- 戦闘
- パリ
- 会見
- 国境
- 支持
- 攻撃
- 武器
- 武装解除
- 行進
- 調印
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「コソボ解放軍」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
42 - 日付指定なし
42
- 種類
- 写真
42 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
8 - 横
34 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
42 - モノクロ
0
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1997年11月29日クラスニチさんの墓 実態不明のコソボ解放軍コソボ自治州西部ブラノブチにある「コソボ解放軍テロリスト」として射殺されたアドリアン・クラスニチさんの墓=10月31日(共同)
商品コード: 1997112900059
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年01月10日コソボ解放軍メンバー セルビア南部に“解放区”9日夜、ユーゴスラビア・コソボ自治州のボイニク近くの山中で、武装して現れたコソボ解放軍のメンバー(共同)
商品コード: 1998011000084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年01月28日銃撃され負傷した少年 支持広げるコソボ解放軍ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州ボイニク村で、セルビア警察に銃撃され左足にけがをしたバフリ・クラスニチ君(左)と父親(共同)
商品コード: 1998012800067
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年01月28日覆面した解放軍メンバー 支持広げるコソボ解放軍ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州のボイニク村近くの山中に、自動小銃を持ち覆面姿で現れたコソボ解放軍のメンバーたち(共同)
商品コード: 1998012800066
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年03月07日煙の立ち上るプレカズ村 燃える家、逃げ惑う住民6日、セルビア警察部隊の攻撃を受け、煙に包まれるコソボ自治州のアルバニア系武装組織「コソボ解放軍」拠点とされるプレカズ村(共同)
商品コード: 1998030700079
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年03月09日警戒する警察部隊 「セルビアは子供も殺害」8日、セルビア警察部隊と「コソボ解放軍」が最近交戦したコソボ自治州のプレカズ村近郊で、装甲兵員輸送車から重機関銃を構える警察部隊(ロイター=共同)
商品コード: 1998030900140
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年04月26日アルバニア人組織と戦闘 押収した爆弾二十五日、ユーゴスラビア・セルビア共和国コソボ自治州のプリシュティナで、セルビアからの独立を目指すアルバニア系住民の武装組織「コソボ解放軍」との戦闘で押収した手投げ弾を前に立つユーゴ連邦軍兵士。アルバニアとの国境近くで二十三日、激しい戦闘があり、ユーゴ連邦軍はアルバニアから侵入してきた武装集団の十九人を殺害した。(ロイター=共同)
商品コード: 1998042600006
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月10日銃を構えるユーゴ兵 「我々は州都に進む」9日、コソボ解放軍の攻撃に備え、ユーゴスラビア・コソボ自治州西部で警戒に当たるユーゴスラビア軍兵士(ロイター=共同)
商品コード: 1998061000124
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月11日破壊された民家 欧米の圧力背景に独立狙う10日、コソボ解放軍との戦闘で破壊されたユーゴスラビア・コソボ西部の民家とセルビアの警官(ロイター=共同)
商品コード: 1998061100209
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月17日コソボ解放軍兵士 警察部隊入れない支配地域16日、ユーゴスラビア連邦セルビア共和国コソボ自治州の紛争を逃れたアルバニア系住民を警護、国境の山を越えたアルバニア側に送り届け、馬で自治州側に引き返すコソボ解放軍の兵士(ロイター=共同)
商品コード: 1998061700103
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年06月18日葬儀で空砲撃つ兵士 支持集めるコソボ解放軍17日、ユーゴスラビア・コソボ自治州中部のマリシェボ近くで行われた「コソボ解放軍」司令官葬儀で、空砲を撃つ兵士(共同)
商品コード: 1998061800117
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年07月26日恐怖の体験を語る老人たち 「殺されるのを覚悟した」アルバニア系住民独立派武装組織「コソボ解放軍」に拉致(らち)された後、解放されたセルビア人の老人たち(共同)
商品コード: 1998072600019
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年08月05日戦闘で焼け焦げた建物と車 セルビア制圧で無人の町にユーゴスラビア・コソボ自治州のマリシェボ郊外で、セルビア治安部隊とコソボ解放軍との戦闘で焼け焦げた建物と車(共同)
商品コード: 1998080500095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1998年10月22日アデム・デマチ氏 治安部隊撤退まで戦闘継続ユーゴスラビア連邦コソボ自治州の州都プリシュティナで取材に応じる「コソボ解放軍」政治部門代表のアデム・デマチ氏(共同)
商品コード: 1998102200086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年01月14日解放されたユーゴ軍兵士 解放軍、ユーゴ兵を解放ユーゴスラビア・コソボ自治州のアルバニア系住民武装組織「コソボ解放軍」に13日解放され、家族に笑顔で迎えられるユーゴ連邦軍兵士(左)(ロイター=共同)
商品コード: 1999011400005
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年02月23日発砲するセルビア人警官 セルビア人警官ら6人負傷
23日、ユーゴスラビア・コソボ自治州のブコシュ村で、アルバニア系住民武装組織「コソボ解放軍」の陣地に向け、発砲するセルビア人警察官(ロイター=共同)
商品コード: 1999022300137
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年02月23日アルバニア系住民 コソボ延長交渉期限切れに
ユーゴスラビア・コソボ自治州のプリシュティナ北東のパンティナで22日、ユーゴ軍とコソボ解放軍の戦闘を避け、避難するアルバニア系住民(ロイター=共同)
商品コード: 1999022300064
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年03月09日住民指導者と欧州委員 コソボ解放軍が和平案受諾
8日、コソボ自治州の州都プリシュティナで会談したアルバニア系住民の政治指導者ルゴバ氏(右)とEUのファンデンブルック欧州委員(ロイター=共同)
商品コード: 1999030900013
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年03月09日ユーゴ軍装甲車 コソボ解放軍が和平案受諾
8日、コソボ南部のカチャニクに展開したユーゴスラビア軍装甲車(ロイター=共同)
商品コード: 1999030900008
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年03月15日セルビア人警察官ら 和平案への調印表明15日、ユーゴスラビア連邦コソボ自治州のプリルジェ村郊外で、コソボ解放軍との交戦後休息するセルビアの治安部隊員ら。コソボ和平交渉は同日パリで再開された(ロイター=共同)
商品コード: 1999031500191
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年03月19日調印するEU特使ら コソボ住民が一方的に調印
18日、パリのクレベール国際会議場でコソボ和平案に調印する欧州連合(EU)のペトリッチュ特使(右)と米国のヒル駐マケドニア大使(中央)。後列のスカーフ姿がアルバニア系住民の政治指導者ルゴバ氏、後列右端がコソボ解放軍のサチ政治局長(ロイター=共同)
商品コード: 1999031900006
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年03月19日握手する住民側代表団 コソボ住民が一方的に調印
18日、パリのクレベール国際会議場でコソボ和平案に調印後、握手するアルバニア系住民代表団。左から2人目が政治指導者のルゴバ氏、3人目がコソボ解放軍のサチ政治局長(ロイター=共同)
商品コード: 1999031900015
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年04月06日解放軍に加わる若者たち 難民、実は地上軍
3日、コソボ解放軍に加わるためアルバニアのドゥラスに到着したアルバニア系の若者たち(ロイター=共同)
商品コード: 1999040600137
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年04月21日会見するレカ氏 コソボ合意の見直し主張コソボ合意の見直しなどについて会見するコソボ解放軍ティラナ駐在代表のビサール・レカ氏(共同)
商品コード: 1999042100125
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年04月29日絵を手にする難民の子ども 恐怖や夢、画用紙に描く29日、ティラナの難民キャンプで自分たちがかいた絵を見せる難民の子ども。左の絵には「コソボ解放軍」の文字が、右の絵には鎖で手足を縛られた若者が描かれている(共同)
商品コード: 1999042900041
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年05月04日解放軍のスポークスマン 補給路めぐり国境で激戦3日、アルバニア北部のクカスで、ユーゴ軍との戦況などを語るコソボ解放軍のスポークスマン(共同)
商品コード: 1999050400039
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年06月08日解放軍局長と米国務長官 撤退軍を攻撃せずと解放軍8日、コソボ解放軍のサチ政治局長(後列中央)らアルバニア系住民指導者と会談後、記者会見するオルブライト米国務長官(中央)(ロイター=共同)
商品コード: 1999060800099
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年06月15日解放軍指揮官シェフさん 殺りくの時、住民守れず死んだ村人のリストを見詰めるコソボ解放軍指揮官ハイルラフ・シェフさん(共同)
商品コード: 1999061500044
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年06月15日行進する解放軍兵士 解放軍が公然と活動活発化
ユーゴ軍やセルビア人住民が脱出した後のコソボ自治州プリズレンで15日、町を行進するアルバニア系住民武装組織「コソボ解放軍」兵士に抱き締められる子供(ロイター=共同)
商品コード: 1999061500142
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年06月16日銃を持つ解放軍兵士 武装解除で正式合意目指す16日、ユーゴスラビア・コソボ自治州のゼグラ村で、銃を手に立つコソボ解放軍兵士(ロイター=共同)
商品コード: 1999061600163
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年06月17日コソボ解放軍 解放軍は武装解除せず
16日、ユーゴスラビア・コソボ自治州で、米海兵隊員のわきを旗を掲げ行進するコソボ解放軍(ロイター=共同)
商品コード: 1999061700017
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年06月17日集団埋葬地の発掘作業 少なくとも1万人を虐殺
17日、ユーゴスラビア・コソボ自治州ドレニツァ地区の村で集団埋葬地の発掘を見守るコソボ解放軍兵士とアルバニア系住民ら(ロイター=共同)
商品コード: 1999061700147
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年06月21日解放軍兵を検査する米軍 非軍事化の履行に懸念材料
20日、ユーゴスラビア・コソボ自治州南部のウロシェバツで、コソボ解放軍メンバーの武器検査をする米軍兵士(ロイター=共同)
商品コード: 1999062100106
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年06月21日記者会見するサチ氏 警察、自衛組織に改編へ
21日、ユーゴスラビア・コソボ自治州のプリシュティナで記者会見するコソボ解放軍のサチ政治局長(ロイター=共同)
商品コード: 1999062100146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年06月26日コソボ解放軍政治局長 現ユーゴ政権とは協力せずユーゴスラビア・コソボ自治州の州都プリシュティナで共同通信のインタビューに答えるコソボ解放軍のハシム・サチ政治局長(共同)
商品コード: 1999062600062
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年06月28日コモランで解放軍兵士 武器の引き渡しを開始ユーゴ・コソボ自治州のコモランで28日、武器引き渡しのために、車から武器を降ろすコソボ解放軍の兵士たち(ロイター=共同)
商品コード: 1999062800146
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年07月01日武装解除にほど遠い解放軍 自宅などに多くが武器所持30日、ユーゴスラビア・コソボ自治州西部のジャコビツァで、アルバニア国旗を掲げながら市内をゆっくり行進するアルバニア系武装組織「コソボ解放軍」の葬列。一見したところだれも武器は所持していなかった(共同)
商品コード: 1999070100069
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年07月12日「カラー」◎サン人物通信・ハシム・サチ、Hashim THAQI、コソボ解放軍(KLA)政治局長、ユーゴ、32975/990610
商品コード: 1999071200062
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年07月17日ユーゴスラビア・コソボキーワード:約5000人のアルバニア人、コソボ、祝う、コソボ解放軍、セルビアの軍事組織から解放を試みたが失敗、記念日=1999(平成11)年7月17日、コソボ・ラホヴェツィ(ロイター=共同)
商品コード: 2019111501633
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年09月25日「カラー」◎ハシム・タチ、ユーゴスラビア、コソボ解放軍政治局長、顔、1999年9月20日入手(ANSA・サン=共同)
商品コード: 1999092500095
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1999年10月27日「カラー」◎アギム・チェク、ユーゴ連邦・コソボ自治州、ユーゴ・コソボ自治州のアルバニア系住民武装組織『コソボ解放軍(KLA)』参謀総長、顔、1999年9月10日(サン・テレフォト=共同)
商品コード: 1999102700029
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可1999年12月10日集団埋葬地の発掘作業 コソボ犠牲者は約1万人
ユーゴスラビア・コソボ自治州ドレニツァ地区の村で集団埋葬地の発掘を見守るコソボ解放軍兵士とアルバニア系住民ら=1999年6月(ロイター=共同)
商品コード: 1999121000043
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |