KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ビデオテープレコーダー
  • アイワ
  • お目見え
  • オリンパス光学工業
  • クロニクル
  • ソビエト連邦
  • ソ連
  • 井深大
  • 人気
  • 内地

「テープレコーダ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
79
( 1 79 件を表示)
  • 1
79
( 1 79 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Portable tape recorder by Fi-Cord
    -
    Portable tape recorder by Fi-Cord

    Portable tape recorder by Fi-Cord、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019083000255

  •  Panasonic portable telephone
    -
    Panasonic portable telephone

    Panasonic portable telephone、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019082703012

  •  Portable wire recorder by Minifon.
    -
    Portable wire recorder by Minifon.

    Portable wire recorder by Minifon.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019083000292

  •  Walkman cassette player by Sony
    -
    Walkman cassette player by Sony

    Walkman cassette player by Sony、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019083000284

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1951年02月07日
    国会にテープレコーダー

    参議院労働委員会にお目見えしたテープレコーダー=1951(昭和26)年2月8日(26年内地416)

    商品コード: 2005071300215

  •  Tandberg‘s Radiofabrikk in Oslo launched their TB 1 tape recorder in 1952.
    1952年12月31日
    Tandberg‘s Radiofabrikk in Oslo launched their TB 1 tape recorder in 1952.

    Tandberg‘s Radiofabrikk in Oslo launched their TB 1 tape recorder in 1952. This Norwegian radio manufacturer focused on tapes in its search for a new product that could rival the radio in popularity.、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019091302092

  •  廃品回収
    1953年12月11日
    廃品回収

    岡山市の内山下小の4年生以上の子どもたちが廃品回収を行った。リヤカーを引っ張って各町内ごとにブリキ缶、空き瓶、新聞紙などを集め、校庭は廃品の山。同小では隔月に廃品回収を実施し、図書、テープレコーダー、動力かんななどを購入する資金にあてていた。=1953(昭和28)年12月11日、岡山市、クレジット:山陽新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018061501307

  •  原子の火燃える
    1957年09月12日
    原子の火燃える

    (10)毎日押しかける見学者。一般見学者はみんなヴィジタールームでテープレコーダーによる説明を聞きながら厚いガラス越しに原子炉を見下す(茨城県東海村の原子力研究所)=1957(昭和32)年9月12日出稿(縮刷版掲載なし 32年内地番号なし)

    商品コード: 2012070900222

  •  Ginza at night, Tokyo, Japan
    1959年12月31日
    Ginza at night, Tokyo, Japan

    Ginza at night, Tokyo, Japan. Ginza is a district of Chuo, Tokyo, located south of Yaesu and Kyobashi, west of Tsukiji, east of Yurakucho and Uchisaiwaicho, and north of Shinbashi. Known as an upscale area with numerous department stores, boutiques, restaurants and coffeehouses. One of the most luxurious shopping districts in the world. Date: circa 1959、クレジット:Grenville Collins Postcard Collection/Mary Evans Picture Library/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2021061105186

  • 1960年10月22日

    資料 56555-3 ◎京大でデジタル型万能電子計算機が完成 (左から)万能入出力装置、操作卓、光電式テープレコーダー 右端は磁気テープ記憶装置=1960(昭和35)年10月22日、京都大学(35年内地 7574)(コンピューター ハイテク)

    商品コード: 1960102250001

  •  Norwegian lounge with electric products;radio
    1960年12月31日
    Norwegian lounge with electric products;radio

    Norwegian lounge with electric products;radio, record player and tape recorder 1960、クレジット:World History Archive/ニューズコム/共同通信イメージズ

    商品コード: 2019082203120

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1962年09月07日
    人工地震実験成功

    電磁地震計とテープレコーダーでその瞬間を記録する係員=1962(昭和37)年9月7日、群馬県安中市

    商品コード: 2011110100159

  • 昭和天皇、皇后両陛下と 井深大
    1962年12月31日
    昭和天皇、皇后両陛下と 井深大

    昭和天皇、皇后両陛下にテープレコーダーの説明をする井深大氏(左端)=1962(昭和37)年、東京・品川のソニー本社(いぶか・まさる)

    商品コード: 2015082500496

  • 日立のベルソーナ・ダブル 新型テープレコーダー発売
    1964年03月09日
    日立のベルソーナ・ダブル 新型テープレコーダー発売

    日立が近く発売する新型テープレコーダー「ベルソーナ・ダブル」=1964(昭和39)年3月9日

    商品コード: 1964030950001

  • 人気の日本製品 選手村あれこれ
    1964年09月30日
    人気の日本製品 選手村あれこれ

    外国人選手に人気のナショナルのテープレコーダー=1964(昭和39)年9月、東京・代々木

    商品コード: 2013091300102

  • 人気の日本製品 選手村あれこれ
    1964年09月30日
    人気の日本製品 選手村あれこれ

    外国人選手に人気のナショナルのテープレコーダー=1964(昭和39)年9月、東京・代々木

    商品コード: 2013090200152

  •  第18回東京五輪大会
    1964年09月30日
    第18回東京五輪大会

    日本土産にテープレコーダーを購入する外国人=1964(昭和39)年9月、撮影場所不明、「2019新聞通信調査会写真展」にて使用

    商品コード: 2021021501604

  •  新発売のビデオテープレコーダー
    1964年11月17日
    新発売のビデオテープレコーダー

    新発売の家庭用ビデオテープレコーダー2000型と付属装置=1964(昭和39)年11月17日

    商品コード: 1964111750002

  •  ステレオ「Wプレイ」
    1966年05月31日
    ステレオ「Wプレイ」

    コロンビアが新発売するステレオとテープレコーダーを兼ねたステレオ「Wプレイ」=1966(昭和41)年5月31日出稿

    商品コード: 2011052700208

  •  Yunost State Youth Radio Station
    1967年05月15日
    Yunost State Youth Radio Station

    8124249 15.05.1967 Recording a radio program from a Soviet construction site for the Yunost State Youth Radio Station. Anatoliy Garanin、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022031413877

  •  携帯用ビデオテープレコーダー
    02:43.76
    1967年12月31日
    携帯用ビデオテープレコーダー

    キーワード:ソニー、放送機器、科学技術、東京タワー、日比谷通り、モノレール、霞ヶ関ビル周辺、ビデオカメラ=製作年:1967(昭和42)年12月、東京、クレジット:インタナシヨナル映画/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020103004620

  •  Soviet pilot-cosmonauts Boris Volynov and Yevgeny Khrunov during an interview before flying to space
    1969年01月13日
    Soviet pilot-cosmonauts Boris Volynov and Yevgeny Khrunov during an interview before flying to space

    13.01.1969 Soviet pilot-cosmonauts Boris Volynov and Yevgeny Khrunov during an interview before flying to space. Ivan Borisenko / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023021402219

  •  44. polytechnic secondary school
    1969年05月12日
    44. polytechnic secondary school

    44. polytechnic secondary school, classroom with GDR flag on the blackboard, a tape recorder of the Smaragd type on a chair, preparation for a meeting of the youth organization Freie Deutsche Jugend, district Rostock, city Rostock, Südstadt, GDR, Germany, Europe、クレジット:imageBROKER.com/Carsten Milbret/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020111005257

  •  Tape recorder “Tembr-2“
    1971年05月07日
    Tape recorder “Tembr-2“

    07.05.1971 The “Tembr-2“ tape recorder. Designed by the Gorky Petrovsky plant with industrial designers‘ participation. Alexander / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022081906719

  •  Soviet audio system “Neva-70“
    1971年05月07日
    Soviet audio system “Neva-70“

    817983 07.05.1971 The Soviet audio system “Neva-70“ comprising an amplifier, speakers, a radio, a tape recorder, and an LP player in a modular structure. Created at the All-Union industrial design institute, Moscow. Alexander / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022040511436

  •  グアムで元日本兵発見
    1972年01月28日
    グアムで元日本兵発見

    身内の人の声を納めたテープレコーダに身を乗り出して聞き入る横井さん=1972(昭和47)年1月28日、グアム・メモリアル病院(1972年国内十大ニュース5)

    商品コード: 2003122000726

  •  連休を乗せて
    1975年04月27日
    連休を乗せて

    静岡・大井川鉄道のSL 沿線にはヤマザクラが満開。のどかな山あいを汽笛も高らかにゴトゴットン-ゴールデンウィーク初日の27日、南アルプスの麓、静岡県奧大井の秘境を走る大井川鉄道井川線に、全国から姿を消しつつあるSLが走り、カメラやテープレコーダーを片手に持って集まったファンを喜ばせた=1975(昭和50)年4月27日(写真ニュース「連休を乗せて 静岡・大井川鉄道のSL」5枚組の1)

    商品コード: 2012111500117

  •  シルバーホン「あんしん」
    1975年07月16日
    シルバーホン「あんしん」

    近くお目見えする福祉電話シルバーホン「あんしん」。日本電信電話公社が開発、一人暮らしの寝たきり老人でもボタンを押すだけで利用できる。ダイヤル式電話とテープレコーダー、電話番号設定セットを組み合わせたもの。緊急の場合は、ボタン一つ押すだけで設定してある医者や肉親などの連絡先に自動的につながる

    商品コード: 2013020400080

  •  松下がカセット・テレコ
    1975年09月19日
    松下がカセット・テレコ

    松下電器が発売するカセットテープレコーダー。18センチ大型スピーカーを採用した「マックRQ-548」(左)と使いやすさを重視した「マックRQ-544」

    商品コード: 2013031300154

  •  “囲碁独習機”を発売
    1975年10月21日
    “囲碁独習機”を発売

    ペンとボタン操作で簡単に囲碁の局番を記録・再生できる“囲碁独習機”。イスズ電機(兵庫県尼崎市)が発売。碁盤の中にカセットテープレコーダーと制御回路を設け、盤面の交点の真下にランプと磁気感応コイルが組み込まれている。価格は、34万5千円

    商品コード: 2013040800290

  •  東芝が集音器付きテレコ
    1976年01月22日
    東芝が集音器付きテレコ

    東芝が発売するパラボラ型集音器付きラジオカセットテープレコーダー「アクタスパラボラ」。小中学生の間で屋外での野鳥の声やスポーツなどの生録音ブームが狙い。価格は、4万3800円

    商品コード: 2013060500150

  •  レコードでTVに映像映す
    1976年06月04日
    レコードでTVに映像映す

    ゼネラルが西独TED社と開発するテレフンケン方式ビデオ・ディスクプレーヤーとディスク。レコードと同じ要領で操作して音声と映像をTV画面に映し出すビデオ・ディスク方式は、VTR(ビデオ・テープレコーダー)に続く新分野

    商品コード: 2013102800150

  •  Ornithology Research Station of Estonian Academy of Sciences‘ Institute of Environmental Science and Botanics
    1976年10月01日
    Ornithology Research Station of Estonian Academy of Sciences‘ Institute of Environmental Science and Botanics

    6747398 01.10.1976 The Ornithology Research Station of the Estonian Academy of Sciences‘ Institute of Environmental Science and Botanics on the Puhtulaid peninsula. A raven with a radio tag tracking its location and movements. Vyacheslav Bobkov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022030207327

  • カセット33バンド ソニーも超高性能ラジオ発売
    1976年10月19日
    カセット33バンド ソニーも超高性能ラジオ発売

    ソニーが発売する超高性能ラジオ「ワールドゾーン・カセット33」。電波状態さえ良ければ、全世界の短波放送が聴取可能。受信能力を示すバンド数は33で「世界最多数」。カセットテープレコーダー内蔵で、価格は42万円

    商品コード: 2014021300698

  • ソニー「TC1045」 ソニー小型カセットテレコ
    1977年01月20日
    ソニー「TC1045」 ソニー小型カセットテレコ

    ソニーの新製品の小型カセット・テープレコーダー「TC1045」。会議用、メモ用などに便利。価格は、2万600円

    商品コード: 2014031900478

  •  エルモが高級8ミリカメラ
    1977年02月16日
    エルモが高級8ミリカメラ

    エルモが発売する多彩な映画技法が使える高級8ミリカメラ「エルモ・フィルマチックサウンド・スーパー612R」。ダブルサウンドシステムを採用、サイレントフィルムを用いて音は専用のテープレコーダーで録音する方式。セット価格は「612R」(F1・26倍ズーム)20万9500円

    商品コード: 2014070700253

  • ポケット180 2時間録音できるテレコ
    1977年05月04日
    ポケット180 2時間録音できるテレコ

    松下電器の2時間録音ができる薄型設計のマイクロカセットテープレコーダー「ポケット180 RQ−180」ブラックタイプ(左)とシルバータイプ。価格は、4万9800円

    商品コード: 2014081800176

  •  Trade fair rally 1978 Leipzig
    1977年11月30日
    Trade fair rally 1978 Leipzig

    30 November 1977, Saxony, Leipzig: The fair rally in Leipzig, here in 1978 in the Clara-Zetkin-Park, is a motorsport highlight in the GDR motorsport calendar. The picture shows a Wartburg 353 at the start. On the left, a radio reporter from Radio DDR Sender Leipzig with a tape recorder. The exact date of the recording is not known. Photo: Volkmar Heinz/dpa-Zentralbild/ZB、クレジット:ZB/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032702015

  •  Trade fair rally 1978 Leipzig
    1977年11月30日
    Trade fair rally 1978 Leipzig

    30 November 1977, Saxony, Leipzig: The fair rally in Leipzig, here in 1978 in the Clara-Zetkin-Park, is a motorsport highlight in the GDR motorsport calendar. The picture shows a Wartburg 353 at the start. On the left, a radio reporter from Radio DDR Sender Leipzig with a tape recorder. The exact date of the recording is not known. Photo: Volkmar Heinz/dpa-Zentralbild/ZB、クレジット:ZB/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032702337

  • 吉岡義正技官 夢ふくらむ海洋牧場(上)
    1978年01月01日
    吉岡義正技官 夢ふくらむ海洋牧場(上)

    湾内に浮かぶイカダでテープレコーダーと水中スピーカーをセットする吉岡義正技官=大分県南海部郡米水津湾の県水産試験場(年始企画3回続きの<上>1月3日朝刊以降使用)

    商品コード: 2015021600264

  •  超小型テレコ学生らに人気
    1978年12月06日
    超小型テレコ学生らに人気

    会議の録音や学習用にうけている超小型テープレコーダー「ソニーマイクロカセットコーダーM−200」(シルバー)。価格は、4万7800円。同「M−200B」(ブラック:左)は、4万8800円

    商品コード: 2015091700358

  •  全国公害患者の会が抗議行動
    1979年12月12日
    全国公害患者の会が抗議行動

    患者の声を録音したテープレコーダーをかざして土屋義彦環境庁長官(正面中央)に実情を訴える公害患者の会代表=1979(昭和54)年12月12日、環境庁

    商品コード: 2017060900233

  •  Podseredneye, Belgorod Region
    1980年02月13日
    Podseredneye, Belgorod Region

    8190075 12.02.1980 Residents of an old village of Podseredneye (founded in the 17th century), Alekseyevsky District of the Belgorod Region. Recording traditional ritual songs. Yu. Lunkov、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022051906721

  •  Сonsumer goods fair in Moscow
    1986年08月30日
    Сonsumer goods fair in Moscow

    30.08.1986 Products of the Riga Radio Plant at the Consumer Goods Fair in Moscow. Oleg Lastochkin、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023032301101

  •  Alisa children‘s tape-recorder
    1987年09月01日
    Alisa children‘s tape-recorder

    01.09.1987 Alisa children‘s tape-recorder designed by the USSR Ministry of Communications Industry and the Kiev branch of the All-Union Research Institute of Technical Aesthetics. An exhibit of the design center. Sergey Samokhin / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022112109074

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1989年07月27日
    カセットテープ カセットテープに男性の声

    助けを求める声などが吹き込まれていたカセットテープと、録音したとみられるテープレコーダー=北海道警旭川東署

    商品コード: 2008100800288

  •  Science and Technological Creativity of Young People
    1989年10月01日
    Science and Technological Creativity of Young People

    01.10.1989 A participant in the Science and Technological Creativity of Young People exhibition shows a tape recorder. Вячеслав Киселев、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022100201438

  •  据え置き型VTR多彩に
    1989年12月22日
    据え置き型VTR多彩に

    百貨店の売り場には多彩な据え置き型ビデオテープレコーダーが並ぶ

    商品コード: 2020082600744

  •  Products of Bryansk Electromechanical Plant
    1990年09月15日
    Products of Bryansk Electromechanical Plant

    15.09.1990 A Soyuz III stereo recorder produced by the Bryansk Electromechanical Plant (Bryansk Electromechanical Plant, BEMZ). Vyacheslav、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023021514164

  •  Products of Bryansk Electromechanical Plant
    1990年09月15日
    Products of Bryansk Electromechanical Plant

    15.09.1990 A Gradient-1 medical device is designed for local therapeutic effects of low-frequency magnetic field. Products of the Bryansk Electromechanical Plant (Bryansk Electromechanical Plant, BEMZ) Vyacheslav、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023021514165

  •  Russian state TV company “Ostankino“
    1991年05月13日
    Russian state TV company “Ostankino“

    775541 13.05.1991 An equipment room of the Russian state TV company “Ostankino“, Moscow. 1991. Владимир Чистяков / Sputnik、クレジット:Sputnik/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022040306724

  • 「商品ニュース」 速度変えても自然な音程
    1994年01月17日
    「商品ニュース」 速度変えても自然な音程

    ソニーのカセットテープレコーダー「ハッキリ速聞きテレコ(TCM―AP1)」

    商品コード: 1994011700021

  • 「商品ニュース」 会話をはっきり録音
    1994年08月29日
    「商品ニュース」 会話をはっきり録音

    アイワが発売するテープレコーダー

    商品コード: 1994082900049

  •  ひとりでもバンド気分
    1994年10月18日
    ひとりでもバンド気分

    カシオ計算機のカセットテープレコーダー内蔵エレキギター「エレキング EG―5」

    商品コード: 1994101800053

  •  録音時の日付を表示
    1994年11月04日
    録音時の日付を表示

    オリンパス光学工業が発売するマイクロカセットテープレコーダー「パールコーダー S950」

    商品コード: 1994110400034

  •  ステレオ録音のテレコ
    1995年07月13日
    ステレオ録音のテレコ

    アイワが売り出すステレオ録音ができるテープレコーダー「TR―3」

    商品コード: 1995071300047

  •  世界最小のDAT
    1995年09月22日
    世界最小のDAT

    アイワが売り出すデジタル・オーディオ・テープレコーダー(DAT)「HD―S200」

    商品コード: 1995092200036

  •  おしゃれな薄型テレコ
    1996年01月23日
    おしゃれな薄型テレコ

    オリンパス光学工業の薄型マイクロカセット・テープレコーダー「パールコーダーL250」

    商品コード: 1996012300055

  •  マイクロテレコ
    1996年07月05日
    マイクロテレコ

    アイワが発売するマイクロテープレコーダー

    商品コード: 1996070500026

  • テープの声聞く家族 日本大使公邸人質事件
    1997年01月02日
    テープの声聞く家族 日本大使公邸人質事件

    テープレコーダーで杉丸政則さんの声を聞く父親の政治さん=1日午後、東京都江戸川区清新町

    商品コード: 1997010200039

  •  充電池式小型テレコ
    1997年02月07日
    充電池式小型テレコ

    アイワの充電池式の小型カセットテープレコーダー

    商品コード: 1997020700033

  • テープ聞く天皇 天皇が最先端機器など視察
    1997年07月16日
    テープ聞く天皇 天皇が最先端機器など視察

    1956(昭和31)年製造のテープレコーダーで当時録音されたテープをお聞きになる天皇陛下。右は大賀典雄・ソニー会長=16日午前、東京都港区高輪のソニーショールーム「メディアワールド」(代表撮影)

    商品コード: 1997071600046

  • 昭和天皇、皇后両陛下と 井深大氏死去
    1997年12月19日
    昭和天皇、皇后両陛下と 井深大氏死去

    昭和天皇、皇后両陛下にテープレコーダーの説明をする井深大氏(左端)=62(昭和37)年、東京・品川のソニー本社(いぶか・まさる、人物64824)

    商品コード: 1997121900069

  • テープレコーダー 視覚障害者向けに工夫
    1998年04月23日
    テープレコーダー 視覚障害者向けに工夫

    ソニーのテープレコーダー「TCM―4TR」

    商品コード: 1998042300098

  •  軽量、薄型の録音機
    1999年02月16日
    軽量、薄型の録音機

    オリンパス光学工業が発売する軽量で薄型のマイクロカセットテープレコーダー

    商品コード: 1999021600068

  • ソニー商品のコラージュ 「還暦」迎え、なお模索
    2006年05月02日
    ソニー商品のコラージュ 「還暦」迎え、なお模索

    ソニーは60年間に多彩な商品を送り出した。右上から反時計回りに日本初のテープレコーダー、日本初のトランジスタラジオ、トリニトロンブラウン管テレビ、ヘッドホンステレオ「ウォークマン」、犬型ロボット「AIBO(アイボ)」のコラージュ

    商品コード: 2006050200216

  • 参院委員会で採用テスト 国会に初の録音機
    2011年02月03日
    参院委員会で採用テスト 国会に初の録音機

    1951(昭和26)年2月8日、国会にテープレコーダーが初登場。東京通信工業(現ソニー)が国産初の録音機を前年に発売したのをきっかけに採用テストが参院労働委員会で行われた。それまで議事録は速記だけが頼りで、衆参両院はそれぞれ独自に速記者を育てていた。その養成所も2006年に廃止された。

    商品コード: 2011020300240

  • NHKが試作品 TVビデオの国産化に成功
    2012年12月06日
    NHKが試作品 TVビデオの国産化に成功

    1958(昭和33)年12月10日、NHKがテレビ映像を録画できるビデオテープレコーダーの試作品を完成させた。米国製品を参考にした国産品で、製作費は2500万円と輸入品の約半分。テープの国内産はまだなく、開発中だった富士フイルム製品の実用化まではあと5年近くを要した。

    商品コード: 2012120600188

  • 東通工の「G型」 国会にテープレコーダー
    2014年10月31日
    東通工の「G型」 国会にテープレコーダー

    前年に東通工(現ソニー)が発売した国産テープレコーダー「G型」が参議院労働委員会にお目見え=1951(昭和26)年2月8日 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第2巻使用画像(P80)

    商品コード: 2014103100168

  • 「ズイコーパールコーダー」 世界最小のテレコ発表
    2014年12月24日
    「ズイコーパールコーダー」 世界最小のテレコ発表

    オリンパス光学が発表した世界最小のテープレコーダー「ズイコーパールコーダー」=1969(昭和44)年6月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P185)

    商品コード: 2014122400187

  • 兼用機「Wプレイ」 プレーヤーとオープンリールが合体
    2014年12月24日
    兼用機「Wプレイ」 プレーヤーとオープンリールが合体

    日本コロムビアが発売する、レコードプレーヤーとオープンリールテープレコーダーの兼用機「Wプレイ」=1966(昭和41)年5月 「ザ・クロニクル 戦後日本の70年」第5巻使用画像(P184)

    商品コード: 2014122400166

  • NHKが試作品 TVビデオの国産化に成功
    2015年12月03日
    NHKが試作品 TVビデオの国産化に成功

    1958(昭和33)年12月10日、NHKがテレビ映像を録画できるビデオテープレコーダーの試作品を完成させた。米国製品を参考にしたもので製作費は2500万円と輸入品の約半分。テープの国内産はまだなく、開発中だった富士フイルム製品の実用化まではあと5年近くを要した。

    商品コード: 2015120300225

  •  「昭和の町」は温かい町
    2018年06月25日
    「昭和の町」は温かい町

    昭和の町。手前の店では、オープンリールのテープレコーダーなどを展示していた=大分県豊後高田市

    商品コード: 2018062500717

  •  Ostrockmuseum Kröpelin celebrates its fifth anniversary
    2020年07月17日
    Ostrockmuseum Kröpelin celebrates its fifth anniversary

    17 July 2020, Mecklenburg-Western Pomerania, Kröpelin: A tape recorder from the Tesla company is located in the Ostrock Museum in a replica GDR music shop in one of the museum‘s exhibition rooms. The museum, in which everything about the history of rock music in the GDR is collected, has now been in existence for five years. Arisen from the fund of the association “Sechzig -Vierzig“ from Berlin, an interactive experience museum with a lot of music was created in cooperation with students of the University of Wismar. Photo: Jens Büttner/dpa-Zentralbild/ZB、クレジット:ZB/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080202222

  •  Ostrockmuseum Kröpelin celebrates its fifth anniversary
    2020年07月17日
    Ostrockmuseum Kröpelin celebrates its fifth anniversary

    17 July 2020, Mecklenburg-Western Pomerania, Kröpelin: A tape recorder can be found in the Ostrock-Museum in a replica GDR music shop in one of the museum‘s exhibition rooms. The museum, in which everything about the history of rock music in the GDR is collected, has now been in existence for five years. Arisen from the fund of the association “Sechzig -Vierzig“ from Berlin, an interactive experience museum with a lot of music was created in cooperation with students of the university of Wismar. Photo: Jens Büttner/dpa-Zentralbild/ZB、クレジット:ZB/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020080202332

  • テープレコーダー ソニー創業の盛田氏記念館
    2020年07月17日
    テープレコーダー ソニー創業の盛田氏記念館

    記念館「盛田昭夫塾」で展示される、盛田氏が結婚祝いにソニーの共同創業者井深大氏から贈られたテープレコーダー=17日午後、愛知県常滑市

    商品コード: 2020071700730

  •  Prisoners in times of the coronavirus pandemic.
    2020年12月02日
    Prisoners in times of the coronavirus pandemic.

    Prisoners in times of the coronavirus pandemic. Partial lockdown is to be extended to January 10th Topic: Coronavirus pandemic / consequences for the catering trade. Sitting area of a cafe in a shopping center in Muenchen, cordoned off with a tape recorder. Empty tables, empty chairs. Since November 2nd, the catering has to remain closed due to the lockdown light, closure-consequence of the corona pandemic, lockdown, shutdown, incidence value. | usage worldwide、クレジット:SVEN SIMON/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020120409252

  •  Prisoners in times of the coronavirus pandemic.
    2020年12月02日
    Prisoners in times of the coronavirus pandemic.

    Prisoners in times of the coronavirus pandemic. Partial lockdown is to be extended to January 10th Topic: Coronavirus pandemic / consequences for the catering trade. Sitting area of a cafe in a shopping center in Muenchen, cordoned off with a tape recorder. Empty tables, empty chairs. Since November 2nd, the catering has to remain closed due to the lockdown light, closure-consequence of the corona pandemic, lockdown, shutdown, incidence value. | usage worldwide、クレジット:SVEN SIMON/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020120409197

  •  Prisoners in times of the coronavirus pandemic.
    2020年12月02日
    Prisoners in times of the coronavirus pandemic.

    Prisoners in times of the coronavirus pandemic. Partial lockdown is to be extended to January 10th Topic: Coronavirus pandemic / consequences for the catering trade. Sitting area of a cafe in a shopping center in Muenchen, cordoned off with a tape recorder. Empty tables, empty chairs. Since November 2nd, the catering has to remain closed due to the lockdown light, closure-consequence of the corona pandemic, lockdown, shutdown, incidence value. | usage worldwide、クレジット:SVEN SIMON/DPA/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020120409330

  • 1