- 昭和
- 高峰秀子
- たかみ
- ひでこ
- 記者
- 令和
- 風景
- 高峰三枝子
- 会見
- 北京
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「タカミネ」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 12
- 1年以内 32
- 期間を指定 312
- 日付指定なし 312
- 種類
- 写真 303
- グラフィックス 4
- 映像 5
- 向き
- 縦 128
- 横 180
- 正方形 2
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 174
- モノクロ 138
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Devil‘s Gate from the South, High Peaks of the Wahsatch in the distance.Devil‘s Gate from the South, High Peaks of the Wahsatch in the distance. Union Pacific Rail Road., Edward and Henry T. Anthony & Co. (American, 1862 - 1902), about 18691875, Albumen silver print.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2023030913469
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Portrait of Sanjō Kantarō in the Female Role of Yaoya Oshichi in the Play ‘Fuji no Takane‘Portrait of Sanjō Kantarō in the Female Role of Yaoya Oshichi in the Play ‘Fuji no Takane‘ (‘The High Peak of Mount Fuji‘), Edo period (1615–1868), ca. 1730–40, Japan, Tan-e (hand-colored print); ink and color on paper, H. 11 3/8 in. (28.9 cm); W. 6 in. (15.2 cm), Prints, Attributed to Torii Kiyomasu II (Japanese, 1706–1763), This print portrays Sanjō Kantarō, an actor who specialized in female impersonation. By isolating the actor and the mirror in the undefined space, Kiyomasu created an iconic image.The backward-facing mirror, withholding the actor‘s reflection, encourages the viewer to imagine what Kantarō sees.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021071700442
本画像はログイン後にご覧いただけます
-Portrait of Sanjō Kantarō in the Female Role of Yaoya Oshichi in the Play ‘Fuji no Takane‘Portrait of Sanjō Kantarō in the Female Role of Yaoya Oshichi in the Play ‘Fuji no Takane‘ (‘The High Peak of Mount Fuji‘), Edo period (1615–1868), ca. 1730–40, Japan, Tan-e (hand-colored print); ink and color on paper, H. 11 3/8 in. (28.9 cm); W. 6 in. (15.2 cm), Prints, Attributed to Torii Kiyomasu II (Japanese, 1706–1763), This print portrays Sanjō Kantarō, an actor who specialized in female impersonation. By isolating the actor and the mirror in the undefined space, Kiyomasu created an iconic image.The backward-facing mirror, withholding the actor‘s reflection, encourages the viewer to imagine what Kantarō sees.、クレジット:Sepia Times/Universal Images Group/共同通信イメージズ
商品コード: 2021071613312
本画像はログイン後にご覧いただけます
1922年12月31日Jokichi Takamine, Japanese chemistThis image may not be used to state or imply the endorsement by the Science History Institute of any product, service or activity, or to concur with an opinion or confirm the accuracy of any text appearing alongside or in logical association with the image. Jokichi Takamine (1854-1922), Japanese chemist. Takamine graduated from the Tokyo Imperial University in 1879. From 1883 to 1887, he worked as a chemist at the Japanese government‘s Department of Agriculture and Commerce. He then founded the Tokyo Artificial Fertilizer Company where he isolated a starch-digesting enzyme that was named takadiastase after him. He later emigrated to the USA and made his fortune through licensing the rights to this enzyme. At his research laboratory in New York City, he worked on the hormone adrenaline. Photograph by Alman and Company photographic studio, New York, USA.、クレジット:Science Photo Library/共同通信イメージズ
商品コード: 2022082308092
本画像はログイン後にご覧いただけます
1945年01月16日雪原に伏せて敵狙う 欧州戦線フランスと国境を接するアルプス山脈のピッコロ・サン・ベルナルド峠の雪原に伏せ、敵を狙うイタリアのパルチザン戦士たち。高峰モンブランとセルバンの間にあるアオスタ渓谷が彼らの拠点だ。ドイツ軍の前線の背後に位置するこの広大な地域が戦場となっている=1945年1月(ACME)
商品コード: 2017121900130
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年05月02日高峰三枝子さん松竹女優の高峰三枝子さん=1946(昭和21)年5月2日(21年内地番号なし)
商品コード: 2014122200930
本画像はログイン後にご覧いただけます
1946年11月22日東宝従組結成(後列左から)長谷川一夫、黒川弥太郎、(2人おいて)藤田進、中列左から2人目から)大河内伝次郎、高峰秀子の各氏=1946(昭和21)年11月22日、東京・喜多見(21年内地2972)
商品コード: 2014062500921
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年01月17日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優=1947(昭和22)年1月17日
商品コード: 2004022700191
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年01月17日高峰秀子女優の高峰秀子=1947(昭和22)年1月17日(22年内地番号なし)
商品コード: 2014060300137
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年03月01日(たかみね・みえこ) 高峰三枝子女優、歌手、洋装=1947(昭和22)年3月撮影
商品コード: 2001101100047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1947年11月30日共同募金に高峰さんが協力サインサービスで共同募金運動に協力する高峰秀子さん(銀座・鐘紡)=1947(昭和22)年11月30日
商品コード: 2014120300283
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年11月14日野球大会の高峰さん映画人野球大会での高峰秀子さん=1948(昭23)年11月14日、東京・後楽園球場、内13328
商品コード: 1948111300001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1948年12月14日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女性、映画女優、1948(昭23)年12月14日撮影
商品コード: 1948121400002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年01月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、1949(昭和24)年撮影、笑顔
商品コード: 1949010100052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1949年12月31日高峰秀子女優の高峰秀子=1949(昭和24)年(撮影月日不明)(24年内地番号なし)
商品コード: 2013080500255
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月22日(たかみね・みえこ) 高峰三枝子女優、歌手=1950年11月22日撮影
商品コード: 2005101600073
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月22日高峰三枝子女優の高峰三枝子=1950(昭和25)年11月22日(25年内地番号なし)
商品コード: 2014022400540
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月22日岸田さんと高峰三枝子さん 岸田国士さん還暦祝い還暦を祝う会で高峰三枝子さんからチャンチャンコを着せてもら岸田国士さん=1950(昭和25)年11月22日、撮影場所不明
商品コード: 2013060800265
本画像はログイン後にご覧いただけます
1950年11月22日岸田国士還暦祝いで女優の高峰三枝子さんからちゃんちゃんこを着せてもらう作家の岸田国士氏=1950(昭和25)年11月22日(25年内地4576)
商品コード: 2014022400621
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年01月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、1951(昭和26)年、羽田空港からフランスへ出発する高峰秀子。左下は小暮実千代(NEWS、高峰秀子渡仏、於羽田空港、内5108)
商品コード: 2004031400047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年02月28日高峰三枝子さん映画俳優の高峰三枝子さん=1951(昭和26)年2月(内地番号なし)
商品コード: 2013080700282
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年02月28日高峰三枝子さん映画俳優の高峰三枝子さん=1951(昭和26)年2月(内地番号なし)
商品コード: 2013080700284
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年06月14日高峰三枝子さん、渡仏小暮実千代さん(左)とお別れの握手をする高峰秀子さん=1951(昭和26)年6月14日、羽田空港(26年内地1755)
商品コード: 2013080700183
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月22日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子ニューヨークから半年ぶりに帰国した女優の高峰秀子さん=1951(昭26)年12月22日、羽田空港
商品コード: 1998060100188
本画像はログイン後にご覧いただけます
1951年12月22日デコちゃん帰国羽田空港に着いた高峰秀子さん=1951(昭和26)年12月22日(26年内地3461)
商品コード: 2013121800291
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年12月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、1952(昭27)年12月撮影、ポーズ写真数種あり
商品コード: 1952120100026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1952年12月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、1952(昭27)年12月撮影、和服
商品コード: 1952120100025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年01月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優=1953(昭和28)年1月撮影顔
商品コード: 2006010400059
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年01月28日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、S28.1.28
商品コード: 1953012800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年09月14日映画「雁」主役の髪型競う 日本髪コンクール日本髪コンクールは大映映画「雁」(豊田四郎監督)の封切りに合わせた宣伝イベントで、主人公お玉の髪型をモデルにした日本髪の美を競った。左端は主人公役の高峰秀子さん=1953(昭和28)年9月14日
商品コード: 2012091800171
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年09月14日日本髪コンクール都内で開かれた日本髪コンクール。左端は審査員の高峰秀子さん=1953(昭和28)年9月14日
商品コード: 2013021300277
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年10月30日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、1953(昭和28)年10月30日撮影
商品コード: 1953103000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1953年11月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子長谷川一夫と対談=1953(昭和28)年11月撮影
商品コード: 2004031400026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年01月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、東京都港区の自宅にて撮影、撮影年月日不明
商品コード: 1955010100021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年02月11日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1955(昭和30)年2月11日撮影
商品コード: 1955021100014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年02月25日女優の高峰秀子さんが婚約自宅で喜びを語る高峰秀子さん(中央)と松山善三氏(右)=1955(昭和30)年2月25日
商品コード: 1955022500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年03月10日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、1955(昭30)年3月10日撮影
商品コード: 1955031000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1955年03月26日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、映画脚本作家の松山善三氏と結婚、記念撮影の高峰秀子さん=1955年3月26日、東京・霞が関のチャペルセンター、資料用(内3534)
商品コード: 2004031400027
本画像はログイン後にご覧いただけます
1956年05月11日マナスル登頂日本山岳会の第3次マナスル登山隊(槙有恒隊長ほか隊員11人)がヒマラヤの高峰マナスル(8163メートル)の登頂に成功した。写真は第2次アタック隊としてマナスル頂上に立つ加藤喜一郎隊員=1956(昭和31)年5月11日
商品コード: 2002122700108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年01月27日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1958(昭和33)年2月27日撮影
商品コード: 1958012100003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年05月19日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1958(昭和33)年5月19日撮影
商品コード: 1958051900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年05月19日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、昭和33年5月19日撮影
商品コード: 1958051900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1958年11月17日(ふじた・つぐはる) 藤田嗣治画家、彫刻家、松山善三、高峰秀子と対談=1958(昭和33)年11月17日
商品コード: 1958111700005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年03月01日(まつやま・ぜんぞう) 松山善三映画監督、脚本家、妻の高峰秀子さんと夫婦で帰国、1959(昭和34)年2月29日撮影
商品コード: 1959030100042
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年03月29日高峰夫妻写真に納まる松山善三さん(左)、高峰秀子さん夫妻=1959(昭和34)年3月29日
商品コード: 1959030300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年04月01日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1959(昭和34)年4月撮影
商品コード: 1959040100031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年04月06日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1959(昭和34)年4月6日撮影
商品コード: 1959040600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年04月07日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1959(昭和34)年4月7日撮影
商品コード: 1959040700001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年09月16日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1959(昭和34)年9月16日撮影
商品コード: 1959091600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年10月21日文化人代表が日赤に要望書朝鮮人帰還問題で文化人代表が日本赤十字に要望書を提出(左から)葛西日赤副社長、高峰秀子さん、亀井勝一郎氏、中野好夫氏=1959(昭和34)年10月21日、東京・日本赤十字本社
商品コード: 1959102100001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年11月16日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、エッセイスト、映画『女が階段を上る時』(監督:成瀬巳喜男、出演:高峰秀子、森雅之、加東大介ほか、1960年公開)撮影時のセット風景=1959(昭和34)年11月16日
商品コード: 1959111600005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1959年11月16日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優=1959(昭和34)年11月16日撮影、場所不詳
商品コード: 1959111600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年01月11日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1960(昭和35)年1月11日撮影
商品コード: 1960011100002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年03月08日(はら・せつこ) 原節子女優、1960(昭和35)年の成瀬巳喜男監督の東宝映画「娘・妻・母」撮影の合間に談笑する(左から)団令子、原節子、高峰秀子、三益愛子=1960年3月8日撮影
商品コード: 2012112200128
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年07月23日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1960(昭和35)年7月23日撮影
商品コード: 1960072300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年08月19日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1960(昭和35)年8月19日撮影
商品コード: 1960081900002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年09月28日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1960(昭和35)年9月28日撮影
商品コード: 1960092800001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1960年12月31日(はらせつこ) 原節子1960(昭和35)年の成瀬巳喜男監督の東宝映画「娘・妻・母」撮影の合間に本読みをする(左から)団令子、原節子、高峰秀子、三益愛子、資料用
商品コード: 2004032800002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年01月13日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1961(昭和36)年1月13日撮影
商品コード: 1961011300005
本画像はログイン後にご覧いただけます
1961年01月25日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1961(昭和36)年1月25日撮影
商品コード: 1961012500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年03月26日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優=1962(昭和37)年3月26日撮影(場所不明)
商品コード: 2012101400192
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年03月26日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、夫の松山善三と=1962年3月26日撮影(場所不明)
商品コード: 1962032600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年04月14日芸術選奨授賞式荒木文相から賞を受ける高峰秀子さん=1962(昭和37)年4月14日(別KA23700に別カットあり)
商品コード: 2011120100109
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年04月14日芸術選奨授章式記念撮影に納まる受賞者。(前列左から)宇野重吉、高峰秀子、清元志寿太夫、石井みどり、網野菊各氏=1962(昭和37)年4月14日、文部省(37年内地1388関連)
商品コード: 2009033100617
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年04月14日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、エッセイスト、荒木万寿夫文部大臣より第12回芸術選奨を受ける=1962(昭和37)年4月14日
商品コード: 1962041400023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年04月14日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1962(昭和37)年4月14日撮影
商品コード: 1962041400024
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年11月07日新春放談「映画人座談会」座談会で写真に納まる(左から)荻昌広さん、高峰秀子さん、藤本真澄さん、吉村公三郎さん=1962(昭和37)年11月7日
商品コード: 1962110700008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1962年12月03日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1962(昭和37)年12月3日撮影
商品コード: 1962120300010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年09月19日(なるせ・みきお) 成瀬己喜男映画監督、撮影風景、高峰秀子と=1963(昭和38)年9月19日
商品コード: 1963091900009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年09月19日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、成瀬巳喜男監督(左)と、1963(昭和38)年9月19日撮影
商品コード: 1963091900006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1963年09月19日高峰秀子と成瀬巳喜男監督撮影の合間に成瀬巳喜男監督(左)と談笑する高峰秀子=1963(昭和38)年9月19日撮影(場所不詳)
商品コード: 2013110200470
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年01月18日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1965(昭和40)年1月18日撮影
商品コード: 1965011800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年05月22日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1965(昭和40)年5月22日撮影
商品コード: 1965052200001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年05月22日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子インタビューに答える高峰秀子さん=1965(昭和40)年5月22日
商品コード: 1965052200002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年01月10日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1966(昭和41)年1月10日撮影
商品コード: 1966011000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1966年12月17日(まつやま・ぜんぞう) 松山善三映画監督、脚本家、松山善三、高峰秀子夫妻、1966(昭和41)年12月17日撮影
商品コード: 1966121700009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年03月14日松下、美濃部両陣営、応援合戦は最高潮 東京都知事選挙大内兵衛氏(マイクの前)の発声で乾杯する参会者。左から、水城蘭子さん、高峰秀子さん、1人おいて美濃部亮吉、大内兵衛、中野好夫、南原繁の各氏=1967(昭和42)年3月14日、都市センター(松下正寿)
商品コード: 1967031400003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年05月26日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1967(昭和42)年5月26日撮影
商品コード: 1967052600003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月09日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1967(昭和42)年10月9日撮影
商品コード: 1967100900003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年10月09日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1967(昭和42)年10月9日撮影
商品コード: 1967100900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1967年11月22日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、エッセイスト、TBSドラマ「浮かれ猫」(脚本:石井ふく子/演出:蟻川茂男)制作発表会見で初のテレビドラマ出演について語る高峰秀子(右)と松山善三=1967(昭和42)年11月22日、東京赤坂・TBS
商品コード: 1967112200009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年04月07日(けーしー・たかみね) ケーシー高峰漫談家、タレント=1934年2月25日生まれ、山形県出身、本名・門脇貞男。 1970年4月、東京都内でインタビューに答えるケーシー高峰氏
商品コード: 2004071500055
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月25日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優=1970(昭和45)年9月25日撮影
商品コード: 2007082000085
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年09月25日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1970(昭和45)年9月25日撮影
商品コード: 1970092500015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1970年11月02日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優、エッセイスト、鼎談「理想の男性とは…?」より 左から 石垣綾子、大橋歩、高峰秀子=1970(昭和45)年11月2日、東京・虎ノ門
商品コード: 1970110200008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1971年02月10日高峰秀子さん、参考人として出席衆院逓信委放送小委に参考人として出席、低俗番組について意見を述べる女優の高峰秀子さん。左は、放送番組向上委員会委員長の高田元三郎氏=1971(昭和46)年2月10日
商品コード: 2010092200201
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1974年03月01日鳥海山、153年ぶり噴火
山頂真下の東斜面からもくもくと黒煙を上げる東北地方第2の高峰、鳥海山=1974(昭和49)年3月1日午後2時15分、秋田、山形県境の高度約3千メートルで陸上自衛隊東北方面航空団第六飛行隊ヘリから撮影
商品コード: 2011101300305
本画像はログイン後にご覧いただけます
1974年09月18日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1974(昭和49)年9月18日、東京都豊島区にて撮影
商品コード: 1974091800004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年02月10日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子インタビューに答える高峰秀子さん=1975(昭和50)年2月10日、東京都港区
商品コード: 1975021000004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年05月26日四国・剪宇峠の大蛇ヤーイ探検隊が作った日本手ぬぐいの大蛇。四国の高峰剣山系剪宇峠(きりうとうげ)で長さ10メートル胴回り1メートルの大蛇を見た-という“伝説”を確かめようと探検隊が同地へ踏み入った。一昨年、松林の下刈りをしていた地元民がカマ首をもたげた大蛇を見たというのがきっかけだが、空振り続きだという
商品コード: 2012111900162
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年01月16日映画「スリランカの愛と別れ」映画「スリランカの愛と別れ」製作発表会見(前列左から) 高峰秀子さん、栗原小巻さん、津島恵子さん(後列左から)木下恵介監督、北大路欣也さん=1976(昭和51)年1月16日、東京・世田谷区砧
商品コード: 1976011600011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月22日石坂浩二さんら 映画「犬神家の一族」製作発表市川崑監督「犬神家の一族」の製作発表後に撮影に応じる出演者ら。前列中央は石坂浩二さん=1976年6月22日、東京都内のホテル(前列左から横溝正史、高峰三枝子、石坂浩二、島田陽子、角川春樹、後列左から市川崑、あおい輝彦、川口恒、寺田稔)
商品コード: 1976062200006
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月22日「犬神家の一族」製作発表「犬神家の一族」製作発表、右から島田陽子、石坂浩二、高峰三枝子、横溝正史、あおい輝彦、川口晶=1976(昭和51)年6月22日、東京都千代田区の赤坂プリンスホテル
商品コード: 2022040106514
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月22日「犬神家の一族」製作発表「犬神家の一族」製作発表、左からあおい輝彦、横溝正史、高峰三枝子、石坂浩二、島田陽子、寺田稔、角川春樹=1976(昭和51)年6月22日、東京都千代田区の赤坂プリンスホテル
商品コード: 2022040106523
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月23日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子インタビューに答える高峰秀子さん=1976(昭和51)年6月23日、東京都港区
商品コード: 1976062300008
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月23日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、「落日燃ゆ」記者会見にて、1976(昭和51)年6月23日撮影
商品コード: 1976062300009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月23日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、1976(昭和51)年6月23日、東京都港区にて撮影
商品コード: 1976062300004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年06月23日(まつやま・ぜんぞう) 松山善三映画監督、脚本家、落日燃ゆ会見、前列左から城山三郎氏、滝沢修氏、高峰秀子氏、後列左から松山善三氏、フランキー堺氏、1976(昭和51)年6月23日撮影(
商品コード: 1976062300016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年08月05日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子映画女優=1976(昭和51)年7月5日撮影
商品コード: 2005022800023
本画像はログイン後にご覧いただけます
1976年11月13日(たかみね・ひでこ) 高峰秀子女優、秋山ちえ子、萩原葉子と座談会、1976(昭和51)年11月13日、東京・ホテルオークラにて撮影
商品コード: 1976111300006
- 1
- 2
- 3
- 4
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |