KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ハッチョウトンボ
  • ハネナガチョウトンボ
  • 令和
  • 彩り
  • 風景
  • 体長
  • 平成
  • 生き物
  • 山陽新聞
  • ハス

「チョウトンボ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
36
( 1 36 件を表示)
  • 1
36
( 1 36 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • 「ハネナガチョウトンボ」 日本でも生息確認のトンボ
    1993年09月01日
    「ハネナガチョウトンボ」 日本でも生息確認のトンボ

    日本で初めて採集された東南アジアに広く分布するトンボ「ハネナガチョウトンボ」

    商品コード: 1993090100020

  • ハッチョウトンボ 世界最小のトンボで対立
    1997年02月17日
    ハッチョウトンボ 世界最小のトンボで対立

    大分県が建設を計画している農業公園内に生息が確認された世界最小のハッチョウトンボ

    商品コード: 1997021700001

  • ハッチョウトンボの雄 国内最小、2センチのトンボ
    1999年06月21日
    ハッチョウトンボの雄 国内最小、2センチのトンボ

    国内最小のトンボが名古屋市千種区の東山植物園の湿地で次々と羽化している。 このトンボは、浅く水がたまる湿地に生息する体長約二センチの「ハッチョウトンボ」。アカトンボのような鮮やかな紅色が雄(写真)で、雌は黄と黒のとらしま模様。三年前に植物と昆虫が共存する湿地を見てもらおうと、卵を持つ雌二匹を放ったところ、徐々に数を増やし、ことしは百匹以上が確認されている。小さいが、注意深く探すと緑の草に紅色が浮かび上がる。身近に観察できるのは珍しく、八月中旬まで楽しめるという。

    商品コード: 1999062100090

  •  ハッチョウトンボが羽化
    2004年05月27日
    ハッチョウトンボが羽化

    朝露をまとって草に止まる「ハッチョウトンボ」=27日、和歌山県古座川町

    商品コード: 2004052700199

  • チョウトンボ 動・植物(チョウトンボ)
    2009年07月25日
    チョウトンボ 動・植物(チョウトンボ)

    チョウトンボ=2009(平成21)年7月25日、茨城県、クレジット:日本農業新聞/共同通信イメージズ [20090716DN0268-01]

    商品コード: 2017122000641

  •  チョウトンボ
    2009年08月12日
    チョウトンボ

    キーワード:1匹、さわやか、シルエット、チョウトンボ、トンボ、雲、屋外、夏、空、公園、昆虫、水元公園、生き物、青空、日本、無人、動植物メイン写真=2009(平成21)年8月12日、東京都葛飾区、クレジット:TOSHIAKI ONO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062002343

  •  チョウトンボ
    2009年09月28日
    チョウトンボ

    キーワード:1匹、チョウトンボ、屋外、記念公園、昆虫、昭和記念公園、水辺、生き物、日本、無人、動植物メイン写真=2009(平成21)年9月28日、東京都立川市、クレジット:TOSHIAKI ONO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062002126

  •  チョウトンボ
    2009年09月28日
    チョウトンボ

    キーワード:1匹、チョウトンボ、屋外、記念公園、昆虫、昭和記念公園、水辺、生き物、日本、無人、動植物メイン写真=2009(平成21)年9月28日、東京都立川市、クレジット:TOSHIAKI ONO/a.collectionRF/アマナイメージズ/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020062002329

  • 天草諸島 ハッチョウトンボ
    2015年06月28日
    天草諸島 ハッチョウトンボ

    ハッチョウトンボが生息する上天草市姫戸町の白嶽湿地=2015(平成27)年6月頃、クレジット:西日本新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2015090300256

  •  ハッチョウトンボ舞い始める
    2018年05月17日
    ハッチョウトンボ舞い始める

    湿地の植物の葉に止まり、羽を休めるハッチョウトンボ。世界最小級のトンボ・ハッチョウトンボが、岡山県総社市福井のヒイゴ池湿地で舞い始めた。周囲の水と緑に〝極小の赤〞が彩りを添え、散策に訪れた市民らの目を楽しませている。ハッチョウトンボは日当たりのよい湿地に生息。体長2センチほどで、1円玉(直径2センチ)にすっぽり隠れる大きさ。成長するにつれ雄だけが鮮やかな赤色になる。=2018(平成30)年5月17日、岡山県総社市福井、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018052200682

  • 岡山県総社市福井 ハッチョウトンボ 湿地彩る
    2019年05月23日
    岡山県総社市福井 ハッチョウトンボ 湿地彩る

    湿地の植物に止まり、羽を休めるハッチョウトンボ。総社市福井のヒイゴ池湿地で、世界最小級のトンボ・ハッチョウトンボが舞い始めた。〝極小の赤〞がふわりと飛んだり、羽を休めたりと、湿地の水と緑に彩りを添えている。=2019(令和元)年5月23日、岡山県総社市福井、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019052902804

  • ハッチョウトンボ 日本最小トンボ羽化
    2020年05月17日
    ハッチョウトンボ 日本最小トンボ羽化

    羽化が始まったハッチョウトンボ=17日午前、和歌山県古座川町

    商品コード: 2020051700055

  • ハッチョウトンボ 日本最小トンボ羽化
    2020年05月17日
    ハッチョウトンボ 日本最小トンボ羽化

    羽化が始まったハッチョウトンボ=17日午前、和歌山県古座川町

    商品コード: 2020051700056

  •  世界最小2センチのハッチョウトンボ
    2020年05月26日
    世界最小2センチのハッチョウトンボ

    湿地で羽を休めるハッチョウトンボ。世界最小級のトンボ・ハッチョウトンボが、総社市福井のヒイゴ池湿地で舞い始めた。羽を休めたり、ふわりと飛び立ったり、緑の中に〝極小の赤〞が彩りを添えている。=2020(令和2)年5月26日、岡山県総社市福井、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020060209755

  •  四川省で体長15ミリ未満の極小トンボ見つかる
    2020年10月02日
    四川省で体長15ミリ未満の極小トンボ見つかる

    四川省で見つかった世界最小のトンボの個体。(10月2日撮影)中国四川省の成都華希昆虫博物館が8月に収集したトンボの標本の中から、世界最小種のハッチョウトンボ(Nannophyapygmaea)がこのほど、見つかった。同種が省内で発見されたのは今回が初めてで、世界最小となる体長15ミリ未満の個体も確認された。(成都=新華社配信)=2020(令和2)年10月2日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020112604178

  •  四川省で体長15ミリ未満の極小トンボ見つかる
    2020年10月16日
    四川省で体長15ミリ未満の極小トンボ見つかる

    世界最小のトンボ、ハッチョウトンボ(中央上)と他種の比較。(10月16日撮影)中国四川省の成都華希昆虫博物館が8月に収集したトンボの標本の中から、世界最小種のハッチョウトンボ(Nannophyapygmaea)がこのほど、見つかった。同種が省内で発見されたのは今回が初めてで、世界最小となる体長15ミリ未満の個体も確認された。(成都=新華社配信)=2020(令和2)年10月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020112709322

  •  四川省で体長15ミリ未満の極小トンボ見つかる
    2020年10月16日
    四川省で体長15ミリ未満の極小トンボ見つかる

    四川省で見つかった体長15ミリ未満の世界最小トンボの個体。(10月16日撮影)中国四川省の成都華希昆虫博物館が8月に収集したトンボの標本の中から、世界最小種のハッチョウトンボ(Nannophyapygmaea)がこのほど、見つかった。同種が省内で発見されたのは今回が初めてで、世界最小となる体長15ミリ未満の個体も確認された。(成都=新華社配信)=2020(令和2)年10月16日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020112604232

  • ハッチョウトンボの雄 国内最小トンボが羽化
    2021年05月20日
    ハッチョウトンボの雄 国内最小トンボが羽化

    ハッチョウトンボの雄=16日、和歌山県古座川町

    商品コード: 2021052003297

  • ハッチョウトンボ 国内最小トンボが羽化
    2021年05月20日
    ハッチョウトンボ 国内最小トンボが羽化

    ハッチョウトンボの雄=16日、和歌山県古座川町

    商品コード: 2021052003294

  •  (3)「トンボの王国」に魅せられて研究者・張浩淼氏の軌跡
    2021年12月03日
    (3)「トンボの王国」に魅せられて研究者・張浩淼氏の軌跡

    天津市内で撮影したチョウトンボ。(資料写真)中国東北部で育ち、華北を経て中部の山脈を越え、多くのトンボが生息する華南と南西部一帯にたどり着く。トンボ研究者の張浩淼(ちょう・こうびょう)氏の足跡は、数千キロに及ぶギンヤンマの移動経路と見事に一致する。20年近い野外調査を経て、張氏はトンボの新属を一つ設立、36の新種を命名した。より高く深い次元でトンボを理解するため、ここ数年は同僚たちと共に「トンボ・ゲノム・プロジェクト」と名付けた約30人のチームを結成し、世界で研究を展開している。張氏が過去約10年で見つけたトンボは全て「中国トンボ大図鑑」に収録されている。同書で初公開された希少種の写真も多い。重さ7キロの本は、中国に生息する3亜目23科175属820種のトンボを網羅しており、最新かつ完全な中国のトンボのリストであるとともに、世界で最も多くのトンボを収録したカラー図鑑となっている。(天津=新華社配信)= 配信日: 2021(令和3)年12月3日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2021120309227

  • ハッチョウトンボ 国内最小トンボが羽化
    2022年05月10日
    ハッチョウトンボ 国内最小トンボが羽化

    羽化が始まった国内最小とされるハッチョウトンボ=10日、和歌山県古座川町

    商品コード: 2022051005844

  •  (5)夏の公園でハスの花が見頃に北京市
    2022年07月11日
    (5)夏の公園でハスの花が見頃に北京市

    4日、北京市の望湖公園で、葉に止まるチョウトンボ。中国北京市の公園ではこのところ、ハスの花が次々と開花し、趣ある風景を作り出している。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071109488

  •  (7)夏の公園でハスの花が見頃に北京市
    2022年07月11日
    (7)夏の公園でハスの花が見頃に北京市

    7日、北京市の望湖公園で、葉に止まるチョウトンボ。中国北京市の公園ではこのところ、ハスの花が次々と開花し、趣ある風景を作り出している。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071109500

  •  (6)夏の公園でハスの花が見頃に北京市
    2022年07月11日
    (6)夏の公園でハスの花が見頃に北京市

    4日、北京市の望湖公園で、葉に止まるチョウトンボ。中国北京市の公園ではこのところ、ハスの花が次々と開花し、趣ある風景を作り出している。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月11日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071109489

  •  (3)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市
    2022年07月18日
    (3)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市

    7日、望湖公園で、葉に止まるチョウトンボ。北京市朝陽区の望湖公園ではチョウトンボが飛来し、夏の風景に彩りを添えている。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071810583

  •  (1)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市
    2022年07月18日
    (1)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市

    4日、望湖公園を飛び回るチョウトンボ。北京市朝陽区の望湖公園ではチョウトンボが飛来し、夏の風景に彩りを添えている。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071810558

  •  (4)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市
    2022年07月18日
    (4)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市

    7日、北京市朝陽区の望湖公園で、葉に止まるチョウトンボ。北京市朝陽区の望湖公園ではチョウトンボが飛来し、夏の風景に彩りを添えている。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071810582

  •  (6)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市
    2022年07月18日
    (6)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市

    7日、望湖公園を飛び回るチョウトンボ。北京市朝陽区の望湖公園ではチョウトンボが飛来し、夏の風景に彩りを添えている。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071810668

  •  (5)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市
    2022年07月18日
    (5)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市

    7日、北京市朝陽区の望湖公園で、葉に止まるチョウトンボ。北京市朝陽区の望湖公園ではチョウトンボが飛来し、夏の風景に彩りを添えている。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071810638

  •  (2)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市
    2022年07月18日
    (2)望湖公園を飛び回るチョウトンボ北京市

    7日、望湖公園を飛び回るチョウトンボ。北京市朝陽区の望湖公園ではチョウトンボが飛来し、夏の風景に彩りを添えている。(北京=新華社配信/郭連友)= 配信日: 2022(令和4)年7月18日、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022071810748

  • ハッチョウトンボ 国内最小のトンボ羽化
    2023年05月17日
    ハッチョウトンボ 国内最小のトンボ羽化

    和歌山県古座川町の休耕田で羽化が始まった国内最小とされるハッチョウトンボ=16日

    商品コード: 2023051701903

  • 国内最小とされるトンボ 国内最小のトンボ羽化
    2023年05月17日
    国内最小とされるトンボ 国内最小のトンボ羽化

    和歌山県古座川町の休耕田で羽化が始まった国内最小とされるハッチョウトンボ=16日

    商品コード: 2023051701901

  •  湿地の草に止まったハッチョウトンボ
    2023年05月24日
    湿地の草に止まったハッチョウトンボ

    湿地の草に止まったハッチョウトンボの雄。希少生物の宝庫として知られる岡山県総社市福井のヒイゴ池湿地で、世界最小級のトンボ・ハッチョウトンボが飛び始めた。=2023(令和5)年5月24日、ヒイゴ池湿地=岡山県総社市福井、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023053008874

  • 和歌山・古座川町の湿田 【速報】国内最小のトンボが羽化
    00:24.25
    2024年05月21日
    和歌山・古座川町の湿田 【速報】国内最小のトンボが羽化

    和歌山県古座川町の大谷湿田で、国内最小とされる体長約2センチのハッチョウトンボの羽化がピークを迎えた。雄は成長すると赤色、雌は黄褐色になり、飛ぶ姿は7月下旬ごろまで見られる。 全国的に生息に適した湿地が少なくなり、和歌山県は準絶滅危惧種に分類。古座川町では1992年に町内の大谷湿田で多くの生息が確認されたため、町が田を買い取り、周囲に柵を設けて保護してきた。2001年には町の天然記念物にも指定した。 <映像内容>大谷湿田のハッチョウトンボ、ハッチョウトンボの雄と雌(本文中に色の表記があります)など、撮影日:2024(令和6)年5月21日午前7時ごろ~11時ごろ、撮影場所:和歌山県古座川町

    商品コード: 2024060509337

  • ハッチョウトンボの雌 国内最小のトンボが羽化
    2024年06月05日
    ハッチョウトンボの雌 国内最小のトンボが羽化

    国内最小とされるハッチョウトンボの雌=5月、和歌山県古座川町

    商品コード: 2024060501506

  • ハッチョウトンボの雄 国内最小のトンボが羽化
    2024年06月05日
    ハッチョウトンボの雄 国内最小のトンボが羽化

    国内最小とされるハッチョウトンボの雄=5月、和歌山県古座川町

    商品コード: 2024060501497

  • 1