KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 記者
  • もち米
  • ギネス世界記録
  • 平成
  • 文化
  • 風景
  • イ・バン
  • ココナッツジュース
  • 完成
  • 人々

「カオニャオ・マムアン」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
6
( 1 6 件を表示)
  • 1
6
( 1 6 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク
    2019年01月20日
    巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク

    20日、タイ・バンコクで世界最大のマンゴー飯を作る人々。もち米にマンゴーを添えたタイの定番デザート「カオニャオ・マムアン」の世界最大記録に挑むイベントが20日、バンコクで行われた。もち米1500キロ、ココナッツジュース2300キロ、マンゴー5千個を使った4500キロの「カオニャオ・マムアン」が完成し、ギネス世界記録に認定された。(バンコク=新華社記者/張可任)=2019(平成31)年1月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012402900

  •  巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク
    2019年01月20日
    巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク

    20日、タイ・バンコクで出来上がった世界最大のマンゴー飯を楽しむ観光客。もち米にマンゴーを添えたタイの定番デザート「カオニャオ・マムアン」の世界最大記録に挑むイベントが20日、バンコクで行われた。もち米1500キロ、ココナッツジュース2300キロ、マンゴー5千個を使った4500キロの「カオニャオ・マムアン」が完成し、ギネス世界記録に認定された。(バンコク=新華社記者/張可任)=2019(平成31)年1月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012402923

  •  巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク
    2019年01月20日
    巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク

    20日、タイ・バンコクで世界最大のマンゴー飯の調理作業を撮影する観光客。もち米にマンゴーを添えたタイの定番デザート「カオニャオ・マムアン」の世界最大記録に挑むイベントが20日、バンコクで行われた。もち米1500キロ、ココナッツジュース2300キロ、マンゴー5千個を使った4500キロの「カオニャオ・マムアン」が完成し、ギネス世界記録に認定された。(バンコク=新華社記者/張可任)=2019(平成31)年1月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012403012

  •  巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク
    2019年01月20日
    巨大マンゴー飯の世界記録に挑戦バンコク

    20日、タイ・バンコクで世界最大のマンゴー飯を作る人々。もち米にマンゴーを添えたタイの定番デザート「カオニャオ・マムアン」の世界最大記録に挑むイベントが20日、バンコクで行われた。もち米1500キロ、ココナッツジュース2300キロ、マンゴー5千個を使った4500キロの「カオニャオ・マムアン」が完成し、ギネス世界記録に認定された。(バンコク=新華社記者/張可任)=2019(平成31)年1月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012402907

  • 本映像はログイン後にご覧いただけます
    02:09.66
    2019年01月20日
    「新華社」タイの巨大マンゴー飯が世界記録認定中国人観光客を呼び込み

    タイの首都バンコクで20日、ココナッツミルクを加えて蒸したもち米にマンゴーを添えた同国の定番デザート「カオニャオ・マムアン」の世界最大記録に挑むイベントが行われた。タイ政府は関係企業と合同で、このイベントに中国人観光客1万人を招待。今後、中国人観光客を重視する姿勢を示し、タイ観光のイメージアップを図った。イベントでは、もち米1500キロとマンゴー5千個を使って重さ4500キロの「カオニャオ・マムアン」が作られ、ギネス世界記録の公式認定員によって世界記録に認定された。その後、招待された大勢の中国人観光客がこのデザートを味わった。タイのプラウィット副首相はあいさつで、タイを訪れる中国人観光客数が減少する中、タイ政府は旅の安全に関する施設の建設や今回のような世界記録イベントの開催を通して、中国人観光客に対して友好の意を示し、両国の人々の友情を深めていきたいと述べた。昨年発生したプーケット島沖でのボート転覆事故やドンムアン空港警備員による中国人観光客殴打事件の影響で、タイを訪れる中国人観光客が激減している。タイ政府は打開策として中国人観光客を対象としたさまざまな優遇措置を打ち出しており、中国など21カ国・地域の観光客に対し、到着ビザの申請料免除を4月30日まで延長することも発表している。(記者/郭鑫恵)<映像内容>「カオニャオ・マムアン」の世界記録認定、中国人観光客の様子、撮影日:2019(平成31)年1月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019012403024

  •  タイのプーケットでベジタリアン・フェスティバル開催
    2020年10月20日
    タイのプーケットでベジタリアン・フェスティバル開催

    20日、プーケットのベジタリアン・フェスティバルで売られていたココナツミルクで炊いた餅米にマンゴーをのせたお菓子「カオニャオ・マムアン」。タイでは17~25日(旧暦9月1~9日)、「キンジェー」または「九皇盛会」と呼ばれる1年で最も盛大なベジタリアン・フェスティバルが開催された。中国系住民は同期間中、さまざまな祭典や儀式を行い、白い服を身に着け、穏やかな心で精進料理を食べて神への敬意を表し、心身を清めた。プーケットでは毎年10月中旬から下旬、同フェスを目当てに国内外から多くの観光客が訪れる。(プーケット=新華社記者/張可任)=2020(令和2)年10月20日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020102703290

  • 1