- ギネス世界記録
- 令和
- 記者
- 参加者
- 内容
- 映像
- 完成
- 平成
- 樹立
- ゴール
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「ギネス記録」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
2 - 1年以内
54 - 期間を指定
411 - 日付指定なし
411
- 種類
- 写真
381 - グラフィックス
1 - 映像
29
- 向き
- 縦
62 - 横
337 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
394 - モノクロ
6
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Albania.Albania. Tirana. International Center of Culture or Enver Hoxha Museum. Guinness Record. Leonardo da Vini portrait with nails done.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2020031605420
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可-Albania.Albania. Tirana. International Center of Culture or Enver Hoxha Museum. Guinness Record. Leonardo da Vini portrait with nails done.、クレジット:Album/Prisma/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022052608272
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月22日勘三郎さんにギネス記録ギネス日本代表の長嶋茂雄さん(左)から認定書を受ける中村勘三郎さん=1986(昭和61)年11月22日、東京都新宿区のフジテレビ
商品コード: 1986112200012
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月16日製作中の紙飛行機 飛ぶかジャンボ紙飛行機ギネス記録を目指して製作中のジャンボ紙飛行機=大分市の日本文理大
商品コード: 1993121600001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1993年12月18日フライトする紙飛行機 ギネス記録を更新ギネスに挑戦、15メートル以上フライトした翼長13メートルのジャンボ紙飛行機=18日午後、大分市営ホール体育室
商品コード: 1993121800048
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年02月09日大雪像「水原城華虹門」 大雪像でギネス記録に挑戦ギネスブック入りを目指す旭川冬まつりの大雪像「水原城華虹門」=9日午前、北海道旭川市の石狩川河川敷
商品コード: 1994020900005
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年08月02日巨大折り鶴 巨大折り鶴の記録に挑戦ギネス記録更新に挑戦して市民らが作った巨大折り鶴=2日午後8時9分、秋田県大館市の大館樹海ドーム
商品コード: 1998080200052
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年11月27日ギネスが認定、両翼63メートル ジャンボ折り鶴世界一にギネス記録更新に挑戦して市民らが作った巨大折り鶴=8月2日午後、秋田県大館市の大館樹海ドーム
商品コード: 1998112700103
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年04月15日ギネスに挑戦する従業員 1700人で「二人三脚」1700人の「二人三脚」でギネス記録に挑戦する百貨店の従業員ら=15日午後、広島市安佐南区
商品コード: 1999041500109
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年01月01日小島義一さん マラソン完走数ギネス更新江ノ島元旦マラソンで、ギネス記録を破る632回目の完走を果たした小島義一さん
商品コード: 2000010100068
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2000年01月17日小島義一さんフルマラソンのギネス記録を破る632回の完走を果たした小島義一(こじま・ぎいち)さん
商品コード: 2000011700064
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年06月13日新記録に挑む高校生たち 二人三脚のギネス記録更新「二人三脚」の世界新記録に向け前進する高校生たち=13日午後、名古屋市昭和区の鶴舞公園
商品コード: 2001061300097
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年06月16日頼れるママ目が回りそうなほどたくさんのフラフープを回しているのは米ロサンゼルス在住の女性(43)。台北で自らが持つギネス記録に挑戦、一度に83個のフラフープを回す新記録を打ち立てた瞬間のひとこま。フラフープ1個の重さは250グラムというから総重量は20キロ以上。3児の母というこの女性、子供にとっても頼りがいがありそうです。(ロイター=共同)
商品コード: 2001061600044
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年07月07日橘公園大鳥居前の門松 門松がギネス記録)、企画26S、10日付朝刊以降使用 ギネスの世界新記録に認定された、長崎県千々石町の橘公園大鳥居前に飾られた門松
商品コード: 2001070700075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年03月13日マルティーニさん ギネス記録の妙技を披露リフティングを披露するクラウディア・マルティーニさん=13日午後、東京・虎ノ門
商品コード: 2002031300184
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年03月20日C・マルティーニさん 自慢の足技はギネス記録外でのパフォーマンスに「風が強いわ」と言いながらも動きは軽快。ボールも落とす気配すらない
商品コード: 2002032000095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年03月20日C・マルティーニさん 自慢の足技はギネス記録ポーズを取ってにっこり。ご覧の通り、美ぼうの持ち主
商品コード: 2002032000096
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2002年11月01日記録達成目指す中高生 2千人超のテープカットギネス記録達成を目指して行われた「第12回全国産業教育フェア」開幕のテープカット=1日午前10時、岩手県滝沢村
商品コード: 2002110100044
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年10月25日世界最大の大だこ揚げ 500畳の大だこ、大空へギネス記録に挑戦し、成功した畳約500枚分で世界最大の大だこ揚げ=25日、静岡県浜北市
商品コード: 2003102500067
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2004年12月21日味はいかが?ブルガリアのソフィアで、長さ約4メートル、重さ400キロの巨大サラミを切る料理人の男性。“世界最長サラミ”のギネス記録を破るために作られた。(ロイター=共同)☆始めダブルミニュート☆終わりダブルミニュート
商品コード: 2004122100065
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年02月08日恐竜の卵の化石数でギネス記録を保持広東省の河源恐竜博物館恐竜の卵の化石の修復作業現場。(2005年2月8日撮影)中国広東省河源(かげん)市にある河源恐竜博物館は、恐竜の卵の化石を最も多く収蔵する博物館として、2004年にギネス世界記録に認定された。当時の記録は1万8点だったが、その後も自らの記録を更新し続け、今では1万8千点にまで増えている。(広州=新華社配信)=2005(平成17)年2月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081204697
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年04月21日ギネス記録挑戦する愛好者 大正琴を千人で合奏1000人を超える愛好者で大正琴を合奏し、ギネス記録に挑戦する人たち=21日午後、名古屋市中区
商品コード: 2005042100202
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2005年08月25日集まったお笑い芸能人 CMのギネス記録に挑戦資生堂の新商品をPRするお笑い芸能人ら=25日、東京都港区
商品コード: 2005082500131
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月03日光音ちゃんの家族 4代続けて同じ誕生日4世代が同じ誕生日となり、ギネス記録に認定された増田光音ちゃん(右手前)一家。左端は認定証を持つ父の浩司さん(共同)
商品コード: 2006030300015
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月03日増田さん一家 4代続けて同じ誕生日4世代が同じ誕生日となり、ギネス記録に認定された増田さん一家。中央が光音ちゃんと祖父の三七男さん。左端が父の浩司さん(共同)
商品コード: 2006030300014
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:59.81WEB不可2007年03月24日548メートルの世界一長いめん ギネス記録超える、栃木栃木県那須町のホテル「サンバレーリゾート那須高原」の中華料理長黒田弘さん(38)が24日、宇都宮市のイベント広場で世界一長いめん作りに挑戦、ギネス記録の55メートルを超え548.7メートルを達成した。黒田さんが作ったのは、1本のめんを切らずにゆでる中国の伝統的な「一根麺(いっこんめん)」。幾重にも巻かれためんを、左手で太さを調節しながら、右手で沸騰した鍋に投げ入れ続け、ゆで上がったものを伸ばすとわずか5分でギネス記録を更新した<映像内容>イベント会場雑観、めんを鍋に投げ入れる料理長、長さの測定、記録を更新し花束を贈呈される様子、出来上がっためんを食べる人たち、撮影日:2007(平成19)年3月24日、撮影場所:栃木県宇都宮市
商品コード: 2019120200626
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:50.87WEB不可2007年03月31日世界一長いコンサート 184時間〝完奏〞演奏時間の世界最長記録に挑戦しようと滋賀県彦根市の近江鉄道鳥居本駅(無人駅)の駅長室で続いていたコンサートは、31日午前10時、連続182時間に達し、ギネスブックの記録を破った。ギネス記録は2001年にカナダでつくられた181時間。コンサートにはギネス・ワールド・レコーズ本部(ロンドン)のスタッフが立ち会い、その場で世界記録と認定した。演奏は正午まで続けられ、184時間で終了。近くギネスブックに掲載される<映像内容>鳥居本駅雑観、コンサート看板、バイオリン、ギターと歌、ピアノの演奏、記録更新の瞬間、記念写真を撮る様子、撮影日:2007(平成19)年3月31日、撮影場所:滋賀県彦根市の近江鉄道鳥居本駅
商品コード: 2019120407104
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年03月31日笑顔の寺村邦子さん リレー演奏でギネス記録最長コンサートのギネス記録を達成し笑顔を見せる寺村邦子さん(右)=31日午前10時すぎ、滋賀県彦根市の近江鉄道鳥居本駅
商品コード: 2007033100033
本映像はログイン後にご覧いただけます
02:59.84WEB不可2007年06月10日2571の和太鼓同時演奏 盛岡さんさでギネス記録盛岡の夏の風物詩「盛岡さんさ踊り」が今年で開催30周年を迎えるのを記念し、和太鼓の合同演奏世界一に挑戦するイベントが10日夜、盛岡市の盛岡競馬場で行われ、2571個の和太鼓が同時にたたかれて、ギネスブックの記録を破った。盛岡商工会議所などで作る実行委員会によると、ギネスブックの「ジャパニーズドラム(和太鼓)」演奏の過去の最高記録は、台湾での1951個だった<映像内容>競馬場に集まる参加者たち、コースに並ぶ様子、演奏開始、演奏する様子、記録の発表、喜ぶ参加者たち、撮影日:2007(平成19)年6月10日、撮影場所:盛岡市の盛岡競馬場
商品コード: 2020020702653
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年06月10日さんさ踊りの行列 2571の和太鼓同時演奏ギネス記録を達成した「盛岡さんさ踊り」で太鼓をたたく参加者=10日午後、盛岡市の盛岡競馬場
商品コード: 2007061000151
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年06月10日太鼓をたたく参加者 2571の和太鼓同時演奏ギネス記録を達成した「盛岡さんさ踊り」で太鼓をたたく参加者=10日夜、盛岡市の盛岡競馬場
商品コード: 2007061000150
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年06月15日世界一の木製たる 大分の木だる、ギネス認定「醸造用で世界一」としてギネス記録に認定された木製たる=15日午後、大分県臼杵市の大分〓油協業組合工場☆JIS区点3063
商品コード: 2007061500146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2007年09月03日石川遼選手 最年少優勝、ギネスが認定ギネス記録認定証を手に笑顔の石川遼選手=3日午後、東京都新宿区
商品コード: 2007090300206
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年04月13日演奏する約3千人の愛好者 3千人が大正琴を一斉演奏大正琴を一斉演奏し、ギネス記録を更新した約3千人の愛好者=13日午前、静岡市駿河区
商品コード: 2008041300066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年08月08日恐竜の卵の化石数でギネス記録を保持広東省の河源恐竜博物館河源恐竜博物館の壁の基礎から見つかった恐竜の卵の化石。(2008年8月8日撮影)中国広東省河源(かげん)市にある河源恐竜博物館は、恐竜の卵の化石を最も多く収蔵する博物館として、2004年にギネス世界記録に認定された。当時の記録は1万8点だったが、その後も自らの記録を更新し続け、今では1万8千点にまで増えている。(広州=新華社配信)=2008(平成20)年8月8日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081204753
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年12月22日ルーマニアでギネス記録 サンタ4000人が大集合ルーマニアの首都ブカレストで21日、一つの都市に集まったサンタの数の世界一を目指すイベントがあった。サンタの格好をした約4000人の市民が国会議事堂前に大集合し、見事ギネス記録を更新した。(ロイター=共同)
商品コード: 2008122200166
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年08月08日太極拳する市民ら 中国、3万4千人が太極拳ギネス記録に挑戦し、北京市内で一斉に太極拳を行う市民ら=8日午前(共同)
商品コード: 2009080800063
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年08月08日ギネス記録に挑戦する市民 五輪記念し中国で太極拳北京市内で一斉に太極拳を行い、ギネス記録に挑戦する市民ら=8日、午前(共同)
商品コード: 2009080800167
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年09月26日1379人がひげをそる 一斉ひげそりでギネス記録Jリーグの試合前にスタジアムで一斉に電気シェーバーでひげをそる選手やサポーター。1379人が参加しギネスの世界記録に認定された=26日午後、大阪府吹田市の万博記念競技場
商品コード: 2009092600407
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年10月29日太極拳する市民ら 中国、3万4千人が太極拳ギネス記録に挑戦し、北京市内で一斉に太極拳を行う市民ら(共同)
商品コード: 2009102900354
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年04月04日多くの参加者 かくれんぼでギネス記録滋賀県彦根市の荒神山公園で行われた、世界で最も参加者の多いかくれんぼ=4日午後
商品コード: 2010040400063
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年04月04日参加者の多いかくれんぼ かくれんぼでギネス記録滋賀県彦根市の荒神山公園で行われた、世界で最も参加者の多いかくれんぼ=4日午後
商品コード: 2010040400192
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年04月04日記録を喜ぶ参加者 かくれんぼでギネス記録ギネス記録を喜ぶ参加者ら=4日午後、滋賀県彦根市
商品コード: 2010040400238
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年04月07日ギネス記録更新のスタンド 背番号「55」の防寒具配布ツインズ戦で松井秀の背番号「55」入りの防寒具が配布され、着用者数がギネス記録を更新したエンゼルスタジアムのスタンド(共同)
商品コード: 2010040700157
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年04月07日ギネス記録を示す電光板 背番号「55」の防寒具配布ツインズ戦で松井秀の背番号「55」入りの防寒用フリースを配布、赤一色に染まったエンゼルスタジアムのスタンドとギネス記録を示す電光板(共同)
商品コード: 2010040700158
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年05月10日豆料理の完成を見守る人々 巨大豆料理で隣国破る8日、レバノンの首都ベイルート近郊でギネス記録の豆料理「ホムス」の完成を見守る人々(ロイター=共同)
商品コード: 2010051000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年09月02日ギネス記録を紹介する紙面 広告30年、ギネス記録に地元企業2社の広告がギネス世界記録に認定されたことを紹介する「リビングひろしま」の紙面
商品コード: 2010090200029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年09月02日ギネス記録を紹介する紙面 広告30年、ギネス記録に地元企業2社の広告がギネス世界記録に認定されたことを紹介する「リビングひろしま」の紙面
商品コード: 2010090200181
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年09月26日挑戦するバイオ宅配車 パレード成功、ギネス認定ギネス記録に挑戦するバイオ宅配車=26日午前、北海道苫小牧市
商品コード: 2010092600080
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年10月10日恐竜の卵の化石数でギネス記録を保持広東省の河源恐竜博物館広東省河源市で見つかったヘユアンニアの骨の化石。(2010年10月10日撮影)中国広東省河源(かげん)市にある河源恐竜博物館は、恐竜の卵の化石を最も多く収蔵する博物館として、2004年にギネス世界記録に認定された。当時の記録は1万8点だったが、その後も自らの記録を更新し続け、今では1万8千点にまで増えている。(広州=新華社配信)=2010(平成22)年10月10日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2020081204673
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年10月10日何人前?トルコの首都アンカラで「世界最大のオムレツ」のギネス記録達成に向け、調理する人々。430リットル余りの油と約11万個の卵を使い、重さは約6トンにもなるという。(ロイター=共同)
商品コード: 2010101000032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年11月17日ギネス記録更新の御船中学 おにぎり2万個恐竜アートおにぎり2万個で恐竜アートを作る御船中学校生徒=17日午後、熊本県御船町
商品コード: 2010111700423
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2010年11月21日海外こぼれ話(一)
米カリフォルニア州で「世界一身長の高い夫婦」としてギネス記録に認定された夫婦と審査員(中央)(ロイター=共同)
商品コード: 2010112100032
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年12月27日ギネス認定されたバーガー 巨大バーガーがギネス記録「市販の世界最大のハンバーガー」としてギネス世界記録に認定されたハンバーガー=09年7月、宮崎市
