマン74キロ級 サントソを攻めフォール勝ちした伊藤広道=1986(昭和61)年9月26日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020060305081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日自転車で金、銀のゴール ソウルアジア大会第8日自転車 男子スプリント決勝 日本人同士の優勝争いで1位でゴールインする白井憲周(左)、右は2位の豊岡弘=1986(昭和61)年9月27日、五輪公園ベロドローム(共同)
商品コード: 2020062508826
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日男子スプリントで金と銀 ソウルアジア大会第8日自転車 男子スプリント決勝 金メダルを胸に観客に花束を渡す白井憲周。右は銀メダルの豊岡弘=1986(昭和61)年9月27日、五輪公園ベロドローム(共同)
商品コード: 2020062508832
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日中留が金メダル ソウルアジア大会第8日レスリング・グレコローマン57キロ級 中留俊司は巴(中国)を判定で破り金メダルを獲得=1986(昭和61)年9月27日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020062508836
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日斉藤が銅メダル ソウルアジア大会第8日レスリング・グレコローマン48キロ級 斉藤育造がイランのパペイニアに判定勝ちし銅メダルを獲得=1986(昭和61)年9月27日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020062508839
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日日本、韓国に圧勝 ソウルアジア大会第8日バレーボール女子 韓国にストレート勝ちし大喜びの日本チーム=1986(昭和61)年9月27日、漢陽大体育館(共同)
商品コード: 2020062508842
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日フェザー級清沢2回戦へ ソウルアジア大会第8日ボクシング フェザー級 清沢利安はRSCでアブドラ(クウェート)を破る=1986(昭和61)年9月27日、蚕室学生体育館(共同)
商品コード: 2020062508847
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日アーチェリー・児玉晶子 ソウルアジア大会第8日アーチェリー 女子70メートルで善戦する児玉晶子=1986(昭和61)年9月27日、花郎洋弓場(共同)
商品コード: 2020062508851
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日ピストルで福岡が金 ソウルアジア大会第8日センターファイアピストル決勝 団体と個人で金メダルを獲得した福岡幾夫=1986(昭和61)年9月27日、泰陵国際射撃場(共同)
商品コード: 2020062508857
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日砂岡良治のスナッチ ソウルアジア大会第8日重量挙げ82・5キロ級決勝 砂岡良治のスナッチ=1986(昭和61)年9月27日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020062508861
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月27日砂岡良治のスナッチ ソウルアジア大会第8日観客に応える砂岡 重量挙げ82・5キロ級決勝 日本新で金メダルを獲得、手を上げて観客に応える砂岡良治=1986(昭和61)年9月27日、五輪公園重量挙げ体育館(共同)
商品コード: 2020062508864
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月28日長内も金メダル ソウルアジア大会第9日レスリング・グレコローマン62キロ級決勝 安大鉉(韓国)を攻める長内清一=1986(昭和61)年9月28日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020062508869
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月28日宮原厚次が金メダル ソウルアジア大会第9日レスリング・グレコローマン52キロ級決勝 カカハジ(イラン)を攻め判定勝ちで金メダルを獲得した宮原厚次=1986(昭和61)年9月28日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020062508873
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年09月28日観客に応える宮原厚次 ソウルアジア大会第9日レスリング・グレコローマン52キロ級で金メダルに輝き観客に応える宮原厚次。左は2位のカカハジ(イラン)、右は3位の李鎮熙=1986(昭和61)年9月28日、尚武体育館(共同)
商品コード: 2020062508878
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ウルア」の写真・映像 | 「ウルア」の写真・映像 |