KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • セビリア
  • 優勝
  • 令和
  • カナダ
  • サッカー
  • パラリンピック
  • ブラジル
  • 東京五輪
  • ゴール
  • モーリス・グリーン

「オリンピック・スタジアム」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
4,231
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
4,231
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Olympic Stadium Athens, restored in 1896
    -
    Olympic Stadium Athens, restored in 1896

    Olympic Stadium Athens, restored in 1896、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019060608297

  • 日本選手団入場 メキシコ五輪開会式
    1968年10月13日
    日本選手団入場 メキシコ五輪開会式

    メキシコ五輪開会式で入場する日本選手団=1968(昭和43)年10月12日、メキシコシティのオリンピック・スタジアム(共同)(昭和 1464)

    商品コード: 1968101350001

  •  13th World Judo Championships in Moscow
    1983年10月13日
    13th World Judo Championships in Moscow

    8146051 13.10.1983 The 13th World Judo Championships in Moscow. Sports Palace of the Vladimir Lenin Central Stadium (now Luzhniki Olympic Stadium). October 13-16, 1983. On the tatami, right: winner of the championships in the absolute category, Japanese judoist Hitoshi Saito. Dmitryi Donskoy、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022042704736

  •  13th World Judo Championships in Moscow
    1983年10月13日
    13th World Judo Championships in Moscow

    8146056 13.10.1983 The 13th World Judo Championships in Moscow. Sports Palace of the Vladimir Lenin Central Stadium (now Luzhniki Olympic Stadium). October 13-16, 1983. Dmitryi Donskoy、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022042705095

  •  13th World Judo Championships in Moscow
    1983年10月13日
    13th World Judo Championships in Moscow

    8146054 13.10.1983 The 13th World Judo Championships in Moscow. Sports Palace of the Vladimir Lenin Central Stadium (now Luzhniki Olympic Stadium). October 13-16, 1983. On the tatami, left: winner in the 95+ kg category, Japanese judoist Yasuhiro Yamashita. Dmitryi Donskoy、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022042704420

  •  13th World Judo Championships in Moscow
    1983年10月13日
    13th World Judo Championships in Moscow

    8146052 13.10.1983 The 13th World Judo Championships in Moscow. Sports Palace of the Vladimir Lenin Central Stadium (now Luzhniki Olympic Stadium). October 13-16, 1983. On the tatami, left: bronze medalist in the up to 86 kg category, Japanese judoist Seiko Nos. Dmitryi Donskoy、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022042704335

  •  13th World Judo Championships in Moscow
    1983年10月13日
    13th World Judo Championships in Moscow

    8146050 13.10.1983 The 13th World Judo Championships in Moscow. Sports Palace of the Vladimir Lenin Central Stadium (now Luzhniki Olympic Stadium). October 13-16, 1983. Japanese athlete Yasuhiro Yamashita during the awards ceremony for heavyweight athletes (95+ kg). Dmitryi Donskoy、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022042704421

  • 喜びのジョンソン 世界陸上男子百メートル決勝
    1987年08月30日
    喜びのジョンソン 世界陸上男子百メートル決勝

    世界陸上で9秒83の世界新で優勝、表彰式で「世界一速い男」を誇示し、観衆に応えるベン・ジョンソン=1987年8月30日、ローマのオリンピック・スタジアム(ロイター・サン=共同)

    商品コード: 1987083100023

  • ジョンソンが勝った 世界陸上男子百メートル決勝
    1987年08月30日
    ジョンソンが勝った 世界陸上男子百メートル決勝

    世界陸上男子百メートルでカール・ルイス(左)を抑え9秒83の世界新で優勝したベン・ジョンソン=1987年8月30日、ローマのオリンピック・スタジアム(ロイター・サン=共同)