商品コード: 2010122700746
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年01月10日バンダナを結ぶ新成人代表 新成人がギネス記録達成ステージでバンダナを結びロープ状にする新成人代表=10日午後、神奈川県平塚市の平塚総合体育館
商品コード: 2011011000177
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2011年06月05日認定証を受け取る主催者 人文字で被災者にエール
鬼ごっこの参加人数でギネス記録を達成し、認定証を受け取る主催者の大門良輔さん(左)=5日午後、富山市
商品コード: 2011060500303
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年06月12日バラウィンさん 世界一背の低い男性12日、フィリピン南部ミンダナオ島で、世界一背の低い男性としてギネス記録に認定された証明書を手渡されたジュンレイ・バラウィンさん(右手前)(ロイター=共同)
商品コード: 2011061200063
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年06月13日バラウィンさん 世界一背の低い男性12日、フィリピン南部ミンダナオ島で、世界一背の低い男性としてギネス記録に認定された証明書を手渡されたジュンレイ・バラウィンさん(右手前)(ロイター=共同)
商品コード: 2011061300119
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年06月14日ドッキリドイツ北部リューゲン島の海岸に並んだ砂像。世界最長の「砂の城」のギネス記録に挑戦しているそうですが、知らない人が見たらぎょっとしそう。(ロイター=共同)
商品コード: 2011061400122
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年06月26日記録達成した参加者ら 楽器181種で大合奏181種の楽器合奏でギネス記録を塗り替えた参加者ら=26日午後、滋賀県彦根市
商品コード: 2011062600313
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年07月03日喜ぶ参加者と小杉さん 546人が水泳帽一斉着用ギネス記録を達成し、参加者と喜ぶ「ブラックマヨネーズ」の小杉竜一さん(手前中央)=3日午後、大阪府枚方市のひらかたパーク
商品コード: 2011070300225
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年07月03日ギネス認定喜ぶ参加者ら 546人が水泳帽一斉着用ギネス記録を達成し、参加者とカードを掲げて喜ぶ「ブラックマヨネーズ」の小杉竜一さんと計測員役の吉田敬さん(手前右)=3日午後、大阪府枚方市のひらかたパーク
商品コード: 2011070300226
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2011年07月03日認定証受け取る小杉さん 546人が水泳帽一斉着用ギネス記録を達成し、認定証を受け取る「ブラックマヨネーズ」の小杉竜一さん(中央)と計測員を務めた吉田敬さん(右)=3日午後、大阪府枚方市のひらかたパーク
商品コード: 2011070300228
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2011年07月31日記録に挑戦する参加者 3742人がねぷたばやし
笛の合同演奏者数のギネス記録に挑戦する参加者=31日正午、青森県弘前市
商品コード: 2011073100209
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2012年04月21日ギネス記録に挑戦する住民 2年ぶりの花見楽しむ
仮設住宅の花見大会で、輪になって同時に立ち上がるギネス記録に挑戦する住民やボランティア=21日午前、宮城県東松島市
商品コード: 2012042100294
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年05月15日葉巻を巻くカステラル 父から子に、子から孫にハバナの土産物屋で葉巻を巻くカステラル。天井近くには、過去にギネス記録と認定された長い葉巻も飾られており、終日、多くの外国人観光客でにぎわう(撮影・鍋島明子、共同)
商品コード: 2012051500200
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年06月12日ギネス記録喜ぶ女性たち 今夏は「さらさら」浴衣イオンの新作浴衣発表イベントで、ギネス記録を達成して喜ぶ女性たち=12日午後 東京都新宿区
商品コード: 2012061200225
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年07月16日記録達成した親子連れ ポテチで世界一達成ギネス記録を達成し記念撮影に納まる親子連れ=16日午後、北海道千歳市
商品コード: 2012071600380
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年07月16日認定され笑顔の親子連れ ポテチで世界一達成ギネス記録の認定書を受け、笑顔の河邑圭介くん(右)と母親=16日午後、北海道千歳市
商品コード: 2012071600381
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年07月26日秋田・大館でギネスに挑戦 世界一のジャンボ折り鶴1998(平成10)年8月2日、秋田県大館市の市民200人が巨大折り鶴のギネス記録に挑戦。一辺約65メートルの特大折り紙を使って7時間半かけ、両翼63・3メートルの超ジャンボ折り鶴を作った。翌年、米国の団体に記録を破られると、2001年には78メートルの世界一を完成させている。
商品コード: 2012072600318
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年08月31日気持ちよさそうタイの首都バンコクで、一斉にマッサージされる641人。一度にマッサージを受けた人数として最多のギネス記録だとか。(ロイター=共同)
商品コード: 2012083100195
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年11月20日食べきれないブリュッセルでお披露目された全長34・05メートルの列車。1285キログラムのチョコレートを使って作ったそうで、世界最長のチョコレート作品としてギネス記録に認定された。(ロイター=共同)
商品コード: 2012112000165
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年12月09日一人四役ウクライナ西部リビウで、4丁のバイオリンを同時に演奏し、ギネス記録を狙う男性。持つだけでも大変そう。(ロイター=共同)
商品コード: 2012120900094
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年01月11日手延べ麺をつくる黒田さん 手延べ麺づくり世界最速「手延べ麺」づくりでギネス記録を樹立した中華料理研究家の黒田弘さん=11日午後、横浜市港北区の新横浜ラーメン博物館
商品コード: 2013011100676
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年01月27日踊るゆるキャラたち ゆるキャラがひげダンスギネス記録を目指し“ひげダンス”を踊る全国のゆるキャラたち。右端は熊本県の「くまモン」=27日午後、長崎県佐世保市のハウステンボス
商品コード: 2013012700357
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年01月27日記録目指すゆるキャラたち ゆるキャラがひげダンスギネス記録を目指し“ひげダンス”を踊る全国のゆるキャラたち=27日午後、長崎県佐世保市のハウステンボス
商品コード: 2013012700370
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年01月27日踊るくまモンたち ゆるキャラがひげダンスギネス記録を目指し“ひげダンス”を踊る熊本県の「くまモン」(右端)ら全国のゆるキャラたち=27日午後、長崎県佐世保市のハウステンボス
商品コード: 2013012700384
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2013年02月20日新記録目指す人たち 946人947脚に挑戦
「946人947脚」のギネス記録挑戦に向け練習する人たち=8日、福岡県朝倉市
商品コード: 2013022000007
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年03月10日大勢のランナー 参加者数でギネス記録名古屋ウィメンズマラソンでスタートした大勢のランナー=10日、名古屋市のナゴヤドーム周辺
商品コード: 2013031000209
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年03月10日スタートしたランナー 参加者数でギネス記録名古屋ウィメンズマラソンでスタートした大勢のランナー=10日、名古屋市のナゴヤドーム周辺
商品コード: 2013031000210
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2013年03月11日ギネス世界記録に申請 おむすびアートで復興支援
福島県の農業復興を応援しようと登場した「おむすびアート」の前で黙とうする人たち。並んだ個数は、東日本大震災発生の3月11日にちなみ、3万1100個。近くギネス記録として申請する=11日午後2時46分、東京都渋谷区
商品コード: 2013031100829
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年03月17日料理人の集いメキシコの首都メキシコ市で一堂に会した2340人の料理人、ソムリエら。ギネス記録を破ろうと集まった。壮観だ。(ロイター=共同)
商品コード: 2013031700071
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2013年03月24日「1039人1040脚」 1040脚でギネス記録
ギネス世界記録に認定された「1039人1040脚」の参加者=24日午後、福岡県朝倉市
商品コード: 2013032400285
本映像はログイン後にご覧いただけます
01:41.60WEB不可2013年03月27日ゆるキャラがひげダンス 141体、ギネスに挑戦長崎県佐世保市のリゾート施設ハウステンボスで27日、ギネス記録を目指し、全国のゆるキャラが一斉に"ひげダンス"を5分間踊り続けるイベントがあった。<映像内容>イベントの様子、雑感など、撮影日:2013(平成25)年3月27日、撮影場所:長崎県佐世保市
商品コード: 2020122500505
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年04月28日麺作る参加者 うどん打ちでギネス記録「最も多くの人が参加する麺作り教室」のギネス世界記録に挑戦し、うどん打ちをする参加者=28日、大阪市
商品コード: 2013042800219
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年04月28日麺を打つ参加者 うどん打ちでギネス記録「食博覧会・大阪」で「最も多くの人が参加する麺作り教室」のギネス世界記録に挑戦し、うどん打ちをする参加者=28日、大阪市
商品コード: 2013042800222
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年05月09日梅田さんと村田さん 世界一軽く薄い和紙「白薄様かすみ」と名付けた和紙でギネス記録の認定に挑む梅田修二さん(右)と村田菜穂さん=8日、福井県越前市
商品コード: 2013050900018
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年09月26日平壌のローラースケート ギネス記録に挑戦?平壌市内のローラースケート場、開襟シャツでさっそうと滑る男性に子どもたちがこわごわつながる。金正恩第1書記の肝いりで昨年オープンしたという施設は、日曜日のせいかにぎわっていた。1列になってトラックを回る人数が見る間に増えていく。見物人から歓声がわき起こった。ギネス記録に挑戦?と思ったがそんなわけはない。その脇で何度も尻もちをつく女子大生は「何回も来てるのに難しい。もういや」と、小学生に支えられ照れていた(撮影・遠藤弘太、共同)
商品コード: 2013092600282
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年10月05日乾杯リレーの参加者 乾杯リレー、ギネス記録「乾杯リレー」で世界記録に挑戦する参加者=5日、高知市
商品コード: 2013100500185
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年10月12日記録に挑戦する小学生 けん玉ギネス記録更新ギネス世界記録を更新しようと「とめけん」に挑戦する小学生=12日、長崎市
商品コード: 2013101200410
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年10月12日認定され喜ぶ小学生ら けん玉ギネス記録更新「とめけん」同時成功のギネス世界記録更新が認定され喜ぶ小学生ら=12日、長崎市
商品コード: 2013101200411
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年11月17日ギネス記録に挑戦の参加者 802人乾杯、ギネス更新日本酒で、同時に乾杯するギネス記録に挑戦する参加者=17日午後、京都市伏見区
商品コード: 2013111700243
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2013年11月23日852人のツリー 海外こぼれ話(一)ギネス記録を更新した852人でつくった巨大な人間クリスマスツリー=22日、バンコク(ロイター=共同)
商品コード: 2013112300055
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年02月02日ギネス記録の片岡親子 親子マラソンでギネス記録別府大分毎日マラソンで、親子マラソンのギネス世界記録を達成した片岡哲朗さんと母昌子さん=2日、大分市営陸上競技場
商品コード: 2014020200259
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年03月03日ハイタッチする大川さん 116歳になるおひなさま116歳の誕生日を前に、連続ハイタッチの人数でギネス記録を持つ地元商店街の住民(左)とハイタッチする大川ミサヲさん=3日午後、大阪市東住吉区
商品コード: 2014030300437
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年05月19日壁画説明する美術家 廃材壁画でギネス記録シリア・ダマスカスでギネス記録の壁画を説明する制作者のモアファク・マフールさん=15日(共同)
商品コード: 2014051900027
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年05月19日壁画見る母子 廃材壁画でギネス記録シリア・ダマスカスで制作されたギネス記録の壁画を見る母子=15日(共同)
商品コード: 2014051900028
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年05月29日鳥取しゃんしゃん祭 傘踊りでギネス記録挑戦へ鳥取しゃんしゃん祭で「一斉傘踊り」を披露する踊り手たち=2013年8月、鳥取市
商品コード: 2014052900913
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年06月07日守ろうネパールで木の幹を抱きかかえる人々。環境保護をアピールしようと、2分間に何人が抱いていられるかギネス記録に挑戦した。(ロイター=共同)
商品コード: 2014060700249
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年06月10日記録達成中国湖南省でギネス記録達成のため、ヨガ教室に参加する505人の妊婦。元気な子どもたちが生まれますように。(ロイター=共同)
商品コード: 2014061000233
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |