KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • 昭和
  • 芸能
  • 死去
  • 本名
  • 令和
  • 内幸町
  • 拉致被害者
  • 歌手
  • タレント
  • 映画監督

「ブルーリボン」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
並び順
  • 古い順
152
( 1 100 件を表示)
  • 1
  • 2
152
( 1 100 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  Blue ribbon and Floral
    -
    Blue ribbon and Floral

    Blue ribbon and Floral bouquet repeat pattern.、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2020020508972

  •  Shoe made of black leather, Shoe made of black leather.
    -
    Shoe made of black leather, Shoe made of black leather.

    Shoe made of black leather, Shoe made of black leather. Model: the flat round nose is slightly incline. Built from a sheet, with separately applied fastening straps, sewn together at the heel. A high front sheet with an extension. The heel is entirely made of leather. The entire shoe is made of leather and edged with blue ribbon., anonymous, Noord-Nederland, c. 1670 - c. 1700, geheel, bieslint, l 27 cm × w 9 cm × h 11 cm.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023051002064

  •  design: atelier Van Nijmegen, Silk banner of the Company no. 9 of the Rotterdam Schutterij,
    -
    design: atelier Van Nijmegen, Silk banner of the Company no. 9 of the Rotterdam Schutterij,

    design: atelier Van Nijmegen, Silk banner of the Company no. 9 of the Rotterdam Schutterij, standard information form silk satin paint, woven textile painted Originally orange satin banner painted on both sides in oil with the coat of arms of Rotterdam held by the Dutch Virgin and surrounded by war attributes On blue ribbon in gilded letters: PRO ARIS ET FOCIS. Next to the shield on the right side lion with sword in the left front leg. Furthermore, the coat of arms of Holland and the coat of arms of Erfstadhouder Prins Willem V painted on the banner: Pro Aris Et Focis (for home and hearth) heraldry Hollandse Virgo Rotterdam militia company 9 militaria Willem V.、クレジット:Universal Images Group/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。広告、プロモーション、商業目的での利用に関してはお問合せください。

    商品コード: 2021100512286

  •  Knight‘s Cross of Order of the Netherlands Lion with blue ribbon, Knight‘s Cross of Order of the Netherlands Lion,
    -
    Knight‘s Cross of Order of the Netherlands Lion with blue ribbon, Knight‘s Cross of Order of the Netherlands Lion,

    Knight‘s Cross of Order of the Netherlands Lion with blue ribbon, Knight‘s Cross of Order of the Netherlands Lion, consists of a gold colored award with four white enameled arms. In the middle of the award is a gold medallion on which the Dutch Lion is depicted. Gold-colored stylized W‘s between the arms. On the other side, the medallion is enamelled blue and the text VIRTUS NOBILITAT is displayed. Beaded points at the end of the arms. Above the cross a golden crown which is attached to a ring. At the top of the ring is a Nassau blue ribbon with two white vertical stripes attached., anonymous, Netherlands, c. 1815 - before 1840, lint, kruis, metal, forging, l 11 cm d 6 cm w 54 cm l 4 cm.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023051300853

  •  Fragment of multicolored silk mexicaine, Fragment of multicolored silk fabric.
    -
    Fragment of multicolored silk mexicaine, Fragment of multicolored silk fabric.

    Fragment of multicolored silk mexicaine, Fragment of multicolored silk fabric. Part of the fragment has a green striped ground on which pink flowers are scattered. the other part has a brown ground on which flower bouquets in red, purple and green, tied with a blue ribbon and connected to each other., anonymous, France (possibly), 1765 - 1770, silk, h 20.1 cm × w 19.6 cm.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023051109338

  •  AN ASCENT OF BEN MACDHUI, 1883:
    -
    AN ASCENT OF BEN MACDHUI, 1883:

    AN ASCENT OF BEN MACDHUI, 1883: 1. We Arose Punctually at Five A.M., and Set Out for the Mountain in High Spirits. 2. Having Acquired Excellent Appetites We Breakfast in Glen Derry. 3. Caught: “Only a Nippy.“ 4. Rain Begins to Fall: We Crouch Behind a Shelter-Stone. 5. We Renew the Ascent, But Are Compelled to Leave Behind One of Our Party: A Blue-Ribbonite Who Has Been Indulging Himself Inordinately With Ginger-Beer. 6. We Ascend Between Ben Main and Cairngorm: on the Glen Dee Side, but the Wind is too Boisterous to be Pleasant. 8. At Length We Reach the Top of the Ben, but are Disappointed in the Matter of a View. We Console Ourselves with Toasts, the Blue-Ribbonite Feebly Protesting. 9. Our Condition on Regaining Level Ground After Our Thirty-five Miles‘ Tramp. 10. Fighting the Day‘s Battles Over Again.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2022012814441

  •  Shoe made of black leather, Shoe made of black leather.
    -
    Shoe made of black leather, Shoe made of black leather.

    Shoe made of black leather, Shoe made of black leather. Model: the flat round nose is slightly incline. Built from a sheet, with separately applied fastening straps, sewn together at the heel. A high front sheet with an extension. The heel is entirely made of leather. The entire shoe is made of leather and edged with blue ribbon., anonymous, Noord-Nederland, c. 1670 - c. 1700, geheel, bieslint, l 27 cm × w 9 cm.、クレジット:Album/quintlox/共同通信イメージズ ※エディトリアル使用のみ。表紙、広告、プロモーション、商業目的での利用はお問合せください。クレジットは必ず表記してください。

    商品コード: 2023041408057

  •  New Royal Command Portrait
    1954年01月26日
    New Royal Command Portrait

    Jan. 26, 1954 - London, England, United Kingdom - QUEEN ELIZABETH wearing a yellow tulle evening gown decorated with sprays of mimosa, gold embroidery, and the Blue Ribbon and Star of the Garter. Her necklace is a wedding present from the Nizam of Hyderabad, the tiara a wedding present from her grandmother. The bow brooch and drop earrings are set with diamonds. PRINCE PHILIP, The Duke Of Edinburgh is wearing the uniform of Admiral of the Fleet as they posed for a new Royal Command portrait at the Grand Entrance of Buckingham Palace. (Credit Image: © Keystone Press Agency/ZUMA Wire)、クレジット:©Keystone Press Agency/ZUMA Wire/共同通信イメージズ

    商品コード: 2022012210178

  • (こばやし・けいじゅ) 小林桂樹
    1965年01月29日
    (こばやし・けいじゅ) 小林桂樹

    俳優、ブルーリボン賞授賞=1965(昭和40)年1月29日撮影

    商品コード: 1965012900007

  • (よしむら・じつこ) 吉村実子
    1965年03月04日
    (よしむら・じつこ) 吉村実子

    女優、第15回ブルーリボン女優助演賞(1965年1月)=1965(昭和40)年1月29日撮影

    商品コード: 2006071300083

  • (にしむら・こう) 西村晃
    1965年03月04日
    (にしむら・こう) 西村晃

    俳優、第15回ブルーリボン賞男優助演賞、紫綬褒章受章=1965(昭和40)年1月29日撮影

    商品コード: 2006071300082

  •  銀座ソニービル
    1966年04月28日
    銀座ソニービル

    銀座ソニービル、外観。キーワード:数寄屋橋交差点、ブルーリボン、丸善石油、銀座地球儀ネオン、森永ミルクキャラメル、山一證券、フルヤ、広告、路面電車、自動車=1966(昭和41)年4月28日、東京都中央区銀座

    商品コード: 2017033100082

  •  銀座ソニービル
    1966年04月28日
    銀座ソニービル

    銀座ソニービル、外観。キーワード:数寄屋橋交差点、ブルーリボン、丸善石油、銀座地球儀ネオン、森永ミルクキャラメル、山一證券、フルヤ、広告、路面電車=1966(昭和41)年4月28日、東京都中央区銀座

    商品コード: 2017033100088

  • (あわしま・ちかげ) 淡島千景
    1974年01月10日
    (あわしま・ちかげ) 淡島千景

    女優、第1回ブルーリボン賞受賞=1973(昭和48)年8月25日撮影

    商品コード: 2005042200018

  •  最優秀車両は「通勤特急」
    1976年05月26日
    最優秀車両は「通勤特急」

    鉄道ファンの集まりである「鉄道友の会」のブルーリボン賞(最優秀車両)を受けた阪急京都線の通勤特急6300系電車。昨年中に登場した国鉄、私鉄の23車種を対象に同会の会員投票で決めた

    商品コード: 2013102800100

  • 上信電鉄1000型 私鉄2社が熱い宣伝合戦
    1977年01月01日
    上信電鉄1000型 私鉄2社が熱い宣伝合戦

    鉄道友の会のブルーリボン賞、ローレル賞の対象になっている上信電鉄1000型。性能は大手民鉄の新車に劣らないが、赤字ローカル線の借金のためかクーラーはついていない(12月31日出稿、6日付夕刊以降使用)

    商品コード: 2014031900377

  • 札幌市営地下鉄東西線車両 私鉄2社が熱い宣伝合戦
    1977年01月01日
    札幌市営地下鉄東西線車両 私鉄2社が熱い宣伝合戦

    鉄道友の会のブルーリボン賞、ローレル賞の対象になっている札幌市営地下鉄東西線車両。南北線と同じく車輪にゴムタイヤを使っており、車体18メートルだが、アルミ製なので普通鋼に比べ10トンも軽量(12月28日撮影、31日出稿、6日付夕刊以降使用)

    商品コード: 2014031900374

  • 名鉄6000型 私鉄2社が熱い宣伝合戦
    1977年01月01日
    名鉄6000型 私鉄2社が熱い宣伝合戦

    鉄道友の会のブルーリボン賞、ローレル賞の対象になっている名古屋鉄道6000型。通勤用として登場したこの車両、外観より車内設計に工夫がこらされ明るく広々としている(12月31日出稿、6日付夕刊以降使用)

    商品コード: 2014031900378

  • 大阪の60系地下鉄 私鉄2社が熱い宣伝合戦
    1977年01月01日
    大阪の60系地下鉄 私鉄2社が熱い宣伝合戦

    鉄道友の会のブルーリボン賞、ローレル賞の対象になっている大阪の60系地下鉄。車体はアルミ製。アンバランスな正面のデザインが人目を引く(12月31日出稿、6日付夕刊以降使用)

    商品コード: 2014031900376

  •  望月優子
    1977年04月25日
    望月優子

    望月優子、芸能、もちづき・ゆうこ、本名・鈴木美枝子、旧姓・里見、死去・1977(昭和52)年12月1日、女優、ブルーリボン主演女優賞受賞、毎日映画コンクール女優主演賞受賞、参議院議員1期、社会党・全国区、参院沖縄返還特別委員長=1977(昭和52)年4月25日

    商品コード: 1977051500019

  •  黛敏郎
    1977年07月22日
    黛敏郎

    黛敏郎、芸能、まゆずみ・としろう、死去・1997年4月10日、作曲家、夫人は元女優・桂木洋子、第19回菊池寛賞、ブルーリボン賞(音楽賞)受賞、日本作曲家協議会長、日本音楽著作権協会会長、自民党・自由国民会議代表、日本を守る国民会議議長、紫綬褒章受章=1977(昭和52)年7月22日

    商品コード: 1977091500011

  •  山村聡
    1977年11月18日
    山村聡

    山村聡、芸能、やまむら・そう、死去・2000(平成12)年5月26日、俳優、本名・古賀寛定(こが・ひろさだ)、ブルーリボン主演男優賞受賞、1977(昭和52)年紫綬褒章受章、1983(昭和58)年勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年11月18日

    商品コード: 1957123000002

  •  木下惠介
    1977年12月30日
    木下惠介

    木下惠介、芸能、きのした・けいすけ、木下恵介、死去・1998年12月30日、旧名・木下正吉、映画監督(松竹)、脚本家、演出家、ブルーリボン賞(脚本賞、作品賞、特別賞)受賞、ゴールデングローブ賞(最優秀外国語映画賞)、紫綬褒章受章、文化功労者、勲四等旭日小綬章受章=1977(昭和52)年12月30日整理

    商品コード: 1977123000005

  •  北林谷栄
    1978年10月25日
    北林谷栄

    北林谷栄、芸能、きたばやし・たにえ、北林谷榮、死去・2010年4月27日、本名・安藤令子(あんどう・れいこ)、女優、声優、新劇、ブルーリボン主演女優賞受賞、サンフランシスコ国際映画祭助演女優賞受賞、キネマ旬報主演女優賞受賞、日本文芸大賞受賞、日本アカデミー賞主演女優賞受賞、紫綬褒章受章=1978(昭和53)年10月25日

    商品コード: 1978103000005

  •  今村昌平
    1979年11月10日
    今村昌平

    今村昌平、芸能、いまむら・しょうへい、死去・2006年5月30日、映画監督、ブルーリボン賞監督賞受賞、キネマ旬報監督賞受賞、日本アカデミー賞監督賞受賞、カンヌ国際映画祭パルムドール2回受賞、旭日小綬章受章=1979(昭和54)年11月10日

    商品コード: 1980013000003

  •  勅使河原宏
    1980年08月18日
    勅使河原宏

    勅使河原宏、芸能、てしがはら・ひろし、死去・2001年4月14日、芸術家、映画監督、草月流家元(三代目)、勅使河原蒼風の長男、キネマ旬報日本映画監督賞受賞、ブルーリボン賞監督賞受賞、カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞、モントリオール国際映画祭最優秀芸術賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、紫綬褒章受章、勲三等瑞宝章受章=1980(昭和55)年8月18日

    商品コード: 1980091500017

  • (よしむら・じつこ) 吉村実子
    1981年03月27日
    (よしむら・じつこ) 吉村実子

    第15回ブルーリボン女優助演賞(1965年1月)=1981(昭和56)年3月10日撮影

    商品コード: 2004070700038

  •  植木等
    1981年08月20日
    植木等

    植木等、芸能、うえき・ひとし、死去・2007年3月27日、コメディアン、タレント、俳優、ハナ肇とクレージーキャッツメンバー、ブルーリボン賞大衆賞受賞、ブルーリボン賞特別賞受賞、日本アカデミー賞助演男優賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1981(昭和56)年8月20日整理

    商品コード: 1981082000006

  • (にしむら・こう) 西村晃
    1981年09月18日
    (にしむら・こう) 西村晃

    俳優、第15回ブルーリボン賞男優助演賞、紫綬褒章受章=1981(昭和56)年8月28日撮影

    商品コード: 2004072700040

  •  水木洋子
    1981年11月20日
    水木洋子

    水木洋子、文化、みずき・ようこ、死去・2003年4月8日、劇作家、脚本家、菊池寛賞受賞、ブルーリボン賞脚本本賞受賞、毎日映画コンクール脚本賞受賞、NHK放送文化賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、芸術祭大賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等宝冠章受章=1981(昭和56)年11月20日

    商品コード: 1982052000022

  •  西田敏行
    1982年03月30日
    西田敏行

    西田敏行、芸能、にしだ・としゆき、俳優、歌手、タレント、司会者、日本俳優連合理事長、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞・会長功労賞受賞、ブルーリボン賞主演男優賞受賞、喜劇人大賞受賞、紫綬褒章受章、旭日小綬章受章=1982(昭和57)年3月30日

    商品コード: 1982082000019

  •  田村高広
    1982年05月25日
    田村高広

    田村高広、芸能、たむら・たかひろ、田村高廣、死去・2006年5月16日、俳優、阪東妻三郎の長男、芸術選奨文部大臣賞、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、菊田一夫演劇賞受賞、日本映画批評家大賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1982(昭和57)年5月25日

    商品コード: 1982122000014

  •  美保純
    1983年02月09日
    美保純

    美保純、芸能、みほ・じゅん、女優、タレント、本名・曽根ちよ美、ブルーリボン賞新人賞受賞、ゴールデンアロー賞グラフ賞受賞、日本アカデミー賞・新人俳優賞・助演女優賞受賞=1983(昭和58)年2月9日

    商品コード: 1983022000030

  •  渥美清
    1983年02月09日
    渥美清

    渥美清、芸能、あつみ・きよし、死去・1996年8月4日、俳優、コメディアン、本名・田所康雄、愛称・寅さん、俳号・風天、キネマ旬報主演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優主演賞受賞、ブルーリボン賞主演男優賞受賞、毎日芸術賞受賞、日本アカデミー賞教会特別賞受賞、紫綬褒章受章、国民栄誉賞受賞=1983(昭和58)年2月9日

    商品コード: 1983022000002

  •  中村嘉葎雄
    1983年02月17日
    中村嘉葎雄

    中村嘉葎雄、なかむら・かつお、俳優、本名・小川加沙雄、旧芸名・中村賀津雄、日本アカデミー賞最優秀助演男優賞受賞、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、キネマ旬報助演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優助演賞受賞=1983(昭和58)年2月17日

    商品コード: 1983062000024

  •  三船敏郎
    1983年02月17日
    三船敏郎

    三船敏郎、芸能、みふね・としろう、死去・1997年12月24日、俳優、映画監督、映画プリデューサー、ブルーリボン賞主演男優賞受賞3回、キネマ旬報主演男優賞受賞2回、毎日映画コンクール男優主演賞受賞、モントリオール国際映画祭特別グランプリ受賞、ベネチア国際映画祭男優賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、紫綬褒章受章、芸術文化勲章受章、勲三等瑞宝章受章=1983(昭和58)年2月17日

    商品コード: 1983062000034

  •  笠智衆
    1983年02月25日
    笠智衆

    笠智衆、芸能、りゅう・ちしゅう、死去・1993年3月16日、俳優、山路ふみ子賞受賞、毎日映画コンクール男優演技賞・男優助演賞・特別賞受賞、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、菊池寛賞受賞、東京都文化賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年2月25日

    商品コード: 1983062000043

  •  西村晃
    1983年02月25日
    西村晃

    西村晃、芸能、にしむら・こう、死去・1997年4月15日、俳優、ブルーリボン賞助演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優主演賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年2月25日

    商品コード: 1983062000026

  •  大竹しのぶ
    1983年02月25日
    大竹しのぶ

    大竹しのぶ、芸能、おおたけ・しのぶ、女優、歌手、タレント、ブルーリボン賞新人賞・最優秀主演女優賞受賞、モスクワ国際映画祭最優秀女優賞受賞、芸術選奨文部科学大臣賞受賞、紫綬褒章受章=1983(昭和58)年2月25日

    商品コード: 1983062000004

  •  松坂慶子
    1983年03月19日
    松坂慶子

    松坂慶子、芸能、まつざか・けいこ、本名・高内慶子(たかうち・けいこ)、女優、歌手、司会者、タレント、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞3回受賞、ブルーリボン賞主演女優賞2回受賞、キネマ旬報主演女優賞受賞、毎日映画コンクール女優助演賞受賞、紫綬褒章受章=1983(昭和58)年3月19日

    商品コード: 1983062000031

  •  東野英治郎
    1983年05月16日
    東野英治郎

    東野英治郎、芸能、とうの・えいじろう、死去・1994年9月8日、戦前期芸名・本庄克二、俳優、随筆家、日本新劇俳優協会会長、ブルーリボン助演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優助演賞受賞、テアトロン賞受賞、毎日芸術賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1983(昭和58)年5月16日

    商品コード: 1983062000019

  •  森繁久彌
    1983年08月11日
    森繁久彌

    森繁久彌、芸能、もりしげ・ひさや、別表記・森繁久弥、旧姓・菅沼(すがぬま)、死去・2009年11月10日、俳優、歌手、コメディアン、アナウンサー、日本俳優連合理事長、ブルーリボン賞主演男優賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、都民文化栄誉賞受賞、紫綬褒章受章、文化功労者、文化勲章受章、勲二等瑞宝章受章、国民栄誉賞受賞=1983(昭和58)年8月11日

    商品コード: 1983062000036

  •  若山富三郎
    1983年12月10日
    若山富三郎

    若山富三郎、芸能、わかやま・とみざぶろう、死去・1992年4月2日、俳優、本名・奥村勝(おくむら・まさる)、別名・城健三朗、芸術祭大賞受賞、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞、ブルーリボン賞主演男優賞・助演男優賞受賞、キネマ旬報主演男優賞受賞=1983(昭和58)年12月10日

    商品コード: 1984022000032

  •  田中裕子
    1984年01月27日
    田中裕子

    田中裕子、芸能、たなか・ゆうこ、本名・澤田裕子(さわだ・ゆうこ)、女優、夫は歌手・俳優の沢田研二、モントリオール世界映画祭最優秀女優賞受賞、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞・新人俳優賞受賞、ブルーリボン賞主演女優賞・助演女優賞受賞、キネマ旬報主演女優賞・助演女優賞受賞、紫綬褒章受章=1984(昭和59)年1月27日

    商品コード: 1984022000014

  • (あわしま・ちかげ) 淡島千景
    1984年06月28日
    (あわしま・ちかげ) 淡島千景

    本名・中川慶子、女優、第1回ブルーリボン賞受賞=1984(昭和59)年4月23日撮影

    商品コード: 2004031000028

  •  吉川晃司
    1984年10月12日
    吉川晃司

    吉川晃司、芸能、きっかわ・こうじ、タレント、歌手、俳優、毎日映画コンクール新人演技賞受賞、ブルーリボン賞新人賞受賞=1984(昭和59)年10月12日

    商品コード: 1984112000019

  •  伊丹十三
    1985年01月23日
    伊丹十三

    伊丹十三、芸能、いたみ・じゅうぞう、死去・1997年12月20日、本名・池内義弘、別名として池内岳彦とされる場合もある、俳優、映画監督、イラストレーター、妻は女優の宮本信子、日本アカデミー賞最優秀監督賞2回・最優秀脚本賞2回受賞、ブルーリボン賞監督賞受賞、キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞・日本映画監督賞受賞=1985(昭和60)年1月23日

    商品コード: 1985022000005

  •  山崎努
    1985年01月23日
    山崎努

    山崎努、芸能、やまざき・つとむ、俳優、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞2回・最優秀助演男優賞2回・優秀助演男優賞4回受賞、ブルーリボン賞主演男優賞・助演男優賞受賞、毎日映画コンクール男優主演賞受賞、紫綬褒章受章、旭日小綬章受章=1985(昭和60)年1月23日

    商品コード: 1985022000031

  •  宮川一夫
    1985年01月23日
    宮川一夫

    宮川一夫、文化、みやがわ・かずお、死去・1999年8月7日、本名・宮川一雄、映画カメラマン、映画撮影監督、大阪芸大教授・名誉教授、日本映画技術賞受賞、毎日映画コンクール撮影賞受賞、ブルーリボン賞技術賞・撮影賞受賞、日本アカデミー賞技術賞・撮影賞受賞、NHK映画コングール撮影賞受賞、朝日賞受賞、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受章=1985(昭和60)年1月23日

    商品コード: 1985022000029

  •  篠田正浩
    1985年02月21日
    篠田正浩

    篠田正浩、芸能、しのだ・まさひろ、映画監督、日本アカデミー賞作品賞・監督賞・編集賞受賞、ブルーリボン賞作品賞・監督賞受賞、ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞、泉鏡花文学賞受賞=1985(昭和60)年2月21日

    商品コード: 1985072000017

  •  真田広之
    1985年02月21日
    真田広之

    真田広之、芸能、さなだ・ひろゆき、本名・下澤廣之(しもさわ・ひろゆき)、下沢広之、真田宏之、俳優、日本アカデミー賞新人俳優賞・優秀主演男優賞4回・最優秀主演男優賞受賞、ブルーリボン賞主演男優賞3回受賞、キネマ旬報ベストテン主演男優賞4回受賞、文化庁芸術祭個人賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、紫綬褒章受章=1985(昭和60)年2月21日

    商品コード: 1985102000007

  •  徳間康快
    1985年02月21日
    徳間康快

    徳間康快、経済、文化、とくま・やすよし、死去・2000年9月20日、実業家、映画プロデューサー、大映社長、徳間書店社長、スタジオジブリ社長、逗子開成学園理事長、逗子開成高校校長、東京都写真美術館館長、年間最優秀プロデューサー賞受賞、日本アカデミー賞特別企画賞・会長功労賞2回受賞、ブルーリボン賞特別賞受賞、山路ふみ子賞特別賞受賞、マスコミ功労者顕彰、藍綬褒章受章、勲二等瑞宝章受章=1985(昭和60)年2月21日

    商品コード: 1985062000036

  •  西田敏行
    1985年02月21日
    西田敏行

    西田敏行、芸能、にしだ・としゆき、俳優、日本俳優連合理事長、日本アカデミー賞組織委員会副会長、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞2回受賞、日本アカデミー賞会長功労賞受賞、ブルーリボン賞主演男優賞受賞、NHK放送文化賞受賞、文化庁芸術祭優秀賞受賞、紫綬褒章受章、旭日小綬章受章=1985(昭和60)年2月21日

    商品コード: 1985092000026

  •  司葉子
    1985年09月30日
    司葉子

    司葉子、芸能、つかさ・ようこ、女優、本名・相澤葉子、旧姓名・庄司葉子、配偶者・相澤英之、毎日映画コンクール女優主演賞受賞、ブルーリボン賞主演女優賞受賞、キネマ旬報主演女優賞受賞、紫綬褒章受章、旭日小綬章受章=1985(昭和60)年9月30日

    商品コード: 1985122000021

  •  斉藤由貴
    1985年11月16日
    斉藤由貴

    斉藤由貴、芸能、さいとう・ゆき、本名・小井由貴(いさらい・ゆき)、旧姓・斉藤、女優、歌手、ナレーター、芸術選奨文部大臣新人賞受賞、日本アカデミー賞新人賞・優秀主演女優賞受賞、キネマ旬報賞新人女優賞受賞、ブルーリボン賞新人賞・助演女優賞受賞=1985(昭和60)年11月16日

    商品コード: 1986062000012

  •  山本富士子
    1985年12月18日
    山本富士子

    山本富士子、芸能、やまもと・ふじこ、女優、ミス日本、NHK主演女優賞受賞、ブルーリボン賞主演女優賞受賞、キネマ旬報賞主演女優賞受賞、紫綬褒章受章=1985(昭和60)年12月18日

    商品コード: 1986062000040

  •  吉川晃司
    1986年01月31日
    吉川晃司

    吉川晃司、芸能、きっかわ・こうじ、俳優、ロックミュージシャン、ブルーリボン賞新人賞受賞、エランドール賞新人賞受賞=1986(昭和61)年1月31日

    商品コード: 1986072000011

  • 十朱幸代さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    十朱幸代さん ブルーリボン賞授賞式

    主演女優賞の十朱幸代さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300044

  • 薬師丸ひろ子さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    薬師丸ひろ子さん ブルーリボン賞授賞式

    前年度(84年度)主演女優賞の薬師丸ひろ子さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300062

  • 千秋実さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    千秋実さん ブルーリボン賞授賞式

    主演男優賞の千秋実さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300041

  • 山崎努さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    山崎努さん ブルーリボン賞授賞式

    前年度(84年度)主演男優賞の山崎努さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300064

  • 藤真利子さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    藤真利子さん ブルーリボン賞授賞式

    助演女優賞の藤真利子さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300054

  • ビートたけしさん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    ビートたけしさん ブルーリボン賞授賞式

    助演男優賞のビートたけしさん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300052

  • 斉藤由貴さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    斉藤由貴さん ブルーリボン賞授賞式

    新人賞の斉藤由貴さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300037

  • 森田芳光さん ブルーリボン賞授賞式
    1986年02月13日
    森田芳光さん ブルーリボン賞授賞式

    監督賞の森田芳光さん=1986(昭和61)年2月13日、東京・内幸町の飯野ホール

    商品コード: 1986021300057

  •  市川右太衛門
    1986年06月09日
    市川右太衛門

    市川右太衛門、芸能、いちかわ・うたえもん、死去・1999年9月16日、本名・淺井善之助(あさい・ぜんのすけ)、映画俳優、日本アカデミー賞会長特別賞受賞(2回)、ブルーリボン賞大衆章受賞、牧野省三賞受賞、芸能功労者(芸団協)、紫綬褒章受章、勲四等旭日小綬章受賞=1986(昭和61)年6月9日

    商品コード: 1986072000004

  •  中山美穂
    1986年11月05日
    中山美穂

    中山美穂、芸能、なかやま・みほ、女優、歌手、日本レコード大賞最優秀新人賞・金賞受賞、ブルーリボン賞主演女優賞受賞、日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞=1986(昭和61)年11月5日

    商品コード: 1987012500019

  •  宮崎美子
    1986年11月20日
    宮崎美子

    宮崎美子、芸能、みやざき・よしこ、一時宮﨑淑子に改名、女優、タレント、日本アカデミー賞優秀主演女優賞受賞、ブルーリボン賞助演女優賞受賞=1986(昭和61)年11月20日

    商品コード: 1987012500029

  •  森繁久彌
    1986年12月05日
    森繁久彌

    森繁久彌、芸能、もりしげ・ひさや、別表記・森繁久弥、旧姓・菅沼、死去・2009年11月10日、俳優、歌手、コメディアン、アナウンサー、NHK放送文化賞受賞、菊池寛賞受賞、日本アカデミー賞優秀主演男優賞・協会栄誉賞受賞、ブルーリボン賞主演男優賞受賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、都民文化栄誉章受章、名誉都民、紺綬褒章受章、紫綬褒章受章、文化功労者、文化勲章受章、勲二等瑞宝章受章、国民栄誉賞受賞=1986(昭和61)年12月5日

    商品コード: 1987012500032

  •  ビートたけし
    1986年12月22日
    ビートたけし

    ビートたけし、芸能、びーと・たけし、本名・北野武、お笑いタレント、漫才師、俳優、映画監督、コンビ名・ツービート、東京芸大大学院映像研究科特別教授、ベネチア国際映画祭金獅子賞(HANA-BI)受賞、ベネチア映画祭銀獅子賞(座頭市)受賞、ブルーリボン賞最優秀作品賞・監督賞受賞、フランス芸術文化勲章シュバリエ(騎士)・コマンドゥール(騎士団長)受章、レジオンドヌール勲章オフィシエ(将校)受章、旭日小綬章受章=1986(昭和61)年12月22日

    商品コード: 1987012500023

  • 会見するクラーク委員長 研究成果の活用を勧告
    1996年07月02日
    会見するクラーク委員長 研究成果の活用を勧告

    記者会見で「ブルーリボン委員会」の討議結果を報告するロジャー・クラーク委員長(英国放射線防護庁総裁)=2日午後、広島市南区の放射線影響研究所

    商品コード: 1996070200045

  • ブルーリボン着ける職員 家族の帰国へ、心を一つに
    2002年11月06日
    ブルーリボン着ける職員 家族の帰国へ、心を一つに

    ブルーリボンを着け、拉致被害者の家族の早期帰国をアピールする福井県小浜市役所の職員=5日

    商品コード: 2002110600008

  • ブルーリボン製作する職員 ブルーリボン1万本製作へ
    2002年11月07日
    ブルーリボン製作する職員 ブルーリボン1万本製作へ

    拉致被害者の子供らの帰国を支援するため、ブルーリボンを製作する福井県リボン工業協同組合の職員=7日午後、福井市

    商品コード: 2002110700152

  • 配布されるブルーリボン ブルーリボンを県庁で配る
    2002年11月12日
    配布されるブルーリボン ブルーリボンを県庁で配る

    拉致被害者と家族の早期帰国を願い、福井県庁で配布されるブルーリボン=12日午後

    商品コード: 2002111200171

  • リボン受け取る代表ら 小浜市で区長に青リボン
    2002年11月14日
    リボン受け取る代表ら 小浜市で区長に青リボン

    小浜市職員(右)から拉致被害者、家族の早期帰国を願うブルーリボンを受け取る小浜市区長連合会の代表ら=14日午前11時、福井県・小浜市役所

    商品コード: 2002111400077

  • ブルーリボン作製する市民 子供の帰国願いリボン作製
    2002年11月21日
    ブルーリボン作製する市民 子供の帰国願いリボン作製

    北朝鮮に残る拉致家族の早期帰国などを願い、ブルーリボンを作製する柏崎市民=新潟県柏崎市の市民プラザ

    商品コード: 2002112100221

  • ちょう結び型のリボン ブルーリボンの動き広がる
    2002年11月27日
    ちょう結び型のリボン ブルーリボンの動き広がる

    小浜市に寄贈されたちょう結び型の「ブルーリボン」=27日午後、福井県・小浜市役所

    商品コード: 2002112700155

  • リボンを作る蓮池さん夫妻 「応援され、力づけられ」
    2002年12月03日
    リボンを作る蓮池さん夫妻 「応援され、力づけられ」

    ボランティアらと一緒にブルーリボンを作る蓮池祐木子さん(手前左)と薫さん(右奥)=3日夕、新潟県柏崎市(代表撮影)

    商品コード: 2002120300180

  • リボン着用した職員 新潟県職員がブルーリボン
    2002年12月03日
    リボン着用した職員 新潟県職員がブルーリボン

    「ブルーリボン」をつけて仕事をする新潟県職員=3日午前、新潟県庁

    商品コード: 2002120300058

  • リボン作りの非常勤職員 職員がブルーリボン作る
    2002年12月16日
    リボン作りの非常勤職員 職員がブルーリボン作る

    拉致被害者の生存と救出などを願うブルーリボンを作る新潟県柏崎市の非常勤職員=16日午前、新潟県柏崎市役所

    商品コード: 2002121600079

  • ブルーリボンを作る職員 「対応に追われる毎日」
    2002年12月27日
    ブルーリボンを作る職員 「対応に追われる毎日」

    福井県小浜市役所の支援本部で、拉致事件解決を願うシンボルのブルーリボンを作る職員=27日午前

    商品コード: 2002122700040

  • リボン付ける地村保さん 同級生が小浜で署名活動
    2002年12月29日
    リボン付ける地村保さん 同級生が小浜で署名活動

    拉致被害者家族の早期帰国を求める署名をした人にブルーリボンをつける地村保さん(左)=29日午後、福井県小浜市(代表撮影)

    商品コード: 2002122900023

  • リボン作る地村さん夫妻 地村夫妻がリボン作り
    2003年01月31日
    リボン作る地村さん夫妻 地村夫妻がリボン作り

    ブルーリボンを作る地村さん夫妻=1月31日夜、福井県小浜市

    商品コード: 2003013100201

  • 募金受け取る蓮池さん夫妻 蓮池さん夫妻に募金贈呈
    2003年02月25日
    募金受け取る蓮池さん夫妻 蓮池さん夫妻に募金贈呈

    「柏崎市民ブルーリボンの会」の植木副会長から(左)から募金を受け取る蓮池さん夫妻=25日午後、新潟県柏崎市の市民プラザ(代表撮影)

    商品コード: 2003022500222

  • 「ふるさと」歌う拉致家族 ブルーリボン胸に演奏
    2003年04月20日
    「ふるさと」歌う拉致家族 ブルーリボン胸に演奏

    チャリティーコンサートで「ふるさと」を歌う(左から)拉致被害者家族の蓮池透さん、増元照明さん、指揮者の守山俊吾さんら=20日午後、大阪市北区

    商品コード: 2003042000150

  • 目録を受け取る蓮池薫さん 蓮池さんに募金贈呈
    2004年02月24日
    目録を受け取る蓮池薫さん 蓮池さんに募金贈呈

    「柏崎市民ブルーリボンの会」の曽田恒代表(右)から募金の目録を受け取る蓮池薫さん=24日午後、新潟県柏崎市(代表撮影)

    商品コード: 2004022400081

  • 2004年05月22日

    「カラー」【】 ◎小泉首相が平壌到着 1年8カ月ぶりに北朝鮮を再訪問した小泉総理は、快晴の空を見上げて笑顔を見せた。左胸にはブルーリボンのバッジが見える=5月22日午前、平壌国際空港(代表撮影)

    商品コード: 2004052300165

  • JR四国のマリンライナー マリンライナーが最優秀に
    2004年07月17日
    JR四国のマリンライナー マリンライナーが最優秀に

    2004年「ブルーリボン賞」に輝いたJR四国の「マリンライナー」

    商品コード: 2004071700007

  • 娘たちの青いリボン 胸に北朝鮮のバッジなく
    2004年07月18日
    娘たちの青いリボン 胸に北朝鮮のバッジなく

    羽田空港に降り立った長女美花さん(左)と二女ブリンダさん。2人の胸には北朝鮮のバッジの代わりにブルーリボンが=18日夕

    商品コード: 2004071800126

  • 出席した蓮池さん夫妻 蓮池さん支援の会が解散
    2005年02月24日
    出席した蓮池さん夫妻 蓮池さん支援の会が解散

    この日で解散した「柏崎市民ブルーリボンの会」の感謝の会に出席した蓮池薫さん(中央)、祐木子さん(右)夫妻=24日午後、新潟県柏崎市

    商品コード: 2005022400207

  • バッジを着けた大統領 「心一つに」と協力約束
    2006年04月29日
    バッジを着けた大統領 「心一つに」と協力約束

    ホワイトハウスでの横田早紀江さんらとの面会の際、ブルーリボンのバッジを襟に着けていたブッシュ米大統領=28日、ワシントン(代表撮影・共同)

    商品コード: 2006042900018

  • 本画像はログイン後にご覧いただけます
    2008年07月05日
    青い風船手に行進する人 拉致救出訴え風船行進

    拉致被害者の早期帰国を願う「ブルーリボン」と同じ色の青い風船を手に街頭を行進する参加者=5日午前、東京都渋谷区

    商品コード: 2008070500086

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で主演男優賞を受賞した妻夫木聡さん=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600376

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で作品賞を受賞した「告白」の中島哲也監督=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600384

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で監督賞を受賞した石井裕也監督に代わり登壇した天野真由美プロデューサー=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600404

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で外国映画賞を受賞したワーナーエンターテイメントジャパンのウィリアム・アイアトン社長(右)とギャガの依田巽会長=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600408

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で新人賞を受賞した桜庭ななみさん=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600443

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で助演男優賞を受賞した石橋蓮司さん=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600447

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で助演女優賞を受賞した木村佳乃さん=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600450

  •  第53回ブルーリボン賞授賞式
    2011年02月16日
    第53回ブルーリボン賞授賞式

    第53回ブルーリボン賞授賞式で主演女優賞を受賞した寺島しのぶさん=2011年2月15日撮影、東京都中央区、銀座ブロッサム

    商品コード: 2011021600454

  • 1
  • 2