- 可決
- 議決
- 成立
- 福田首相
- 民主党
- 福田康夫
- 投票
- 自民党
- 中央
- 握手
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |
「テロ特措法」の写真・グラフィックス・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 0
- 期間を指定 188
- 日付指定なし 188
- 種類
- 写真 180
- グラフィックス 8
- 映像 0
- 向き
- 縦 33
- 横 147
- 正方形 8
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 183
- モノクロ 5
- 古い順
- 1
- 2
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月03日民主党の合同会議 武器使用緩和は容認せずテロ対策特別措置法案への対処方針案をまとめた民主党の外交・安保部門合同会議=3日午後、東京・永田町の同党本部
商品コード: 2001100300112
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月05日小泉首相と中谷防衛庁長官 テロ特措法案など閣議決定閣議に先立ち開かれた安全保障会議に出席した小泉首相(左)と中谷防衛庁長官=5日午前、首相官邸
商品コード: 2001100500026
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月10日答弁する小泉首相 衆院本会議テロ対策特別措置法案などを審議する衆院本会議で答弁する小泉首相=10日午後
商品コード: 2001101000088
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月10日協議する首相ら 衆院本会議テロ対策特別措置法案などの審議が始まった衆院本会議で、津野内閣法制局長官(右)と協議する小泉首相。後方は答弁に向かう福田官房長官=10日午後
商品コード: 2001101000095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月10日テロ対策法案の趣旨説明 衆院本会議衆院本会議でテロ対策特別措置法案の趣旨説明をする福田官房長官。後方は小泉首相=10日午後
商品コード: 2001101000053
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月13日参考人から意見聴取 衆院テロ対策特別委テロ対策特別措置法案などについて意見を述べる富士銀行人事部長の木川真氏(中央)=13日午前
商品コード: 2001101300020
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月15日協議する与党3党幹事長 与党幹事長会議テロ対策特別措置法案などを協議する(左から)二階(保守)、山崎拓(自民)、冬柴(公明)の与党3党幹事長=15日午後、国会
商品コード: 2001101500147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月16日質問に答える首相 テロ特措法案可決を歓迎記者の質問に答える小泉首相=16日夜、首相官邸(小泉純一郎)
商品コード: 2001101600131
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月16日握手する小泉首相ら 衆院テロ対策特別委衆院テロ対策特別委で、テロ対策特別措置法案を可決後握手をする小泉首相(左)と加藤紘一委員長=16日夜(小泉純一郎)
商品コード: 2001101600123
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月16日修正案の可決 衆院テロ対策特別委テロ対策特別措置法案を与党3党が一部修正し、3党などの賛成で可決した衆院テロ対策特別委=16日午後5時34分
商品コード: 2001101600120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月16日頭を下げる小泉首相ら 衆院テロ対策特別委衆院テロ対策特別委で、テロ対策特別措置法案が可決され、頭を下げる小泉首相(右端)ら各閣僚=16日夜(小泉純一郎)
商品コード: 2001101600122
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日本会議場の鳩山民主党代表 テロ対策法案が衆院通過テロ対策特別措置法案が採決される衆院本会議に臨んだ鳩山代表ら民主党首脳=18日午後
商品コード: 2001101800127
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日加藤紘一氏が委員会報告 テロ法案が衆院通過へ衆院本会議でテロ対策特別措置法案の委員会報告をする加藤紘一委員長。後方は福田康夫官房長官=18日午後1時18分
商品コード: 2001101800060
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日退席する野中元幹事長 テロ対策法案が衆院通過衆院本会議でテロ対策特別措置法案の各党討論が終了後、起立採決に抗議し退席する自民党の野中元幹事長=18日午後(のなか・ひろむ)
商品コード: 2001101800111
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日起立採決で可決 テロ対策法案が衆院通過テロ対策特別措置法案を起立採決で可決した衆院本会議=18日午後
商品コード: 2001101800116
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日一礼する小泉首相 テロ対策法案が衆院通過衆院本会議でテロ対策特別措置法案が可決され、一礼する小泉首相。手前は起立採決に抗議し退席した野中自民党元幹事長の席=18日午後
商品コード: 2001101800120
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日国会周辺をデモ テロ特措法にデモ、集会テロ対策特別措置法案の衆院通過に抗議、国会議事堂周辺をデモ行進する人たち=18日夜、東京・永田町
商品コード: 2001101800151
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日気勢を上げる参加者 テロ特措法にデモ、集会テロ対策特別措置法案成立に反対し、気勢を上げるデモ参加者=18日夜、東京・永田町
商品コード: 2001101800152
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日議席に座る小泉首相 テロ対策法案が衆院通過テロ対策特別措置法案等が衆院を通過、議席に座りほっとする小泉首相=18日午後
商品コード: 2001101800122
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日テロ法案反対訴える人たち テロ法案に抗議し人間の鎖国会前でテロ対策特別措置法案反対を訴える人たち=18日午後
商品コード: 2001101800064
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日退席する小泉首相 テロ対策法案が衆院通過衆院本会議でテロ対策特別措置法案などが可決、退席する小泉首相(中央)=18日午後
商品コード: 2001101800109
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月18日委員会報告する加藤委員長 テロ対策法案が衆院通過衆院本会議でテロ対策特別措置法案の委員会報告をする加藤紘一委員長=18日午後(かとう・こういち)
商品コード: 2001101800117
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年10月18日デモ行進する人々 テロ特措法衆院通過に抗議
テロ対策特別措置法案の衆議院通過に抗議、国会議事堂周辺をデモ行進する人たち=2001(平成13)年10月18日夜、東京・永田町 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第12巻使用画像(P93)
商品コード: 2015072200260
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月19日手形を押す女性 手形集めて平和守れテロ対策特別措置法案反対の署名に代えて手形を押す女性=18日夜、京都市下京区
商品コード: 2001101900068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月22日小泉、メガワティ会談 テロ特措法案に理解求めるインドネシアのメガワティ大統領(左)と握手する小泉首相=22日、上海(代表撮影・共同)
商品コード: 2001102200068
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月22日成果語る小泉首相 テロ特措法案に理解求めるAPECの成果を報道陣に語る小泉首相=22日、上海(共同)
商品コード: 2001102200072
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2001年10月22日小泉、マハティール会談 テロ特措法案に理解求める
マレーシアのマハティール首相(右)と会談する小泉首相=22日、上海(ロイター=共同)
商品コード: 2001102200066
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月22日日本・インドネシア会談 テロ特措法案に理解求めるインドネシアのメガワティ大統領(右)と会談する小泉首相=22日、上海(代表撮影・共同)
商品コード: 2001102200071
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月23日答弁する小泉首相 テロ法案、参院で連合審査参院テロ対策特別措置法案など3法案の連合審査で答弁する小泉首相=23日午前
商品コード: 2001102300016
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月24日連合審査で答弁の小泉首相 テロ法案、参院で連合審査テロ対策特別措置法案などの参院連合審査で答弁する小泉首相=24日午前
商品コード: 2001102400018
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月24日答弁する小泉首相 テロ法案、参院で連合審査テロ対策特別措置法案などの参院3委員会連合審査で答弁する小泉首相=24日午前
商品コード: 2001102400019
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月24日田嶋陽子氏が質問 テロ法案、参院で連合審査テロ対策特別措置法案などに関する参院の連合審査で質問する社民党の田嶋陽子氏=24日午後
商品コード: 2001102400097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月24日答弁する小泉首相 テロ法案、参院で連合審査テロ対策特別措置法案の参院連合審査で、社民党の田嶋陽子氏(右端)の質問に答える小泉首相=24日午後
商品コード: 2001102400121
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月24日委員会で答弁の小泉首相 テロ法案、参院で連合審査テロ対策特別措置法案の参院連合審査で答弁する小泉首相=24日午前
商品コード: 2001102400042
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月24日答弁する小泉首相 テロ法案、参院で連合審査参院のテロ対策特別措置法案の連合審査で答弁する小泉首相=24日午後
商品コード: 2001102400103
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月26日参院外交防衛委員会 テロ特措法案が参院委可決自衛隊法改正案を可決した参院外交防衛委員会=26日夕
商品コード: 2001102600091
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月26日賛成多数で可決 テロ特措法案が参院委可決テロ対策特別措置法案を賛成多数で可決した参院外交防衛委員会=26日夕
商品コード: 2001102600100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月26日答弁する小泉首相 テロ特措法案が参院委可決参院外交防衛委員会で答弁する小泉首相=26日午後
商品コード: 2001102600095
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月26日退席する小泉首相 テロ特措法案が参院委可決参院外交防衛委員会でテロ対策特別措置法案の締めくくり質疑を終え、退席する小泉首相。手前は田中外相(左)と中谷防衛庁長官=26日午後
商品コード: 2001102600097
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月29日語る小泉首相 米国との協力態勢整ったテロ対策特別措置法の早期成立について語る小泉首相=29日午後、首相官邸
商品コード: 2001102900074
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月29日坂元一哉・大阪大教授 日本の決意示すテロ特措法坂元一哉・大阪大教授
商品コード: 2001102900100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月29日一礼する福田官房長官 テロ対策特措法が成立テロ対策特別措置法が可決、成立し、議員席に一礼する福田官房長官=29日午後、参院本会議場
商品コード: 2001102900109
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年10月29日拍手する与党議員 テロ対策特措法が成立参院本会議でテロ対策特別措置法が賛成多数で可決、成立し、拍手する与党議員=29日午後
商品コード: 2001102900135
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月08日海上自衛隊の艦船群 憲法が許す限りの協力)、企画10、10日付朝刊以降使用 インド洋に派遣される可能性のある海上自衛隊の艦船(かんせん)群=10月29日、長崎(ながさき)県・海上自衛隊佐世保(させぼ)基地
商品コード: 2001110800078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月14日日米調整委員会 自衛隊派遣期間は1年テロ対策特別措置法に基づく自衛隊派遣の基本計画などを協議した日米調整委員会=14日午後、外務省
商品コード: 2001111400126
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月16日臨時閣議に臨む小泉首相 戦時下で初の海外派遣へテロ対策特別措置法に基づき、自衛隊派遣の基本計画を決定する臨時閣議に臨む小泉首相=16日午後、首相官邸
商品コード: 2001111600134
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月16日空自小牧基地のC130 自衛隊派遣の基本計画決定テロ対策特別措置法に基づいて自衛隊派遣の基本計画が決定し、インド洋などに派遣が決まった空自のC130輸送機=16日午後、愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地
商品コード: 2001111600106
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月25日派遣される「うらが」 海自支援艦隊が出航テロ対策特別措置法に基づく被災民救援活動のため派遣される掃海母艦「うらが」=25日午前8時45分、神奈川県横須賀市沖で共同通信社ヘリから
商品コード: 2001112500024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月25日乗組員に訓示する中谷長官 海自支援艦隊が出航テロ対策特別措置法に基づき派遣される掃海母艦「うらが」の艦上で、乗組員に訓示する中谷防衛庁長官=25日午前、神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地(代表撮影)
商品コード: 2001112500017
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月26日承認案を可決 衆院テロ対策特別委テロ対策特別措置法に基づく自衛隊派遣の承認案を賛成多数で可決した衆院テロ対策特別委=26日午後5時44分
商品コード: 2001112600147
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月27日自衛隊派遣案の採決 衆院本会議テロ対策特別措置法に基づく自衛隊派遣に関する国会承認案を賛成多数で可決した衆院本会議=27日午後
商品コード: 2001112700140
本画像はログイン後にご覧いただけます
2001年11月30日参院本会議の採決 自衛隊派遣を国会が承認テロ対策特別措置法に基づく自衛隊派遣承認案を賛成多数で可決した参院本会議=30日午前
商品コード: 2001113000024
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年02月12日出航する「はるな」 海自支援艦隊2陣が出航テロ対策特別措置法に基づく対米支援のため、舞鶴基地からインド洋へ向かう護衛艦「はるな」=12日午前、京都府舞鶴市で共同通信社ヘリから
商品コード: 2002021200092
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2002年03月09日あいさつする尾形名誉教授 「テロ特措法は憲法違反」
「市民訴訟の会」の設立総会であいさつする尾形憲・法政大学名誉教授=9日午後、さいたま市
商品コード: 2002030900128
本画像はログイン後にご覧いただけます
2002年03月09日塙真智子さん なし崩しの動きに不安テロ対策特別措置法などについて語る塙真智子さん
商品コード: 2002030900131
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年02月04日「しもきた」の乗組員 テロ特措法で初の輸送業務出港を前に整列する輸送艦「しもきた」の乗組員ら=4日午後、広島県呉市の海上自衛隊呉基地
商品コード: 2003020400062
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年02月04日出港する「しもきた」 テロ特措法で初の輸送業務家族らに見送られ出港する輸送艦「しもきた」=4日午後、広島県呉市の海上自衛隊呉基地
商品コード: 2003020400154
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年09月23日小泉純一郎首相 テロ特措法延長に決意小泉純一郎首相
商品コード: 2003092300078
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月03日賛成多数で可決した特別委 衆院テロ防止特別委テロ対策特別措置法改正案を与党の賛成多数で可決した衆院テロ防止特別委=3日午前11時15分
商品コード: 2003100300053
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月03日一礼する官房長官ら 衆院テロ防止特別委衆院テロ防止特別委でテロ対策特別措置法改正案が可決され、一礼する(右から)福田官房長官、石破防衛庁長官、川口外相=3日午前
商品コード: 2003100300055
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月03日与党の賛成多数で可決 対テロ法改正案が衆院通過テロ対策特別措置法改正案を与党の賛成多数で可決した衆院本会議=3日午後
商品コード: 2003100300142
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月03日法案通過に首相 引き返せない―首相テロ対策特別措置法改正案の衆院通過について述べる小泉首相=3日夜、首相官邸
商品コード: 2003100300232
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月03日採決で起立する首相ら 与野党が選挙へまっしぐら衆院本会議でテロ対策特別措置法改正案の採決に起立する小泉首相(後列左端)ら=3日午後
商品コード: 2003100300223
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月03日協議する首相と幹事長 首相、総選挙勝利へ全力テロ対策特別措置法改正案を採決する衆院本会議場で、安倍自民党幹事長と話す小泉首相=3日午後
商品コード: 2003100300180
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月06日福田官房長官が趣旨説明 テロ特措法、参院審議入り参院本会議でテロ対策特別措置法の改正案を趣旨説明する福田官房長官。後方は小泉首相=6日午前
商品コード: 2003100600054
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月06日小泉首相が答弁 テロ特措法、参院審議入り参院本会議で答弁する小泉首相=6日午前
商品コード: 2003100600057
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月09日テロ特措法改正案を可決 参院テロ防止特別委テロ対策特措法改正案を与党の賛成多数で可決した参院テロ防止特別委員会=9日午後
商品コード: 2003100900124
- 本画像はログイン後にご覧いただけます2003年10月10日改正テロ特措法が成立 参院本会議
参院本会議で改正テロ対策特別措置法が可決、成立し、一礼する福田官房長官=10日午前
商品コード: 2003101000039
本画像はログイン後にご覧いただけます
2003年10月21日改正テロ特措法を受け 対米支援を半年延長アラビア海で対米支援活動をする海上自衛隊の派遣期間延長を決めた閣議。左から3人目は福田官房長官=21日午前、首相官邸
商品コード: 2003102100045
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月14日会見する細田長官 テロ特措法延長は来週判断記者会見する細田官房長官=14日午前、首相官邸
商品コード: 2005091400063
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月15日与野党国対委員長 テロ特措法を再延長へ与野党国対委員長会談に臨む各党国対委員長ら。中央は自民党の中川秀直国対委員長=15日午前、国会
商品コード: 2005091500104
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月15日会談する与野党国対委員長 テロ特措法を再延長へ与野党国対委員長会談に臨む各党国対委員長。中央は自民党の中川秀直国対委員長=15日午前、国会
商品コード: 2005091500111
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年09月25日米艦に給油する海自艦 衆院選圧勝で一転継続へアラビア海で米軍艦船(右)に洋上給油する海上自衛隊の補給艦「ときわ」=03年2月(共同)
商品コード: 2005092500100
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月11日趣旨説明する細田官房長官 情勢注視、1年後に再判断衆院本会議でテロ対策特別措置法改正案の趣旨説明をする細田博之官房長官=11日午後
商品コード: 2005101100182
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月18日賛成多数で可決 テロ特措法を1年再延長テロ対策特措法改正案を、与党の賛成多数で可決した衆院イラク復興支援特別委員会=18日午後
商品コード: 2005101800073
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月18日一礼する細田長官ら テロ特措法を1年再延長衆院イラク復興支援特別委員会で、テロ対策特別措置法改正案が可決され、散会後に一礼する細田官房長官(右端)。左へ大野防衛庁長官、町村外相=18日午後
商品コード: 2005101800075
本画像はログイン後にご覧いただけます
2005年10月26日一礼する細田長官 テロ特措法が1年再延長参院本会議でテロ対策特措法の改正案が成立し、一礼する細田官房長官=26日午前
商品コード: 2005102600028
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月19日衆院本会議で可決 テロ特改正案が衆院通過テロ対策特別措置法改正案を与党などの賛成多数で可決した衆院本会議=19日午後
商品コード: 2006101900084
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月19日委員会で可決 テロ特改正案が衆院通過へテロ対策特別措置法改正案を賛成多数で可決した衆院イラク復興支援特別委=19日午前
商品コード: 2006101900061
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月23日塩崎官房長官見守る首相 参院本会議参院本会議で、塩崎官房長官(手前)によるテロ対策特別措置法改正案の趣旨説明を聞く安倍首相=23日午後
商品コード: 2006102300201
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月23日趣旨説明する官房長官 参院本会議参院本会議で、テロ対策特別措置法改正案の趣旨説明をする塩崎官房長官=23日午後
商品コード: 2006102300202
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年10月27日参院本会議 テロ特措法を1年延長参院本会議で改正テロ対策特別措置法が可決され、議場に向かい一礼する塩崎官房長官(左下)=27日午前
商品コード: 2006102700047
本画像はログイン後にご覧いただけます
2006年12月07日答弁する久間防衛庁長官 テロ特措法は危険と久間氏参院外交防衛委で答弁する久間防衛庁長官=7日午後
商品コード: 2006120700288
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月03日ネグロポンテ氏と補佐官 テロ特措法延長方針を伝達会談するネグロポンテ米国務副長官(左)と中山首相補佐官=3日午後、首相官邸
商品コード: 2007080300276
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月03日ネグロポンテ氏と塩崎長官 テロ特措法延長方針を伝達会談前、ネグロポンテ米国務副長官(左)と握手する塩崎官房長官=3日午後、首相官邸
商品コード: 2007080300218
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月23日輿石東参院議員会長 テロ特措法への反対貫くインタビューに答える民主党の輿石東参院議員会長
商品コード: 2007082300155
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月24日会見する安倍首相 テロ特措法に理解求めるクアラルンプール市内のホテルで内外記者会見を行う安倍首相=24日午後(共同)
商品コード: 2007082400164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月24日内外記者会見する安倍首相 テロ特措法に理解求めるクアラルンプール市内のホテルで内外記者会見を行う安倍首相=24日午後(共同)
商品コード: 2007082400165
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年08月29日日米首脳会談 テロ特措法延長要請へ日米首脳共同記者会見後、握手を交わす安倍首相とブッシュ大統領=4月、ワシントン近郊のキャンプデービッド(共同)
商品コード: 2007082900151
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月03日守屋氏と増田氏 テロ特措法、幅広く検討増田好平防衛事務次官(左)と握手する前任の守屋武昌氏=3日午後、防衛省
商品コード: 2007090300163
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月03日花束手に守屋氏 テロ特措法、幅広く検討離任式を終え、職員から花束を受け取り笑顔の守屋武昌前防衛事務次官=3日午後、防衛省
商品コード: 2007090300164
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年09月03日見送られる守屋氏 テロ特措法、幅広く検討離任式を終え、職員から見送られる守屋武昌前防衛事務次官(中央)=3日午後、防衛省
商品コード: 2007090300165
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月02日テロ特措法合同部会 テロ新法で官房長官ら協議テロ新法をめぐり開かれた自民党の関係合同部会=2日午前、東京・永田町の党本部
商品コード: 2007100200023
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月17日臨時閣議に臨む首相ら 対テロ新法案を閣議決定「新テロ対策特別措置法案」を決定する臨時閣議に臨む福田首相(左から3人目)=17日夕、首相官邸(福田康夫)
商品コード: 2007101700190
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月17日福田首相ら 対テロ新法案を提出「新テロ対策特別措置法案」を決定する臨時閣議に臨む(左から)鳩山法相、福田首相、高村外相=17日夕、首相官邸(鳩山邦夫、福田康夫、高村正彦)
商品コード: 2007101700195
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月17日自民党合同部会 対テロ法案を了承テロ特措法の新法案了承をめぐり開かれた自民党の合同部会=17日午前、東京・永田町の党本部
商品コード: 2007101700009
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月17日あいさつする山崎氏 対テロ法案を了承テロ特措法の新法案に関する自民党合同部会であいさつする山崎拓外交調査会長(中央)。右端は石破防衛相=17日午前、東京・永田町の党本部(石破茂)
商品コード: 2007101700015
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月23日福田首相と町村官房長官 対テロ新法案成立に全力新テロ対策特別措置法案の趣旨説明が行われた衆院本会議で、町村官房長官と話す福田首相=23日午後
商品コード: 2007102300254
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月23日趣旨説明する町村官房長官 対テロ新法案が審議入り衆院本会議で新テロ対策特別措置法案の趣旨説明をする町村官房長官=23日午後
商品コード: 2007102300087
本画像はログイン後にご覧いただけます
2007年10月23日町村官房長官と福田首相 対テロ新法案が審議入り衆院本会議で、新テロ対策特別措置法案の趣旨説明をする町村官房長官。後方は福田首相=23日午後
商品コード: 2007102300090
- 1
- 2
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 写真・グラフィックス・映像 | 写真・グラフィックス・映像 |