KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • スクイズバント
  • 甲子園
  • 投手
  • 日本ハム
  • 巨人
  • 阪神
  • 中日
  • 広島
  • ヤクルト
  • ソフトバンク

「スクイズ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
1,898
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
1,898
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 中等学校野球大会決勝 日本電報通信社資料
    1933年11月03日
    中等学校野球大会決勝 日本電報通信社資料

    中京商―明石中 2回表、明石中・福谷のスクイズで吉岡が先制のホームイン=1933(昭和8)年11月3日、神宮球場(日本電報通信社撮影)

    商品コード: 1933110300003

  • 昭和27年 ビリー・ワイヤット内野手
    1952年07月16日
    昭和27年 ビリー・ワイヤット内野手

    【西鉄−毎日】3回裏、西鉄三塁打のワイヤット、打者八道のスクイズ失敗で本塁憤死=平和台、1952(昭和27)年7月16日、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015072300380

  •  「福島民報」「民報ニュース」都市対抗野球決勝
    01:26.08
    1958年06月29日
    「福島民報」「民報ニュース」都市対抗野球決勝

    都市対抗野球県予選。信夫ケ丘に1万人。1点先取の清峰2回表、イシハラの右前打で1点追加。清峰・ヨシダ主将に優勝旗。撮影日:1958(昭和33)年6月29日、クレジット:福島民報社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019020824106

  • 大洋が単独2位に浮上 阪神―大洋8回戦
    1960年06月07日
    大洋が単独2位に浮上 阪神―大洋8回戦

    6回表大洋1死1、3塁、近藤昭仁の投前スクイズを村山実(右から2人目)が本塁悪送球、三走近藤和彦(左から2人目)が生還し先制。捕手山本哲也。大洋はこの試合に大勝し、開幕以来24勝23敗と初の貯金1として単独2位に浮上=1960(昭和35)年6月7日、甲子園

    商品コード: 2011022800088

  • 土井がスクイズ 大洋―中日24回戦
    1960年09月21日
    土井がスクイズ 大洋―中日24回戦

    2回裏大洋1死1、3塁、土井淳のスクイズバントで3走沖山光利が生還し2点目=1960(昭和35)年9月21日、川崎

    商品コード: 2011032300076

  • 巨人が先勝 日米野球第1戦
    1960年10月22日
    巨人が先勝 日米野球第1戦

    7回表巨人1死3塁、宮本敏雄がスクイズを決め三走国松彰を迎えて決勝点。捕手シュミッツ=1960(昭和35)年10月22日、後楽園

    商品コード: 2011032300128

  • 長嶋が生還 国鉄―巨人4回戦
    1961年04月23日
    長嶋が生還 国鉄―巨人4回戦

    4回表巨人1死3塁、坂崎一彦の投前スクイズで3走長嶋茂雄が捕手根来広光のタッチをかいくぐり生還し3点目。ダブルヘッダーの第1試合は4-1で巨人が勝った=1961(昭和36)年4月23日、後楽園

    商品コード: 2012011600085

  • 浪商が決勝点 第43回全国高校野球大会決勝
    1961年08月20日
    浪商が決勝点 第43回全国高校野球大会決勝

    桐蔭―浪商 5回表浪商1死1、3塁、脇田政治の投前スクイズで3走尾崎行雄(左)が生還、貴重な決勝点となる。捕手田村翼、右手前(8)は次打者の岸本満=1961(昭和36)年8月20日、甲子園(野球5141)

    商品コード: 2012012700136

  • スクイズで決勝点 中日―巨人15回戦
    1963年08月26日
    スクイズで決勝点 中日―巨人15回戦

    9回裏中日1死1、3塁、代打会田豊彦の投前スクイズで3走今津光男が生還し中日がサヨナラ勝ち。投手宮田征典(24)、捕手森昌彦=1963(昭和38)年8月26日、中日

    商品コード: 2012110200228

  • 徳島海南が初優勝 第36回選抜高校野球決勝
    1964年04月05日
    徳島海南が初優勝 第36回選抜高校野球決勝

    尾道商―徳島海南 9回表海南1死満塁、山西一利が投前スクイズを決め1点勝ち越し、決勝点となる。3走三浦庸雄、捕手寺下貢=1964(昭和39)年4月5日、甲子園

    商品コード: 2013010900164

  • 1964年08月10日

    野球 7175 ◎高校野球選手権大会第2日 八代東―掛川西 選手の顔が黒くつぶれています、モノクロのみ 第46回全国高校野球選手権大会第2日 八代東―掛川西 5回裏掛川西1死二、三塁、鈴木健のスクイズバントで三走結城が生還=昭和39年8月10日、甲子園球場

    商品コード: 2002080890257

  • 堀内がスクイズ 巨人―大洋24回戦
    1967年09月27日
    堀内がスクイズ 巨人―大洋24回戦

    2対2の同点で迎えた6回裏巨人1死2、3塁、堀内恒夫のスクイズで3走国松彰生還し勝ち越し。捕手土井淳=1967(昭和42)年9月27日、後楽園

    商品コード: 2013051300234

  •  第24回選抜社会人野球決勝
    1969年03月24日
    第24回選抜社会人野球決勝

    河合楽器(浜松市)−リッカーミシン(東京都) 4回裏河合楽器無死2、3塁、佐藤のスクイズ決まる。3塁走者岡庭、捕手八木=1969(昭和44)年3月24日、神宮

    商品コード: 2015021000092

  • 第41回選抜高校野球決勝 三重が初優勝
    1969年04月06日
    第41回選抜高校野球決勝 三重が初優勝

    堀越―三重 1回表三重1死満塁、上村和洋のスクイズで3塁走者に続き2塁走者村田宗治も生還し3点目を挙げる。捕手大木修=1969(昭和44)年4月6日、甲子園

    商品コード: 2015021000102

  • 玉島商対仙台商 高校野球準々決勝
    1969年08月16日
    玉島商対仙台商 高校野球準々決勝

    4回裏玉島商1死満塁、渡辺のスクイズ成功、同点となる(三走松枝、捕手八重樫)=1969(昭和44)年8月16日、甲子園(八重樫幸雄)

    商品コード: 2011060500036

  • 衣笠、本塁憤死 広島—阪神24回戦
    1969年09月15日
    衣笠、本塁憤死 広島—阪神24回戦

    2回裏広島1死1、3塁、久保祥次のスクイズがはずされ衣笠祥雄が本塁憤死。捕手辻恭彦=1969(昭和44)年9月15日、広島

    商品コード: 2015040100379

  • 楠原が生還し勝ち越し 静岡―広島商
    1973年08月22日
    楠原が生還し勝ち越し 静岡―広島商

    9回裏広島商1死満塁、大利が三塁前にスクイズし三塁手永島(右端)が懸命に返球したが大きく左にそれ、三塁走者楠原が生還し決勝点を挙げる。捕手水野=1973(昭和48)年8月22日、甲子園(昭和48年野球16175)

    商品コード: 2018032400394

  • 喜ぶ広島商ナイン 広島商が5度目の優勝
    1973年08月22日
    喜ぶ広島商ナイン 広島商が5度目の優勝

    鮮やかなサヨナラスクイズで5度目の優勝を飾り、抱き合って喜ぶ広島商ナイン=1973(昭和48)年8月22日、甲子園(昭和48年野球16177)

    商品コード: 2018032400444

  • 県岐阜商ー清水東 選抜高校野球
    1977年04月02日
    県岐阜商ー清水東 選抜高校野球

    7回表、県岐阜商一死三塁で竹本がダメ押しのスクイズを決める。三塁走者松尾、捕手久保田=1977年4月2日、甲子園球場

    商品コード: 2013091900247

  •  THE SQUEEZE
    1977年12月31日
    THE SQUEEZE

    THE SQUEEZE FREDDIE STARR, STACY KEACH Date: 1977、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019053103551

  •  THE SQUEEZE
    1977年12月31日
    THE SQUEEZE

    THE SQUEEZE STEPHEN BOYD AND EDWARD FOX Date: 1977、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019053103592

  •  THE SQUEEZE
    1977年12月31日
    THE SQUEEZE

    THE SQUEEZE STEPHEN BOYD AND DIRECTOR MICHAEL APTED Date: 1977、クレジット:MARTINAT PRODUCTIONS/Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019052102802

  •  THE SQUEEZE
    1977年12月31日
    THE SQUEEZE

    THE SQUEEZE STACY KEACH AND STEPHEN BOYD Date: 1977、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019053103591

  •  THE SQUEEZE
    1977年12月31日
    THE SQUEEZE

    THE SQUEEZE CAROL WHITE, DAVID HEMMINGS Date: 1977、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2019053103862

  • 榎本が決勝のスクイズ 池田―箕島
    1979年08月21日
    榎本が決勝のスクイズ 池田―箕島

    8回裏箕島1死一、三塁、榎本が外されたボールに飛びついて決勝のスクイズを決める。三塁走者森川、捕手岡田=1979(昭和54)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018032500185

  • 広島、初の日本一 日本シリーズ第7戦
    1979年11月04日
    広島、初の日本一 日本シリーズ第7戦

    九回裏近鉄一死満塁、石渡スクイズバントに失敗、投手江夏、捕手水沼=大阪球場で

    商品コード: 2003060500248

  • スクイズを外す江夏 広島が初の日本一
    1979年11月04日
    スクイズを外す江夏 広島が初の日本一

    日本シリーズ第7戦、9回裏1死満塁のピンチで、投球をウエストし近鉄・石渡のスクイズを失敗させる広島・江夏豊投手=1979(昭和54)年11月4日、大阪

    商品コード: 2016091800193

  • 金村が先制の生還 報徳学園が初優勝
    1981年08月21日
    金村が先制の生還 報徳学園が初優勝

    報徳学園―京都商 7回裏報徳学園1死満塁、野崎の投前スクイズで金村が先制の生還。右は投手井口、捕手辻=1981(昭和56)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018042900059

  • 野崎がスクイズを決める 報徳学園が初優勝
    1981年08月21日
    野崎がスクイズを決める 報徳学園が初優勝

    報徳学園―京都商 7回裏報徳学園1死満塁、野崎が先制の投前スクイズを決める。三塁走者金村、捕手辻=1981(昭和56)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018042800213

  •  BRITISH 18 CERTIFICATE FOR ‘QUERELLE‘
    1982年12月31日
    BRITISH 18 CERTIFICATE FOR ‘QUERELLE‘

    BRITISH 18 CERTIFICATE FOR ‘QUERELLE‘ [GER / FR 1982] Date: 1982、クレジット:Ronald Grant Archive/Mary Evans/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2020010701020

  •  日本シリーズ第2戦
    1985年10月27日
    日本シリーズ第2戦

    西武—阪神 7回裏西武1死一、三塁、辻が一塁前にセーフティースクイズ=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場

    商品コード: 2021122408149

  •  日本シリーズ第2戦
    1985年10月27日
    日本シリーズ第2戦

    西武—阪神 7回裏西武1死一、三塁、辻の一塁前セーフティースクイズで三走秋山がホームに突入するも、バースの好返球にタッチアウト。捕手木戸=1985(昭和60)年10月27日、埼玉県所沢市の西武球場

    商品コード: 2021122408235

  • 堀内がスクイズ失敗 天理―松山商
    1986年08月21日
    堀内がスクイズ失敗 天理―松山商

    5回裏松山商無死一、三塁、堀内が飛びついたがスクイズを外され、飛び出した三塁走者大野が三本間で挟殺される。三塁手山下勝=1986(昭和61)年8月21日、甲子園

    商品コード: 2018043000102

  •  日本シリーズ第1戦
    1986年10月18日
    日本シリーズ第1戦

    広島ー西武 4回表西武1死一、三塁、伊東勤が捕前スクイズを決める。投手北別府学、捕手達川光男=1986(昭和61)年10月18日、広島球場

    商品コード: 2023022209716

  • 鈴木がタッチアウト 関東第一―PL学園
    1987年04月04日
    鈴木がタッチアウト 関東第一―PL学園

    関東第一―PL学園 4回表関東第一1死二、三塁、高橋の三塁前スクイズで鈴木が本塁を突いたがタッチアウト。捕手松下=1987(昭和62)年4月4日、甲子園

    商品コード: 2018100505440

  • PLがスクイズで追加点 関東第一―PL学園
    1987年04月04日
    PLがスクイズで追加点 関東第一―PL学園

    関東第一―PL学園 7回裏PL学園無死二、三塁、深瀬の投前スクイズで三塁走者尾崎がガッツポーズで生還。捕手三輪=1987(昭和62)年4月4日、甲子園

    商品コード: 2018100505803

  • 上宮がスクイズで先取点 上宮―東邦 決勝戦
    1989年04月05日
    上宮がスクイズで先取点 上宮―東邦 決勝戦

    5回表上宮1死一、三塁、岩崎が一塁前にスクイズを決める。投手・山田、捕手・原浩高=1989(平成元)年4月5日、甲子園

    商品コード: 2018090714225

  • 石井が同点スクイズ 巨人―横浜11
    1993年07月06日
    石井が同点スクイズ 巨人―横浜11

    巨人―横浜 8回表横浜1死三塁、石井が投前に同点のスクイズを決める。投手槙原、捕手村田真=1993(平成5)年7月6日、東京ドーム

    商品コード: 1993070600002

  • 横浜スクイズ失敗 ヤクルト―横浜14
    1993年07月14日
    横浜スクイズ失敗 ヤクルト―横浜14

    ヤクルト―横浜 7回表横浜1死三塁、高木のスクイズバント失敗で三塁走者屋鋪が三本間に挟まれアウト。捕手古田=1993(平成5)年7月14日、神宮

    商品コード: 1993071400003

  • スクイズで落合博が生還 横浜―中日22
    1993年08月25日
    スクイズで落合博が生還 横浜―中日22

    6回表中日1死一、三塁、前原の投前スクイズバントで落合博が生還。捕手谷繁=1993年8月25日、横浜

    商品コード: 1993082500014

  • 彦野がスクイズ失敗 広島―中日18
    1993年09月09日
    彦野がスクイズ失敗 広島―中日18

    広島―中日 9回表中日無死一、三塁、代打彦野がスクイズを失敗。投手大野、捕手植田=広島

    商品コード: 1993090900060

  • ヤクルト、1回に猛攻 ヤクルト―阪神23
    1993年09月23日
    ヤクルト、1回に猛攻 ヤクルト―阪神23

    ヤクルト―阪神 1回裏ヤクルト1死満塁、伊東の投前スクイズバントで三塁走者ハウエルが頭から生還、5点目を挙げる。捕手関川=神宮

    商品コード: 1993092300025

  • スクイズで5点目 ヤクルト―広島23
    1993年09月29日
    スクイズで5点目 ヤクルト―広島23

    ヤクルト―広島 5回裏ヤクルト1死一、三塁、秦(26)の投前スクイズバントで広沢克が生還、5点目を挙げる。捕手西山=神宮

    商品コード: 1993092900055

  • 奈良原が本塁アウト 近鉄―西武23
    1993年10月05日
    奈良原が本塁アウト 近鉄―西武23

    近鉄―西武 6回表西武1死三塁、吉竹(2)がスクイズバントを空振りし、三塁走者奈良原が本塁タッチアウト。捕手光山=藤井寺

    商品コード: 1993100500092

  •  RALPH FIENNES in QUIZ SHOW (1994), directed by ROBERT REDFORD.
    1994年01月01日
    RALPH FIENNES in QUIZ SHOW (1994), directed by ROBERT REDFORD.

    RALPH FIENNES in QUIZ SHOW (1994), directed by ROBERT REDFORD.、クレジット:HOLLYWOOD PICTURES/Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021102512327

  • 滝川西が三重殺 神戸弘陵―滝川西
    1994年03月26日
    滝川西が三重殺 神戸弘陵―滝川西

    神戸弘陵―滝川西 4回裏神戸弘陵無死一、三塁(1)中井のスクイズは投飛になり1死、投手南出(2)中井の投前スクイズ失敗で三塁走者佐竹(中央)は帰塁できず2死。三塁手佐々木、捕手相沢(3)中井の投前スクイズ失敗で一塁走者浜口(左端)も帰塁できず三重殺を喫す。一塁手加賀=甲子園

    商品コード: 1994032600028

  • 横浜・若杉が本塁アウト 大府―横浜
    1994年03月27日
    横浜・若杉が本塁アウト 大府―横浜

    大府―横浜 2回表横浜1死三塁、山本哲の投前スクイズバントで三塁走者若杉が本塁を突くがタッチアウト。捕手具志堅=甲子園

    商品コード: 1994032700046

  • 常総3点目 岡山理大付―常総学院
    1994年03月28日
    常総3点目 岡山理大付―常総学院

    岡山理大付―常総学院 8回表常総1死三塁、代打金田の投前スクイズが野選となり三塁走者高谷(右)が生還3点目。捕手村木、投手村田=甲子園

    商品コード: 1994032800033

  • 小倉東・鈴木のスクイズ 石山-小倉東
    1994年03月29日
    小倉東・鈴木のスクイズ 石山-小倉東

    6回裏小倉東1死二、三塁鈴木が投前スクイズバント。三塁走者三浦、捕手田中一=甲子園

    商品コード: 1994032900036

  • 高田商、先制スクイズ 神戸弘陵―高田商
    1994年03月30日
    高田商、先制スクイズ 神戸弘陵―高田商

    神戸弘陵―高田商 3回表高田商1死三塁、井上が先制のスクイズバントを決める。三塁走者黒木、捕手江殿=甲子園

    商品コード: 1994033000023

  • 高知商のスクイズ失敗 常総学院―高知商
    1994年03月31日
    高知商のスクイズ失敗 常総学院―高知商

    常総学院―高知商 6回裏高知商1死三塁、矢野のスクイズ失敗で三塁走者東出タッチアウト。三塁手佐久間(4)、遊撃手田中(14)=甲子園

    商品コード: 1994033100066

  • 常総・田原がスクイズ 常総学院―姫路工
    1994年04月02日
    常総・田原がスクイズ 常総学院―姫路工

    常総学院―姫路工 8回表常総学院1死三塁、田原が投前にスクイズバントを決める。三塁走者市川、捕手野夫井=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994040200059

  • 池山、タッチアウト ヤクルト―中日3
    1994年04月24日
    池山、タッチアウト ヤクルト―中日3

    ヤクルト―中日 7回裏ヤクルト1死一、三塁、中西がスクイズを外され飛び出した三塁走者池山(中央)がタッチアウト。右は三塁手仁村=福岡ドーム

    商品コード: 1994042400028

  • 清水スクイズ失敗 広島―中日10
    1994年05月25日
    清水スクイズ失敗 広島―中日10

    広島―中日 4回表中日1死二、三塁、清水がスクイズをはずされ三塁走者酒井(右)はタッチアウト、捕手西山=岐阜

    商品コード: 1994052500076

  • 横浜、スクイズ成功 横浜―ヤクルト11
    1994年06月02日
    横浜、スクイズ成功 横浜―ヤクルト11

    横浜―ヤクルト 5回裏横浜1死一、三塁、石井のスクイズで三塁走者谷繁が伊東のタッチをかいくぐり生還。捕手野口=横浜

    商品コード: 1994060200059

  • 谷繁、スクイズ失敗 ヤクルト―横浜13
    1994年06月30日
    谷繁、スクイズ失敗 ヤクルト―横浜13

    ヤクルト―横浜 5回表横浜1死一、三塁、谷繁がスリーバントスクイズ失敗。捕手古田=神宮

    商品コード: 1994063000105

  • 広瀬が三本間挟殺 光―市川
    1994年08月09日
    広瀬が三本間挟殺 光―市川

    光―市川 6回裏市川1死一、三塁、秋山のスクイズ失敗で、三塁走者広瀬が三本間に挟まれタッチアウト。投手前田夏=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994080900058

  • 中村賀がスクイズ失敗 山陽―盛岡四
    1994年08月09日
    中村賀がスクイズ失敗 山陽―盛岡四

    山陽―盛岡四 1回表盛岡四1死満塁、中村賀(右下)がスクイズをはずされ失敗。捕手鍵本、三塁走者村上=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994080900029

  • 斉藤がスクイズ 近江―志学館
    1994年08月09日
    斉藤がスクイズ 近江―志学館

    近江―志学館 2回裏近江1死一、三塁、スクイズを決行し一塁へ走る斉藤(中央)と本塁へ向かう三塁走者中村(右)。捕手紺野=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994080900077

  • 村川が先制スクイズ 関西―八戸
    1994年08月10日
    村川が先制スクイズ 関西―八戸

    関西―八戸 3回裏関西1死三塁、村川(5)が投前に先制スクイズ。三塁走者河月、捕手北村=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081000028

  • 伊藤がスクイズ 東農大二―延岡学園
    1994年08月12日
    伊藤がスクイズ 東農大二―延岡学園

    東農大二―延岡学園 4回表東農大二1死三塁、伊藤が投前スクイズを決める。三塁走者岡野、捕手河野=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081200027

  • 則包が先制の生還 坂出商―中越
    1994年08月12日
    則包が先制の生還 坂出商―中越

    坂出商―中越 1回裏坂出商1死一、三塁、中原のスクイズで三塁走者則包が生還。捕手佐藤=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081200041

  • 岩切が本塁アウト 樟南―秋田
    1994年08月13日
    岩切が本塁アウト 樟南―秋田

    樟南―秋田 6回表樟南1死二、三塁、高田の投前スクイズで三塁走者岩切が本塁を突くがタッチアウト。捕手日景=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081300024

  • 宮原が先制の生還 敦賀気比―佐久
    1994年08月13日
    宮原が先制の生還 敦賀気比―佐久

    敦賀気比―佐久 6回表佐久1死三塁、塩崎のスクイズが捕手の野選を誘い三塁走者宮原(左)が生還。捕手知場雅=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081300011

  • 草場が勝ち越しスクイズ 那覇商―横浜
    1994年08月13日
    草場が勝ち越しスクイズ 那覇商―横浜

    那覇商―横浜 5回裏那覇商1死三塁、草場が一塁前に勝ち越しのスクイズを決める。投手矢野、捕手若杉=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081300044

  •  1994年夏・那覇商業
    1994年08月13日
    1994年夏・那覇商業

    那覇商業ー横浜 5回裏那覇商業1死三塁、草場がスクイズを決め、多嘉良が勝ち越し点=1994(平成6年)年8月13日、甲子園球場、クレジット:沖縄タイムス/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018070200361

  • スクイズを決める上田健 柳ケ浦―近江
    1994年08月15日
    スクイズを決める上田健 柳ケ浦―近江

    柳ケ浦―近江 1回表柳ケ浦1死一、三塁、上田健がスクイズを決める。投手鈴平、捕手永田=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081500008

  • 安藤本塁タッチアウト 愛知―大垣商
    1994年08月16日
    安藤本塁タッチアウト 愛知―大垣商

    愛知―大垣商 5回表大垣商1死一、三塁、長谷川のスクイズバントで三塁走者安藤が本塁突入するがタッチアウト。捕手尾崎=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081600027

  • 跳び上がって喜ぶ梅田 愛知―大垣商
    1994年08月16日
    跳び上がって喜ぶ梅田 愛知―大垣商

    愛知―大垣商 1回裏愛知1死二、三塁、笹井のスクイズで生還し、跳び上がって喜ぶ梅田。捕手大場=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081600021

  • 尾関がスクイズ 愛知―大垣商
    1994年08月16日
    尾関がスクイズ 愛知―大垣商

    愛知―大垣商 2回裏愛知1死三塁、尾関がスクイズを決める。投手新井、捕手大場=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081600018

  • 入口がスクイズ決める 長崎北陽台―中越
    1994年08月17日
    入口がスクイズ決める 長崎北陽台―中越

    長崎北陽台―中越 5回裏長崎北陽台1死満塁、入口がスクイズを決める。三塁走者吉田、捕手佐藤=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081700010

  • 太田がタッチをかわし生還 小松島西―北海
    1994年08月17日
    太田がタッチをかわし生還 小松島西―北海

    小松島西―北海 5回表北海1死一、三塁、佐藤がスクイズを外されたが三塁走者太田が捕手松二のタッチをかわし生還=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081700048

  • 立花がスクイズを決める 北海―佐賀商
    1994年08月19日
    立花がスクイズを決める 北海―佐賀商

    北海―佐賀商 5回表佐賀商1死一、三塁、立花が投前にスクイズを決める=甲子園(高校野球)(フォーム)

    商品コード: 1994081900086

  • 村子がスクイズを決める 柳ケ浦―仙台育英
    1994年08月19日
    村子がスクイズを決める 柳ケ浦―仙台育英

    柳ケ浦―仙台育英 5回表柳ケ浦1死二、三塁、村子が投前にスクイズを決める。三塁走者高山、捕手板橋=甲子園

    商品コード: 1994081900009

  • 松崎がサヨナラの生還 佐久―水戸商
    1994年08月19日
    松崎がサヨナラの生還 佐久―水戸商

    佐久―水戸商 9回裏佐久1死一、三塁、木下の一塁前スクイズでサヨナラの生還、両手を高く上げる松崎。捕手根本=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994081900053

  • 有村が生還 樟南―柳ケ浦
    1994年08月20日
    有村が生還 樟南―柳ケ浦

    樟南―柳ケ浦 3回裏樟南1死一、三塁、田村のスクイズで三塁走者有村が生還。捕手中原=甲子園(高校野球)

    商品コード: 1994082000044

  • 森監督 なぜ0―3からスクイズ
    1994年10月15日
    森監督 なぜ0―3からスクイズ

    日本一奪回に静かに燃える西武の森監督

    商品コード: 1994101500067

  • 大府・宮崎が本塁を突く 城北―大府
    1995年03月27日
    大府・宮崎が本塁を突く 城北―大府

    城北―大府 5回裏大府無死一、三塁、渡辺のスクイズバントで三塁走者宮崎が捕手小野のタッチをかわし本塁を突く。左端は投手楢木=甲子園

    商品コード: 1995032700047

  • 大府・宮崎が本塁を突く 城北―大府
    1995年03月27日
    大府・宮崎が本塁を突く 城北―大府

    城北―大府 5回裏大府無死一、三塁、渡辺のスクイズバントで三塁走者宮崎が捕手小野のタッチをかわし本塁を突く。左端は投手楢木=甲子園

    商品コード: 1995032700048

  • 熊本工・合志がスクイズ 熊本工―郡山
    1995年03月29日
    熊本工・合志がスクイズ 熊本工―郡山

    熊本工―郡山 4回表熊本工1死一、三塁、合志がスクイズバントを決める。三塁走者安田、捕手大橋=甲子園

    商品コード: 1995032900049

  • 熊本工・合志がスクイズ 熊本工―郡山
    1995年03月29日
    熊本工・合志がスクイズ 熊本工―郡山

    熊本工―郡山 4回表熊本工1死一、三塁、合志がスクイズバントを決める。三塁走者安田、捕手大橋=甲子園

    商品コード: 1995032900048

  • 神港・南がスクイズで生還 神港学園―大府
    1995年04月01日
    神港・南がスクイズで生還 神港学園―大府

    神港学園―大府 1回表神港学園1死二、三塁、鶴岡のスクイズバント決まり、三塁走者南が生還。二塁走者合田、捕手具志堅=甲子園

    商品コード: 1995040100036

  • 神港・南がスクイズで生還 神港学園―大府
    1995年04月01日
    神港・南がスクイズで生還 神港学園―大府

    神港学園―大府 1回表神港学園1死二、三塁、鶴岡のスクイズバント決まり、三塁走者南が生還。二塁走者合田、捕手具志堅=甲子園

    商品コード: 1995040100041

  • 神港・松本が必死のバント 神港学園―大府
    1995年04月01日
    神港・松本が必死のバント 神港学園―大府

    神港学園―大府 8回表神港学園1死三塁、松本がスクイズバントするが外される。捕手具志堅=甲子園

    商品コード: 1995040100043

  • 神港・杉本がスクイズ 今治西―神港学園
    1995年04月03日
    神港・杉本がスクイズ 今治西―神港学園

    今治西―神港学園 4回表神港学園1死三塁、杉本が投前スクイズを決める。三塁走者鶴岡、捕手仙波=甲子園

    商品コード: 1995040300033

  • 銚子・石毛がスクイズ 銚子商―今治西
    1995年04月04日
    銚子・石毛がスクイズ 銚子商―今治西

    銚子商―今治西 6回裏銚子商1死一、三塁、石毛がスクイズバント決める。三塁走者島田、捕手仙波=甲子園

    商品コード: 1995040400062

  • 銚子・石毛がスクイズ 銚子商―今治西
    1995年04月04日
    銚子・石毛がスクイズ 銚子商―今治西

    銚子商―今治西 6回裏銚子商1死一、三塁、石毛がスクイズバント決める。三塁走者島田、捕手仙波=甲子園

    商品コード: 1995040400060

  • 打席ではスクイズ決める 野茂、開幕大リーグ確実
    1995年04月23日
    打席ではスクイズ決める 野茂、開幕大リーグ確実

    オープン戦で打席に立ち、スクイズを決めた野茂(共同)

    商品コード: 1995042300010

  • 奈良原が決勝のスクイズ 西武―ロッテ8
    1995年05月14日
    奈良原が決勝のスクイズ 西武―ロッテ8

    西武―ロッテ 7回裏西武1死二、三塁、奈良原が投前に決勝のスクイズを決める=西武(カラーネガ)

    商品コード: 1995051400025

  • 奈良原が決勝のスクイズ 西武―ロッテ8
    1995年05月14日
    奈良原が決勝のスクイズ 西武―ロッテ8

    西武―ロッテ 7回裏西武1死二、三塁、奈良原が投前に決勝のスクイズを決める=西武(カラーネガ)

    商品コード: 1995051400023

  • ニール本塁タッチアウト オリックス―ダイエー11
    1995年06月09日
    ニール本塁タッチアウト オリックス―ダイエー11

    オリックス―ダイエー 2回裏オリックス1死一、三塁、勝呂の投前スクイズで三塁走者ニールが本塁を突くがタッチアウト。捕手吉永=神戸(カラーネガ)

    商品コード: 1995060900103

  • 松山がホームイン 日本ハム―オリックス11
    1995年06月23日
    松山がホームイン 日本ハム―オリックス11

    日本ハム―オリックス 9回表オリックス無死一、三塁、勝呂の一塁前スクイズで代走の三塁走者松山がホームイン。捕手田口=東京ドーム(カラーネガ)

    商品コード: 1995062300100

  • 元木が生還 巨人―ヤクルト14
    1995年07月11日
    元木が生還 巨人―ヤクルト14

    巨人―ヤクルト 6回裏巨人1死二、三塁、斎藤雅の三塁前スクイズで二塁走者元木が捕手古田のタッチをかわしてホームイン=札幌(カラーネガ)

    商品コード: 1995071100057

  • 元木が生還 巨人―ヤクルト14
    1995年07月11日
    元木が生還 巨人―ヤクルト14

    巨人―ヤクルト 6回裏巨人1死二、三塁、斎藤雅の三塁前スクイズで二塁走者元木が捕手古田のタッチをかわしてホームイン=札幌(カラーネガ)

    商品コード: 1995071100060

  • 秋元がスクイズ失敗 横浜―広島11
    1995年07月18日
    秋元がスクイズ失敗 横浜―広島11

    横浜―広島 1回裏横浜1死三塁、秋元がスクイズ失敗。捕手瀬戸=横浜(カラーネガ)

    商品コード: 1995071800096

  • 川島がスクイズ 関西―仙台育英
    1995年08月07日
    川島がスクイズ 関西―仙台育英

    関西―仙台育英 1回表仙台育英1死三塁、川島が三塁前にスクイズを決め2点目を挙げる。三塁走者伊藤、捕手江草=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080700036

  • 川島がスクイズ 関西―仙台育英
    1995年08月07日
    川島がスクイズ 関西―仙台育英

    関西―仙台育英 1回表仙台育英1死三塁、川島が三塁前にスクイズを決め2点目を挙げる。三塁走者伊藤、捕手江草=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080700035

  • 本塁に突入する神田 越谷西―竜谷
    1995年08月09日
    本塁に突入する神田 越谷西―竜谷

    越谷西―竜谷 8回裏越谷西1死一、三塁、渡部の投前スクイズで本塁に突入する三塁走者神田(右)。投手小崎、捕手宇野=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080900043

  • 本塁に突入する神田 越谷西―竜谷
    1995年08月09日
    本塁に突入する神田 越谷西―竜谷

    越谷西―竜谷 8回裏越谷西1死一、三塁、渡部の投前スクイズで本塁に突入する三塁走者神田(右)。投手小崎、捕手宇野=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080900042

  • 佐々木将がスクイズ 倉吉東―金足農
    1995年08月09日
    佐々木将がスクイズ 倉吉東―金足農

    倉吉東―金足農 9回表金足農1死二、三塁、佐々木将がスクイズを決める。三塁走者松橋=甲子園(カラーネガ)

    商品コード: 1995080900031

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...