- 青森市スポーツ会館
- チーム青森
- 本橋麻里
- ストーン
- エンド
- 近江谷杏菜
- 石崎琴美
- チーム長野
- 優勝
- 目黒萌絵
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「スポーツ会館」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社
0
- 国内提供元
0
- 海外提供元
0
- 日付
- 24時間以内
0 - 48時間以内
0 - 72時間以内
0 - 7日以内
0 - 30日以内
0 - 1年以内
0 - 期間を指定
86 - 日付指定なし
86
- 種類
- 写真
86 - グラフィックス
0 - 映像
0
- 向き
- 縦
11 - 横
75 - 正方形
0
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー
73 - モノクロ
13
- 古い順
- 1
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1948年09月20日金沢市石川県スポーツ会館=撮影年月日不明、金沢市(23年内地番号なし)
商品コード: 2016021700348
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1950年08月13日愛知県スポーツ会館県庁前に完成した愛知県スポーツ会館(名古屋市)=1950(昭和25)年8月13日出稿(25年内地番号なし)
商品コード: 2013121900677
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年01月23日名古屋に室内総合体育館完成した愛知スポーツ会館の外観=1955(昭和30)年1月23日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)
商品コード: 2012072400226
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1955年01月23日名古屋に室内総合体育館完成した愛知スポーツ会館の内部=1955(昭和30)年1月23日 (縮刷版掲載なし 30年内地番号なし)
商品コード: 2012072400227
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月23日首相が島民を激励三原山噴火で避難所生活を送る島民を激励する中曽根康弘首相(中央上)。左端は東京都の鈴木俊一知事=1986(昭和61)年11月23日午前11時すぎ、東京・江東区スポーツ会館
商品コード: 2022012006161
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月23日首相が島民を激励三原山噴火で避難所生活を送る島民を激励する中曽根康弘首相。左端は鈴木俊一・東京都知事=1986(昭和61)年11月23日午前11時すぎ、東京・江東区スポーツ会館
商品コード: 2022012006165
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1986年11月23日避難所生活に疲れ三原山噴火で避難所生活を送る島民にも疲れの色が…=1986(昭和61)年11月23日、東京・江東区スポーツ会館
商品コード: 2022012006166
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1994年07月09日プレーオフ レスリンググレコローマン68キロ級 三宅靖志(下)を判定で破り、アジア大会代表に決まった森巧=東京スポーツ会館
商品コード: 1994070900084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1995年05月24日監督と握手する松永 松永が鳥栖入団会見入団発表後、チャブリノビッチ監督(左)と握手する松永成立選手、24日午後、佐賀市の県スポーツ会館(横浜マリノスからジャパンフットボールリーグ(JFL)の鳥栖フューチャーズへ移籍が決まった元日本代表GK)
商品コード: 1995052400075
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日会見する真木 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソンの代表に選ばれ、記者会見で抱負を語る真木和=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700090
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日会見する真木 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソンの代表に選ばれ、記者会見で抱負を語る真木和=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700047
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日会見する浅利 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソンの代表に選ばれ、記者会見で抱負を語る浅利純子=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700049
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日健闘誓う真木、大家、浅利 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソン代表に決まり笑顔で健闘を誓い合う(左から)真木和、大家正喜、浅利純子の各選手=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700086
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日健闘誓う真木、大家、浅利 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソン代表に決まり笑顔で健闘を誓い合う(左から)真木和、大家正喜、浅利純子の各選手=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700046
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日会見する浅利 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソンの代表に選ばれ、記者会見で抱負を語る浅利純子=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700070
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日会見する大家 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソンの代表に選ばれ、記者会見で抱負を語る大家正喜=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700050
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可1996年03月17日会見する大家 五輪マラソン代表決まるアトランタ五輪マラソンの代表に選ばれ、記者会見で抱負を語る大家正喜=17日午後、大阪市西区の大阪スポーツ会館
商品コード: 1996031700091
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2001年05月02日会見する山田晋三選手 XFLの山田が帰国会見記者会見するXFLでプレーした山田晋三選手=2日、大阪スポーツ会館
商品コード: 2001050200143
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月05日日本―中国 カーリング男子日本―中国 第8エンド、ストーンを投げる柳沢和。左は柳沢敬、右は中山=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020500167
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月05日日本―中国 カーリング女子日本―中国 第2エンド、ストーンを投げる岡崎。左は湊谷、右は石崎=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020500168
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日韓国―日本 カーリング男子決勝韓国―日本 第3エンド、ストーンを投げる柏木。左は柳沢敬、右は柳沢和=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700187
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日カーリング表彰 カーリング女子決勝青森冬季アジア大会のカーリング女子で銀メダルを獲得した(左から)朴京美、李賢晶、金美娟、朴知賢、申美星の韓国チーム=7日、青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700246
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日日本―韓国 カーリング女子決勝カーリング女子で優勝し、金メダルを胸に声援に応える(左から)石崎、湊谷、岡崎、青田の日本チーム=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700221
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日日本―韓国 カーリング女子決勝カーリング女子で優勝し笑顔の(左から)石崎、湊谷、岡崎、青田の日本チーム=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700238
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日喜ぶ韓国チーム カーリング男子決勝青森冬季アジア大会のカーリング男子で日本を破り優勝し、喜ぶ韓国チーム=7日、青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700249
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日韓国―日本 カーリング男子決勝カーリング男子で獲得した銀メダルを胸に、声援に応える(左から)柏木、柳沢和、中山、柳沢敬の日本チーム=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700256
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日日本―中国 カーリング男子準決勝日本―中国 第4エンド、ストーンを投げる柏木。左は柳沢敬、右は柳沢和=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700029
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日日本―韓国 カーリング女子決勝日本―韓国 第4エンド、ストーンを投げる青田。左は湊谷、右は石崎=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700188
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日日本―韓国 カーリング女子決勝カーリング女子で優勝を決め、スキップの青田(右)に駆け寄る石崎(左)と湊谷=青森市スポーツ会館
商品コード: 2003020700237
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2003年02月07日カーリング表彰 カーリング男子決勝青森冬季アジア大会のカーリング男子で日本を破り優勝、表彰式で喜ぶ(左から)朴在〓、金秀赫、李東鍵、高承完、崔〓碩の韓国チーム=7日、青森市スポーツ会館☆吉を二つ横に並べる☆赤を二つ横に並べる☆手ヘンに民
商品コード: 2003020700248
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月02日会見するチーム青森 カーリング続けてよかった記者会見する「チーム青森」の(左から)寺田桜子、目黒萌絵、本橋麻里、林弓枝、小野寺歩の各選手=2日午前、青森市の青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006030200045
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月08日試合をする日本代表 「チーム青森」に熱い視線日本カーリング選手権が開幕し、大勢の観客の前で試合をする「チーム青森」の(左から)林弓枝、目黒萌絵、本橋麻里、小野寺歩=8日午後、青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006030800155
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月08日大勢の観客と「チーム青森」 「チーム青森」に熱い視線日本カーリング選手権が開幕し「チーム青森」のプレーに熱い視線を注ぐ大勢の観客=8日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2006030800158
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月08日喜ぶ本橋と小野寺 「チーム青森」に熱い視線日本カーリング選手権で「チームOKAYAMA」(右側)に圧勝し、笑顔を見せる「チーム青森」の(左から)本橋麻里と小野寺歩=8日午後、青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006030800157
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月11日準決勝のチーム青森 カーリング日本選手権女子チーム名を差し替え チーム青森―チーム常呂中 準決勝に出場したトリノ五輪日本代表のチーム青森。(左から)目黒、本橋、林=青森市スポーツ会館
商品コード: 2006031100169
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月11日喜ぶチーム青森 カーリング日本選手権女子ショットが決まり喜ぶチーム青森の(左から)林、目黒、本橋。チーム常呂中を下して決勝に進出=青森市スポーツ会館
商品コード: 2006031100190
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日観客と握手する本橋 チーム青森に感動の拍手カーリングの日本選手権女子で優勝し、大勢の観客から祝福を受ける本橋(右から2人目)らチーム青森の選手たち=12日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2006031200126
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日喜ぶチーム青森 カーリング選手権決勝優勝杯と金メダルを手に喜ぶ、チーム青森の(左から)林、本橋、小野寺、目黒、寺田の各選手=青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006031200112
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日喜ぶ小野寺ら カーリング日本選手権女子ショットが決まり、喜ぶチーム青森の(左から)本橋、林、目黒、小野寺=青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006031200122
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日声援に応えるチーム青森 カーリング日本選手権決勝日本選手権女子で優勝、声援に応えるトリノ五輪日本代表のチーム青森(左から)林、小野寺、本橋、目黒=青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006031200089
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日ストーン投げる小野寺 カーリング日本選手権女子決勝戦でストーンを投げるチーム青森の小野寺(中央)。左は目黒、右は本橋=青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006031200119
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日会場に集まった大勢の観客 チーム青森に感動の拍手カーリングの日本選手権女子決勝でチーム青森(手前)のプレーを見に集まった大勢の観客=12日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2006031200128
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月12日決勝を見守る観客 チーム青森に感動の拍手カーリングの日本選手権女子決勝で、チーム青森のプレーを見守る大勢の観客=12日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2006031200129
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2006年03月17日カーリング常呂中 天真らんまんな日本3位カーリング日本選手権女子で3位と大健闘したチーム常呂中の(手前左から)鈴木夕湖、吉田知那美、小野寺佳歩=12日、青森市スポーツ会館(小笠原歩=旧姓小野寺歩)
商品コード: 2006031700001
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2008年10月28日カーリングのチーム青森 本番控え、入念に直前調整練習を公開したチーム青森の(左から)近江谷杏菜、石崎琴美、山浦麻葉、本橋麻里、目黒萌絵の各選手=28日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2008102800681
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年06月14日プールサイドの萩原 萩原が復帰レースに出場競泳の日本実業団大会山梨県予選に出場した萩原智子=14日、甲府市の山梨県スポーツ会館室内プール
商品コード: 2009061400083
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年06月14日質問に答える萩原 萩原が復帰レースに出場現役復帰し、記者の質問に答える萩原智子=14日、甲府市の山梨県スポーツ会館
商品コード: 2009061400084
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月04日目黒萌絵ら チーム青森が代表有力意気込みを語る目黒萌絵(右端)らチーム青森の選手=4日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110400330
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月04日チーム長野 自分信じる、とチーム青森記者会見で、意気込みを語る土屋由加子(右端)らチーム長野の選手=4日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110400376
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月06日練習するチーム青森 若手起用、大胆な選手変更バンクーバー冬季五輪の日本代表決定戦を前に、練習でストーンを放つチーム青森の近江谷杏菜(手前左)=5日、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110600254
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月06日喜ぶチーム長野 チーム長野が代表決定戦へカーリングの女子日本代表決定戦進出を決め、喜ぶチーム長野の土屋由加子(右から2人目)ら=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110600355
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日五輪出場決めたチーム青森 カーリング女子代表決定戦バンクーバー冬季五輪のカーリング女子日本代表に決まり、ポーズをとるチーム青森の(左から)石崎琴美、本橋麻里、目黒萌絵、近江谷杏菜、山浦麻葉の各選手=7日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700192
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日対戦するチーム青森 カーリング女子代表決定戦チーム長野と対戦するチーム青森の(左から)石崎琴美、本橋麻里、近江谷杏菜=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700193
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日笑顔のチーム青森 カーリング女子代表決定戦バンクーバー冬季五輪のカーリング女子日本代表に決まり、笑顔でポーズをとるチーム青森の(左上から時計回りに)石崎琴美、近江谷杏菜、山浦麻葉、本橋麻里、目黒萌絵の各選手=7日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700203
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日喜ぶ本橋らチーム青森 カーリング女子代表決定戦バンクーバー冬季五輪出場を決め、応援のファンと喜ぶチーム青森の(左から)石崎琴美、本橋麻里、近江谷杏菜ら=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700210
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日声援に応える本橋ら カーリング女子代表決定戦バンクーバー冬季五輪出場を決め、応援席に手を振るチーム青森の(左から)本橋麻里、目黒萌絵、近江谷杏菜=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700211
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日チーム長野 カーリング五輪代表決定戦チーム青森と対戦するチーム長野の(左から)園部智子、園部淳子、谷本文子=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700218
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日健闘をたたえ合う両チーム カーリング五輪代表決定戦チーム青森の本橋麻里(手前)と健闘をたたえ合うチーム長野のメンバー=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700219
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日対戦するチーム青森 カーリング五輪代表決定戦チーム長野と対戦するチーム青森の(左から)石崎琴美、近江谷杏菜、本橋麻里=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700226
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日敗れたチーム長野 カーリング女子代表決定戦チーム青森と対戦するチーム長野の(左から)園部淳子、土屋由加子、園部智子=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700293
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日ファンとチーム青森 カーリング五輪代表決定戦バンクーバー冬季五輪のカーリング女子日本代表に決まり、応援席のファンと喜ぶチーム青森の(手前左から)本橋麻里、石崎琴美、目黒萌絵、山浦麻葉、近江谷杏菜の各選手=7日午後、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700298
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日対戦するチーム青森 カーリング女子代表決定戦チーム長野と対戦するチーム青森の(右から)本橋麻里、近江谷杏菜、石崎琴美=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700317
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月07日五輪出場喜ぶ本橋ら カーリング五輪代表決定戦チーム長野に連勝し、バンクーバー五輪出場を決め応援のファンと喜ぶチーム青森の(左から)本橋麻里、近江谷杏菜、石崎琴美=青森市スポーツ会館
商品コード: 2009110700321
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年11月17日チーム青森の石崎琴美 今度は「自分のチーム」で五輪代表選考会で、チーム長野と対戦するチーム青森の石崎琴美(中央)=7日、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009111700157
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年12月02日チーム青森の本橋ら 人気先行から戦う集団へ五輪代表選考会で長野と対戦するチーム青森の(左から)石崎琴美、本橋麻里、近江谷杏菜、=11月7日、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009120200451
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2009年12月02日チーム青森の5人 人気先行から戦う集団へチーム青森の(左上から時計回りに)石崎琴美、近江谷杏菜、山浦麻葉、本橋麻里、目黒萌絵=11月7日、青森市スポーツ会館
商品コード: 2009120200502
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年01月16日カーリングの本橋麻里 存在感と人気で輝き放つバンクーバー冬季五輪出場を決め、応援席に手を振るチーム青森の本橋麻里=09年11月、青森市スポーツ会館
商品コード: 2010011600219
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2010年01月27日チーム青森の本橋ら チーム青森は序盤が鍵バンクーバー冬季五輪に臨むチーム青森の本橋麻里(中央)、石崎琴美(左)と近江谷杏菜=青森市スポーツ会館
商品コード: 2010012700273
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月13日ストーン投じる藤沢 カーリング全日本選手権第4エンド、ストーンを投じる中部電力・藤沢。左は佐藤、右は清水=青森市スポーツ会館(藤沢五月)
商品コード: 2012021300509
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月13日喜ぶ本橋ら カーリング全日本選手権準決勝進出決定戦の第8エンドに得点し喜ぶロコ・ソラーレ北見の本橋(左から2人目)ら=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021300511
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月13日指示を出す本橋 カーリング全日本選手権第1エンド、味方に指示を出すロコ・ソラーレ北見・本橋。後方はストーンの行方を見つめる北海道銀行・船山(左)と小笠原=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021300515
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日喜ぶチーム北見・敦賀 カーリング全日本最終日試合終了直後、優勝を決めガッツポーズで喜ぶチーム北見の敦賀(左)と、敗れたSC軽井沢クラブ・両角(右端)と山口=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400473
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日ストーンを投じる敦賀 カーリング全日本最終日第8エンド、ストーンを投じるチーム北見の敦賀。左は羽石、右は柴谷=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400474
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日ストーンを投じるの青田 カーリング全日本最終日女子3位決定戦の第8エンドでストーンを投じるチーム青森の青田。左は石崎、右は近江谷=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400475
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日ストーンを投じる藤沢 カーリング全日本最終日女子決勝の第2エンドで、ストーンを投じる中部電力の藤沢。左は佐藤、右は清水=青森市スポーツ会館(藤沢五月)
商品コード: 2012021400492
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日ストーンを投じる市川 カーリング全日本最終日女子決勝の第2エンドで、ストーンを投じる中部電力の市川。左は佐藤、右は清水=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400510
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日ストーンを投じる本橋 カーリング全日本最終日女子決勝でストーンを投じる、ロコ・ソラーレ北見の本橋。左は鈴木、右は馬渕=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400511
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日喜ぶ本橋らLS北見の選手 カーリング全日本最終日女子決勝の第3エンドで得点し、喜ぶ本橋(右から2人目)らロコ・ソラーレ北見の選手たち=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400512
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日スイープする佐藤と市川 カーリング全日本最終日女子決勝の第2エンドで、ストーンの前をスイープする中部電力の佐藤(左)と市川=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400543
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日笑顔の中部電力の選手 カーリング日本選手権女子で2連覇を果たし、笑顔を見せる中部電力の選手たち=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400567
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日喜ぶ中部電力の選手 カーリング日本選手権ロコ・ソラーレ北見に逆転勝ちし、女子で2連覇を果たして喜ぶ中部電力の選手たち=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400568
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日優勝したチーム北見の選手 カーリング日本選手権男子で3連覇を果たし、喜ぶチーム北見の選手たち=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400569
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2012年02月14日北見の本橋 カーリング日本選手権中部電力との決勝で、プレーを見つめるロコ・ソラーレ北見の本橋(後ろ)=青森市スポーツ会館
商品コード: 2012021400570
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2014年02月15日青森市のカーリング施設 命名権売却で施設充実青森市スポーツ会館のカーリング施設=1月
商品コード: 2014021500525
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2016年05月30日文化スポーツ会館 択捉島、インフラ整備加速択捉島・紗那に新設された文化スポーツ会館=28日(同行記者団撮影)
商品コード: 2016053000663
本画像はログイン後にご覧いただけます
WEB不可2019年02月09日(たかはし あやか) 高橋礼華バドミントン選手、2019年2月7日撮影、東京・江東区スポーツ会館
商品コード: 2019020900459
- 1
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |