KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • カルロス
  • フィリピン
  • ロムロ
  • 国連
  • 外相
  • キャロル
  • 死去
  • 米兵
  • コロンビア
  • 容疑者

「ピューリツァー賞」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
25
( 1 25 件を表示)
  • 1
25
( 1 25 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  • (CARLOS P ROMULO) カルロス・P・ロムロ
    1947年01月09日
    (CARLOS P ROMULO) カルロス・P・ロムロ

    フィリピン、41年ピュリツァー賞、国連第4回総会議長(49年)、外相、1947年1月9日

    商品コード: 2004022700200

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1965年09月30日
    「安全への逃避」

    沢田教一カメラマンのベトナム戦争を題材に川を泳いで逃げるベトナム人の親子を撮影した「安全への逃避」がピュリツァー賞を受賞した=1965(昭和40)年9月上旬(UPI=共同)

    商品コード: 2008122600265

  • (CARLOS P ROMULO) ロムロ。カルロス・P・★
    1969年06月09日
    (CARLOS P ROMULO) ロムロ。カルロス・P・★

    フィリピン=1941年ピュリツァー賞受賞、国連第4回総会議長(49年)、外相=1969(昭和44)年6月9日撮影

    商品コード: 2007080600104

  • (CARLOS P.ROMULO) カルロス P.ロムロ
    1969年06月19日
    (CARLOS P.ROMULO) カルロス P.ロムロ

    フィリピン=1941年ピュリツァー賞、国連第4回総会議長(1949年)、外相=1969(昭和44)年6月9日撮影

    商品コード: 2005121500052

  • (CARLOS P ROMULO) カルロス・P・ロムロ
    1976年09月30日
    (CARLOS P ROMULO) カルロス・P・ロムロ

    フィリピン、国連・国際機構=1941年ピュリツァー賞、国連第4回総会議長(49年)外相=1976(昭和51)年9月13日撮影

    商品コード: 2003072800054

  • (CARLOS P ROMULO) ロムロ。カルロス・P・★
    1977年05月19日
    (CARLOS P ROMULO) ロムロ。カルロス・P・★

    フィリピン=1941年ピュリツァー賞、国連第4回総会議長(1949年)、外相=1977(昭和52)年4月27日撮影

    商品コード: 2003072400037

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1994年04月13日
    94年ピュリツァー賞決まる

    12日、ピュリツァー賞写真部門の受賞が決まった米トロント・スター紙ポール・ワトソン記者撮影の写真。米兵の死体がモガディシオ市民に引きずられている(ロイター=共同)

    商品コード: 1994041300011

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1995年04月03日
    メーラー氏が犯人説に疑問 オズワルドは射撃が下手

    米ピュリツァー賞作家のノーマン・メーラー氏(ロイター=共同)(人物49471・NORMAN・MAILER)

    商品コード: 1995040300010

  • ニュース写真部門受賞作品 第79回ピュリツァー賞発表
    1995年04月19日
    ニュース写真部門受賞作品 第79回ピュリツァー賞発表

    第79回ピュリツァー賞(ニュース写真部門)を受賞したワシントン・ポスト紙キャロル・グジーさん撮影の写真(昨年9月30日掲載)。手りゅう弾攻撃の容疑者を取り囲んだ群衆を制止する2人の米兵の姿をとらえた(ロイター=共同)

    商品コード: 1995041900013

  • グレアム会長とグジーさん 第79回ピュリツァー賞発表
    1995年04月19日
    グレアム会長とグジーさん 第79回ピュリツァー賞発表

    18日、ワシントンのワシントン・ポスト本社で、第79回ピュリツァー賞(ニュース写真部門)受賞が決まりグレアム会長に抱き寄せられるキャロル・グジーさん(右)(ロイター=共同)

    商品コード: 1995041900020

  • ニュース写真部門受賞作品 第79回ピュリツァー賞発表
    1995年04月19日
    ニュース写真部門受賞作品 第79回ピュリツァー賞発表

    第79回ピュリツッー賞(ニュース写真部門)を受賞したワシントン・ポスト紙キャロル・グジーさん撮影の写真(昨年9月30日掲載)。手りゅう弾攻撃の容疑者を取り囲んだ群衆を制止する2人の米兵の姿をとらえた(ロイター=共同)

    商品コード: 1995041900031

  • フィーチャー写真部門 第80回ピュリツァー賞
    1996年04月10日
    フィーチャー写真部門 第80回ピュリツァー賞

    9日、フィーチャー写真部門でピュリツァー賞を受賞した写真家、ステファニー・ウェルシュさんの、ケニアでの女性の割礼儀式をめぐる一連の作品の1枚(ロイター=共同)

    商品コード: 1996041000010

  • 1996年09月02日

    ◎ロイター人物通信・デービッド・ロード(米国・アメリカ・クリスチャン・サイエンス・モニター紙記者・ピュリツァー賞受賞)・ホン・ハ(ベトナム・共産党中央委書記)・サードン・ハマディ(イラク・首相)・半・右・ポーズ・(960810/30941-30943)(ロイター=共同)

    商品コード: 1996090200083

  •  酒井淑夫さん
    1998年03月13日
    酒井淑夫さん

    ピュリツァー賞写真展で記念講演をしたカメラマン酒井淑夫(さかい・としお)さん

    商品コード: 1998031300074

  • 単発写真部門受賞の写真 第82回ピュリツァー賞
    1998年04月15日
    単発写真部門受賞の写真 第82回ピュリツァー賞

    14日、ピュリツァー賞の単発写真部門を受賞したピッツバーグ・ポスト・ガゼット紙のマーサ・ライアル氏が撮影したタンザニアの病院の写真(ロイター=共同)

    商品コード: 1998041500013

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    1999年11月22日
    「よりよきころの夢」 酒井淑夫氏死去

    酒井淑夫氏がピュリツァー賞を受賞した「よりよきころの夢」(UPI=共同)

    商品コード: 1999112200026

  •  酒井淑夫氏死去
    1999年11月22日
    酒井淑夫氏死去

    死去した酒井淑夫氏(フォトジャーナリスト、1968年度ピュリツァー賞受賞者)(別KA69128)

    商品コード: 1999112200005

  •  ジョン・ダワーさん
    2000年05月19日
    ジョン・ダワーさん

    日本占領政策の矛盾を描きピュリツァー賞を受けたマサチューセッツ工科大教授、ジョン・ダワーさん(共同)

    商品コード: 2000051900040

  •  ハーバート・ビックスさん
    2001年05月14日
    ハーバート・ビックスさん

    昭和天皇の伝記でピュリツァー賞を受賞した米国人歴史家ハーバート・ビックスさん

    商品コード: 2001051400112

  • アドリース・ラティーフ氏 長井さん撮影者が受賞
    2008年04月08日
    アドリース・ラティーフ氏 長井さん撮影者が受賞

    速報写真部門で第92回ピュリツァー賞を受賞した、ロイター通信のアドリース・ラティーフ氏(共同)

    商品コード: 2008040800021

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2009年05月02日
    長尾靖氏 長尾靖氏が死去

    死去した長尾靖氏(ピュリツァー賞を受賞した元毎日新聞カメラマン)

    商品コード: 2009050200402

  • 受賞写真全記録第2版 危機と悲惨を知るために
    2015年10月29日
    受賞写真全記録第2版 危機と悲惨を知るために

    ピュリツァー賞受賞写真全記録第2版

    商品コード: 2015102900426

  • 発表する事務局長 強制労働暴く報道に授賞
    2016年04月19日
    発表する事務局長 強制労働暴く報道に授賞

    18日、米ニューヨークのコロンビア大でピュリツァー賞の受賞者を発表する同賞委員会のマイク・プライド事務局長(共同)

    商品コード: 2016041900074

  • 賞を発表する関係者 トランプ氏追及報道を評価
    2017年04月11日
    賞を発表する関係者 トランプ氏追及報道を評価

    10日、ニューヨークでピュリツァー賞を発表する同賞委員会のプライド事務局長(共同)

    商品コード: 2017041100099

  • 賞を発表する関係者 セクハラ追及の報道評価
    2018年04月17日
    賞を発表する関係者 セクハラ追及の報道評価

    16日、米ニューヨークのコロンビア大でピュリツァー賞を発表する関係者(共同)

    商品コード: 2018041700051

  • 1