- 昭和
- ダド・マリノ
- バルガス
- 上原康恒
- 会場
- 協栄
- 展開
- 山陽新聞
- 引き分け
- 愛知県体育館
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「ジュニア・フライ級」の写真・グラフィックス・映像
絞り込み
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 4
- 日付指定なし 4
- 種類
- 写真 4
- グラフィックス 0
- 映像 0
- 向き
- 縦 1
- 横 3
- 正方形 0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 0
- モノクロ 4
並び順
- 古い順
4
件
( 1 ~ 4 件を表示)
- 1
4
件
( 1 ~ 4 件を表示)
絞り込み
絞り込み
並び順
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年03月28日好試合の末引き分け観衆2000人を集めた早稲田大学対全岡山とのボクシング試合。会場は岡山市公会堂。ジュニア・フライ級からライト級までの4階級で熱戦を展開。それまで全岡山は連敗中で、負けられない試合だった。27年に白井義男が米国のダド・マリノを倒して日本初の世界フライ級チャンピオンとなり、4度の防衛に成功するなど、ボクシングブームにわく中での対戦だった。全岡山は軽量級で、早稲田は重量級で善戦した。=1955(昭和30)年3月28日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ
商品コード: 2018100119799
本画像はログイン後にご覧いただけます
1979年11月08日具志堅用高10度目の防衛戦を制したWBA世界ジュニア・フライ級チャンピオンの具志堅用高(協栄)=1979(昭和54)年11月8日、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2018022200595
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年08月09日上原康恒と具志堅用高WBAジュニア・フライ級チャンピオン具志堅用高と、WBAジュニア・ライト級王者となった上原康恒の凱旋パレード=1980(昭和55)年8月9日、那覇市内、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ
商品コード: 2018022200587
本画像はログイン後にご覧いただけます
1999年03月26日世界タイトルマッチ 金平正紀氏死去世界ジュニア・フライ級タイトルマッチで挑戦者のアナセト・バルガスを退けたチャンピオン具志堅用高を祝福する金平正紀氏=78(昭和53)年1月、愛知県体育館(資料93895)
商品コード: 1999032600228
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |