KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • ナガサキピースミュージアム
  • ナガサキアゲハ
  • ヒロシマナガサキ
  • 長崎新聞
  • まち
  • いしぶみ
  • 石畳
  • 被爆者
  • 中央
  • 参加者

「ナガサキ」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
511
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
511
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  ながさき今昔 石畳の町    昭和初期の寄合町。ここも石畳が、やや射角に敷き詰められており坂道の特徴を見せている
    1900年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町    昭和初期の寄合町。ここも石畳が、やや射角に敷き詰められており坂道の特徴を見せている

    ながさき今昔 石畳の町    昭和初期の寄合町。ここも石畳が、やや射角に敷き詰められており坂道の特徴を見せている、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106489

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)   長崎駅と呼ばれていたころの「浦上駅」。明治中期。数台の人力車が走り出している
    1900年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)   長崎駅と呼ばれていたころの「浦上駅」。明治中期。数台の人力車が走り出している

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)   長崎駅と呼ばれていたころの「浦上駅」。明治中期。数台の人力車が走り出している、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106459

  •  ながさき今昔 ネズミ島              懐かしい昭和初期の看板
    1900年01月01日
    ながさき今昔 ネズミ島              懐かしい昭和初期の看板

    ながさき今昔 ネズミ島              懐かしい昭和初期の看板、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106550

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)  いまは建て替わっているが、旧本店時代の十八銀行
    1900年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)  いまは建て替わっているが、旧本店時代の十八銀行

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)  いまは建て替わっているが、旧本店時代の十八銀行、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106474

  •  ながさき今昔(ハタ揚げ)297 帯谷家に保存されている大正時代のハタ揚げの写真。結髪の婦人や帽子、着流しの男性姿が情緒的
    1900年01月01日
    ながさき今昔(ハタ揚げ)297 帯谷家に保存されている大正時代のハタ揚げの写真。結髪の婦人や帽子、着流しの男性姿が情緒的

    ながさき今昔(ハタ揚げ)297 帯谷家に保存されている大正時代のハタ揚げの写真。結髪の婦人や帽子、着流しの男性姿が情緒的、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106732

  •  ながさき今昔 ネズミ島              鼠島通いの団平船。子供たちがびっしり乗っていた(昭和初期)背後の景色は要塞司令部の命令で抹消されている
    1900年01月01日
    ながさき今昔 ネズミ島              鼠島通いの団平船。子供たちがびっしり乗っていた(昭和初期)背後の景色は要塞司令部の命令で抹消されている

    ながさき今昔 ネズミ島              鼠島通いの団平船。子供たちがびっしり乗っていた(昭和初期)背後の景色は要塞司令部の命令で抹消されている、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106569

  •  ながさき今昔 石畳の町    いまの桜馬場中学校。「長崎県尋常師範学校」時代から石畳校道があった
    1900年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町    いまの桜馬場中学校。「長崎県尋常師範学校」時代から石畳校道があった

    ながさき今昔 石畳の町    いまの桜馬場中学校。「長崎県尋常師範学校」時代から石畳校道があった、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106484

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1900年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106490

  •  ながさき今昔 石畳の町             築町市場
    1900年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町             築町市場

    ながさき今昔 石畳の町             築町市場、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106527

  •  ながさき今昔 石畳の町                  本石在町
    1900年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町                  本石在町

    ながさき今昔 石畳の町                  本石在町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106501

  •  Martyrdom of Jesuit Carlo Spinola in Nagasaki, print maker: Schelte Adamsz. Bolswert, unknown, 1596 - 1659.
    -
    Martyrdom of Jesuit Carlo Spinola in Nagasaki, print maker: Schelte Adamsz. Bolswert, unknown, 1596 - 1659.

    Martyrdom of Jesuit Carlo Spinola in Nagasaki, print maker: Schelte Adamsz. Bolswert, unknown, 1596 - 1659.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022080508003

  •  ながさき今昔196 原爆で壊滅的な損害を受けた鎮西学院校舎(裏側から見る)
    1945年01月01日
    ながさき今昔196 原爆で壊滅的な損害を受けた鎮西学院校舎(裏側から見る)

    ながさき今昔196 原爆で壊滅的な損害を受けた鎮西学院校舎(裏側から見る)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106386

  •  ながさき今昔 196 昭和十年ごろの竹の久保町台地にあった鎮西学院
    1945年01月01日
    ながさき今昔 196 昭和十年ごろの竹の久保町台地にあった鎮西学院

    ながさき今昔 196 昭和十年ごろの竹の久保町台地にあった鎮西学院、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106399

  •  ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治末期の高島炭砿
    1945年01月01日
    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治末期の高島炭砿

    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治末期の高島炭砿、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106219

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年01月01日
    ながさき今昔203 原爆で倒壊した瓊浦中学校の校舎

    ながさき今昔203 原爆で倒壊した瓊浦中学校の校舎 、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106407

  •  ながさき今昔 210 大正12年創立当時の城山小校舎 大正12年に創立されたころの城山小学校。鉄筋コンクリート3階建て校舎は当時九州一といわれた
    1945年01月01日
    ながさき今昔 210 大正12年創立当時の城山小校舎 大正12年に創立されたころの城山小学校。鉄筋コンクリート3階建て校舎は当時九州一といわれた

    ながさき今昔 210 大正12年創立当時の城山小校舎 大正12年に創立されたころの城山小学校。鉄筋コンクリート3階建て校舎は当時九州一といわれた 、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106609

  •  ながさき今昔 208 原爆落下直後の城山橋。水を求めて多くの犠牲者が横たわっていた
    1945年01月01日
    ながさき今昔 208 原爆落下直後の城山橋。水を求めて多くの犠牲者が横たわっていた

    ながさき今昔 208 原爆落下直後の城山橋。水を求めて多くの犠牲者が横たわっていた、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106591

  •  ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 築町の出島橋際にあったころの長崎電話交換所
    1945年01月01日
    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 築町の出島橋際にあったころの長崎電話交換所

    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 築町の出島橋際にあったころの長崎電話交換所、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106227

  •  ながさき今昔 209 原爆で吹き飛ばされ、橋脚だけが無残に残った竹岩橋。向うの丘上が鎮西学院(現在は活水学院所在地)
    1945年01月01日
    ながさき今昔 209 原爆で吹き飛ばされ、橋脚だけが無残に残った竹岩橋。向うの丘上が鎮西学院(現在は活水学院所在地)

    ながさき今昔 209 原爆で吹き飛ばされ、橋脚だけが無残に残った竹岩橋。向うの丘上が鎮西学院(現在は活水学院所在地)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106419

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1945年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106510

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1945年01月01日
    ながさき今昔207 原爆で粉々に破壊された護国神社 (小川虎彦氏撮影)

    ながさき今昔207 原爆で粉々に破壊された護国神社 (小川虎彦氏撮影)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106629

  •  ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治初期の電話 交換状況 明治時代の電話交換所。女性3人が和服姿で応対している
    1945年01月01日
    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治初期の電話 交換状況 明治時代の電話交換所。女性3人が和服姿で応対している

    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治初期の電話 交換状況 明治時代の電話交換所。女性3人が和服姿で応対している、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106214

  •  ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治32年7月の電話交換席風景。日本髪、羽織、袴着が花形職業を誇示していた
    1945年01月01日
    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治32年7月の電話交換席風景。日本髪、羽織、袴着が花形職業を誇示していた

    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 明治32年7月の電話交換席風景。日本髪、羽織、袴着が花形職業を誇示していた、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106217

  •  ながさき今昔204 原爆で全壊した瓊浦中学校。中央上段(矢印)に鉄製のゆがんだ貯水タンクが見える
    1945年01月01日
    ながさき今昔204 原爆で全壊した瓊浦中学校。中央上段(矢印)に鉄製のゆがんだ貯水タンクが見える

    ながさき今昔204 原爆で全壊した瓊浦中学校。中央上段(矢印)に鉄製のゆがんだ貯水タンクが見える、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106401

  •  ながさき今昔201 旧鎮西学院(現・活水学院)の裏山にある「鎮西公園」。戦後につくられた
    1945年01月01日
    ながさき今昔201 旧鎮西学院(現・活水学院)の裏山にある「鎮西公園」。戦後につくられた

    ながさき今昔201 旧鎮西学院(現・活水学院)の裏山にある「鎮西公園」。戦後につくられた、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106593

  •  ながさき今昔、まちの碑
    1945年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑

    ながさき今昔、まちの碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106469

  •  ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 グラバー
    1945年01月01日
    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 グラバー

    ながさき今昔 〈モシモシ世相〉 グラバー、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106216

  •  ながさき今昔 石畳の町             新地井戸から新地橋方面を撮影 昭和初期 生泰●という看板が見えるが 戦後 中華料理店の桃華園に転業 石畳がはっきり見える
    1945年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町             新地井戸から新地橋方面を撮影 昭和初期 生泰●という看板が見えるが 戦後 中華料理店の桃華園に転業 石畳がはっきり見える

    ながさき今昔 石畳の町             新地井戸から新地橋方面を撮影 昭和初期 生泰●という看板が見えるが 戦後 中華料理店の桃華園に転業 石畳がはっきり見える、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106485

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)     不法建築物があったころの湊公園
    1945年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)     不法建築物があったころの湊公園

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)     不法建築物があったころの湊公園、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106388

  •  ながさき今昔212 九州一のモデル校といわれた城山国民学校だったが、原爆で無残に破壊された
    1945年11月01日
    ながさき今昔212 九州一のモデル校といわれた城山国民学校だったが、原爆で無残に破壊された

    ながさき今昔212 九州一のモデル校といわれた城山国民学校だったが、原爆で無残に破壊された、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106411

  •  ながさき今昔203 竹の久保町の高台にあった県立瓊浦中学校(上部・現在は西高)。手前は民家とイモ畑か(昭和18年ごろ)
    1945年11月24日
    ながさき今昔203 竹の久保町の高台にあった県立瓊浦中学校(上部・現在は西高)。手前は民家とイモ畑か(昭和18年ごろ)

    ながさき今昔203 竹の久保町の高台にあった県立瓊浦中学校(上部・現在は西高)。手前は民家とイモ畑か(昭和18年ごろ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106400

  •  住吉線開通時当時の住吉終点
    1950年08月31日
    住吉線開通時当時の住吉終点

    ながさき今昔②、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023052907533

  •  ながさき今昔 住吉界隈のあすを考える ながさき今昔(288) 鉱滓とセメントを混合してつくられた泉町の「アッシュ・アパート」群 (昭和30年頃)
    1955年01月01日
    ながさき今昔 住吉界隈のあすを考える ながさき今昔(288) 鉱滓とセメントを混合してつくられた泉町の「アッシュ・アパート」群 (昭和30年頃)

    ながさき今昔 住吉界隈のあすを考える ながさき今昔(288) 鉱滓とセメントを混合してつくられた泉町の「アッシュ・アパート」群 (昭和30年頃)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106607

  •  ながさき今昔 くんち余話                   急がれている「カキヌマ大サーカス」の小屋掛け
    1963年01月01日
    ながさき今昔 くんち余話                   急がれている「カキヌマ大サーカス」の小屋掛け

    ながさき今昔 くんち余話                   急がれている「カキヌマ大サーカス」の小屋掛け、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106465

  •  ながさき今昔 ネズミ島                厳しい稽古始め式。冷たさもなんのその。たき火が海岸で煙をあげている(昭和43年)
    1968年01月01日
    ながさき今昔 ネズミ島                厳しい稽古始め式。冷たさもなんのその。たき火が海岸で煙をあげている(昭和43年)

    ながさき今昔 ネズミ島                厳しい稽古始め式。冷たさもなんのその。たき火が海岸で煙をあげている(昭和43年)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106534

  • 家族 ナガサキ 原爆と人間の記録
    1970年12月31日
    家族 ナガサキ 原爆と人間の記録

    「原爆と人間の記録」=撮影日不明、長崎県、ネガ番号:43-16、キーワード:原爆、広島、長崎、戦後、被爆、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2021031711299

  • 家族 ナガサキ 原爆と人間の記録
    1970年12月31日
    家族 ナガサキ 原爆と人間の記録

    「原爆と人間の記録」=撮影日不明、長崎県、ネガ番号:43-37、キーワード:原爆、広島、長崎、戦後、被爆、クレジット:福島菊次郎/共同通信イメージズ、●本作品は特別料金が適用されます。ご注文の際は弊社営業部までお問い合わせください。電話:03-6252-6224●

    商品コード: 2021031711313

  • (ながさき・けいじ) 長崎啓二
    1973年02月02日
    (ながさき・けいじ) 長崎啓二

    プロ野球選手、外野手、大洋、北陽高、法大ドラフト1位、阪神=1973(昭和48)年2月2日撮影(長崎慶一)

    商品コード: 2007111400026

  • 14年ぶりに統一合意 「原爆33回忌」「曲折たどった統一大会」
    1977年07月30日
    14年ぶりに統一合意 「原爆33回忌」「曲折たどった統一大会」

    14年ぶりに統一合意をみて統一実行委は被爆地広島の人たちと話し合ったが“真の統一”はこれから…=1977(昭和52)年7月2日、広島市の労働会館(原水禁企画「原爆33回忌−いまヒロシマ、ナガサキは」3回続きの<中>併用)

    商品コード: 2014091700201

  • 基町“原爆スラム” 「原爆33回忌」「被爆地一つの変遷」
    1977年07月30日
    基町“原爆スラム” 「原爆33回忌」「被爆地一つの変遷」

    32年の風化でほとんど姿を消した基町“原爆スラム”。後方には高層アパートがそびえる。この夏は人類最初の原子爆弾による二十数万犠牲者の33回忌。33回忌法要は、生き残った者ができる最後の追善といわれている。被爆地広島、長崎では、炎と放射能の中で死んでいった人たちのため、各所で肉親、縁者による法要が静かに営まれている(原水禁企画「原爆33回忌−いまヒロシマ、ナガサキは」3回続きの<上>併用)

    商品コード: 2014091700203

  • ナガサキの原爆読本 「原爆33回忌」「平和教育の曲がり角」
    1977年07月30日
    ナガサキの原爆読本 「原爆33回忌」「平和教育の曲がり角」

    図書館から追放された「ナガサキの原爆読本」(4冊分)と配布にストップがかかった原爆映画「はだしのゲン第2部 涙の爆発」のビラ。原爆を学び、ヒロシマ、ナガサキの教訓を次の世代に−との悲願から生まれた広島の平和教育も既に10年(原水禁企画「原爆33回忌−いまヒロシマ、ナガサキは」3回続きの<下>併用)

    商品コード: 2014091700205

  • (ながさき・けいじ) 長崎啓二
    1979年02月01日
    (ながさき・けいじ) 長崎啓二

    プロ野球選手、外野手、大洋(昭和48年)、北陽高、法大ドラフト1位、阪神(昭和60年)、旧名=慶一=1979(昭和54)年1月撮影

    商品コード: 1979020100286

  •  長崎慶一
    1980年01月21日
    長崎慶一

    長崎慶一、野球、ながさき・けいいち、1981年から1987年までは長崎啓二と改名、法大、プロ野球選手(外野手)、大洋ホエールズ、横浜大洋ホエールズ、阪神タイガース、阪神コーチ、シドニー五輪日本代表コーチ、高校教員、会社社長=1980(昭和55)年1月21日

    商品コード: 1980033100024

  • (ながさき・けいじ) 長崎啓二
    1981年01月23日
    (ながさき・けいじ) 長崎啓二

    プロ野球選手、外野手、大洋(昭和48年)、北陽高、法大ドラフト1位、阪神(昭和60年)=1981(昭和56)年1月23日撮影

    商品コード: 1981012300080

  • (ながさき・けいじ) 長崎啓二
    1981年01月28日
    (ながさき・けいじ) 長崎啓二

    プロ野球選手、外野手、大洋(昭和48年)、北陽高、法大ドラフト1位、阪神(昭和60年)=1981(昭和56)年1月28日撮影

    商品コード: 1981012800015

  • (ながさき・けいじ) 長崎啓二
    1982年02月01日
    (ながさき・けいじ) 長崎啓二

    プロ野球選手、外野手、大洋(昭和48年)、北陽高、法大ドラフト1位、阪神(昭和60年)=1982(昭和57)年2月1日撮影

    商品コード: 1982020100104

  •  ながさき今昔   第31回全九州学生バドミントン大会 長崎国際体育館
    1982年07月01日
    ながさき今昔   第31回全九州学生バドミントン大会 長崎国際体育館

    ながさき今昔   第31回全九州学生バドミントン大会 長崎国際体育館、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106564

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    湊公園
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    湊公園

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    湊公園、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106396

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106377

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106492

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106495

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106372

  •  ながさき今昔寺物語 悟慎寺の山門
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 悟慎寺の山門

    ながさき今昔寺物語 悟慎寺の山門 、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106358

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106479

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106493

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106500

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106464

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106470

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 山王神社前の右手道路脇に建っている「浦上街道」の碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 山王神社前の右手道路脇に建っている「浦上街道」の碑

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 山王神社前の右手道路脇に建っている「浦上街道」の碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106471

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106496

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106461

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    浦上駅の前にある「長崎駅址」の自然石碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    浦上駅の前にある「長崎駅址」の自然石碑

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    浦上駅の前にある「長崎駅址」の自然石碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106463

  •  ながさき今昔寺物語 崇福寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 崇福寺

    ながさき今昔寺物語 崇福寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106343

  •  ながさき今昔寺物語 清水寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 清水寺

    ながさき今昔寺物語 清水寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106354

  •  ながさき今昔寺物語 光源寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 光源寺

    ながさき今昔寺物語 光源寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106355

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106509

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106491

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106460

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106467

  •  ながさき今昔寺物語       菩提寺山門
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語       菩提寺山門

    ながさき今昔寺物語       菩提寺山門、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106361

  •  ながさき今昔寺物語
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語

    ながさき今昔寺物語、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106363

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106384

  •  ながさき今昔寺物語 大音寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 大音寺

    ながさき今昔寺物語 大音寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106338

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 現在の「浦上駅」。第8回終戦記念日の昭和28年8月15日に完成した

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 現在の「浦上駅」。第8回終戦記念日の昭和28年8月15日に完成した、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106458

  •  ながさき今昔寺物語 聖徳寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 聖徳寺

    ながさき今昔寺物語 聖徳寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106366

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106379

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 勝山小学校のプール側脇門に建っている「末次平蔵宅跡」の碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 勝山小学校のプール側脇門に建っている「末次平蔵宅跡」の碑

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 勝山小学校のプール側脇門に建っている「末次平蔵宅跡」の碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106472

  •  ながさき今昔 石畳の町     無残にも割られ放題になっている出島神学校前の石畳歩道
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町     無残にも割られ放題になっている出島神学校前の石畳歩道

    ながさき今昔 石畳の町     無残にも割られ放題になっている出島神学校前の石畳歩道、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106483

  •  ながさき今昔 石畳の町                  かつては石畳の坂道であったが、既に半分以上はアスファルト化されている玉園町―上町間の道路
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町                  かつては石畳の坂道であったが、既に半分以上はアスファルト化されている玉園町―上町間の道路

    ながさき今昔 石畳の町                  かつては石畳の坂道であったが、既に半分以上はアスファルト化されている玉園町―上町間の道路、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106504

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106508

  •  ながさき今昔 石畳の町
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町

    ながさき今昔 石畳の町、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106494

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 春徳寺の坂道を下って四つ角の桜馬場中学校近くに建っている「烟草初植地」の碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 春徳寺の坂道を下って四つ角の桜馬場中学校近くに建っている「烟草初植地」の碑

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 春徳寺の坂道を下って四つ角の桜馬場中学校近くに建っている「烟草初植地」の碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106487

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    大村藩蔵屋敷跡
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    大村藩蔵屋敷跡

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)    大村藩蔵屋敷跡、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106473

  •  ながさき今昔 石畳の町    いまの寄合町。自動車の往来で、石畳は、かなり傷んでいる
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町    いまの寄合町。自動車の往来で、石畳は、かなり傷んでいる

    ながさき今昔 石畳の町    いまの寄合町。自動車の往来で、石畳は、かなり傷んでいる、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106480

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106466

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)      浜平町の丘から見たいまの長崎港
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)      浜平町の丘から見たいまの長崎港

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)      浜平町の丘から見たいまの長崎港、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106402

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106421

  •  ながさき今昔寺物語 本蓮寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 本蓮寺

    ながさき今昔寺物語 本蓮寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106359

  •  ながさき今昔寺物語 春徳寺 男女学生や観光客の見学者が増えている春徳寺の山門
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 春徳寺 男女学生や観光客の見学者が増えている春徳寺の山門

    ながさき今昔寺物語 春徳寺 男女学生や観光客の見学者が増えている春徳寺の山門、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106365

  •  ながさき今昔、まちの碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑

    ながさき今昔、まちの碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106373

  •  ながさき今昔 くんち余話
    1983年01月01日
    ながさき今昔 くんち余話

    ながさき今昔 くんち余話、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106374

  •  ながさき今昔寺物語 明治時代は病院に指定されたこともある正覚寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 明治時代は病院に指定されたこともある正覚寺

    ながさき今昔寺物語 明治時代は病院に指定されたこともある正覚寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106342

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)西泊トンネル南側入り口あたりに建っている「西泊番所跡」の碑。向こうの自然石碑は道路開通記念碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)西泊トンネル南側入り口あたりに建っている「西泊番所跡」の碑。向こうの自然石碑は道路開通記念碑

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)西泊トンネル南側入り口あたりに建っている「西泊番所跡」の碑。向こうの自然石碑は道路開通記念碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106382

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 「西泊番所跡」碑から長崎港を見る。手前は三菱長崎造船所
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 「西泊番所跡」碑から長崎港を見る。手前は三菱長崎造船所

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 「西泊番所跡」碑から長崎港を見る。手前は三菱長崎造船所、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106387

  •  ながさき今昔 石畳の町 銀屋町の大名行列大●ごろ
    1983年01月01日
    ながさき今昔 石畳の町 銀屋町の大名行列大●ごろ

    ながさき今昔 石畳の町 銀屋町の大名行列大●ごろ、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106506

  •  ながさき今昔寺物語 大音寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 大音寺

    ながさき今昔寺物語 大音寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106344

  •  ながさき今昔寺物語 福済寺 かつては「国宝」であった。左上は原爆観音とも呼ばれている「長崎観音」像
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 福済寺 かつては「国宝」であった。左上は原爆観音とも呼ばれている「長崎観音」像

    ながさき今昔寺物語 福済寺 かつては「国宝」であった。左上は原爆観音とも呼ばれている「長崎観音」像、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106346

  •  ながさき今昔寺物語 晧台寺
    1983年01月01日
    ながさき今昔寺物語 晧台寺

    ながさき今昔寺物語 晧台寺、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106335

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ)、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106475

  •  ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 県立美術博物館の前の上町の一角に建てられている「長崎会所跡」の碑
    1983年01月01日
    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 県立美術博物館の前の上町の一角に建てられている「長崎会所跡」の碑

    ながさき今昔、まちの碑(いしぶみ) 県立美術博物館の前の上町の一角に建てられている「長崎会所跡」の碑、クレジット:長崎新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2023061106481

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6