- 昭和
- 日本政府
- マレーシア
- 羽田空港
- 占拠
- 決定
- 武装
- 発生
- 東京国際空港
- 移送
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「クアラルンプール事件」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 21
- 日付指定なし 21
- 種類
- 写真 21
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 6
- 横 15
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 6
- モノクロ 15
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月04日クアラルンプール事件記者会見する朝田静夫日本航空社長。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定をしたため、日航特別機を派遣することになった=1975(昭和50)年8月5日午前0時、東京・羽田の日航オペレーションセンター(50年内地5312)
商品コード: 2013022700312
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月05日クアラルンプール事件東京拘置所から羽田空港の日航特別機(右上)前に着いた赤軍派幹部らを乗せた護送車(左手前)を取り囲む報道陣。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定をしたため、日航特別機を派遣することになった=1975(昭和50)年8月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700314
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年08月05日クアラルンプール事件
日航特別機に向かう西川純(中央)=1975(昭和50)年8月5日、羽田空港
商品コード: 2004032900285
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年08月05日クアラルンプール事件
日航特別機に向かう佐々木規夫(中央)=1975年8月5日、羽田空港
商品コード: 2004032900283
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年08月05日クアラルンプール事件
クアラルンプールの米大使館を占拠した日本赤軍が米総領事らと引き替えに身代金と拘留中の仲間の釈放を要求。日本政府は超法規的に釈放を決定した。日航特別機に向かう松田久(中央)と坂東国男(1人おいて右)=1975(昭和50)年8月5日、羽田空港
商品コード: 2004032900282
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年08月05日クアラルンプール事件
釈放犯や関係者を乗せて離陸する日航特別機=1975(昭和50)年8月5日、羽田空港
商品コード: 2004032900287
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月05日クアラルンプール事件羽田空港に連行された松田久。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定をしたため、移送される=1975(昭和50)年8月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700322
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月05日クアラルンプール事件羽田空港に連行された坂東国男。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定をしたため、移送される=1975(昭和50)年8月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700321
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年08月05日クアラルンプール事件
カメラの放列の中を日航特別機に乗り込む釈放犯人たち=1975(昭和50)年8月5日、羽田空港
商品コード: 2004032900286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月05日クアラルンプール事件クアラルンプールへ向け羽田を飛び立つ日航特別機。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定をしたため、西川、戸平ら5人を移送=1975(昭和50)年8月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700318
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月05日クアラルンプール事件厳戒の中、カメラの砲列の前を日航特別機に乗り込む“釈放犯人”たち。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定をしたため、西川、戸平ら5人を移送=1975(昭和50)年8月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700319
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年08月05日クアラルンプール事件
日航特別機に向かう戸平和夫(中央)=1975(昭和50)年8月5日、羽田空港
商品コード: 2004032900284
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月05日クアラルンプール事件日航特別機に乗り込む増子富雄機長。増子機長は、45年3月の「よど号乗っ取り事件」以来、シンガポール製油所襲撃犯移送、サイゴン陥落時の邦人救出などにあたったベテラン。政府が「人命尊重を第一義」として日本赤軍グループの「拘置中の赤軍派幹部らの釈放要求」に応じる決定をしたため、日航特別機を派遣することになった=1975(昭和50)年8月5日、東京・羽田の東京国際空港
商品コード: 2013022700313
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月06日クアラルンプール事件クアラルンプール国際空港の日航特別機のタラップに姿を見せたゲリラの1人。8月4日、マレーシアのクアラルンプールで銃などで武装した日本赤軍グループが米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求する事件が発生。政府が「人命尊重を第一義」として要求に応じる決定、西川、戸平ら5人を移送した=1975(昭和50)年8月6日、クアラルンプール国際空港(野口功共同通信特派員撮影)
商品コード: 2013022700324
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月07日クアラルンプール事件覆面のゲリラ(両端)の警戒する中で交換される坂東国男(右から2人目後ろ向き)と西島久文さん(左覆面ゲリラの前を歩く背広姿)。後方4人の白人の左端がステビンズ米領事(ネクタイ姿)=1975(昭和50)年8月7日、クアラルンプール国際空港(野口功共同通信特派員撮影)(50年内地 5357-66)
商品コード: 2013022700325
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月08日クアラルンプール事件両側をガッチリ固められ、脱出の日航特別機に向かう釈放組。ゲリラ一味はリビアのトリポリに向かった。8月4日、日本赤軍はマレーシアのクアラルンプールで米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求した。政府は5日、超法規的措置で5人を出国させ、人質と交換した=1975(昭和50)年8月8日、クアラルンプール国際空港(野口功共同通信特派員撮影)(50年内地 5357-72)
商品コード: 2013022700329
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年08月08日クアラルンプール事件日航特別機乗員(手前)の機外点検に目を光らせるボスとみられる覆面ゲリラ。8月4日、日本赤軍はマレーシアのクアラルンプールで米大使館などを占拠、日本政府に拘置中の赤軍派幹部らの釈放を要求した。政府は5日、超法規的措置で5人を出国させ、人質と交換した=1975(昭和50)年8月8日、クアラルンプール国際空港(野口功共同通信特派員撮影)(50年内地 5357-70)
商品コード: 2013022700328
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1996年06月16日クアラルンプール事件 世界各地に新たな拠点模索
日本赤軍のメンバーの一人とみられる女性ゲリラ(右端)にピストルを突きつけられ、ビルの外に連れ出された人質=1975年8月6日、クアラルンプール(共同)
商品コード: 1996061600038
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2005年12月29日クアラルンプール事件 強硬策寸前、作戦を中止
クアラルンプール国際空港の日航機で、釈放された日本赤軍活動家を迎えるクアラルンプール事件の犯人=1975年8月(共同)
商品コード: 2005122900028
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2009年07月30日クアラルンプール事件 日本赤軍を超法規で釈放
1975(昭和50)年8月4日、「日本赤軍」がマレーシアの首都クアラルンプールの米大使館などを襲撃、米領事らを人質に、拘留中の仲間の釈放を日本政府に要求した。翌日「超法規的措置」で釈放を認められた5人が羽田空港で日航機に乗り込み(写真)現地へ。犯人グループはリビアのトリポリで投降。
商品コード: 2009073000138
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2013年07月25日クアラルンプール事件 日本赤軍を超法規で釈放
1975(昭和50)年8月4日、日本赤軍がマレーシアの首都クアラルンプールの米大使館などを襲撃、米領事らを人質に拘留中の仲間の釈放を日本政府に要求した。翌日「超法規的措置」で釈放を認められた5人が羽田空港で日航機に乗り込み出国。犯人グループはリビアのトリポリで投降した。
商品コード: 2013072500279
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |