- 東京
- 昭和
- 抗議集会
- 内容
- 映像
- 場所
- 永田町
- 令和
- 中央
- 反対派
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「シュプレヒコール」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 5
- 1年以内 13
- 期間を指定 550
- 日付指定なし 550
- 種類
- 写真 519
- グラフィックス 0
- 映像 31
- 向き
- 縦 61
- 横 467
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 413
- モノクロ 115
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1942年09月17日第1885号 「同盟写真特報」畏くも高松宮殿下の台臨を仰ぎ奉り、満州建国十周年慶祝中央式典盛大に挙行、写真は高松宮殿下の台臨の下満州国皇帝陛下の万歳を唱和、昭和17年9月17日(木曜日)第1885号
商品コード: 2008063000169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年05月25日米原潜、佐世保に入港入港する米原潜「スヌーク号」に「原潜帰れ」のシュプレヒコールをする反対派の人たち=1965(昭和40)年5月25日、長崎県佐世保市
商品コード: 2011061000209
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年08月24日米原潜、佐世保に入港入港する米原潜「パーミット号」に「原潜帰れ」のシュプレヒコールをする反対派の人たち=1965(昭和40)年8月24日、長崎県佐世保市(40年内地4727)
商品コード: 2011080900262
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年12月14日米原潜「サーゴ号」、佐世保入港米原子力潜水艦「サーゴ号」の佐世保入港に反対し、シュプレヒコールを上げる抗議集会の人たち=1965(昭和40)年12月14日、長崎県佐世保市
商品コード: 2011092200111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1968年11月22日東大紛争スクラムを組み「暴力反対」とシュプレヒコールする教授団=1968(昭和43)年11月22日、東京・本郷の東大(43年内地 5518)
商品コード: 2011062800272
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1969年03月18日山手線電車 国労が時限スト
運賃値上げに反対し時限ストに入り、山手線電車に向かってシュプレヒコールをする国労組合員=1969(昭和44)年3月18日朝、国鉄品川駅1番ホーム
商品コード: 2011011300268
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年06月23日史上最大の動員数6・23統一集会 道路いっぱいになって「安保破棄」をシュプレヒコールするベ平連や一般市民たち=1970(昭和45)年6月23日 東京・数寄屋橋付近 (45年内地3520) (1970年国内十大ニュース)
商品コード: 2010110100307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月22日成田、代執行始まる第3、第4地点(左上)や、やぐらからの激しいシュプレヒコールに、近寄れず立ち止まる公団、県職員ら(手前)=1971(昭和46)年2月22日、千葉県成田市
商品コード: 2010092800142
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年11月30日三菱重工株主総会三菱重工株主総会の2階席で、ドクロの面をかぶり軍需産業反対のシュプレヒコールをするベ平連の一株株主=1971(昭和46)年11月30日、東京都千代田区の共立講堂(46年内地7113)
商品コード: 2011022200286
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年03月07日自衛隊抜き打ちで立川移駐自衛隊の抜き打ち移駐に反対して、ゲート前でシュプレヒコールで抗議する地元反対グループの人たち=1972(昭和47)年3月7日、立川基地正面ゲート(47年内地1617)
商品コード: 2010092100160
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年09月12日米価値上げ反対米価値上げ反対のシュプレヒコールをする全国消費者団体連絡会の主婦たち=1972(昭和47)年9月12日、農林省(47年内地6089)
商品コード: 2010111800216
本画像はログイン後にご覧いただけます
1972年09月21日米演習に抗議「米軍帰れ」のシュプレヒコールの中を北富士演習場へ向かう米軍のトラック=1972(昭和47)年9月21日、静岡県小山町須走の富士山道
商品コード: 2010112400185
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1973年12月12日三菱樹脂事件に最高裁判決
破棄、差し戻し判決に抗議、シュプレヒコールする支援者=1973(昭和48)年12月12日
商品コード: 2011013100171
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年01月31日社会党定期大会最終日日本社会党第37回定期大会の大会宣言を採択し、シュプレヒコールをする成田知巳委員長(右から4人目)。右端は石橋政嗣書記長=1974(昭和49)年1月31日、東京・九段会館(49年内地 524)
商品コード: 2011092700151
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年05月19日靖国法案反対でデモ行進靖国法案反対のゼッケンをつけ、気勢を上げながらデモをする宗教団体の青年たち。自民党の靖国神社法案強行採決に反対する、同法案阻止抗議集会を東京・芝公園で開いたあと、シュプレヒコールを繰り返しながらデモ行進して解散した=1974(昭和49)年5月19日、東京・西新橋
商品コード: 2011120600124
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年05月27日“靖国フンサイ”叫び気勢靖国法案に反対して正門横に座り込む牧師ら。日本キリスト教団の牧師と信者ら約20人が「政府は宗教に手を出すな」などとシュプレヒコールを繰り返した=1974(昭和49)年5月27日、首相官邸
商品コード: 2011121300126
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年06月05日米原潜、半年ぶり入港米原潜寄港反対のシュプレヒコールをする市民団体の人たち。半年ぶりに米海軍原子力潜水艦「パーミット」と空母「ミッドウェー」が横須賀港に入港した=1974(昭和49)年6月5日、神奈川県横須賀市の中央公園
商品コード: 2011121300157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年06月08日田中首相、怒号の中献花怒号とシュプレヒコールの中、原爆慰霊碑に献花して合掌する田中角栄首相。遊説のためヘリコプターで広島入り、空港から直行し初めて参拝した首相に、被爆者団体連絡会議のメンバーや被爆者約100人が「被爆者援護法を制定せよ」「見せかけの参拝はやめろ」などのプラカードを持って待ち受けた=1974(昭和49)年6月8日、広島・平和公園
商品コード: 2011121300170
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月10日ミッドウェーが横須賀入港米海軍横須賀基地に向かう米第七艦隊の攻撃型空母ミッドウェー(上方)にシュプレヒコールを行う「米空母の母港化に反対する横須賀市民の会」の人たち。同空母は、米海軍艦船による核持ち込みを認めたラロック証言で、緊張と不安感がみなぎっている横須賀港に入港、昨年10月5日の第1回以来15回目の入港=1974(昭和49)年10月10日、神奈川県横須賀市深田台の中央公園
商品コード: 2012050700219
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年10月21日10・21国際反戦デー赤旗を立てた抗議船で、米軍基地に向け「米艦隊寄港反対」とシュプレヒコール、海上デモをする佐世保地区労組員たち。左後方は、ドック入りする米軍LST。国際反戦デーの21日、全国47都道府県258カ所で約230万人(主催者調べ)が参加して集会やデモが繰り広げられた。ラロック証言で米国の核持ち込み論議が再燃したこともあり、最近にない盛り上がりを見せた=1974(昭和49)年10月21日、長崎・佐世保港
商品コード: 2012051400191
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年11月06日最高裁が厳しい判決
「猿払事件」など国家公務員法違反3事件の「有罪」判決に抗議のシュプレヒコールをする支援団体の人たち。村上朝一裁判長は、「公務員の政治的中立性を損なう恐れのある政治的行為を禁止することは、合理的で、必要やむを得ない限度内で憲法に反するものではない」との合憲判断を示した=1974(昭和49)年11月6日、東京・隼町の最高裁
商品コード: 2012051400402
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年12月15日ハチマキ姿でアピールデモ歳末商戦でにぎわう店内を赤いハチマキ姿でデモをする労組員。冷たい不況風が吹く師走、ボーナスも出そろい初めての日曜日だが、「首切りを撤回しろ」などとシュプレヒコールしながらデモ。同百貨店の子会社「三越家具」が行った「全員解雇」通告に対する労組員の“歳末商戦に打撃を与える組合作戦”=1974(昭和49)年12月15日、大阪市東区高麗橋の三越百貨店
商品コード: 2012062200318
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年03月08日国際婦人デーで集会「国際婦人年を成功させよう」「国民春闘勝利」などのシュプレヒコールで気勢を上げる集会参加の婦人たち。国際婦人デー中央大会で「国連設定による初の国際婦人年。日本で婦人が参政権を得て30年になるが依然男女差別がある。真の婦人解放と民主、平和のため闘おう」と呼びかけた=1975(昭和50)年3月8日、東京・日比谷
商品コード: 2012090700196
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年07月04日日教組定期大会終わる
ガンバローのシュプレヒコールで幕を閉じた日教組第47回定期大会。来年1月から実施予定の公務員の隔週週休5日制に合わせ、「隔週学校5日制を来年1月から同時実施するよう要求する」ことが大会運動方針として採択された=1975(昭和50)年7月4日、兵庫県明石市の市民会館
商品コード: 2013011500355
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年11月15日“生活防衛”掲げ国民集会「11・15生活防衛国民大集会」でシュプレヒコールする市川誠総評議長(右から2人目)ら。総評、中立労連、社会、共産、公明各党、消費者団体などでつくるインフレ共闘が主催、強い雨の中を労組員など1万5千人(主催者発表)が参加した=1975(昭和50)年11月15日、東京・明治公園
商品コード: 2013041500232
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月20日“スト権奪還”で決起集会
“スト権奪還”を目指してシュプレヒコールで気勢を上げる公労協組合員。総評、中立労連などでつくる春闘共闘委主催の「スト権奪還、雇用確保、秋闘勝利スト宣言大会」に5万人(主催者発表)が参加した=1975(昭和50)年11月20日、東京・明治公園
商品コード: 2013041500242
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月25日スト突入へ
シュプレヒコールで気勢を上げる国労組合員=1975(昭和50)年11月、東京・品川電車区(スト権スト、公労協がストライキ権を求めて行なった統一ストライキ)
商品コード: 2005050700037
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年11月25日日本列島まひ
スト突入前日、東京大手町の市外電話局の集会で気勢をあげる組合員たち。レシーバーを手に交換嬢もシュプレヒコール=1975(昭和50)年11月25日
商品コード: 2003052000069
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1975年12月01日スト権スト支援集会
スト権ストを支援する集会でシュプレヒコールを繰り返す組合員=1975(昭和50)年12月1日、東京・日比谷公園
商品コード: 2005071300144
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年12月13日金大中氏判決に抗議韓国大使館へ抗議に向かったが、機動隊に阻止され、数十メートル手前の路上で抗議のシュプレヒコールをする金大中先生救出対策委員会の人たち=1975(昭和50)年12月13日、東京・南麻布の韓国大使館付近
商品コード: 2006051200129
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年02月26日ロ事件、丸紅本社に抗議デモ
丸紅東京本社の玄関ホールで「丸紅糾弾」のシュプレヒコールを繰り返す春闘共闘委の抗議団。村上義光国労委員長ら代表約30人が、国労臨時大会で決議した抗議文などを手渡した=1976(昭和51)年2月26日、東京・大手町
商品コード: 2013070300329
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年03月08日ロ事件追及3・8国民集会
ロッキード事件を糾弾しようとシュプレヒコールで気勢を上げる「ロッキード事件徹底追及、自民党の金権腐敗政治糾弾3・8国民大集会」参加者。初の国民的規模の集会に3万8千人(主催者発表)が集まった=1976(昭和51)年3月8日、東京・明治公園(参考:51年内地 1659)
商品コード: 2013073100379
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1976年04月09日ロ事件追及で国民大集会
「ロッキード事件徹底追及4・9国民大集会」後、ロッキード追及のシュプレヒコールを繰り返しデモ行進する集会参加者。市川房枝さんら政治家、文化人33氏の呼びかけで約1万2千人(主催者発表)が参加=1976(昭和51)年4月9日、東京・日比谷公園
商品コード: 2013080600501
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月20日自民党本部前をデモ行進 ロッキード疑獄糾弾デモ「米日韓安保体制の黒い霧をあばけ」の横断幕を先頭に自民党本部前をデモ行進する参加者。清水谷公園での「6・20集会」後、新橋までデモ、自民党本部前では“灰色高官を出せ”とシュプレヒコール、気勢を上げた=1976(昭和51)年6月20日、東京・永田町
商品コード: 2013111100157
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月15日外人が韓国民主化要求デモ「金大中氏を救え」とシュプレヒコールをしながらデモ行進をする外国人たち。米英仏など西側諸国やスリランカ、アルジェリア、メキシコなど計16カ国の外国人が参加。東京で開かれた「韓国問題緊急国際会議」に参加した代表が同会議の決議に沿って行った=1976(昭和51)年8月15日、東京・銀座4丁目
商品コード: 2014020600168
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年03月24日危機突破市民大会 どうなるニシン漁 苦悩する最北基地・稚内「日ソ交渉危機突破市民大会」に集まった人たちの表情は真剣そのもの−23日、水産、経済、労働など各界代表ら約2500人が集まって市民大会が開かれた。シュプレヒコールも湿りがちの慣れないデモ。やり場のないイラダチと祈るような気持ちだけが北の海に…(52年内地 2261)(写真特集「どうなるニシン漁 苦悩する最北基地・稚内」4枚組の3)
商品コード: 2014071600483
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年05月16日反戦地主ら基地内に 公用地法失効下の沖縄基地「われわれの土地を返せ」のシュプレヒコールをしながら、基地内に入った反戦地主と支援団体の人たち。公用地暫定使用法期限切れ2日目の16日、反戦地主たちが32年ぶりに基地内に入った=1977(昭和52)年5月16日、自衛隊那覇基地第2ゲート(52年内地 3720)
商品コード: 2014090100321
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年05月16日行進する反戦地主ら 公用地法失効下の沖縄基地“乱闘服”で身を固めた自衛隊員の前をシュプレヒコールで気勢をあげながら行進する反戦地主の人たち=1977(昭和52)年5月16日、自衛隊那覇基地(52年内地 3721)
商品コード: 2014090100322
本画像はログイン後にご覧いただけます
1977年12月20日大東水害訴訟 住民側また勝訴高々と手をあげ勝利のシュプレヒコールをする大東水害訴訟原告団。右手前は浅野友美原告団長。1972(昭和47)年7月、豪雨で3日間も床上まで浸水した「大東水害訴訟」控訴審判決で、大阪高裁の本井巽裁判長は“天災論”を否定、再び住民側の主張に軍配を上げる判決=1977(昭和52)年12月20日、大阪高裁
商品コード: 2015031900153
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年03月16日岡山市 転勤シーズン春の転勤シーズン。国鉄岡山駅の新幹線ホームで転勤者の見送り風景が目立つ季節を迎えた。女子社員による花束贈呈、同僚や部下が唱和する万歳三唱に頭を下げる本人や家族。家族を連れての引っ越しは大変だが、新任地に向けて不安と期待が入り交じった表情だった。=1978(昭和53)年3月16日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2019041601693
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年04月02日成田で開港阻止総決起集会シュプレヒコールで気勢を上げる参加者たち=1978(昭和53)年4月2日、成田市三里塚公園
商品コード: 2004051400040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年05月21日抗議の反対派 成田空港に一番機コース真下の三里塚闘争記念会館を通過する貨物1番機に向かって抗議のシュプレヒコールをする反対派=1978(昭和53)年5月21日
商品コード: 2006120600060
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年05月21日抗議のシュプレヒコール 成田空港運用開始ロサンゼルス発の日本航空貨物便一番機に向かって抗議のシュプレヒコールをする反対派。厳戒下の新東京国際空港(成田空港)に一番機が着陸した。1966(昭和41)年7月の閣議で成田市三里塚に空港建設が決定されて以来、11年10カ月ぶりの“開港”=1978(昭和53)年5月21日、千葉県成田市木の根
商品コード: 2015062900420
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1978年08月03日東京スモン訴訟、原告勝訴
シュプレヒコールで気勢を上げる原告団=1978(昭和53)年8月3日、厚生省前(1978年国内十大ニュース6)
商品コード: 2004052800111
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1978年08月03日東京スモン訴訟、原告勝訴
勝利のシュプレヒコールをする原告団=1978(昭和53)年8月3日、厚生省前
商品コード: 2004052800107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年03月29日「全国婦人労働者中央大集会」総評主催の「全国婦人労働者中央大集会」でシュプレヒコールする参加者=1979(昭和54)年3月29日、東京・明治公園(54年内地2961)
商品コード: 2015012800330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年09月14日スモン和解交渉大詰め長引くスモン和解交渉にシュプレヒコールで抗議する患者、支援の人たち=1979(昭和54)年9月14日午後9時50分、厚生省前(54年内地8536)
商品コード: 2016053100357
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年02月07日総評臨時大会が閉幕恒例のシュプレヒコールで幕を閉じた第60回総評臨時大会=1980(昭和55)年2月7日、東京・九段会館(55年内地1165)
商品コード: 2017092100331
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月24日総評大会終わる総評大会の最期に、シュプレヒコールする槙枝元文議長(左)、富塚三夫事務局長=1980(昭和55)年7月24日、東京・新宿の厚生年金会館(55年内地6667)
商品コード: 2018101608136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年07月31日米価審議会開く米価審議会会場前で、シュプレヒコールで気勢をあげる農民代表=1980(昭和55)年7月31日、東京・九段南の農水省分庁舎前
商品コード: 2019010812728
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年08月01日米価審議会2日目深夜まで続く米価審議会会場前で、要求貫徹のシュプレヒコールをあげる農民代表=1980(昭和55)年8月1日、東京・九段南の農水省分庁舎
商品コード: 2019010813075
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月05日全逓大会が閉幕太田清治新委員長(左)のシュプレヒコールで閉幕した全逓大会。右は石井平治前委員長=1980(昭和55)年9月5日、東京・新宿の厚生年金会館(55年内地8032)
商品コード: 2019031301465
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月17日金大中氏に死刑判決金大中氏の死刑判決に抗議してシュプレヒコールするハンスト中の人たち=1980(昭和55)年9月17日、東京・数寄屋橋公園
商品コード: 2019031301697
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年09月17日「金大中氏を救え!」抗議集会金大中氏の死刑判決に、その執行を食い止めようと「金大中氏らを釈放せよ・国民大会」でシュプレヒコールをあげる参加者=1980(昭和55)年9月17日午後8時ごろ、東京・日比谷の野外音楽堂(55年内地8416)
商品コード: 2019031301707
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年11月27日“金大中氏救え”総決起大会韓国大法院の最終判決が近く出る金大中氏を救おうと、全国総決起大会でシュプレヒコールする参加者。金大中氏は、韓国軍法会議の1、2審で死刑判決を受けている=1980(昭和55)年11月27日、東京・日比谷公園野外音楽堂
商品コード: 2019103001235
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年04月22日公労委の調停作業続く労使交渉が続くなか、労働委員会館前で、「労働委員頑張れ」とシュプレヒコールする動労組合員=1981(昭和56)年4月22日、東京・芝
商品コード: 2023012006298
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1981年06月04日ミッドウェー帰港に抗議
米軍ゲート前で抗議のシュプレヒコールをする総評、社会党系のミッドウェー帰港に反対するデモ隊=1981(昭和56)年6月4日、横須賀市
商品コード: 2005012400510
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1981年06月05日空母ミッドウェーが帰港
ミッドウェー入港に抗議してシュプレヒコールをする学生たち空母ミッドウェー=1981(昭和56)年6月5日、横須賀港
商品コード: 2005012400518
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1983年03月21日「エンプラ」が15年ぶりに入港
入港するエンタープライズに向って抗議のシュプレヒコールを挙げる人たち=1983(昭和58)年3月21日、長崎県佐世保市
商品コード: 2005070800157
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1983年09月03日ソ連大使館に抗議
ソ連大使館前で抗議のシュプレヒコールをする在日韓国人=1983(昭和58)年9月3日、東京・麻布台(大韓機撃墜事件)
商品コード: 2005070800314
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月03日大韓航空機撃墜事件大韓航空機撃墜事件に抗議し、ソ連大使館前でシュプレヒコールする在日韓国人=1983(昭和58)年9月3日午前11時35分、東京港区麻布台
商品コード: 2021062806532
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月03日大韓航空機撃墜事件大韓航空機撃墜事件に抗議し、ソ連大使館前でシュプレヒコールする在日韓国人=1983(昭和58)年9月3日午前11時35分、東京港区麻布台
商品コード: 2021062806533
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月03日大韓航空機撃墜事件大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され、ソ連大使館前で抗議のシュプレヒコールをする在日韓国人=1983(昭和58)年9月3日、東京都港区麻布台
商品コード: 2021062806807
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月03日大韓航空機撃墜事件大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され、ソ連大使館前で抗議のシュプレヒコールをする在日韓国人=1983(昭和58)年9月3日、東京都港区麻布台
商品コード: 2021062806810
本画像はログイン後にご覧いただけます
1983年09月07日大韓航空機撃墜事件大韓航空機撃墜に抗議し、シュプレヒコールをする在日韓国人=1983(昭和58)年9月7日、東京・日比谷の野外音楽堂
商品コード: 2021062806821
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年03月01日参加者がシュプレヒコール 指紋押なつ制度撤廃を要求指紋押なつ制度撤廃を要求し、在日本大韓民国居留民団が開いた中央大会で、シュプレヒコールする参加者たち。約5000人が集まった=1985(昭和60)年3月1日、東京・日比谷野外音楽堂
商品コード: 1985030150003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1986年10月10日国労臨時大会国労臨時全国大会で提出した緊急対処方針を否決され、山崎俊一委員長(右)ら執行部が総辞職。六本木敏新委員長の音頭で力強くシュプレヒコールする反主流派の代議員=1986(昭和61)年10月10日午後7時38分、静岡県修善寺町総合会館
商品コード: 2022011707752
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1986年10月24日喜びのシュプレヒコール 岩手県教組事件二審も無罪
無罪判決に喜びのシュプレヒコールをする支援の人たち=1986(昭和61)年10月24日、仙台高裁前
商品コード: 1986102400023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月08日売上税反対集会中曽根首相の張り子も参加。売上税反対のデモ行進でシュプレヒコールする集会参加者=1987(昭和62)年3月8日、東京・代々木公園(消費税、税制価格)
商品コード: 2006092700224
本画像はログイン後にご覧いただけます
1987年03月08日売上税反対でデモ行進中曽根康弘首相の張り子も参加、売上税反対、マル優廃止反対のデモでシュプレヒコールする参加者=1987(昭和62)年3月8日、東京・代々木公園
商品コード: 2022042109492
本画像はログイン後にご覧いただけます
1988年11月30日公明党大会終わる大会の最後にシュプレヒコールする矢野委員長(中央)ら、左端は音頭をとる大久保書記長=1988(昭和63)年11月30日、東京・九段南の九段会館
商品コード: 1988113000013
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1989年05月13日気勢あげる学生 天安門でハンスト
1989年5月13日、天安門に座り込みシュプレヒコールをあげる学生(共同)(天安門事件)
商品コード: 2009052700336
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月13日気勢あげる学生たち 民主化求める学生を武力鎮圧天安門広場に座り込み、シュプレヒコールする学生たち=1989(平成元)年5月13日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第9巻使用画像(P160)
商品コード: 2015051900165
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年05月28日シュプレヒコールをする反対派 成田集会混乱なく終了空港反対の全国集会で、「2期工事絶対阻止」などを掲げ、シュプレヒコールをする反対派=1989(平成元)年5月28日、千葉県芝山町
商品コード: 2019120900398
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年06月06日シュプレヒコールを繰り返す中国人留学生 札幌でも抗議、哀悼集会北京で流血の惨事を招いた中国政府に対する抗議と犠牲者哀悼の集会で、「自由万歳」とシュプレヒコールを繰り返す中国人留学生=1989(平成元)年6月6日午後4時、札幌・大通公園
商品コード: 2019112102450
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年09月09日シュプレヒコール 日教組大会閉幕「がんばろう」とシュプレヒコールで大会を締めくくった日教組定期大会=1989(平成元)年9月9日午後、鳥取市の鳥取産業体育館
商品コード: 2009012900307
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年10月15日反対同盟熱田派が全国集会「強制収用粉砕」などを掲げて開いた全国集会で、シュプレヒコールで気勢を上げる参加者=1989(平成元)年10月15日、千葉県芝山町
商品コード: 2020051904233
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年10月22日2期工事反対で北原派集会成田空港反対のシュプレヒコールで気勢を上げる反対派。後方には「空港の早期完成に理解を」との看板が=1989(平成元)年10月22日、千葉県成田市東峰
商品コード: 2020060208545
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年12月14日原告の賠償請求退ける棄却判決に抗議し、シュプレヒコールをする原告や支援者=1989(平成元)年12月14日午前11時10分、福岡地裁前
商品コード: 2020062909122
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年01月19日シュプレヒコールする市民団体 主婦のリボン行動など続く〝リボン〟を広げ抗議のシュプレヒコールをする市民団体=1991(平成3)年1月19日午前11時15分、東京・赤坂の米国大使館前
商品コード: 2018101018457
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年01月26日シュプレヒコールする親子 派遣反対のデモ続く湾岸戦争や自衛隊機派遣に反対し、シュプレヒコールをする親子連れ=1991(平成3)年1月26日午後5時すぎ、国会前
商品コード: 2018101020094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年02月09日シュプレヒコールする女性たち 女性2百人が停戦の叫び国会前で湾岸戦争反対のシュプレヒコールを繰り返す「戦争への道を許さない女たちの連絡会」の女性たち=1991(平成3)年2月9日午後4時
商品コード: 2018092500920
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月11日笑顔で引き揚げる宮沢喜一首相 PKO法案、衆院委で可決国連平和維持活動(PKO)協力法案が衆院国際平和協力特別委で可決されたことに抗議し、シュプレヒコールをする社会党の委員。右端は笑顔で引き揚げる宮沢喜一首相=1992(平成4)年6月11日午後5時38分
商品コード: 2019032201823
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月11日シュプレヒコールをする社会党の委員 PKO法案、衆院委で可決国連平和維持活動(PKO)協力法案が衆院国際平和協力特別委で可決されたことに抗議し、「衆院解散」を叫びながらシュプレヒコールをする社会党の委員ら=1992(平成4)年6月11日午後5時38分
商品コード: 2019032201827
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年06月17日気勢を上げる集会参加者 大阪でPKO反対集会国連平和維持活動(PKO)協力法に反対し、シュプレヒコールで気勢を上げる集会参加者=1992(平成4)年6月17日夕、大阪市北区の扇町公園
商品コード: 2019040100330
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年10月17日デモ行進する参加者 今度は竹下氏へ包囲網竹下登・元首相の似顔絵をかぶり「竹下辞めろ」のシュプレヒコールで、金丸信・前自民党副総裁の私邸の周囲をデモ行進する参加者=1992(平成4)年10月16日夜
商品コード: 2019050400104
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年11月03日気勢を上げる市民グループ 「議員ヤメロ」とデモ行進佐川事件解明などを訴え、小沢一郎元自民党幹事長の自宅付近でシュプレヒコールを繰り返し気勢を上げる市民グループ=1992(平成4)年11月3日午後5時、東京都世田谷区深沢
商品コード: 2019050600118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月26日漁業関係者がデモ 2百カイリの水域設定など決議デモ行進で「日本の漁業を守ろう」とシュプレヒコールで気勢を上げる参加者=26日午後3時50分、東京・赤坂
商品コード: 1993102600072
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年11月10日コメ開放阻止で決起大会コメ市場開放に反対する総決起大会でシュプレヒコールをして気勢を上げる参加者=10日午後、東京・両国国技館(コメ自由化、ガット・ウルグアイラウンド)
商品コード: 1993111000064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月08日全国農協中央会 関税化拒否で街頭宣伝コメの関税化拒否・部分自由化阻止を目指し、街頭宣伝の出陣式でシュプレヒコールをし気勢を上げる全国農協中央会のメンバーたち=8日午前9時50分、東京・大手町のJAビル前(コメ市場開放、コメ自由化)
商品コード: 1993120800017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月09日コメ開放反対で総決起集会シュプレヒコールで気勢を上げる農民たち=9日午前10時50分、東京・日比谷公園(コメ自由化)
商品コード: 1993120900026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月13日シュプレヒコールの農民 社会党内調整が難航党内調整が難航する社会党本部前でコメ部分開放反対のシュプレヒコールをする農業関係者=13日午後11時
商品コード: 1993121300138
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月14日座り込む農業関係者 コメの部分開放決定に抗議歩道に座り込んでコメの部分開放決定に抗議のシュプレヒコールをする農業関係者=14日午前8時55分、札幌市・大通公園
商品コード: 1993121400017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月21日シュプレヒコールの組合員 JR提訴で国労が集会JRの提訴に抗議、JR北海道本社へ向けシュプレヒコールを繰り返す国労組合員ら=21日午前9時10分、札幌駅前
商品コード: 1994012100009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月17日シュプレヒコールの全動労 JR提訴で抗議集会JRの提訴に抗議、JR北海道本社へ向けシュプレヒコールを繰り返す全動労組合員ら=17日午後6時20分、札幌駅前(労働)(JR不採用問題で、中労委の救済命令取り消しを求めたJR側の提訴に抗議)
商品コード: 1994031700056
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年04月04日市民らが首相退陣コール細川首相の1億円借金疑惑で「真相を明らかにせよ」とシュプレヒコールする「佐川究明!学生・市民・議員の会」の人たち=4日午後、首相官邸前(デモ)
商品コード: 1994040400046
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年05月29日壇上の村山委員長ら 社会党中央委員会当面の活動方針などを採択し、壇上でシュプレヒコールを上げる社会党の村山委員長(左から2人目)、久保書記長(右から2人目)ら=29日午後、社会党本部
商品コード: 1994052900015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年06月23日シュプレヒコール 全国の農業関係者が集会米価審議会を前に開かれた「食と農の危機突破農業者・JA代表者集会」でシュプレヒコールをする出席者ら=23日午後、東京・日比谷公園野外音楽堂(コメ)
商品コード: 1994062300045
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1994年07月15日抗議の支援者ら 在日韓国人元軍属が敗訴
原告敗訴の判決に抗議のシュプレヒコールをする支援者ら=15日午後、東京地裁前(援護法)(戦後処理)
商品コード: 1994071500058
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年09月03日基本政策守れと気勢 社会党が臨時党大会政策転換には反対、基本政策を守れ―と臨時党大会へ向けシュプレヒコールする社会党の地方代表=3日午前9時20分、社会党本部前
商品コード: 1994090300006
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |