KYODO NEWS IMAGELINK

報道写真の購入なら共同通信イメージリンク

お問い合わせ
03-6252-6224
平日9:30-18:00
  • アジアゴールデンキャット
  • ウンピョウ
  • スタッフ
  • ターキン
  • ベンガルヤマネコ
  • マーブルキャット
  • レッサーパンダ
  • レッドリスト
  • 保全
  • 保存

「ボウシラングール」の写真・グラフィックス・映像

絞り込み
  • 提供元
  • 日付
  • 種類
  • 向き
  • カテゴリ
  • 同義語オン
並び順
  • 古い順
1
( 1 1 件を表示)
  • 1
1
( 1 1 件を表示)
絞り込み
並び順
  • 古い順
  •  「新華社」雲南省高黎貢山でウンピョウの活動の様子を初めて撮影
    02:08.66
    2018年10月27日
    「新華社」雲南省高黎貢山でウンピョウの活動の様子を初めて撮影

    中国雲南省高黎貢山国家級自然保護区の貢山管理保護分局のスタッフがこのほど、赤外線カメラを使い、活動するウンピョウの様子を撮影することに初めて成功した。今回貴重な画像と映像に収められたウンピョウは、中国の国家一級保護動物に指定され、世界自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは、野生絶滅の危険性が高い「危急種(VU)」に分類されている。ウンピョウが生息環境に求める条件は非常に厳しく、海抜が低く、完全に保存された原生林にのみ出現する。また、生息区域内の頂点捕食者であることから、当該区域の生態系が保全されているかどうかを反映する象徴種になっている。今回のウンピョウの発見は、ベンガルヤマネコ、マーブルキャット、アジアゴールデンキャットに次いで同保護区内で4種目のネコ科動物の発見となった。同分局ではまた、赤外線カメラを使ってターキンやボウシラングール、レッサーパンダなど多種におよぶ貴重な絶滅危惧種の様子を収めた画像や映像を撮影、記録しており、高黎貢山の絶滅危惧種に対する科学研究や保護を力強く支援している。(記者/王安浩維、趙珮然)<映像内容>活動するウンピョウの様子、撮影日:撮影日不明、クレジット:新華社/共同通信イメージズ

    商品コード: 2018102925701

  • 1