- エネルギー
- スピードアップ
- チャンス
- 二酸化炭素
- 井手氏
- 人事
- 令和
- 会社
- 会長
- 四つ
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「コミュニケーション力」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 同義語オン
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
1 - 日付指定なし
1
- 種類
- 写真
1 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
0 - 横
1 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
1 - モノクロ
0
- 同義語辞書
- オン
- オフ
並び順
- 古い順
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
- 1
1
件
( 1 ~ 1 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2020年02月25日IHIの社長交代会見IHIは25日、井手博常務執行役員(59)が社長に昇格する人事を発表した。井手氏は4月1日付で最高執行責任者(COO)となり、6月下旬の株主総会を経て社長に就任する。満岡次郎社長(65)は代表権のある会長に就く。社長交代は4年ぶり。井手氏は海外事業や営業畑が長く、現在は資源・エネルギー・環境事業領域長を務める。満岡社長が進めてきた事業の選択と集中、構造改革をさらに加速させるため新体制への移行を決めた。新体制の狙いで満岡社長は「会社が手がける事業環境はめまぐるしく変化しており、事業構造の変革をスピードアップする必要がある」と強調。航空・宇宙・防衛や産業システムなど四つの事業領域で、あえて資源・エネルギー・環境部門の井手氏を選んだ理由について、脱二酸化炭素(CO2)など最も環境変化が過酷な事業の中で実績を上げてきたことと、コミュニケーション力を挙げた。井手氏は「変化への対応が自分に与えられたミッションだと考えている。変化をチャンスととらえ、IHIを打てば響くような組織に変えたい」と抱負を語った。井手氏は事業を取り巻く環境変化は他の事業領域でも当てはまると指摘。「従来の延長線上で考えてきたビジネスはこれからは成り立たない。グローバルな経験も生かしていきたい」と述べた。写真は会見する(左から)井手次期社長、満岡社長。=2020(令和2)年2月25日撮影、東京都内、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2020022811029
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |