- 大倉山
- 飛躍
- 笑顔
- 伊東大貴
- 竹内択
- 記者
- ノルディックスキー
- 会見
- 獲得
- 質問
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ノリアキ」の写真・映像 | 「ノリアキ」の写真・映像 |
「ノリアキ」の写真・映像
- 提供元
- 日付
- 種類
- 向き
- カテゴリ
- 色
- 提供元
- 共同通信社 0
- 国内提供元 0
- 海外提供元 0
- 日付
- 24時間以内 0
- 48時間以内 0
- 72時間以内 0
- 7日以内 0
- 30日以内 0
- 1年以内 66
- 期間を指定 2087
- 日付指定なし 2087
- 種類
- 写真 2047
- グラフィック 24
- 映像 16
- 向き
- 縦 691
- 横 1367
- 正方形 13
- カテゴリ
- ニュース
- スポーツ
- エンターテインメント
- 教育向け
- カテゴリ指定なし
- 色
- カラー 2013
- モノクロ 74
- 古い順
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 古い順
本画像はログイン後にご覧いただけます
1964年10月16日レスリンググレコローマン・ライト級 東京五輪第7日藤田徳明はアルゼンチンのアルベルトをかかえ投げで攻める=1964(昭和39)年10月16日、駒沢体育館
商品コード: 2005032200169
本画像はログイン後にご覧いただけます
1965年01月01日GAMERA (1965) -Original title: DAIKAIJU GAMERA-, directed by NORIAKI YUASA.GAMERA (1965) -Original title: DAIKAIJU GAMERA-, directed by NORIAKI YUASA.、クレジット:DAIEI FILMS/Album/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。
商品コード: 2021052506618
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1971年11月01日全逓メーデー訴訟で原告勝訴
全逓メーデー訴訟の原告勝訴後、記者会見する原告の沖典明さん(中央)=1971(昭和46)年11月1日(46年内地6413)
商品コード: 2011021500208
本画像はログイン後にご覧いただけます
1975年06月26日でっけえ網だなあ 深海魚を追って「大漁」-長さ100メートル、横30メートル、縦8メートル。ビルがすっぽり入るくらい大きな網いっぱいに50トンもの魚がとれた。4月9日午後3時、軍艦マーチ、紙テープで東京港を出港。海洋法会議での経済水域問題にからんで、わが国にとって残されている最後の海の資源-深海魚を調査するための深海丸(3千300トン、安国憲彰船長ら60人乗り組み)の船出だけに期待も大きく、見送りの人々の間から「がんばってこいよ」の声(写真特集「深海魚を追って でっけえ網だなあ」6枚組の1)
商品コード: 2012121100164
本画像はログイン後にご覧いただけます
1978年03月09日(くろかわ・のりあき) 黒川紀章くろかわ・きしょう、建築家、東海女子短大教授、黒川紀章都市建築設計事務所長=1978(昭和53)年1月18日撮影
商品コード: 2004110400064
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1978年04月24日大韓機強制着陸事件
赤ちゃんを抱いて無事帰国した神代憲明さん夫妻=1978(昭和53)年4月24日、羽田空港
商品コード: 2004051400053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1980年12月23日「全逓プラカード事件」に判決「全逓プラカード事件」上告審で、最高裁が原告請求棄却の“逆転敗訴”判決を言い渡し、記者会見する原告の冲典明さん。1966(昭和41)年のメーデーに「佐藤内閣打倒」と書いた横断幕を掲げて参加したため、戒告処分を受けた郵便局員の冲さんが処分取り消しを求め訴えていた=1980(昭和55)年12月23日、最高裁記者クラブ(55年内地11549)
商品コード: 2019112901375
本画像はログイン後にご覧いただけます
1981年09月22日黒川紀章黒川紀章、学者・研究者、文化、その他、くろかわ・きしょう、死去・2007年10月12日、本名・くろかわ・のりあき、建築家、黒川紀章建築都市設計事務所社長、日本景観学会会長、日本芸術院賞受賞、日本芸術院会員、文化功労者、旭日重光章受章=1981(昭和56)年9月22日
商品コード: 1981112000009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1985年01月24日相撲協会審判委員 大相撲初場所三保ヶ関昇秋(みほのせき・のりあき)=1985(昭和60)年1月24日、両国国技館(本名・澤田昇、三保ヶ関部屋、四股名・瑞竜、増位山昇吾、増位山太志郎、最高位・大関、年寄名・小野川、三保ヶ関昇秋)
商品コード: 1985040300036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月15日STV杯ジャンプ 高1の葛西が初優勝日本選手として国際大会で最年少優勝の快挙を成し遂げた葛西紀明=15日、札幌・大倉山シャンツェ
商品コード: 1989011500002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月15日STV杯ジャンプの葛西 高1の葛西が初優勝日本選手として国際大会で最年少優勝の快挙を成しとげた葛西紀明=1989年1月15日、札幌・大倉山シャンツェ
商品コード: 2018121006992
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月15日STV杯1、2位の高校生コンビ 高1の葛西が初優勝健闘をたたえ合う優勝した葛西紀明(右)と2位の東輝の高校生コンビ=1989年1月15日、札幌・大倉山シャンツェ
商品コード: 2018121007510
本画像はログイン後にご覧いただけます
1989年01月29日世界ノルディック選手権 日本代表に高校生コンビ世界ノルデイック選手権の日本代表に選ばれた高校生コンビの東輝と葛西紀明
商品コード: 1989012900004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1990年01月22日事件発生時を語る関係者 本島長崎市長撃たれる本島等長崎市長狙撃事件の発生時の模様を語る秘書課職員の松本憲明さん(右)と運転手の山崎二郎さん=1990(平成2)年1月22日、長崎市役所
商品コード: 2018070301332
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年06月05日安置所を出る母子 灰まみれの遺体次々と遺体の確認を終え、安置所を出るテレビ長崎の坂本憲昭さんの妻多喜子さんと長女昌子ちゃん=1991(平成3)年6月5日午後5時46分、長崎県島原市桜町の安養寺
商品コード: 2018082822031
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年06月08日古文書を手にする林教授 「島原大変」の古文書発見長崎・雲仙岳の200年前の大噴火の様子を生々しく記録した古文書を手にする関西学院大学法学部の林紀昭教授=1991(平成3)年6月8日、兵庫県西宮市の関西学院大学
商品コード: 2018082822391
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年12月08日カップを手に喜びの葛西 吉田杯兼ピヤシリジャンプ吉田杯兼ピヤシリジャンプ大会に優勝し、2つのカップを手に喜ぶ葛西紀明=8日、名寄市のピヤシリシャンツェ
商品コード: 1991120800011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年12月08日吉田杯、優勝は葛西 吉田杯兼ピヤシリジャンプ吉田杯兼ピヤシリジャンプ大会で優勝した葛西紀明のジャンプ=8日、名寄市のピヤシリシャンツェ
商品コード: 1991120800010
本画像はログイン後にご覧いただけます
1991年12月14日葛西は11位 W杯ジャンプ日本選手最高の11位に入った葛西紀明=宮の森
商品コード: 1991121400004
本画像はログイン後にご覧いただけます
1992年02月14日ジャンプ団体 92年アルベールビル五輪アルベールビル五輪のスキージャンプ団体(ラージヒル)で4位に入賞した日本チーム。左から、上原子次郎、須田健仁、原田雅彦、葛西紀明=1992年2月14日、クールシュベル(共同)
商品コード: 2014021800265
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月17日表彰式 STV杯国際ジャンプ表彰式で声援にこたえる優勝した東輝(中央)と2位西方仁也(左)、3位葛西紀明(右)=大倉山
商品コード: 1993011700011
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月23日W杯ジャンプは葛西W杯ジャンプ第10戦に優勝、日の丸の旗を持つ葛西紀明(左)と3位の葦本祐二(ロイター=共同)
商品コード: 1993012300009
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月24日スポーツ関連イタリアのプレダッツォで開かれたスキー・ジャンプのワールドカップで団体3位の表彰台に上った日本チーム。左から葦本祐二、東輝、原田雅彦、葛西紀明の各選手=1993年1月24日(ロイター)
商品コード: 2016021200370
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月26日荻原と葛西 W杯優勝の両選手が帰国スキーのW杯に優勝し、がっちり握手しながら帰国した荻原健司(左)と葛西紀明=26日午後4時30分、成田空港
商品コード: 1993012600016
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月30日ノーマルヒルジャンプ 全日本ノルディック第1日優勝した葛西紀明=白馬ジャンプ競技場
商品コード: 1993013000013
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年01月30日東輝と握手する葛西 全日本ノルディック第1日ノーマルヒルを制し、2位の東輝(左)から祝福の握手を受ける葛西紀明=白馬ジャンプ競技場
商品コード: 1993013000012
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年03月30日W杯転戦のジャンプ陣帰国ワールドカップを転戦、帰国した葛西紀明選手(左)と原田雅彦選手=30日午後、成田空港
商品コード: 1993033000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年05月13日(やたべ・のりあき) 谷田部憲昭MAGICのベーシスト
商品コード: 1998080400048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年08月13日スキージャンプの葛西紀明 絶対優勝と思ってやる練習の合間に遊びも入れてリラックスする葛西紀明=札幌市の宮の森ジャンプ場
商品コード: 1993081300001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年09月03日メーカーがメダル作戦支援 複合などにスポンサー付く荻原健司、葛西紀明
商品コード: 1993090300044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年10月31日表彰台の荻原ら 純ジャンプ陣は顔色なし白馬記念サマージャンプで優勝し、カップを掲げる荻原健司(中央)。左は2位の葛西紀明、右は3位の西方仁也=長野県・白馬村
商品コード: 1993103100048
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月12日ラージヒル第1戦 スキーW杯ジャンプ競技終了後、笑顔で話し合う(左から)4位の西方仁也、6位の岡部孝信、5位の葛西紀明=12日、スロベニア・プラニツァ(共同)
商品コード: 1993121200050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1993年12月17日日本のエース葛西紀明 白血病の妹気遣いW杯転戦白血病の妹を気遣いながらW杯を転戦するジャンプ界のエース葛西紀明=スロベニア・プラニツァ(共同)
商品コード: 1993121700003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月04日葛西1回目 スキーW杯ジャンプW杯ジャンプ第6戦 1回目のジャンプをする葛西紀明=4日、インスブルック(共同)(ワールドカップ)(フォーム)
商品コード: 1994010400034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月05日五輪へ、復活の手ごたえ 葛西に笑顔戻るサインの手を休め、外国人選手のジャンプに視線を送る葛西紀明=4日、インスブルック(共同)(企画)(スキージャンプの話題)(スキーW杯)(ワールドカップ)
商品コード: 1994010500019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月06日葛西紀明が2位 スキー、W杯ジャンプW杯ジャンプ ラージヒル第7戦で2位に入った葛西紀明の1回目のジャンプ=オーストリア、ビショフスホーフェン(共同)(ワールドカップ)(フォーム)
商品コード: 1994010600064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月06日スキーW杯ジャンプ 葛西、今季最高の2位W杯ジャンプ ラージヒル第7戦で2位に入り、表彰式でスキーを掲げて喜ぶ葛西紀明=オーストリア、ビショフスホーフェン(共同)(ワールドカップ)(フォーム)
商品コード: 1994010600067
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月07日最終戦で2位の葛西紀明 日本に心強い葛西の復調ドイツ、オーストリア、ジャンプ週間最終戦で2位に入賞した葛西紀明(左)。右は優勝のブレーデセン=6日、オーストリアのビショフスホーフェン(共同)(スキー)(表彰式)
商品コード: 1994010700034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月09日1本目葛西がトップ W杯ジャンプW杯ジャンプ、ラージヒル第8戦の1本目で首位に立った葛西紀明=オーストリア、ムーラウ(共同)(ワールドカップ)(フォーム)
商品コード: 1994010900025
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月09日万歳する葛西 W杯スキー・ジャンプW杯ジャンプ、ラージヒル第8戦で優勝し、万歳する葛西紀明=9日、オーストリア、ムーラウ(共同)(ワールドカップ)
商品コード: 1994010900034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月10日表彰台で万歳の葛西 W杯スキー・ジャンプW杯ジャンプ、ラージヒル第8戦で優勝し、表彰台で万歳をする葛西紀明(中央)。左は2位のブレーデセンは3位のトーマ=9日、オーストリア、ムーラウ(共同)(ワールドカップ)
商品コード: 1994011000003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月10日祝福を受ける葛西 W杯スキー・ジャンプW杯ジャンプ、ラージヒル第8戦で優勝し、原田選手(右)から祝福を受ける葛西紀明=9日、オーストリア、ムーラウ(共同)(ワールドカップ)(原田雅彦)
商品コード: 1994011000002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月11日W杯優勝の葛西が帰国W杯ジャンプのラージヒル第8戦で優勝、記念品を掲げながら帰国した葛西紀明(中央)と西方仁也(右端)=11日午後4時50分、成田空港(ワールドカップ)
商品コード: 1994011100053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月14日ジャンプの葛西紀明 復調なった日本のエース世界で屈指のジャンパーに成長した葛西紀明(リレハンメル冬季五輪企画・日本の顔)
商品コード: 1994011400078
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月16日ジャンプ 冬季五輪スキー日本代表原田雅彦、葛西紀明、岡部孝信、西方仁也、斎藤浩哉、須田健仁、桜井仁の各選手(リレハンメル五輪)
商品コード: 1994011600026
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月19日欧州3強の1角崩せるか 日本勢は好調葛西に注目葛西紀明、原田雅彦(企画)(スキーW杯ジャンプ札幌大会展望)
商品コード: 1994011900044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月24日個人はバイスフロク最有力 日本は団体金メダルに照準葛西紀明、バイスフロク(企画)(リレハンメル五輪競技展望)(スキー)
商品コード: 1994012400039
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月29日葛西が優勝 HTB杯ジャンプラージヒル 深い前傾姿勢で1回目に127メートルを飛び、大倉山のバッケンレコードを更新した葛西紀明(フォーム)(スキー)
商品コード: 1994012900047
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月29日祝福される優勝した葛西 HTB杯ジャンプ大倉山のバッケンレコードを更新し優勝、同僚に祝福される葛西紀明(スキー)
商品コード: 1994012900037
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月30日葛西、135メートル飛び優 全日本選手権ジャンプラージヒル 135メートルの大ジャンプで前日のバッケンレコードを大幅に更新した葛西紀明=大倉山(フォーム)(スキー)
商品コード: 1994013000029
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年01月30日母親に抱き付かれる葛西 全日本選手権ジャンプ大ジャンプで優勝、母親の幸子さんに抱き付かれて照れる葛西紀明=大倉山(スキー)
商品コード: 1994013000034
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月03日(かさい・のりあき) 葛西紀明リレハンメル五輪代表選手(スキージャンプ)(地崎工業)=1993(平成5)年9月22日撮影
商品コード: 1998062500043
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月05日葛西が大倉山3連勝 uhb杯ジャンプラージヒル 1、2回とも安定したジャンプで大倉山3連勝の葛西紀明(フォーム)(スキー)(UHB杯)
商品コード: 1994020500064
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月06日安否気遣う家族 日本人ダイバー5人不明塩原有香さんの写真を手に安否を気遣う父親の典明さん=6日午後9時30分、東京都東村山市栄町(ベラウ共和国で日本人ダイバー遭難事故)
商品コード: 1994020600062
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月06日葛西が大倉山4連勝 TVh杯ジャンプラージヒル 2回目に121・5メートルの最長不倒を飛び圧勝した葛西紀明の大ジャンプ=大倉山(スキー)(フォーム)
商品コード: 1994020600014
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月06日声援にこたえる五輪代表 TVh杯ジャンプ五輪の活躍を期待するファンの声援にこたえる(左から)須田健仁、桜井仁、原田雅彦、西方仁也、斎藤浩哉、岡部孝信、葛西紀明のジャンプ代表選手=1994(平成6)年2月6日、大倉山
商品コード: 1994020600019
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月09日五輪ジャンプ陣が出発日の丸に書かれた寄せ書きを手にリレハンメルに向かう(左から)葛西紀明、原田雅彦、西方仁也の日本ジャンプ陣=1994(平成6)年2月9日午前10時10分、成田空港
商品コード: 1994020900021
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月11日葛西紀明 ジャンプ陣が練習練習の初日からK点越えを連発した葛西紀明=レナ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994021100036
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月12日塩原さんの家族 ダイバー事故の遺体帰国ベラウ共和国の日本人ダイバー遭難事故で死亡した塩原有香さんの遺体に付き添って帰国した父親の典明さん(右端)ら家族=12日午前9時40分、成田空港
商品コード: 1994021200017
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月15日葛西、原田ら ジャンプ陣が会見記者会見する(左から)原田雅彦、葛西紀明、西方仁也、斎藤浩哉のジャンプ陣=リレハンメルのプレスセンター(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994021500110
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月16日リフトの葛西、原田 ジャンプ陣が練習五輪会場の初練習で、リフトに仲良く乗る原田雅彦(左)と葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994021600081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月16日葛西が練習ジャンプ ジャンプ陣が練習五輪会場の初練習で、サッツを飛び出す葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(フォーム)(スキー)
商品コード: 1994021600088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月16日葛西、原田ら ジャンプ陣が練習五輪会場の初練習で、スタート台から下を見る後方左から原田雅彦と葛西紀明。手前はバイスフロク=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994021600077
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月19日葛西紀明 きょうラージヒル練習する葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994021900052
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月20日葛西紀明 ラージヒルジャンプラージヒルジャンプ 上位入賞を狙いジャンプ台を見上げる葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022000050
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月21日葛西紀明 ラージヒルジャンプラージヒルジャンプ 14位と不振に終わった葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022100002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日銀の日本チーム ジャンプ団体ジャンプ団体 銀メダルを獲得し、スタンドの声援にこたえる(左から)岡部孝信、原田雅彦、葛西紀明、西方仁也の日本チーム。右は金のドイツチーム=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022200120
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日ほおに「日の丸」葛西 ジャンプ団体ジャンプ団体 ほおに「日の丸」をペインティングし、ジャンプ台に向かう葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022200087
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日ジャンプに向かう葛西 ジャンプ団体ジャンプ団体 大観衆の前を、1回目のジャンプに向かう葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022200088
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日地元・下川町の表情 ジャンプ団体で金逃す原田選手の失敗ジャンプにぼう然とする(左から)岡部孝信選手の伯母浜田桂子さん、一人おいて葛西紀明選手の母幸子さんら=22日午後10時23分、北海道・下川町民会館(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022200105
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日原田を見つめる3人 ジャンプ団体ジャンプ団体 原田雅彦の失敗ジャンプにぼう然とする(左から)葛西紀明、岡部孝信、西方仁也=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022200108
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日葛西のジャンプ ジャンプ団体ジャンプ団体 1回目に128メートルをマークした葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)(フォーム)
商品コード: 1994022200094
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日葛西のジャンプ ジャンプ団体ジャンプ団体で1回目に128メートルをマークした葛西紀明=1994(平成6)年2月22日、リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル発)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 2013112500136
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日銀の日本チーム ジャンプ団体ジャンプ団体 「日の丸」を手にする銀メダルを獲得した(左から)西方仁也、原田雅彦、葛西紀明、岡部孝信=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022200106
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月22日銀の日本チーム ジャンプ団体「日の丸」を手にする銀メダルを獲得した(左から)西方仁也、原田雅彦、葛西紀明、岡部孝信=1994(平成6)年2月22日、リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル発)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 2013112500111
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日ジャンプ台を背景に表彰 ジャンプ団体ドラマが繰り広げられたジャンプ台を背景に表彰式で、銀メダルを胸に(左から)岡部孝信、葛西紀明、原田雅彦、西方仁也の日本チーム=1994(平成6)年2月22日、ホーコンホール前(共同)(リレハンメル発)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 2013120200334
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日馬車で表彰台へ ジャンプ団体ジャンプ団体 馬車で表彰台に向かう(左から)原田雅彦、西方仁也、岡部孝信、葛西紀明(鉢巻きのみが見える)=ホーコンホール前(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022300001
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日銀メダルの4人 ジャンプ団体ジャンプ団体 「二番」の鉢巻き姿で、銀メダルを手にする(左から)岡部孝信、原田雅彦、葛西紀明、西方仁也の日本チーム=ホーコンホール前(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)(表彰)
商品コード: 1994022300002
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日銀メダルの4人 ジャンプ団体「二番」の鉢巻き姿で、銀メダルを手にする(左から)岡部孝信、原田雅彦、葛西紀明、西方仁也の日本チーム=1994(平成6)年2月22日、ホーコンホール前(共同)(リレハンメル発)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 2013120200159
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月23日ジャンプ台を背景に表彰 ジャンプ団体ジャンプ団体 ドラマが繰り広げられたジャンプ台を背景に表彰式で、銀メダルを胸に(左から)岡部孝信、葛西紀明、原田雅彦、西方仁也の日本チーム=ホーコンホール前(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022300003
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月25日サインとメッセージ メダリストからメッセージリレハンメル冬季五輪で活躍した日本のメダリストからファンに送られてきたサインと感謝のメッセージ。左からスピードスケート500メートル銅メダルの堀井学。複合団体金メダルの荻原健司、阿部雅司、河野孝典。ラージヒル団体銀メダルの原田雅彦、岡部孝信、西方仁也、葛西紀明(リレハンメル五輪)
商品コード: 1994022500053
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月25日葛西紀明 ノーマルヒルジャンプノーマルヒルジャンプ トライアルを終え、ジャンプ台に向かう葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022500101
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月25日西方、原田、葛西 ノーマルヒルジャンプノーマルヒルジャンプ 最終のジャンプを見る(右から)5位の葛西紀明、原田雅彦、西方仁也=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022500141
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月25日戦い終えた葛西、原田 ノーマルヒルジャンプノーマルヒルジャンプ 戦い終えた5位入賞の葛西紀明(左)と不振だった原田雅彦=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022500145
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年02月25日1回目終えた葛西 ノーマルヒルジャンプノーマルヒルジャンプ 1回目を終え、笑顔がこぼれる葛西紀明=リスゴーシュバッケネ(共同)(リレハンメル五輪)(スキー)
商品コード: 1994022500118
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月24日(きたざわ・のりあき) 北沢憲昭美術評論家=1993(平成5)年12月13日
商品コード: 1998062900080
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年03月29日五輪ジャンプチーム帰国W杯スキーを終え帰国、銀メダルを見せる(左から)西方仁也、岡部孝信、原田雅彦、葛西紀明ら五輪ジャンプチーム=29日午後3時30分、成田空港(スキー)
商品コード: 1994032900063
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年07月01日政務次官23人決まる森英介氏、簗瀬進氏、小林守氏、宮路和明氏、大島慶久氏、渡瀬憲明氏
商品コード: 1994070100040
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年08月19日岡部憲明氏 予想を超えた出来栄え関西国際空港のターミナルビルを設計した岡部憲明さん=大阪市中央区の事務所
商品コード: 1994081900044
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月15日中国の李が優勝 男子110メートル障害決勝男子110メートル障害決勝 13秒30の大会新で優勝した中国の李[7877](5コース)。2位陳雁浩(6コース)、3位マジド(7コース)、4位穂木宣昭(3コース)=広域公園陸上競技場(合成写真)[]=丹に形のツクリ
商品コード: 1994101500079
本画像はログイン後にご覧いただけます
1994年10月15日中国の李が優勝 男子110メートル障害決勝男子110メートル障害決勝 13秒30の大会新で優勝した中国の李[7877](5コース)。2位陳雁浩(6コース)、3位マジド(7コース)、4位穂木宣昭(3コース)=広域公園陸上競技場(合成写真)[]=丹に形のツクリ
商品コード: 1994101500081
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年01月08日葛西が復帰 雪印杯全日本ジャンプ復帰第1戦は不調に終わったが「次は狙う」と笑顔を見せる葛西紀明=宮の森(カラーネガ)
商品コード: 1995010800021
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年01月24日加納典明氏 加納典明さんの事務所捜索
写真家加納典明氏(カラーネガ)
商品コード: 1995012400062
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年01月24日竹書房 加納典明さんの事務所捜索
わいせつ図画販売の疑いで警視庁の家宅捜索を受けた竹書房=24日午後、東京・飯田橋(カラーネガ)
商品コード: 1995012400045
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年01月24日写真集「きクぜ!」 加納典明さんの事務所捜索
写真家加納典明さんのヘアヌード写真を掲載した写真集「きクぜ!」第2号(カラーネガ)
商品コード: 1995012400046
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年02月13日加納・高橋両容疑者 加納容疑者らを逮捕
わいせつ図画販売の疑いで家宅捜索を受けたことで記者会見する高橋一平・竹書房社長(左)と写真家の加納典明氏=1月25日、都内のホテル(カラーネガ)
商品コード: 1995021300040
- 本画像はログイン後にご覧いただけます1995年02月13日出版した竹書房 加納典明容疑者らを逮捕
わいせつ図画販売容疑で高橋一平社長が逮捕された竹書房=13日午後0時15分、東京都千代田区飯田橋(カラーネガ)
商品コード: 1995021300041
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年04月18日ふらふらでゴール ボストン・マラソンふらふらになりながら46位でゴールする木口典昭。左は女子で2位のエレナ・マイヤー=17日、米ボストン市内(共同)(カラーネガ)
商品コード: 1995041800015
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年05月19日堀憲明氏 ナビライン社長に堀氏ナビックスライン社長に内定した堀憲明氏(ほり・のりあき=東大経卒。56年(昭31)日本興業銀行に入り、86年ジャパンライン(現ナビックスライン)に移り、専務を経て89年から副社長。62歳。東京都出身)
商品コード: 1995051900107
本画像はログイン後にご覧いただけます
1995年06月15日人物通信 30977 ◎伏見憲明(ふしみ・のりあき)・評論家、フリーライター・半・正・撮(94.10.22)(カラーネガ)
商品コード: 1998060900028
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- ...
- 報道写真・映像トップ 報道写真・映像トップ
- 「ノリアキ」の写真・映像 | 「ノリアキ」の写真・映像 |