KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 令和
  • 会見
  • 国立国際医療研究センター
  • 新型肺炎
  • 日刊工業新聞
  • 期待
  • 東京都文京区
  • 同定
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 学長

「ナファモスタット」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
16
( 1 16 件を表示)
  • 1
16
( 1 16 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    マスク着用で会見場に現れた(右から)五神真東京大学総長、山梨裕二東京大学医科学研究所所長、井上純一郎東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700400

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する五神真 東京大学総長。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700401

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する五神真 東京大学総長。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700390

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    会見の様子。(右から)五神真東京大学総長、山梨裕二東京大学医科学研究所所長、井上純一郎東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700406

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    会見の様子。(右から)宮園浩平東京大学理事・副学長(研究担当)、五神真東京大学総長、山梨裕二東京大学医科学研究所所長、井上純一郎東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700407

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700395

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は説明のためマスクを外す井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700397

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700394

  •  新型コロナウイルスの治療薬候補を特定したと会見する井上東大医科学研究所教授
    2020年03月18日
    新型コロナウイルスの治療薬候補を特定したと会見する井上東大医科学研究所教授

    東京大学医科学研究所の井上純一郎教授らは18日会見を開き、新型コロナウイルスの治療薬候補として現在急性膵炎(すいえん)の治療に使われる「ナファモスタット」を特定したと発表した。ナファモスタットは国内で30年以上使われている薬剤で、早期の臨床治験実施が期待できる。臨床研究は国立国際医療研究センターなどと連携し、4月初旬までに開始する見込み。新型コロナがヒトに感染する際、ウイルス表面のたんぱく質とヒトの細胞表面のたんぱく質が結合してウイルス外膜とヒト細胞の膜が融合する。これにより新型コロナの遺伝情報であるリボ核酸(RNA)がヒト細胞の中に入り、ウイルスが増殖する。ナファモスタットはウイルス外膜とヒトの細胞膜の融合を阻害し、ウイルスの侵入を阻止していた。すでに抗エイズウイルス薬「カレトラ(ロピナビルとリトナビルの配合剤)」などが新型コロナに治療効果があるとされている。カレトラの場合、細胞内でウイルスが増殖するのに必要なたんぱく質を阻害する働きのある薬剤だ。井上教授は「感染にはさまざまな段階がある。作用点が異なる薬剤を組み合わせて使うことで、より高い治療効果も期待できる」と話した。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東大・安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032302665

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700396

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する宮園浩平 東京大学 理事・副学長(研究担当)。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700392

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見にマスク着用で出席した井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700403

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する山梨裕二 東京大学医科学研究所所長。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700404

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する山梨裕二 東京大学医科学研究所所長。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700405

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700389

  •  新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見
    2020年03月18日
    新型コロナウイルス感染症の感染阻止が期待される国内既存薬剤の同定について会見

    写真は会見する井上純一郎 東京大学医科学研究所教授。=2020(令和2)年3月18日、東京都文京区の東京大学安田講堂、クレジット:日刊工業新聞/共同通信イメージズ

    商品コード: 2020032700393

  • 1