    商品コード: 1987083100021

  •  旧ユーゴスラビア関連
    1994年02月08日
    旧ユーゴスラビア関連

    22カ月間続いているボスニア・ヘルツェゴビナ内戦の死者を埋葬したサラエボの墓地を歩く兵士。画面奥は1984年冬期五輪で使われたオリンピック・スタジアム。聖火台も見える=1994年2月8日(ロイター)

    商品コード: 2016062400451

  • 平和のトーチ NGOフォーラム開幕式
    1995年08月30日
    平和のトーチ NGOフォーラム開幕式

    南アフリカから北京にリレーされた「平和のトーチ」を掲げる非政府組織(NGO)フォーラム参加者代表ら=30日午後、北京市内のオリンピック・スタジアム(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995083000135

  • 浮かび上がるNGO旗 NGOフォーラム開幕式
    1995年08月30日
    浮かび上がるNGO旗 NGOフォーラム開幕式

    第4回国連世界女性会議の非政府組織(NGO)フォーラム開幕式で、空中に浮かび上がる気球付きのNGO旗=30日午後、北京市内のオリンピック・スタジアム(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995083000143

  • 平和のトーチ NGOフォーラム開幕式
    1995年08月30日
    平和のトーチ NGOフォーラム開幕式

    南アフリカから北京にリレーされた「平和のトーチ」を掲げる非政府組織(NGO)フォーラム参加者代表ら=30日午後、北京市内のオリンピック・スタジアム(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995083000136

  • 開幕式の参加者 NGOフォーラム開幕式
    1995年08月30日
    開幕式の参加者 NGOフォーラム開幕式

    世界女性会議の非政府組織(NGO)開幕式を熱心に見つめる参加者たち=30日午後、北京市内のオリンピック・スタジアム(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995083000140

  • 浮かび上がるNGO旗 NGOフォーラム開幕式
    1995年08月30日
    浮かび上がるNGO旗 NGOフォーラム開幕式

    第4回国連世界女性会議の非政府組織(NGO)フォーラム開幕式で、空中に浮かび上がる気球付きのNGO旗=30日午後、北京市内のオリンピック・スタジアム(共同)(カラーネガ)

    商品コード: 1995083000142

  • 最終チェックする関係者ら 世界陸上がきょう開幕
    1997年07月31日
    最終チェックする関係者ら 世界陸上がきょう開幕

    開会を前にトラックの最終チェックをする関係者ら=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997073100071

  • 予選通過した室伏広治 男子ハンマー投げ予選
    1997年08月02日
    予選通過した室伏広治 男子ハンマー投げ予選

    男子ハンマー投げ予選 75メートル28で決勝進出を決めた室伏広治=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080200083

  • 笑顔の室伏広治 ハンマーの室伏が決勝へ
    1997年08月02日
    笑顔の室伏広治 ハンマーの室伏が決勝へ

    男子ハンマー投げで決勝進出を決め、表情も明るい室伏広治=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080200086

  • 朝原1着で予選通過 男子100メートル1次予選
    1997年08月02日
    朝原1着で予選通過 男子100メートル1次予選

    男子100メートル1次予選11組 10秒22で1次予選を1着で通過した朝原宣治(左)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080200088

  • 苅部俊二が準決勝進出 男子400メートル障害予選
    1997年08月02日
    苅部俊二が準決勝進出 男子400メートル障害予選

    男子400メートル障害予選 48秒63の日本歴代2位で準決勝進出、ガッツポーズの苅部俊二=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080200116

  • ジョンソン、楽々1次通過 男子400メートル1次予選
    1997年08月03日
    ジョンソン、楽々1次通過 男子400メートル1次予選

    男子400メートル1次予選 楽々と1次予選を通過したマイケル・ジョンソン=オリンピック・スタジアム(共同)(アメリカ)

    商品コード: 1997080300039

  • 決勝進出の高橋千恵美 女子1万メートル予選
    1997年08月03日
    決勝進出の高橋千恵美 女子1万メートル予選

    女子1万メートル予選 6着でゴールし決勝進出を決めた高橋千恵美=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080300004

  • 朝原宣治は予選落ち 男子走り幅跳び予選
    1997年08月03日
    朝原宣治は予選落ち 男子走り幅跳び予選

    男子走り幅跳び予選 7メートル88の17位で予選落ちした朝原宣治。3回目のジャンプは失敗=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080300034

  • 決勝進出の千葉と増田 女子1万メートル予選
    1997年08月03日
    決勝進出の千葉と増田 女子1万メートル予選

    女子1万メートル予選で力走する千葉真子(中央)と増田裕美(その左)、そろって決勝進出を決めた=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080300005

  • 室伏広治の1投目 男子ハンマー投げ決勝
    1997年08月03日
    室伏広治の1投目 男子ハンマー投げ決勝

    男子ハンマー投げ決勝 1投目を投げる室伏広治=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080300065

  • 森長正樹は決勝進出 男子走り幅跳び予選
    1997年08月03日
    森長正樹は決勝進出 男子走り幅跳び予選

    男子走り幅跳び予選 7メートル93を跳び12位で決勝進出を果たした森長正樹=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080300036

  • 準決勝の朝原宣治 男子100メートル準決勝
    1997年08月03日
    準決勝の朝原宣治 男子100メートル準決勝

    男子100メートル準決勝2組 8位に終わった朝原宣治。左は2位のベーリー=オリンピック・スタジアム(共同)(ベーリー、カナダ)

    商品コード: 1997080300066

  • がっかりする朝原 朝原決勝進出ならず
    1997年08月03日
    がっかりする朝原 朝原決勝進出ならず

    男子100メートルの決勝進出を逃し、がっかりする朝原宣治=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080300067

  • 朝原、準決勝進出 男子100メートル2次予選
    1997年08月03日
    朝原、準決勝進出 男子100メートル2次予選

    男子100メートル2次予選 10秒17で準決勝進出を決めた朝原宣治(左端)。手前右は2着のエジンワ=オリンピック・スタジアム(共同)(エジンワ、ナイジェリア)

    商品コード: 1997080300002

  • M・ジョーンズが優勝 女子100メートル決勝
    1997年08月04日
    M・ジョーンズが優勝 女子100メートル決勝

    女子100メートル決勝 10秒83で優勝したマリオン・ジョーンズ=オリンピック・スタジアム(共同)(電説01~14、501~503は画像に正しい電説が合成されていません。使用時に注意して下さい)

    商品コード: 1997080400009

  • 喜ぶモーリス・グリーン 男子100メートル決勝
    1997年08月04日
    喜ぶモーリス・グリーン 男子100メートル決勝

    男子100メートルで優勝し喜ぶ米国のモーリス・グリーン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080400088

  • 残念そうな朝原 朝原百メートル決勝進出ならず
    1997年08月04日
    残念そうな朝原 朝原百メートル決勝進出ならず

    男子100メートルで決勝進出を逃し、フレデリクス(左)と握手をする朝原宣治=オリンピック・スタジアム(共同)(電説01~14、501~503は画像に正しい電説が合成されていません。使用時に注意して下さい)

    商品コード: 1997080400034

  • M・グリーンが初優勝 男子100メートル決勝
    1997年08月04日
    M・グリーンが初優勝 男子100メートル決勝

    男子100メートル決勝 9秒86で優勝したモーリス・グリーン。右は4位に終わったフレデリクス=オリンピック・スタジアム(共同)(電説01~14、501~503は画像に正しい電説が合成されていません。使用時に注意して下さい)

    商品コード: 1997080400010

  • 女子1万メートル競歩予選 世界陸上選手権第3日
    1997年08月04日
    女子1万メートル競歩予選 世界陸上選手権第3日

    女子1万メートル競歩予選 44分43秒99の日本新をマーク、決勝進出を決めた三森由佳(中央)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080400122

  • 男子走り高跳び予選 世界陸上選手権第3日
    1997年08月04日
    男子走り高跳び予選 世界陸上選手権第3日

    男子走り高跳び予選 2メートル15の1回目を失敗した尾上三知也=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080400127

  • こぶし挙げるジョーンズ 女子100メートル決勝
    1997年08月04日
    こぶし挙げるジョーンズ 女子100メートル決勝

    女子100メートル決勝で優勝し、ガッツポーズのマリオン・ジョーンズ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080400090

  • ディアガナが優勝 男子400メートル障害決勝
    1997年08月05日
    ディアガナが優勝 男子400メートル障害決勝

    男子400メートル障害 優勝したステファン・ディアガナ(左)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080500006

  • 森長正樹 男子走り幅跳び決勝
    1997年08月05日
    森長正樹 男子走り幅跳び決勝

    男子走り幅跳び決勝 1回目の跳躍で7メートル70をマークした森長正樹=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080500201

  • 小苗久信は予選落ち 男子110メートル障害1次予選
    1997年08月05日
    小苗久信は予選落ち 男子110メートル障害1次予選

    男子110メートル障害1次予選 予選落ちした小苗久信(右)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080500182

  • 1位通過のジョンソン 男子400メートル準決勝
    1997年08月05日
    1位通過のジョンソン 男子400メートル準決勝

    男子400メートル準決勝 準決勝最高タイムで決勝に進んだマイケル・ジョンソン(右)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080500004

  • ジョンソンのスタート 男子400メートル準決勝
    1997年08月05日
    ジョンソンのスタート 男子400メートル準決勝

    男子400メートル準決勝 スタートするマイケル・ジョンソン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080500003

  • 旗振るフリーマン 女子400メートル決勝
    1997年08月05日
    旗振るフリーマン 女子400メートル決勝

    女子400メートル決勝 優勝しアボリジニ(オーストラリアの先住民)の旗と豪州国旗を手に喜ぶキャシー・フリーマン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080500002

  • 伊東浩司は4着に終わる 男子200メートル1次予選
    1997年08月06日
    伊東浩司は4着に終わる 男子200メートル1次予選

    男子200メートル1次予選 4着に終わった伊東浩司=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600104

  • 千葉真子 千葉の銅は成長のあかし
    1997年08月06日
    千葉真子 千葉の銅は成長のあかし

    女子1万メートル決勝 2位になったフェルナンダ・リベイロ(中央)と競り合う3位入賞の千葉真子(右)。左は優勝したサリー・バルソシオ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600082

  • 声援にこたえるジョンソン 男子400メートル決勝
    1997年08月06日
    声援にこたえるジョンソン 男子400メートル決勝

    男子400メートル決勝 優勝し手を上げて声援にこたえるマイケル・ジョンソン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600010

  • 銅メダル手にする千葉 女子1万メートル表彰式
    1997年08月06日
    銅メダル手にする千葉 女子1万メートル表彰式

    女子1万メートルの表彰式で銅メダルを手に喜ぶ千葉真子=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600122

  • レース引っ張る千葉真子 女子1万メートル決勝
    1997年08月06日
    レース引っ張る千葉真子 女子1万メートル決勝

    女子1万メートル決勝 レース前半先頭に立ち、集団をリードする千葉真子=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600004

  • 力走するジョンソン 男子400メートル決勝
    1997年08月06日
    力走するジョンソン 男子400メートル決勝

    男子400メートル決勝 力走する優勝したマイケル・ジョンソン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600083

  • ゴールする千葉真子 女子1万メートル決勝
    1997年08月06日
    ゴールする千葉真子 女子1万メートル決勝

    女子1万メートル決勝 3位でゴールする千葉真子。左は2位のフェルナンダ・リベイロ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600015

  • 表彰式の3人 女子1万メートル表彰式
    1997年08月06日
    表彰式の3人 女子1万メートル表彰式

    表彰台で喜ぶ女子1万メートル(左から)2位のフェルナンダ・リベイロ、優勝したサリー・バルソシオ、3位の千葉真子=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600123

