- 到着
- 海上自衛隊
- 譲渡
- 貸与
- けい
- だい
- アラノ
- マニラ港
- ミサイル護衛艦
- ルソン島
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「サングレーポイント海軍基地」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
5 - 日付指定なし
5
- 種類
- 写真
4 - グラフィックス
0 - 映像
1
- 向き
- 縦
0 - 横
5 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
5 - モノクロ
0
- 古い順
- 1
- 古い順
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2017年03月27日着陸した海自機 海自機2機、初の貸与
27日、フィリピン・カビテ州のサングレーポイント海軍基地に着陸した海上自衛隊の練習機「TC90」(共同)
商品コード: 2017032700188
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2017年03月27日握手する防衛副大臣ら 海自機2機、初の貸与
海上自衛隊の練習機「TC90」の前で握手する若宮健嗣防衛副大臣(左から3人目)とフィリピンのロレンザーナ国防相=27日、サングレーポイント海軍基地(共同)
商品コード: 2017032700199
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2018年03月26日基地に到着した海自機 海自練習機、比に譲渡
フィリピンのサングレーポイント海軍基地に到着した海自練習機「TC90」=26日(共同)
商品コード: 2018032600165
- 本画像はログイン後にご覧いただけますWEB不可2018年03月26日福田防衛政務官ら 海自練習機、比に譲渡
フィリピンのサングレーポイント海軍基地に到着した「TC90」の前に並ぶ福田達夫防衛政務官(左から2人目)とロレンザーナ国防相(同3人目)ら=26日(共同)
商品コード: 2018032600166
- 本映像はログイン後にご覧いただけます02:24.79WEB不可2019年01月17日「新華社」中国海軍第30次護衛艦隊、フィリピンを訪問
中国海軍のミサイル護衛艦「蕪湖」(むこ)、「邯鄲」(かんたん)および総合補給艦「東平湖」(とうへいこ)で編成される海軍第30次護衛艦隊が17日、フィリピンのマニラ港に到着し、5日間のフィリピン友好訪問を開始した。同艦隊の最終訪問地となるマニラは、フィリピン諸島最大の島、ルソン島に位置するフィリピン最大の都市で、経済、文化、交通の中心であると同時にフィリピン最大の港湾都市でもある。中国海軍の艦艇はこれまで何度もフィリピンを訪問し、マニラに寄港してきた。同日午前10時、同艦隊は艦隊指揮官である許海華(きょ・かいか)少将と杜乃華(と・だいか)少将の指揮の下、ゆっくりとマニラ南港の埠頭(ふとう)に停泊した。フィリピン側が同艦隊を迎えるために行った盛大な歓迎式典では、在フィリピン中国大使館の檀勍生(だん・けいせい)公使参事官が率いる大使館員や中国系企業、華僑・華人の代表ら合わせて200人余りが埠頭で出迎えた。また、フィリピン海軍艦隊副指令官のブルジーノ准将およびフィリピン海軍将兵の代表が歓迎式典に参加した。同艦隊各艦は中国とフィリピン両国の国旗を掲揚し、護衛艦の将兵らは規律正しく、甲板上で隊列を組み、歓迎に訪れた群衆に向かって手を振りあいさつした。歓迎式典終了後、檀公使参事官は乗艦して艦隊の指揮官らと座談会を行い、数回に分けて同艦隊各艦を見学に訪れる人々を出迎えた。訪問期間中、同艦隊の指揮官はフィリピンの軍や政界要人を表敬訪問する。また、同艦隊での甲板招待会や艦隊開放日などのイベントや、将兵らによるヘラクレオ・アラノ・サングレーポイント海軍基地見学、フィリピン海軍の将兵と合同でさまざまな文化・スポーツ活動も行なっていく。(記者/王羽、袁夢晨)<映像内容>マニラに到着した中国海軍を歓迎する様子、撮影日:2019(平成31)年1月17日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ
商品コード: 2019012200446
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |