KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和基地
  • 別れ
  • 映画
  • 東京タワー
  • 物語
  • 生存
  • 記念像
  • まさよし
  • むら
  • タケシ

「タロジロ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
9
( 1 9 件を表示)
  • 1
9
( 1 9 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (むらやま・まさよし) 村山雅美
    1959年02月02日
    (むらやま・まさよし) 村山雅美

    犬ぞりの樺太犬タロ、ジロを発見した村山雅美南極観測越冬隊員=1959(昭和34)年1月

    商品コード: 2003102400117

  •  Starozhilovo stud farm
    1968年06月20日
    Starozhilovo stud farm

    20.06.1968 Starozhilovo stud farm in Starozhilovo, Ryazan Region. A herd of horse on the farm‘s pasture.、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020040103105

  •  Starozhilovo stud farm
    1968年06月20日
    Starozhilovo stud farm

    20.06.1968 Starozhilovo stud farm in Starozhilovo, Ryazan Region.、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020040103177

  • タロ、ジロと村山元隊長 南極隊OBヒマラヤで乾杯
    2003年10月25日
    タロ、ジロと村山元隊長 南極隊OBヒマラヤで乾杯

    第3次南極観測隊によって、奇跡的に救出された樺太犬タロ、ジロと村山雅美元越冬隊長=1959年1月

    商品コード: 2003102500003

  • 南極で越冬 タロ、ジロ生きていた
    2009年01月08日
    南極で越冬 タロ、ジロ生きていた

    1959(昭和34)年1月14日、南極観測第1次越冬隊が1年前に昭和基地に残してきた兄弟犬、タロとジロが生きていることが分かった。悪天候のため置き去りにされたカラフト犬15頭のうちの2頭。奇跡的な生存は感動を呼び物語や映画に。 写真:隊員に抱きかかえられるタロ(左)とジロ

    商品コード: 2009010800145

  • 置き去りの南極で越冬 タロ、ジロ生きていた
    2013年01月10日
    置き去りの南極で越冬 タロ、ジロ生きていた

    1959(昭和34)年1月14日、南極観測第1次越冬隊が1年前に昭和基地に残してきた兄弟犬、タロ(左)とジロが生きていることが分かった。悪天候のため置き去りにされたカラフト犬15頭のうちの2頭。奇跡的な生存が感動を呼び物語や映画になった。ジロは翌年病死、帰国したタロは北大植物園で15歳近くまで生きた。

    商品コード: 2013011000168

  • 撤去される記念像 タロジロ、しばしの別れ
    2013年05月15日
    撤去される記念像 タロジロ、しばしの別れ

    東京タワーから撤去されるカラフト犬タロ・ジロなど15頭の記念像=15日午前、東京都港区

    商品コード: 2013051500055

  • 撤去される像 タロジロ、しばしの別れ
    2013年05月15日
    撤去される像 タロジロ、しばしの別れ

    東京タワーから撤去されるカラフト犬タロ・ジロなどの記念像=15日午前、東京都港区

    商品コード: 2013051500057

  • 60年前の建物 タロ、ジロ、タケシ
    2017年06月06日
    60年前の建物 タロ、ジロ、タケシ

    60年前から昭和基地にある建物。今は物置として使われています=2月、南極(共同)

    商品コード: 2017060600435

  • 1