  • 声援にこたえる千葉真子 女子1万メートル決勝
    1997年08月06日
    声援にこたえる千葉真子 女子1万メートル決勝

    女子1万メートル決勝 3位でゴールし、手を上げて声援にこたえる千葉真子=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080600003

  • 三森由佳 女子1万メートル競歩決勝
    1997年08月07日
    三森由佳 女子1万メートル競歩決勝

    女子1万メートル競歩決勝 スタートした三森由佳(中央)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700123

  • ソトマヨルが優勝 男子走り高跳び決勝
    1997年08月07日
    ソトマヨルが優勝 男子走り高跳び決勝

    男子走り高跳び決勝 2メートル37をクリアし優勝したキューバのハビエル・ソトマヨル=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700007

  • ケニア勢がメダル独占 男子3000メートル障害決勝
    1997年08月07日
    ケニア勢がメダル独占 男子3000メートル障害決勝

    男子3000メートル障害決勝 メダルを独占したケニア勢。(左から)3位のバーナード・バルマサイ、優勝したウィルソンボイト・キプケテル、2位のモーゼス・キプタヌイ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700008

  • 競歩で6位の今村 男子50キロ競歩決勝
    1997年08月07日
    競歩で6位の今村 男子50キロ競歩決勝

    男子50キロ競歩決勝 3時間50分27秒の日本最高記録を出し、6位でゴールする今村文男=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700100

  • エルゲルージが優勝 男子1500メートル決勝
    1997年08月07日
    エルゲルージが優勝 男子1500メートル決勝

    男子1500メートル決勝 スタンドの声援にこたえながらウイニングランするモロッコのヒシャム・エルゲルージ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700004

  • インタビューに答える今村 男子50キロ競歩決勝
    1997年08月07日
    インタビューに答える今村 男子50キロ競歩決勝

    男子50キロ競歩決勝で6位に入り、インタビューに答える今村文男=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700106

  • 抜け出すゲブレシラシエ 男子1万メートル決勝
    1997年08月07日
    抜け出すゲブレシラシエ 男子1万メートル決勝

    男子1万メートル決勝 残り1周で集団から抜け出しラストスパートする3連覇のハイレ・ゲブレシラシエ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080700005

  • 決勝進出決めた弘山晴美 女子5000メートル予選
    1997年08月08日
    決勝進出決めた弘山晴美 女子5000メートル予選

    女子5000メートル予選 15分27秒75の好タイムで決勝進出を決めた弘山晴美=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800002

  • ジョンソンが2連覇 男子110メートル障害決勝
    1997年08月08日
    ジョンソンが2連覇 男子110メートル障害決勝

    男子110メートル障害決勝 コリン・ジャクソン(左)を抑え大会2連覇を果たしたアレン・ジョンソン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800006

  • Vサイン掲げるジョンソン 男子110メートル障害決勝
    1997年08月08日
    Vサイン掲げるジョンソン 男子110メートル障害決勝

    男子110メートル障害決勝 1位でゴールしVサインを掲げるアレン・ジョンソン。左は2位のコリン・ジャクソン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800007

  • 15位の三森由佳 女子1万メートル競歩決勝
    1997年08月08日
    15位の三森由佳 女子1万メートル競歩決勝

    女子1万メートル競歩決勝 15位でゴール後、スタンドに手を振る三森由佳=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800012

  • 喜ぶジョンソン 男子110メートル障害決勝
    1997年08月08日
    喜ぶジョンソン 男子110メートル障害決勝

    男子110メートル障害決勝で優勝し米国旗を手に喜ぶアレン・ジョンソン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800008

  • 競り合う高橋と川上 女子5000メートル予選
    1997年08月08日
    競り合う高橋と川上 女子5000メートル予選

    女子5000メートル予選 ゴール前で外国勢と激しく競り合う高橋尚子(右端)と川上優子(左端)。共に決勝進出を決めた=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800003

  • 決勝進出決めた川上と高橋 女子5000メートル予選
    1997年08月08日
    決勝進出決めた川上と高橋 女子5000メートル予選

    女子5000メートル予選 決勝進出を決め表情も明るい川上優子(左)と高橋尚子=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997080800004

  • 外国勢と競り合う高橋 女子5000メートル予選
    1997年08月08日
    外国勢と競り合う高橋 女子5000メートル予選

    女子500メートル予選で外国勢と激しく競り合う高橋尚子(中央・424)=1997(平成9)年8月8日、オリンピック・スタジアム

    商品コード: 2015122400108

  • 喜ぶピンツセビッチ 女子200メートル決勝
    1997年08月09日
    喜ぶピンツセビッチ 女子200メートル決勝

    女子200メートル決勝で優勝しガッツポーズのザンナ・ピンツセビッチ=オリンピック・スタジアム(共同)(ウクライナ)

    商品コード: 1997080900034

  • 喜ぶボルドン 男子200メートル決勝
    1997年08月09日
    喜ぶボルドン 男子200メートル決勝

    男子200メートル決勝で優勝し両手を上げて喜ぶアト・ボルドン=オリンピック・スタジアム(共同)(ボルドン、トリニダードトバゴ)

    商品コード: 1997080900032

  • 岩本から新井にリレー 女子400メートルリレー予選
    1997年08月09日
    岩本から新井にリレー 女子400メートルリレー予選

    女子400メートルリレー予選 アンカーの新井(右)にバトンを渡す第3走者岩本=オリンピック・スタジアム(共同)(岩本敏恵、新井初佳、あらい・もとか)(小島初佳)

    商品コード: 1997080900015

  • 3位のオッティと勝者 女子200メートル決勝
    1997年08月09日
    3位のオッティと勝者 女子200メートル決勝

    女子200メートル決勝で3位に終わったマーリーン・オッティ(後方)と、優勝を喜ぶザンナ・ピンツセビッチ=オリンピック・スタジアム(共同)(マーリーン・オッティ、ジャマイカ)

    商品コード: 1997080900007

  • キプケテルが優勝 男子800メートル決勝
    1997年08月09日
    キプケテルが優勝 男子800メートル決勝

    男子800メートル決勝 1分43秒38で優勝したウィルソン・キプケテル=オリンピック・スタジアム(共同)(キプケテル、デンマーク)

    商品コード: 1997080900022

  • ボルドンとフレデリクス 男子200メートル決勝
    1997年08月09日
    ボルドンとフレデリクス 男子200メートル決勝

    男子200メートル決勝 1位でゴールするアト・ボルドン(右)と2位のフランク・フレデリクス=オリンピック・スタジアム(共同)(ボルドント、リニダードトバゴ)(フレデリクス、ナミビア)

    商品コード: 1997080900004

  • ケサダが優勝 男子三段跳び決勝
    1997年08月09日
    ケサダが優勝 男子三段跳び決勝

    男子三段跳び決勝 17メートル85で優勝したヨエルビス・ケサダ=オリンピック・スタジアム(共同)(キューバ)

    商品コード: 1997080900029

  • 競り合う金銀銅 女子200メートル決勝
    1997年08月09日
    競り合う金銀銅 女子200メートル決勝

    女子200メートル決勝 激しく競り合う(左から)1位のザンナ・ピンツセビッチ、2位のスサンティカ・ジャヤシンゲ、3位のマーリーン・オッティ=オリンピック・スタジアム(共同)(ピンツセビッチ、ウクライナ)(ジャヤシンゲ、スリランカ)(オッティ、ジャマイカ)

    商品コード: 1997080900014

  • バトンを受ける朝原宣治 男子400メートルリレー予選
    1997年08月09日
    バトンを受ける朝原宣治 男子400メートルリレー予選

    男子400メートルリレー予選 第3走者土江寛裕からバトンを受ける朝原宣治(中央)。38秒44の日本新記録で準決勝へ進出=オリンピック・スタジアム(共同)(つちえ・ひろやす)

    商品コード: 1997080900125

  • 歓声にこたえるビドゥアン 女子400メートル障害決勝
    1997年08月09日
    歓声にこたえるビドゥアン 女子400メートル障害決勝

    女子400メートル障害決勝で優勝し金メダルを胸に歓声にこたえるネザ・ビドゥアン=オリンピック・スタジアム(共同)(モロッコ)

    商品コード: 1997080900031

  • 優勝したサボー 女子5000メートル決勝
    1997年08月10日
    優勝したサボー 女子5000メートル決勝

    女子5000メートル決勝 14分57秒68で優勝したガブリエラ・サボー=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000004

  • キロットが優勝 女子800メートル決勝
    1997年08月10日
    キロットが優勝 女子800メートル決勝

    女子800メートル決勝 大会2連覇を果たしキューバ国旗を手に喜ぶアナ・キロット=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000007

  • 力走する金沢イボンヌ 女子100メートル障害1次予選
    1997年08月10日
    力走する金沢イボンヌ 女子100メートル障害1次予選

    女子100メートル障害1次予選で力走する金沢イボンヌ(右)=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000006

  • 肩落とす日本勢 男子400メートルリレー準決勝
    1997年08月10日
    肩落とす日本勢 男子400メートルリレー準決勝

    男子400メートルリレー準決勝で2組5位で決勝進出を逸し、肩を落とす左から井上悟、伊東浩司、朝原宣治、土江寛裕=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000005

  • クサントゥーが2位 女子走り幅跳び決勝
    1997年08月10日
    クサントゥーが2位 女子走り幅跳び決勝

    女子走り幅跳び決勝 6メートル94をマークして2位になった地元ギリシャのニキ・クサントゥー=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000057

  • 感想を語る鈴木博美 金の鈴木が一夜明け会見
    1997年08月10日
    感想を語る鈴木博美 金の鈴木が一夜明け会見

    女子マラソン優勝から一夜明け、金メダルの感想を語る鈴木博美=10日、オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000058

  • 8位の弘山晴美 女子5000メートル決勝
    1997年08月10日
    8位の弘山晴美 女子5000メートル決勝

    女子5000メートル決勝 8位でゴールする弘山晴美=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000003

  • 優勝したガルキナ 女子走り幅跳び決勝
    1997年08月10日
    優勝したガルキナ 女子走り幅跳び決勝

    女子走り幅跳び決勝 7メートル05で優勝したリュドミラ・ガルキナ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081000009

  • リーデルが4連覇 男子円盤投げ
    1997年08月11日
    リーデルが4連覇 男子円盤投げ

    男子円盤投げで4連覇を果たしガッツポーズのラース・リーデル=オリンピック・スタジアム(ロイター=共同)

    商品コード: 1997081100017

  • 世界陸上6連覇のブブカ けが克服し、6連覇の偉業
    1997年08月11日
    世界陸上6連覇のブブカ けが克服し、6連覇の偉業

    アテネで開かれた世界陸上選手権の棒高跳びで6連覇を果たしたセルゲイ・ブブカ=10日、オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081100072

  • 団体優勝の女子マラソン陣 五輪へ期待の女子長距離
    1997年08月11日
    団体優勝の女子マラソン陣 五輪へ期待の女子長距離

    世界陸上選手権最終日の表彰式で笑顔を見せる団体優勝の日本女子マラソン陣。左端は鈴木博美=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081100057

  • 鈴木博美 女子マラソン表彰式
    1997年08月11日
    鈴木博美 女子マラソン表彰式

    女子マラソンの表彰式で金メダルを胸に観衆の祝福にこたえる鈴木博美=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081100004

  • ダニエル・コメン 男子5千メートル決勝
    1997年08月11日
    ダニエル・コメン 男子5千メートル決勝

    男子5千メートル決勝 13分7秒38で優勝したダニエル・コメン=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081100011

  • ブブカが大会6連覇 棒高跳び
    1997年08月11日
    ブブカが大会6連覇 棒高跳び

    棒高跳び 5メートル91をクリアするセルゲイ・ブブカ。最終的に6メートル01の大会新で6連覇を果たした=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081100003

  • ガッツポーズするブブカ 棒高跳び
    1997年08月11日
    ガッツポーズするブブカ 棒高跳び

    棒高跳び 大会6連覇を達成したセルゲイ・ブブカ=オリンピック・スタジアム(共同)

    商品コード: 1997081100001

  •  モントリオールのスタジアムから屋根が撤去
    1998年05月11日
    モントリオールのスタジアムから屋根が撤去

    キーワード:モントリオール・オリンピック・スタジアム、20万平方フィート、65トン、ケブラー素材の屋根、撤去、1987年に7000万カナダドルをかけて設置=1998(平成10)年5月11日、カナダ・モントリオール(ロイター=共同)

    商品コード: 2022100710844

  •  モントリオールのスタジアムから屋根が撤去
    1998年05月11日
    モントリオールのスタジアムから屋根が撤去

    キーワード:モントリオール・オリンピック・スタジアム、20万平方フィート、65トン、ケブラー素材の屋根、撤去、1987年に7000万カナダドルをかけて設置=1998(平成10)年5月11日、カナダ・モントリオール(ロイター=共同)

    商品コード: 2022100710846

  • 女子短距離のジャヤシンゲ バンコクで再び栄光を
    1998年11月10日
    女子短距離のジャヤシンゲ バンコクで再び栄光を

    アテネの世界陸上選手権女子200メートル決勝で2位に入ったスリランカのスサンティカ・ジャヤシンゲ(中央)。左は1位のザンナ・ピンツセビッチ。右は3位のマーリーン・オッティ=97(平成9)年8月、オリンピック・スタジアム(ピンツセビッチ、ウクライナ)(オッティ、ジャマイカ)

    商品コード: 1998111000083

  • 練習するソク・サウ選手 靴買えなくても走り続ける
    1998年11月28日
    練習するソク・サウ選手 靴買えなくても走り続ける

    )、ア外401S、12月1日付朝刊以降使用、解禁厳守、運動部、外信部注意  プノンペンのオリンピック・スタジアムで穴だらけのトラックを黙々と走るソク・サウ選手(共同)

    商品コード: 1998112800102

  • 祝福されるグリーン 陸上男子百メートルで世界新
    1999年06月17日
    祝福されるグリーン 陸上男子百メートルで世界新

    アト・ボルドン(右)に祝福されるモーリス・グリーン=アテネのオリンピック・スタジアム(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061700013

  • 快走するグリーン 陸上男子百メートルで世界新
    1999年06月17日
    快走するグリーン 陸上男子百メートルで世界新

    男子100メートルで9秒79の世界新記録をマークしたモーリス・グリーン(米国)=アテネのオリンピック・スタジアム(ロイター=共同)

    商品コード: 1999061700012

  • 準備する関係者 世界陸上あす開幕
    1999年08月18日
    準備する関係者 世界陸上あす開幕

    オリンピック・スタジアムで開会式の準備をする人たち=17日(共同)

    商品コード: 1999081800108

  • 準備進むスタジアム 世界陸上きょう開幕
    1999年08月19日
    準備進むスタジアム 世界陸上きょう開幕

    開幕に向け準備が進むオリンピック・スタジアム=18日、スペイン・セビリア(共同)

    商品コード: 1999081900095

  • 開幕待つスタジアム 世界陸上きょう開幕
    1999年08月19日
    開幕待つスタジアム 世界陸上きょう開幕

    各国旗もそろい開幕を待つオリンピック・スタジアム=19日午後2時、セビリア(共同)

    商品コード: 1999081900165

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...