- 令和
- アルテミス計画
- ディスカバリー
- 米国
- スペース・ローンチ・システム
- 無人宇宙船
- 月面着陸
- 帰還
- 若田光一
- エンデバー
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「ケネディ宇宙センター」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 15
- 1年以内 1171
- 期間を指定 2917
- 日付指定なし 2917
- 種類
- 写真 2900
- グラフィックス 12
- 映像 5
- 向き
- 縦 784
- 横 2112
- 正方形 9
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2864
- モノクロ 53
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Platalea ajaja, Print,Platalea ajaja, Print, The roseate spoonbill (Platalea ajaja) - sometimes placed in its own genus Ajaia - is a gregarious wading bird of the ibis and spoonbill family, Threskiornithidae. It is a resident breeder in South America mostly east of the Andes, and in coastal regions of the Caribbean, Central America, Mexico, the Gulf Coast of the United States, and from central Florida‘s Atlantic coast at Merritt Island National Wildlife Refuge, adjoined with NASA Kennedy Space Center at least as far north as South Carolina‘s Huntington Beach State Park., 1825-1834.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2022102502339
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年02月14日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90February 13, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA astronaut Walter Cunningham, lunar module pilot for the Apollo 7 mission poses with a model of the Apollo 7 Lunar Module and Saturn rocket ship at the Kennedy Space Center, February 13, 1968 in Cape Canaveral, Florida. Cunningham died January 4, 2023 at 90-years-old, the last surviving member of the NASA Apollo 7 mission. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010513111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年05月23日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90May 22, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA prime crew of the first manned Apollo space mission astronaut Walter Cunningham, at the hatch of the capsule on Launch Pad 34 at the Kennedy Space Center, May 22, 1968 in Cape Canaveral, Florida. Cunningham died January 4, 2023 at 90-years-old, the last surviving member of the NASA Apollo 7 mission. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010910104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年05月23日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90May 22, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA prime crew of the first manned Apollo space mission from left to right; Donn Eisele, Wally Schirra Jr, and Walter Cunningham, at the hatch of the capsule on Launch Pad 34 at the Kennedy Space Center, May 22, 1968 in .Cape Canaveral, Florida. Cunningham died January 4, 2023 at 90-years-old, the last surviving member of the NASA Apollo 7 mission. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010910152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年09月10日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90September 9, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA Apollo 7 prime crew astronauts pose in their space suits by Launch Complex 24 at the Kennedy Space Center, September 9, 1968 in Cape Canaveral, Florida. Standing from left to right are: Wally Schirra, Donn Eisele, and Walter Cunningham. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010805264
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年10月12日NASA Apollo Seven Mission LaunchOctober 11, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: The NASA Saturn IB booster rocket blasts off, carrying the Apollo 7 spacecraft, show at 35,000 feet above the Atlantic Ocean, October 11, 1968, near Cape Canaveral, Florida. The first manned Apollo space mission is carrying astronauts Donn Eisele, Wally Schirra Jr, and Walter Cunningham on an 11-day mission into space. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010909614
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年10月12日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90October 11, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA astronaut Walter Cunningham, lunar module pilot for the Apollo 7 mission, suits up prior to launch at the Kennedy Space Center, October 11, 1968 in Cape Canaveral, Florida. Cunningham died January 4, 2023 at 90-years-old, the last surviving member of the NASA Apollo 7 mission. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010805283
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年10月12日NASA Apollo VII Prime Crew Astronaut Donn EiseleOctober 11, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA Apollo VII prime crew astronaut Donn Eisele, suits up as he prepares for launch day at the Kennedy Space Center, October 11, 1968 in Cape Canaveral, Florida. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010910099
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年10月12日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90October 11, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA Apollo VII prime crew astronauts walk out of the Manned Spacecraft Operations Building on launch day at the Kennedy Space Center, October 11, 1968 in Cape Canaveral, Florida. Astronaut Walter Cunningham, center, died January 4, 2023 at 90-years-old, the last surviving member of the NASA Apollo 7 mission. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010909697
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年10月12日NASA Astronaut Walter Cunningham Dies Age 90October 11, 1968, Cape Canaveral, FL, United States: NASA Apollo VII prime crew astronaut Walter Cunningham, suits up as he prepares for launch day at the Kennedy Space Center, October 11, 1968 in Cape Canaveral, Florida. Cunningham died January 4, 2023 at 90-years-old, the last surviving member of the NASA Apollo 7 mission. (Credit Image: © Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire)、クレジット:©Nasa Johnson/Nasa/Planet Pix via ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2023010909792
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月16日Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90File photo - The Saturn V SA-506 launch vehicle with the Apollo 11 astronauts and equipment aboard, is pictured fifteen minutes and fifteen seconds prior to lift-off from Launch Complex 39A at the Kennedy Space Center at Cape Canaveral, Florida on Wednesday, July 16, 1969. It will launch the first manned mission to land on the Moon. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by Ron Sachs / CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年7月16日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052010942
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月16日Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90File photo - The Saturn V SA-506 launch vehicle with the Apollo 11 astronauts and equipment aboard, is pictured with its engines ignited just prior to lift-off from Launch Complex 39A at the Kennedy Space Center at Cape Canaveral, Florida on Wednesday, July 16, 1969. It will launch the first manned mission to land on the Moon. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by Ron Sachs / CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年7月16日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052011210
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月16日Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90File photo - The Saturn V SA-506 launch vehicle with the Apollo 11 astronauts and equipment aboard, is pictured in the seconds prior to lift-off from Launch Complex 39A at the Kennedy Space Center at Cape Canaveral, Florida on Wednesday, July 16, 1969. It will launch the first manned mission to land on the Moon. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by Ron Sachs / CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年7月16日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052010533
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月16日Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90File photo - The Saturn V SA-506 launch vehicle with the Apollo 11 astronauts and equipment aboard, lifts-off from Launch Complex 39A at the Kennedy Space Center at Cape Canaveral, Florida on Wednesday, July 16, 1969. It will launch the first manned mission to land on the Moon. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by Ron Sachs / CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年7月16日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052010535
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月16日Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90File photo - The Saturn V SA-506 launch vehicle with the Apollo 11 astronauts and equipment aboard, is pictured in flight after lift-off from Launch Complex 39A at the Kennedy Space Center at Cape Canaveral, Florida on Wednesday, July 16, 1969. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by Ron Sachs / CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年7月16日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052010479
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年07月16日Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90 Apollo 11 Astronaut Michael Collins Dead At 90File photo - The Saturn V SA-506 launch vehicle with the Apollo 11 astronauts and equipment aboard, is pictured in flight after lift-off from Launch Complex 39A at the Kennedy Space Center at Cape Canaveral, Florida on Wednesday, July 16, 1969. --- American astronaut Michael Collins, who flew the Apollo 11 command module while his crewmates became the first people to land on the Moon on July 20, 1969, died on Wednesday after battling cancer, his family said. Photo by Ron Sachs / CNP /ABACAPRESS.COM=1969(昭和44)年7月16日、クレジット:CNP/ABACA/共同通信イメージズ
商品コード: 2021052011195
本画像はログイン後にご覧いただけます
1969年12月31日Photograph of the Apollo 11 SpaceflightPhotograph of the Apollo 11 Spaceflight launched by a Saturn V rocket from the Kennedy Space Centre in Merritt Island, Florida. Dated 1969、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。
商品コード: 2019071900859
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年07月29日Apollo 15 Catches Crescent Earth on Its‘ HorizonJuly 29, 1971, Moon‘s Surface: Crescent Earth over the Moon‘s horizon during the Apollo 15 lunar landing mission. Apollo 15 launched from the Kennedy Space Center on July 26, 1971 via a Saturn V launch vehicle. Designed to explore the Moon over longer periods, greater ranges, and with more instruments for the collection of scientific data than before, Apollo 15 includes the introduction of a $40 million lunar roving vehicle (LRV) that reached a top speed of 10 mph across the Moon‘s surface. (Credit Image: © NASA/ZUMA Press Wire)、クレジット:©NASA/ZUMA Press Wire/共同通信イメージズ
商品コード: 2022082706504
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年03月23日公開された「ひまわり」 日本初の静止気象衛星報道陣に公開された日本初の静止気象衛星GMS(愛称「ひまわり」)。黒い部分は太陽電池パネル。上部には通信アンテナが設置されている。1977年7月14日に米国のケネディ宇宙センターからデルタ2914型ロケット132号機によって打ち上げられた=1977(昭和52)年3月23日、茨城県・筑波の宇宙開発事業団・筑波宇宙センター 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第7巻使用画像(P111)
商品コード: 2015030600094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月12日打ち上げられる「コロンビア」 スペースシャトル初飛行キーワード:ケネディ宇宙センター、スペースシャトル「コロンビア」、コロンビア号、STS-1、初、打ち上げ、成功=1981(昭和56)年4月12日、米フロリダ州、クレジット:NASA/UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2017103100601
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1983年06月18日チャレンジャー号STS‐7
キーワード:打ち上げ、スペースシャトル、チャレンジャー号、米ケネディ宇宙センター、アメリカ人初の女性宇宙飛行士、宇宙飛行士、サリー・ライド、STS‐7、ジョン・ヤング撮影=1983(昭和58)年6月18日、アメリカ、クレジット:John W.Young/NASA/UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2017042500812
本画像はログイン後にご覧いただけます
1984年10月05日チャレンジャー号STS‐41Gキーワード:打ち上げ、スペースシャトル、チャレンジャー号、米ケネディ宇宙センター、アメリカ人女性初の宇宙遊泳、宇宙飛飛行士、キャサリン・D・サリバン、STS‐41G、ポール・J・ワイツ撮影=1984(昭和59)年10月5日、アメリカ、クレジット:Paul J. Weit/NASA/UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2017042500838
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月28日科学技術関連米ケネディ宇宙センターで、打ち上げ直後に爆発したスペースシャトル「チャレンジャー」。固体燃料補助ロケットがさらに上昇しながら2度目の爆発を起こしている。テレビ映像からの複写写真=1986年1月28日(ロイター=共同)
商品コード: 2017070800221
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月28日科学技術関連米ケネディ宇宙センターで、打ち上げ直後に爆発したスペースシャトル「チャレンジャー」。固体燃料補助ロケットがさらに上昇しながら2度目の爆発を起こしている。テレビ映像からの複写写真=1986年1月28日(ロイター=共同)
商品コード: 2017070800222
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月28日科学技術関連米ケネディ宇宙センターで、打ち上げ直後に爆発したスペースシャトル「チャレンジャー」=1986年1月28日(ロイター=共同)
商品コード: 2017070800227
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月28日科学技術関連米ケネディ宇宙センターで、打ち上げ直後に爆発したスペースシャトル「チャレンジャー」。固体燃料補助ロケットがさらに上昇しながら2度目の爆発を起こしている。テレビ映像からの複写写真=1986年1月28日(ロイター=共同)
商品コード: 2017070800228
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年01月28日上昇続けるブースター スペースシャトル爆発事故
米スペースシャトル・チャレンジャー号の空中爆発後も上昇を続ける2本の固体ロケットブースター=1986(昭和61)年1月28日、米フロリダ州ケネディ宇宙センター上空(ロイター・サン=共同)
商品コード: 2018041000149
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年01月28日爆発したチャレンジャー チャレンジャー号爆発事故
キーワード:打ち上げ直後、爆発、スペースシャトル、チャレンジャー号、米ケネディ宇宙センター、空中分解=1986(昭和61)年1月28日、アメリカ(ロイター=共同)
商品コード: 2017042500672
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年01月28日爆発したチャレンジャー チャレンジャー号爆発事故
キーワード:打ち上げ直後、爆発、スペースシャトル、チャレンジャー号、米ケネディ宇宙センター、空中分解=1986(昭和61)年1月28日、アメリカ、クレジット:NASA/KRT/ニューズコム/共同通信イメージズ ※チャレンジャー号爆発事故に関する内容での使用に限定されます
商品コード: 2017042500725
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年01月28日打ち上げられるチャレンジャー チャレンジャー号爆発事故
キーワード:打ち上げ、スペースシャトル、チャレンジャー号、米ケネディ宇宙センター=1986(昭和61)年1月28日、アメリカ、クレジット:NASA/KRT/ニューズコム/共同通信イメージズ ※チャレンジャー号爆発事故に関する内容での使用に限定されます
商品コード: 2017042500739
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年01月28日打ち上げられるチャレンジャー チャレンジャー号爆発事故
キーワード:打ち上げ、スペースシャトル、チャレンジャー号、米ケネディ宇宙センター=1986(昭和61)年1月28日、アメリカ、クレジット:NASA/UPI/ニューズコム/共同通信イメージズ
商品コード: 2017042500747
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年01月29日爆発したチャレンジャー チャレンジャー爆発事故
打ち上げ直後に爆発したスペースシャトル「チャレンジャー」。米ケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースシャトル・チャレンジャー号が打ち上げ直後に爆発し、乗組員7名が犠牲となった=1986(昭和61)年1月28日(ロイター=共同)
商品コード: 1986012950002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年01月29日73秒の軌跡 チャレンジャー号爆発事故打ち上げから爆発まで、73秒のチャレンジャー号の軌跡を示す白煙。米ケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースシャトル・チャレンジャー号が打ち上げ直後に爆発、乗組員7名が犠牲となった=1986(昭和61)年1月28日(ロイター=共同)(スペースシャトル 1189)
商品コード: 1986012950003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月05日マゼラン、金星に旅立ち現地時間の4日、金星探査機「マゼラン」を積み、米ケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースシャトル「アトランティス」=1989年5月5日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(ロイター=共同)
商品コード: 2011072200285
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年10月19日木星探査機を搭載しスペースシャトル打ち上げ現地時間の10月18日、木星探査機「ガリレオ」を搭載し、ケネディ宇宙センターから打ち上げられた米スペースシャトル「アトランティス」。「ガリレオ」は軌道上でシャトルから放出され、木星に向け6年間に渡る長い旅路の第一歩を踏み出す=1989(平成元)年10月19日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(ロイター=共同)
商品コード: 2011072200277
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1992年08月28日毛利衛さんらが記者会見
打ち上げを約2週間後に控え、ケネディ宇宙センターで記者会見する毛利衛さん。左端は向井千秋さん、右端は土井隆雄さん=1992(平成4)年8月27日、米フロリダ州ケープカナベラル(共同)
商品コード: 1992082800060
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1992年09月09日毛利さんケネディに到着
12日の打ち上げを前にケネディ宇宙センターに到着、出迎えの人に手を振る毛利衛さん。左は黒人初の乗組員メイ・ジェミソンさん=1992(平成4)年9月9日午前8時40分、米フロリダ州(共同)
商品コード: 1992090900085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月09日毛利さん、手を振り出発 打ち上げを前にケネディへ見送りの人たちに手を振りながらケネディ宇宙センターへ出発する毛利衛さん=1992(平成4)年9月9日午前5時30分、米テキサス州のエリントン空港(共同)
商品コード: 1992090900084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月09日毛利さんケネディへ シャトル打ち上げ3日後に12日の打ち上げを前に、ケネディ宇宙センターへ出発する毛利衛さん(右)。左は黒人女性初の乗組員メイ・ジェミソンさん=1992(平成4)年9月9日午前5時25分、米テキサス州のエリントン空港(共同)
商品コード: 1992090900083
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1992年09月12日笑顔の毛利さん 毛利さん宇宙へ出発
スペースシャトル「エンデバー」搭乗のため、にこやかな笑顔で手を振り発射台へ向かう毛利衛さん=1992(平成4)年9月12日午前7時10分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)
商品コード: 1992091200055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月12日純白のエンデバー シャトル打ち上げへサーチライトに純白の機体が照らされ、打ち上げを待つ米スペースシャトル「エンデバー」=1992(平成4)年9月11日午後8時30分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(海外66121)
商品コード: 1992091200051
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1992年09月12日毛利さん手を振り発射台へ 毛利さん宇宙へ出発
宇宙服姿で、手を振りながら発射台へ向かう毛利衛さん。右はメイ・ジェミソンさん=1992(平成4)年9月12日午前7時8分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)
商品コード: 1992091200053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月12日「エンデバー」打ち上げ 毛利さんら次々宇宙へ毛利衛さんらを乗せて宇宙へ出発したスペースシャトル「エンデバー」=1992(平成4)年9月12日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第10巻使用画像(P32)
商品コード: 2015061100102
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月12日手を振る毛利さん 毛利さん宇宙へ出発スペースシャトル「エンデバー」搭乗のため、にこやかな笑顔で手を振り発射台へ向かう毛利衛さん=1992(平成4)年9月12日午前7時すぎ、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(ロイター=共同)
商品コード: 2017111000152
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年09月20日笑顔で手を振る毛利さん エンデバーが無事帰還着陸後、関係者の出迎えに笑顔で手を振る毛利衛さん(中央)=1992(平成4)年9月20日午前10時16分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(代表撮影)
商品コード: 1992092000056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月12日超高速通信衛星を放出へ12日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースシャトル「ディスカバリー」(ロイター=共同)
商品コード: 1993091200059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月02日向井さんの実験用 宇宙目指してメダカ出発米スペースシャトル「コロンビア」で行う宇宙実験のためケネディ宇宙センターに送られるメダカ=2日午前4時、東京都文京区弥生の東京大学
商品コード: 1994060200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月05日日本初の女性宇宙飛行士 向井さん宇宙センターへ訓練地の米ヒューストンからケネディ宇宙センターへ向かう向井千秋さん=5日午前、米テキサス州ヒューストンのエリントン飛行場(共同)(米州特派員711)
商品コード: 1994070500173
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月05日スペースシャトル「コロンビア」向井千秋さん、ジョンソン宇宙センターよりケネディ宇宙センター到着、バスに向かうクルー、1994(平成6)年7月5日撮影、カラーネガ、1994年7月8日打ち上げ・山口共同特派員、海外77978、1994年7月6日出稿
商品コード: 1994070500115
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月05日スペースシャトル「コロンビア」向井千秋さん、ジョンソン宇宙センターよりケネディ宇宙センター到着、タラップを降りる向井千秋さん、1994(平成6)年7月5日撮影、カラーネガ、山口共同特派員、海外77977、1994(平成6)年7月6日出稿、1994(平成6)年7月8日打ち上げ、海外77979
商品コード: 1994070500116
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月05日スペースシャトル「コロンビア」ジョンソン宇宙センターよりケネディ宇宙センターに向かう向井千秋さん、1994(平成6)年7月6日撮影、1994(平成6)年7月8日打ち上げカラーネガ、氏橋共同特派員、海外77960
商品コード: 1994070500119
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月05日科学関連スペースシャトル「ディスカバリー」での飛行を前に、米フロリダ州のケネディ宇宙センターに到着し、家族と共に記者団に手を振る宇宙飛行士の向井千秋さん(右端)=1994年7月5日(ロイター)
商品コード: 2016052700496
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月06日タラップを降りる向井さん 向井さん発射基地に到着ケネディ宇宙センターに到着、母親(右)らに迎えられ元気にタラップを降りる向井千秋さん=5日午後1時55分、米フロリダ州(共同)(米州特派員708)
商品コード: 1994070600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月06日両親と手を振る向井さん 向井さん、発射基地に到着出迎えの両親と一緒に報道陣に向かって手を振る向井千秋さん(右端)=5日午後2時、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員708)
商品コード: 1994070600016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月06日手を振る向井千秋さん 向井さん発射基地に到着発射基地のケネディ宇宙センターに到着、手を振ってバスに向かう向井千秋さん=5日午後2時、米フロリダ州(共同)(米州特派員707)
商品コード: 1994070600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月07日ドライブ楽しむ向井夫妻 向井さん、宇宙へ「コロンビア」の打ち上げを前に夫の万起男さん(手前右)とドライブを楽しむ向井千秋さん(左端)=1994(平成6)年7月7日撮影、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)・カラーネガ・氏橋共同特派員(海外78032)
商品コード: 1994070700114
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月07日準備進む「コロンビア」整備塔に覆われた発射台で、打ち上げへ準備が進むスペースシャトル「コロンビア」=6日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員712)
商品コード: 1994070700017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月07日準備進む発射台 向井さん、あす宇宙へ打ち上げ準備が進む発射台の米スペースシャトル「コロンビア」=7日午前9時、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員716)
商品コード: 1994070700090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日コロンビア白い姿現す打ち上げを前に白い姿を現し、照明に浮かび上がるスペースシャトル「コロンビア」=7日午後9時10分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員720)
商品コード: 1994070800026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日鮮やかな白い船体 姿見せた「コロンビア」鮮やかな白い船体を現したスペースシャトル「コロンビア」=7日午後5時40分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員717)
商品コード: 1994070800012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日姿を見せた「コロンビア」打ち上げを前に、整備搭が移動し姿を見せたスペースシャトル「コロンビア」=7日午後6時、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員718)
商品コード: 1994070800019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日笑顔の向井さん 向井さん宇宙へ見送りの人たちの声援に笑顔でこたえる向井千秋さん=8日午前9時28分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員721)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994070800164
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日宇宙服姿の向井さん 向井さん宇宙へオレンジ色の宇宙服に身を包み、手を振りながらスペースシャトル「コロンビア」に向かう向井千秋さん=8日午前9時28分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員721)
商品コード: 2005032000208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日打ち上げ待つコロンビア 向井さん宇宙へ打ち上げを待つコロンビア(後方)。カウントダウンは打ち上げ3時間前の表示で止められている=8日午前8時20分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員722)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994070800110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日ガッツポーズの向井さん 向井さん宇宙へ見送りの人たちに「頑張ってきます」と親指を立ててガッツポーズの向井千秋さん=8日午前9時28分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員721)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994070800169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日米シャトル打ち上げ 向井さん宇宙へ出発向井千秋さんを乗せ炎と爆音に包まれ、上昇する米スペースシャトル「コロンビア」=8日午後0時43分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員723)
商品コード: 1994070800174
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日1994(平成6)年7月8日打ち上げ スペースシャトル「コロンビア」シャトルに向かう向井千秋さん(米フロリダ州ケネディ宇宙センター)(共同)(海外78043~78045・940708出稿)
商品コード: 2005032000209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日夜空に白い船体 向井さん宇宙へ夜空に浮かび上がったスペースシャトル「コロンビア」=7日午後9時5分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員720)
商品コード: 1994070800064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日「コロンビア」 向井さん宇宙へ打ち上げへ向け、向井さんらの搭乗を待つスペースシャトル「コロンビア」=米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員718)
商品コード: 1994070800061
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日ドライブ楽しむ向井夫妻 向井さん、宇宙へ「コロンビア」の打ち上げを前に夫の万起男さん(手前右)とドライブを楽しむ向井千秋さん(左端)=7日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員715)
商品コード: 1994070800007
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年07月08日毛利さんが記者会見 向井さん、宇宙へ
向井さんが搭乗する「コロンビア」の打ち上げを前に「宇宙を楽しんできてほしい」と語る毛利衛さん=1994(平成6)年7月7日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)
商品コード: 1994070800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月08日コロンビア打ち上げ 向井さん宇宙へ出発日本初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんらを乗せて打ち上げられた米スペースシャトル「コロンビア」=1994(平成6)年7月8日午後0時43分(米東部夏時間)、米フロリダ州のケネディ宇宙センター
商品コード: 2020073006079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月09日コロンビア打ち上げ 向井さん宇宙へ出発日本初の女性宇宙飛行士向井千秋さんらを乗せて打ち上げられた米スペースシャトル「コロンビア」=米東部夏時間8日午後0時43分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員725)
商品コード: 1994070900001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月09日上昇続けるコロンビア 向井さん宇宙へ出発向井千秋さんらを乗せ、オレンジ色の炎と白煙を残して上昇を続ける米スペースシャトル「コロンビア」=米東部夏時間8日午後0時43分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員723)
商品コード: 1994070900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月09日成功喜ぶ両親 向井さん宇宙へ出発向井千秋さんから贈られたカーネーションを胸に、打ち上げ成功を喜ぶ母親の内藤ミツさん(左)と父親の喜久男さん=8日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員729)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994070900005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月09日打ち上げ見送る知人ら 向井さん宇宙へ出発「いってらっしゃい」。打ち上げられたコロンビアに向かって早慶戦の三角帽を振る向井千秋さんの知人ら=8日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員730)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994070900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月09日喜びの夫万起男さん 向井さん宇宙へ出発コロンビアの打ち上げ成功に、「感動しました」と喜びを語る向井千秋さんの夫の万起男さん=8日午後、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員729)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994070900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月09日水面に反射させ上昇 向井さん宇宙へ出発炎を水面に反射させながら上昇する米スペースシャトル「コロンビア」=米東部夏時間8日午後0時43分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員724)
商品コード: 1994070900019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月22日引き揚げる報道陣 向井さん帰還1日延期天候不良のため米スペースシャトル「コロンビア」の帰還が延期され、取材地点から引き揚げる報道陣=22日午前7時15分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員769)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072200082
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月22日寝て待つ報道関係者 向井さん帰還1日延期早朝から「コロンビア」の着陸を待って報道陣が詰め掛けたが、雷雲が晴れず延期された=22日午前7時、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員769)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072200084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日着陸する「コロンビア」 お帰りなさい向井さん向井千秋さんらを乗せ着陸する米スペースシャトル「コロンビア」=米東部夏時間23日午前6時38分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員770)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072300077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日スペースシャトル「コロンビア」大役を果たして無事帰還し、記者会見で宇宙生活の様子を語る向井千秋さん=1994(平成6)年7月23日撮影、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、カラーネガ、氏橋共同特派員(海外78477)
商品コード: 1994072300122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日スペースシャトル「コロンビア」夜明けの空から猛スピードで着陸する向井千秋さんを乗せた米スペースシャトル「コロンビア」=1994(平成6)年7月23日撮影、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、カラーネガ・氏橋共同特派員(海外78448)
商品コード: 1994072300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日夫の万起男さんが会見 お帰りなさい向井さん記者会見で「元気でホッとしました」と語る向井千秋さんの夫の万起男さん=23日午前10時15分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員774)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072300128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日パラシュートで着陸 お帰りなさい向井さん向井千秋さんを乗せ無事着陸しパラシュートを開いた米スペースシャトル「コロンビア」=米東部夏時間23日午前6時38分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員771)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072300084
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日スペースシャトル「コロンビア」記者会見を終え、カバナ船長(右)から労をねぎらわれる向井千秋さん=1994(平成6)年7月23日撮影、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、カラーネガ、氏橋共同特派員(海外78478)
商品コード: 1994072300123
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日着陸態勢のコロンビア お帰りなさい向井さん夜明けの空から猛スピードで着陸する向井千秋さんを乗せた米スペースシャトル「コロンビア」=米東部夏時間23日午前6時38分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(米州特派員770)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072300092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日スペースシャトル「コロンビア」向井千秋さんを乗せ無事着陸しパラシュートを開いた米スペースシャトル「コロンビア」=1994(平成6)年7月23日撮影、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、カラーネガ、氏橋共同特派員(海外78446)
商品コード: 1994072300113
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日両親が記者会見 お帰りなさい向井さん「コロンビア」が無事帰還し、笑顔で記者会見する向井千秋さんの家族。(左から)父親の内藤喜久男さん、母親のミツさん、弟の裕文さん=23日午前10時30分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員77)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072300129
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月23日笑顔の両親 お帰りなさい向井さん「コロンビア」が無事着陸し、滑走路横の観覧席から笑顔で手を振る向井千秋さんの両親の内藤喜久男さん(右端)とミツさん(左端)=23日午前6時45分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員771)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072300090
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月24日スペースシャトル「コロンビア」無事帰還・記者会見で宇宙生活の様子を語る向井千秋さん=1994(平成6)年7月24日、米フロリダ州のケネディ宇宙センター、カラーネガ・氏橋共同特派員(顔あり)
商品コード: 1994072400063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月24日向井千秋さん 大役果たし記者会見大役を果たして無事帰還し、宇宙生活の様子を語る向井千秋さん=23日午後1時35分、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員778)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072400001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月24日向井千秋さん カバナ船長と会見記者会見を終え、カバナ船長(右)から労をねぎらわれる向井千秋さん=23日午後2時、米フロリダ州のケネディ宇宙センター(共同)(米州特派員778)(スペースシャトル・コロンビア)
商品コード: 1994072400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月30日エンデバーを打ち上げ30日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられたスペースシャトル「エンデバー」。6人の乗組員が10日間かけて宇宙レーダーの実験に取り組む(ロイター=共同)
商品コード: 1994093000131
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年12月26日実物の大迫力に驚き巨大なサターン5型の間からVABが見える=米フロリダ州ケネディ宇宙センター
商品コード: 1994122600091
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月03日打ち上げられるシャトル ミール目指しシャトル発進3日、米ケネディ宇宙センターから打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー」(ロイター=共同)
商品コード: 1995020300049
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月03日打ち上げられるシャトル ミール目指しシャトル発進3日、米ケネディ宇宙センターから打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー」(ロイター=共同)
商品コード: 1995020300054
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年02月11日ディスカバリー ランデブー果たし帰還11日、米フロリダ州のケネディ宇宙センターに帰還したスペースシャトル「ディスカバリー」(ロイター=共同)
商品コード: 1995021100080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月28日発射された米シャトル 米ロが宇宙ドッキングへ米フロリダ州のケネディ宇宙センターから発射されたスペースシャトル「アトランティス」(ロイター=共同)
商品コード: 1995062800015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月28日発射された米シャトル 米ロが宇宙ドッキングへ米フロリダ州のケネディ宇宙センターから発射されたスペースシャトル「アトランティス」(ロイター=共同)
商品コード: 1995062800016
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |