KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • サンケイホールブリーゼ
  • 昭和
  • 東京
  • 内地
  • 大阪市北区
  • 桂米朝
  • 歌手
  • よしえ
  • 公明
  • 加藤和枝

「サンケイホール」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
26
( 1 26 件を表示)
  • 1
26
( 1 26 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ミス・ユニバース代表決定
    1956年06月17日
    ミス・ユニバース代表決定

    ミス・ユニバース日本代表に選ばれた馬場祥江(よしえ)さん(中央)。準ミスの(左から)坂田節子さん、青松真砂さん、(1人おいて)前田知子さん、清野嘉子さん=1956(昭和31)年6月17日、東京・大手町のサンケイホール(31年内地2870)

    商品コード: 2006091200569

  •  ミス・ユニバース代表決定
    1956年06月17日
    ミス・ユニバース代表決定

    ミス・ユニバース日本代表に選ばれた馬場祥江(よしえ)さん(中央)。準ミスの(左から)坂田節子さん、青松真砂さん、(1人おいて)前田知子さん、清野嘉子さん=1956(昭和31)年6月17日、東京・大手町のサンケイホール(31年内地2871)

    商品コード: 2012053100076

  • (みそら・ひばり) 美空ひばり
    1961年07月02日
    (みそら・ひばり) 美空ひばり

    歌手、女優、本名・加藤和枝。写真は「発売レコード500万枚突破記念リサイタル」で撮影=1961(昭和36)年7月2日、東京のサンケイホール

    商品コード: 2010033000153

  • (みそら・ひばり) 美空ひばり
    1961年07月02日
    (みそら・ひばり) 美空ひばり

    歌手、女優、本名・加藤和枝。写真は「発売レコード500万枚突破記念リサイタル」で歌う美空ひばり(中央)。「三人娘」と呼ばれ共に人気を博した雪村いづみ(左)と江利チエミ(右)が友情出演した=1961(昭和36)年7月2日、東京のサンケイホール

    商品コード: 1961070400007

  •  第7回参院選公示
    1965年06月10日
    第7回参院選公示

    参院選が公示され、東京・大手町のサンケイホールで第一声を上げる自民党の佐藤総裁(首相)=1965(昭和40)年6月10日

    商品コード: 2011062900169

  •  4党首立会演説会
    1965年06月11日
    4党首立会演説会

    参院選挙に臨む自民、社会、公明、民社の4党首立会演説会で、握手する佐藤自民党総裁(首相)(左)と佐々木社会党委員長=1965(昭和40)年6月11日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 2011062900180

  •  4党首立会演説会
    1965年06月11日
    4党首立会演説会

    参院選挙に臨む自民、社会、公明、民社、4党首立会演説会の佐藤自民党総裁(首相)。右は佐々木社会党委員長=1965(昭和40)年6月11日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 2011062900173

  •  ミス・インターナショナル&ミス・ワールド日本代表決まる
    1968年07月20日
    ミス・インターナショナル&ミス・ワールド日本代表決まる

    ミス・インターナショナル代表の桶本明美さん(左)とミス・ワールド代表の三好遼子さん=1968(昭和43)年7月20日、サンケイホール

    商品コード: 2011040700306

  •  ミス・ワールド代表決まる
    1969年06月03日
    ミス・ワールド代表決まる

    左から、準ミス・パシフィック中浦由美子さん、ミス・パシフィック時米美恵子さん、ミス・ワールド日本代表辛島恵美子さん、準ミス・ワールド関根ゆり子さん=1969(昭和44)年6月3日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 2011032900197

  • 総決起全国大会 対米繊維規制反対
    1969年10月17日
    総決起全国大会 対米繊維規制反対

    谷口豊三郎大会委員長のあいさつ=1969(昭和44)年10月17日、東京・サンケイホールで(谷口豊三郎・東洋紡績会長)

    商品コード: 2007111900044

  •  自民党定期大会
    1970年02月12日
    自民党定期大会

    あいさつする佐藤栄作総裁=1970(昭和45)年2月12日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 1970021200001

  •  第23回自民党定期大会
    1970年02月12日
    第23回自民党定期大会

    自民党大会であいさつする佐藤栄作首相(総裁)=1970(昭和45)年2月12日、東京・大手町のサンケイホール (45年内地752)

    商品コード: 2010092700336

  •  自民党定期大会
    1970年02月12日
    自民党定期大会

    あいさつする田中角栄幹事長。左端は佐藤栄作総裁=1970(昭和45)年2月12日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 1970021200003

  •  アズナブール、シャルル・アズナブール
    1970年06月04日
    アズナブール、シャルル・アズナブール

    歌手、フランス=1970(昭和45)年6月4日、大手町サンケイホールにて

    商品コード: 2004060200146

  •  ミス日本代表決まる
    1970年07月24日
    ミス日本代表決まる

    ミス・パシフィック日本代表に決まった中島ゆたかさん(左)とミス・ワールド日本代表に決まった中村久代さん=1970(昭和45)年7月24日、東京・大手町のサンケイホール

    商品コード: 2011011300336

  • (すがわら・よういち) ミルバ、菅原洋一リサイタル
    1970年09月05日
    (すがわら・よういち) ミルバ、菅原洋一リサイタル

    リサイタルで歌うミルバ(右)、菅原洋一=1970(昭和45)年9月5日、サンケイホール

    商品コード: 1970090500003

  •  日本鋼管株主総会に一株株主
    1971年05月28日
    日本鋼管株主総会に一株株主

    株主総会終了後、決意表明する「日本鋼管公害反対千人委員会」の前田文弘代表(後ろ向き)=1971(昭和46)年5月28日、東京・大手町のサンケイホール前(46年内地2836)

    商品コード: 2010110900059

  •  スモン闘争勝利総決起集会
    1978年07月22日
    スモン闘争勝利総決起集会

    「7・22スモン闘争勝利全国総決起集会」に車いすで参加した患者ら=1978(昭和53)年7月22日、東京都千代田区のサンケイ・ホール

    商品コード: 2025031005903

  •  「花の80代」競演
    1979年08月16日
    「花の80代」競演

    「夕やけ小やけ…」と赤とんぼの歌を合唱する広沢瓢右衛門(左から2人目)、田谷力三(左から3人目)。左端は桂米朝、右端は永六輔の両司会者=1979(昭和54)年8月16日、大阪市北区のサンケイホール

    商品コード: 2016042100499

  •  省エネ運動推進全国集会開く
    1979年08月24日
    省エネ運動推進全国集会開く

    省エネルギー運動推進緊急全国集会。中央演壇は、あいさつする大平正芳首相=1979(昭和54)年8月24日、東京・大手町のサンケイホール(54年内地7755)

    商品コード: 2016042100608

  •  中西進氏が司馬日本語論
    2003年02月17日
    中西進氏が司馬日本語論

    講演する中西進・帝塚山学院学院長=大阪市のサンケイホール

    商品コード: 2003021700138

  •  北一輝「危険だが魅力的」
    2005年02月17日
    北一輝「危険だが魅力的」

    第8回司馬遼太郎賞の受賞スピーチをする松本健一氏=2月12日、大阪市のサンケイホール

    商品コード: 2005021700122

  •  「破天荒、想像超えた」
    2005年02月18日
    「破天荒、想像超えた」

    「桂枝雀七回忌追善落語会」に出演する(左から)桂ざこば、桂米朝、桂南光=大阪市のサンケイホール

    商品コード: 2005021800124

  • 会見した米朝さんら 桂米朝さんら閉館惜しむ
    2005年07月05日
    会見した米朝さんら 桂米朝さんら閉館惜しむ

    サンケイホールの閉館を惜しむ(左から)桂ざこばさん、桂米朝さん、桂南光さん=5日午後、大阪市北区

    商品コード: 2005070500157

  • 「三人三番三」の舞い 「ブリーゼ」開場を祝う
    2008年11月11日
    「三人三番三」の舞い 「ブリーゼ」開場を祝う

    サンケイホールブリーゼの開場記念式典で披露された「三人三番三」の舞い=11日午後、大阪市北区

    商品コード: 2008111100261

  • ホセ・カレーラスさん 「ブリーゼ」開場を祝う
    2008年11月11日
    ホセ・カレーラスさん 「ブリーゼ」開場を祝う

    サンケイホールブリーゼの開場記念式典で歌ったホセ・カレーラスさん=11日午後、大阪市北区

    商品コード: 2008111100264

  • 1